X



【PS4】ガンダムバトルオペレーション2新兵スレ-15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ cfda-ueCM)
垢版 |
2021/01/13(水) 14:21:14.73ID:/TiOgd4P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


階級問わず、バトオペ2での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしャい!
※仕様に関する質問は詳細を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします。立ち回り等の質問はスクショや動画があると判断材料にしやすいです。

公式
http://bo2.ggame.jp/
公式ツイッター
http://twitter.com/gundambattleope
攻略wiki
https://w.atwiki.jp/battle-operation2/
バンダイナムコゲームス公式サイト バトオペ2お問い合わせ窓口
https://bnfaq.channel.or.jp/inquiry/1988
バンダイナムコゲームス公式サイト バトオペ2ご意見ご要望窓口
https://bnfaq.channel.or.jp/opinion/1988

【質問】と【回答】、少しの【考察】以外は要らないスレです。
上級者さまは本スレへお帰り下さい。

※何度も同じ質問が来ても優しく教えてあげましょう。分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページ、過去の質問に対する安価誘導などの活用をすべし。

いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置!
次スレは>>970が、規制等の理由で立てられない場合は指定し旨を伝えること。
また本文最上段に以下文字列を二行、貼り付けること。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【PS4】ガンダムバトルオペレーション2新兵スレ-14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1606591697/

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0113それも名無しだ (ワッチョイ a98f-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:52:17.77ID:NuyN4G7z0
ていうか強襲自体がいらねえ。
凄腕のストカスとかBDとかなら嬉しいけど、ほとんどの場合は汎用で出てくれよって感じだし。
特にステルス機、お前はそんなに大回りをして支援を狩りに行ってるつもりだろうが、前線一枚落ちだからな?
早く死んで戻ってこいよと天国視点でいつも思ってる。
0114それも名無しだ (ワッチョイ e101-Ip36)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:59:42.42ID:GuGTkHQB0
凄腕のストカスは一緒に突っ込んでフォローしてるだけでどんどん潰してくのが見てて楽しいわ
目ざとい奴は止めに行くけど、こっちもそいつ止めればいいだけだし
0115それも名無しだ (ワッチョイ bd5f-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:33:38.99ID:I7wrpi3S0
通報入ってから露骨な放置は減ったけど
わざわざコスト不足の機体出して捨てゲーっぽい動きしてるの増えてきたな
一応通報入れてるけど運営的には無罪なんだろうな
0117それも名無しだ (アウアウカー Sa49-dokv)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:12:00.60ID:150nLIhPa
強襲要らないっていつも言われ続けてるが、結局強襲無しだと支援機まるで止まってないことが殆どなんだよね
結局自分で支援機止めに行くけど、強襲乗ってたら楽だったって試合のが多い

脳死で強襲要らないって言いながら、強襲無しの編成でも脳死で3色と同じ立ち回りじゃ勝てない
0121それも名無しだ (ワッチョイ f901-jNuT)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:03:12.96ID:CWnT8/nw0
>>117
強襲乗ってたら支援に辿り着く前に汎用から囲まれて溶けてるんだぞ?
0122それも名無しだ (ワッチョイ a98f-3SQr)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:03:54.35ID:7w083xSZ0
支援なんか普通に汎用で一方的に狩れるし、そもそも支援のところに行くには孤立覚悟で汎用の壁をくぐり抜けるか、ステルス機で大回りをするしかない。

そしてその間ずっと前線が1枚落ちになっているわけだから、結果として強襲が敵よりも多いチームが負けやすくなっている。
公式の発表でも強襲がいるチームは勝率が低いってのがそれを証明している。

もはや三すくみはお題目に過ぎないのだから、ごく一部の機体や熟練者を除けば、結局は支援1残り汎用が理想的。
0124それも名無しだ (ワッチョイ 025a-5loA)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:20:21.49ID:MuiIu2RZ0
強襲は最も難しく最も重要なポジション
このポジションの働きで戦況が左右すると言っていい
支援を抑える役目ができないとお荷物でしかないので不要説まで出てしまう
しかしエース級のプレイヤーが乗ればそれだけで勝利できてしまうほど
まあ無理せず自信のある人だけが乗ればいいとは思う
0125それも名無しだ (ワッチョイ bd5f-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:28:41.83ID:o2EWv43/0
エース級のプレイヤーが乗ったら勝利とか流石に夢見すぎ
支援ガンマークし続けたり護衛の汎用捌いて支援処理してても
前線の味方半壊や下手したら強襲以外全滅とかザラ
0127それも名無しだ (ワッチョイ bd5f-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:31:25.15ID:o2EWv43/0
>>126
なんか上手く伝わってないみたいでスマンが強襲のせいにしてるわけじゃないよ
要は汎用が一番しっかりしてないと仮に支援狩れたところでチームはズタボロ状態になってるわけで
そうなると生き残った強襲で出来る事なんてたかが知れてる
0128それも名無しだ (ワッチョイ 8242-LANb)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:41:35.29ID:MvL5retV0
ここ本スレじゃなく新兵用だよな何だか支援機が汎用にガチガチに守られてる前提なんだが
そんな低レートなら支援機で毎回出撃するわw
0129それも名無しだ (ワッチョイ 025a-5loA)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:01:32.51ID:MuiIu2RZ0
>>125
本当に上手い強襲はほぼ支援に仕事をさせないので前線が圧倒的有利になる
それで勝てないなら単にチームの実力差があり過ぎてどちらにせよ勝てない
あと言うほど強襲が活躍出来てない場合も当然勝てない

上手い人の動画を観れば分かるが支援が居ない時間の方が長いくらい効率良く狩れないとダメだ
なので上手い人は自分が強襲乗った時が一番勝率が高いと言う
0131それも名無しだ (ワッチョイ e101-lygW)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:55:28.13ID:D+Q3AK8V0
教習の強さは汎用の強さだと思う攻めて前出てくれないと
0132それも名無しだ (ワッチョイ e101-lygW)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:56:12.09ID:D+Q3AK8V0
>>130
自分もそうよ
したらばあった方が実用的かもねみんな答えてくれるだけマシだけど
0135それも名無しだ (ワッチョイ e101-yTDa)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:42:30.46ID:3LHbU0dL0
クイックたまに全強襲になることあるけど圧勝するね
エースなんて殆ど見ないけど、びっくりするくらい下手はいっぱいいる
不人気だから仕方ないね
0136それも名無しだ (ワッチョイ e101-lygW)
垢版 |
2021/01/21(木) 01:36:11.43ID:yYrSr1tS0
多分ガンダムだからやってるって人だと思う
自分もそういい年齢のもいるんだろうな
0137それも名無しだ (ワッチョイ 495f-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 06:14:01.59ID:IFud2tSv0
おれはガンダムじゃなければやってない
このルールだと普通の対戦やってもツマランだろうし
逆にもっとキャラ色だした方が国内プレイヤーは増えると思う
それこそ、シミュレーターとかぬかしてるなら、別にGガンでても無理はないわけで
わざわざ1stやらZZ世代やらで世代で区切る理由もない
0138それも名無しだ (ワントンキン MMcd-ovFg)
垢版 |
2021/01/21(木) 09:10:42.00ID:78vjZuLXM
自分もコンシューマーゲームに面白くてやりこみ要素のあるガンタゲームがあればバトオペやってないかな
ゲーム得意じゃないからオンライン対戦ゲーム苦手だけどバトオペ以上にモデリングのかっこいいガンダムゲーム無いし
0141それも名無しだ (ワッチョイ 025a-5loA)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:18:09.57ID:gUXXKUwP0
バトオペはモデリングだけでなく動きも細かくてカッコ良いからな
動作に合わせて各パーツが動く所とか凄く拘りを感じる
ゲームシステムも駆け引きができるよう良く練られてると思うぞ
このシステム自体他に類を見ないし

元ネタがガンダムなのは人気が高いのもそうだが機体の種類が多く
設定をベースにする事で性能に縛りが出来るのでやたらとインフレするのも抑えられてる
こんな機体を毎週1体以上追加し続けるのは結構凄いんじゃないかと
0144それも名無しだ (ワッチョイ c514-sTIO)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:49:50.93ID:x9rCRDg00
やっぱ飛ぶ機体操縦が難しいからやめとく。
次はバウンドドックがくるといいな(それも飛ぶ機体)
0146それも名無しだ (ワッチョイ a98f-3SQr)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:22:21.14ID:yxfpZfdp0
>>143
バイアランは宇宙ステージをうまく扱える人には向いている。
飛行機だけど格闘必須と言うちょっと変わった機体なので。

3次元の立体起動ができるので廃墟とかでは普通ならば超えられないスタジアムを乗り越えての格闘不意打ちとかができてけっこう強い。
0149それも名無しだ (ワッチョイ 46e9-sTIO)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:15:26.49ID:6wlnoaRo0
ドーベンが当たったので使ってみたら、平均与ダメ2万で強く感じられません
近距離、中距離、遠距離の全てが強いとか言われてますがこれってガセ?
何かコンボとかあるのでしょうか?そもそも武装が多すぎて使いこなせません
これだったらコスト600以上は魔窟LV3で出た方が結果を残せます
それなのに魔窟LV3で出ようとすると編成抜けされます…
0150それも名無しだ (アウアウウー Sa05-ZR+p)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:23:00.35ID:5VRgqwdza
>>149
ショトカを覚えよう
がんばれ

メインチャージBR始動でよろけさせた後に肩ビ、インコム放ちながらノンチャBRで再びよろけ取ったら下格で寝かして適当に追撃

とっさに近距離に敵が現れたりさっさと捕まえて寝かしたい時はスラ撃ち出来る拡散メガビでよろけ取って下格

ミサイルは遠くの高台で芋ってる支援とかに適当にまけばOK
バルカンは歩兵処理にしか使わなくていい
0151それも名無しだ (ワッチョイ b902-EMyx)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:22:12.86ID:hN/oex990
>>149
フルチャBRでよろけとったら肩ビー。これが基本で、遠ければミサイル。近ければインコムで、さらにタイマンならブーストで詰めて拡散メガでよろけさせて下格で寝かす。演習でこれだけ練習しとけば大丈夫。
0152それも名無しだ (ワッチョイ 6eb4-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:01:55.70ID:jlzGJt7s0
どうしてもA-帯を抜け出せない
なんかコツありますか?
0155それも名無しだ (ワッチョイ 6eb4-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:33:42.68ID:jlzGJt7s0
>>153
無理だろ…
0156それも名無しだ (ワッチョイ 6eb4-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:34:07.87ID:jlzGJt7s0
>>154
無理!
0158それも名無しだ (ワッチョイ 6eb4-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:48:55.89ID:jlzGJt7s0
>>157
諦めたくないです
0160それも名無しだ (ワッチョイ cdba-INxp)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:31:16.31ID:UapfXzno0
>>149
ショトカの○と☓に肩ビーと拡散をセットしよう
基本メインと合わせて三種類で回す
遠中距離はメインと肩ビー
近距離は拡散撃ってヨロケ取ったら下格だけど慣れるまでは無理に振りに行かなくてもいい
あとショトカの同時押しの使いやすいトコにインコム
バルカンやミサイルはよほど弾切れの時以外は考えない
ダメコンと衝撃吸収で自分がヨロケないから最初はいつの間にか削られて死んで弱いって感じるかもだけど
そもそもデカくてヘイト集めやすいから敵の正面に立たないように味方からはぐれないように気を付けて立ち回ればめっちゃ強いよ
0161それも名無しだ (ワッチョイ 6eb4-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:50:53.14ID:jlzGJt7s0
みんなレートどれぐらいなの?
0162それも名無しだ (ワッチョイ e101-Ip36)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:55:47.36ID:iMqDEYsw0
俺はAで止まってるな
最後のランクマ辺りからクイマ専門になった
0163それも名無しだ (ワッチョイ 6eb4-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:56:54.86ID:jlzGJt7s0
>>162
よくAいけるな
自分にとってはA以上は化物だよ
0164それも名無しだ (ワッチョイ 8701-3C30)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:06:03.78ID:BxBegetL0
何かしらを意識して立ち回るようにしてみたら?
手軽な所で言えば味方のフォローとか
最初は前線で敵の機種を見て、もし強襲が突破力に優れた奴なら支援のフォローに入れる位置で戦うとか
0169それも名無しだ (ワッチョイ 5f5a-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 08:32:26.17ID:n4KVXu2e0
事前に爆死しといたお陰で10連でFA百改出たわ
これは使いやすくて普通に強く強襲のフルコンボでも半分しか減らない高耐久なので
初心者にも超オススメな機体だ

>>167
それが俗にいうお仕置きマッチだ
勝率を平均化させる為に負けるべくして組まされるマッチング
それでも上手い人はライバル勝ちして損失を抑えるので上に上がれる
負け始めたと思ったら一旦レート以外で様子を見るのも手だ
0170それも名無しだ (ワントンキン MM3f-EYZ5)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:20:46.67ID:u40qUjhHM
レート停滞に入ったときはコスト帯ごとの勝率確認してみるといいよ
勝率のいいコストで何に乗ることが多いのか確認すると自分の得意な機体の特徴がわかるようになる
0171149 (ワッチョイ bfe9-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:42:21.30ID:pkQMm/od0
>>150
バルカンは本当に使いませんよね

>151
これが基本でしたわ

>>160
詳細ありでした

練習した結果、与ダメ平均2万が4万になりました
4落ちしていたのが3落ちになりました
貯めビームだけは誰も使い方書いてませんが
あれは使いますか?
0172それも名無しだ (ワッチョイ 4746-SvLh)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:59:19.25ID:+x3G5VOK0
自分もA止まり
当時はキュベレイ弱体前でとりあえずキュベレイに乗ってれば大敗することはなかったから上がれたって感じ
今やったら無理だと思う
0176それも名無しだ (ワッチョイ 275f-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:11:16.24ID:FNe7mMnl0
なお踏み込まれなくても射程差で負ける模様
1機に集中砲火浴びせて即撃墜を繰り返して常に枚数有利作ればワンチャンあるかもしれんが
0177それも名無しだ (ササクッテロラ Sp7b-fWdK)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:40:46.09ID:DqTVM1+op
マニューバ機の活用が出来ません
1、突っ込むタイミングがわからず加速前によろけさせられる
2、突っ込んでもカウンターでやられる

マニューバ→格闘よりも
マニューバ→敵にバズとかカウンター狙いはかせて→よろけ兵装からの格闘
とかの方がいいのでしょうか?
0179それも名無しだ (ワッチョイ 5ff6-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:27:20.52ID:qcTVV2q40
>>175
それは相手が普通に強かっただけだな
皆息があってれば誰かが皮切りに全員が一気に突っ込んで楽々制圧できるんだが
通常は突っ込むのと芋るので分かれて突っ込んだ奴から順に集中砲火で落とされていく流れになる
どちらにせよお互いの編成を考慮して臨機応変に戦える考えを全員が共有できないと辛い
0180それも名無しだ (ワッチョイ 8701-IXv/)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:34:41.99ID:fKE/VcvJ0
>>179
クイックで芋りあいはあまり無くね
また上に書いているけど射程が短いのもかなりきつく
支援機にまるで届かない
壁や強襲が頑張ってくれないときついね
0181それも名無しだ (ワッチョイ 275f-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:09:34.37ID:FNe7mMnl0
>>177
基本は後者かな
前者は相手がタックルや回避吐いたの見てから(回避Lv2以上やオバブ持ちはこの限りではない)
もしくは相手の後ろを追い越すようにNを当てたり、強制噴射持ちなら直前で横にブースト掛けてフェイント入れるとか
ポイントは自分と相手との距離、スラスター残量が足りるとか脚部にダメージ入りすぎてて格闘前に転ばないかを常に確認
相手の機体及び武装もチェックで強よろけや蓄積よろけ持ちで簡単にマニュ止められる相手には迂闊に突っ込まない事も大事
0182それも名無しだ (ワッチョイ 5ff6-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:01:50.75ID:qcTVV2q40
>>180
芋るって書き方が悪かったかもしれんが
要は誰か突っ込んだ場合は全員が続けて行った方が勝率上がるのに全く動かない人達だ
そして突撃した人達が数の差で負けて最終的に残った人もやられる流れ
ここで動くか動かないかで大きく勝敗が変わるわけで
これが試合中に何度も行われるので結果大敗する
0183149 (ワッチョイ bfe9-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:27:30.95ID:pkQMm/od0
>>173
>>174
チャージは封印しときます
exガンダムも持ってますが、ドーベンと同じような使い方でしょうか?
スレを見てたら何かあんまり評判がよろしくないのも気になります
0186それも名無しだ (オッペケ Sr7b-PGjs)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:14:08.59ID:rTyV5jAMr
ああ、ゲロビか……
そりゃ確かに敵が全滅してリスポン合わせしてるときにボトルネック通路にむけて溜めるくらいでいいな
0190それも名無しだ (ワッチョイ 478f-rtTa)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:30:25.01ID:X2XpBe3q0
650コストでゼフィランサスが全然勝てなくなって悲しい。
ついこの間までは一番の狩り場だったのになぁ。
0191それも名無しだ (スップ Sd7f-Nft+)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:39:47.36ID:mE8zcuWXd
ゼフィは空中ダッシュできない噴射も無いのに主なダメージソースは格闘だからね
450の機体ですら持ってて500では標準装備になりつつあるアビリティを持ってない持たせてもらえない時代の敗北者じゃ
0192それも名無しだ (オッペケ Sr7b-Xm7u)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:41:59.33ID:Koi3m7pxr
強襲使うときはもう一機目は敵の編成確認と開幕の撃ち合いの場を荒らすためと割りきって突っ込んでるわ
二機目からは支援機狙いで動くけど
0193それも名無しだ (ワッチョイ 478f-rtTa)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:00:29.32ID:X2XpBe3q0
>>191
ううう、それでもトリスが出てくるまではライバル勝率7割ぐらいだったのよ。
当時はLv3持ってなくてLv2のコスト落ちで出撃してても勝ててた。

周囲のトリス熟練度が上がるにつれてじわじわ下がり始め、ジオの登場が決定的になって良くて平均ちょい下程度の勝率になってしまった。

トリス環境以前は総合3位に入るのは当たり前だったのになぁ。
いちばん好きなMSだけに寂しい。
0198それも名無しだ (ワッチョイ 478f-rtTa)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:40:30.16ID:X2XpBe3q0
それがデラーズだとあんまり勝てないんだ。
似たようなMSだから周囲もすぐに適応してくるし。

ゼフィランサスがつけ込めるのは大型機ばかりの周囲が射撃の手数で押そうとしているときに突っ込んで引っ掻き回す戦い方。
それでダウンをバンバン取って自分は追い討ちにこだわらず離脱し、味方に譲ってアシストや追撃アシストを稼ぐやり方で追撃アシストだけで3万以上はいつもとってた。

でもトリスの火力のせいで突っ込むのが一苦労になったし、ジオの強判定に弾かれるようになってしまった。
ゼフィランサスにとってボーナスバルーンだったEXSやドーベンもあまり見ないようになっちゃったしね。
0199それも名無しだ (ワッチョイ 478f-rtTa)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:42:26.50ID:X2XpBe3q0
紛らわしくてごめん。
トーリスですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況