ベストアンサー
回答者: tobirisu 回答日時:2014/06/09 12:30
いいのよ、いいのよ、
親なんて、いくら恨んでも、いいのよ。
赤の他人を恨むより、親を恨む方がよっぽどまともです。
親と子なんてね、きれいごとじゃなく、ドロドロで育ち育てられてくるものなんだから、恨みの一つや二つ、どこにでもあります。
そんなに気にしなくていいです。
「親を恨むな」なんて決まり、聞いたことがありません。
もしかすると、
昔は、親殺しは、子殺しより罪が重かったから、それでかな?
どうして親殺しがいけなかったのかは、よく分かりません。
「親を殺すと罪は重いよ」って法律があったということは、親殺しがあった、ということで、
殺すのは恨んだからでしょ。
となると、親を恨むってことは、人間には有り勝ちなことなんですよ。
恨んだ結果、殺してはいけないけど、
恨むのは、仕方がない。世の中に結構あることなんですよ。
親を恨んでていいから、
これから先、自分はどうやって生きるかを考えてください。
親のせいでどうにもならない、って言ってても、過ぎた人生は取り戻せません。
人生、取り戻せないことだらけです。
なんかこれから取れるものないか、と必死でやってみるしかないです。
失敗したり、泥まみれになったり、血だらけになるかもしれないけど、
人よりよけい損するかもしれないけど。
運・不運とか不公平は必ずありますが、人間は自分が持ってる牌で勝負するしかないですからね。
親を恨んでもいいです。