X



google home Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0420名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 00:33:53.83ID:HoStk1yK
テレ東のワールドビジネスサテライトで
ONKYOのGoogle HomeとAmazon Echo対応のスマートスピーカー紹介で
「ねえぐーぐる」で質問したらほぼ同じタイミングで回答した
音が前後から同時に聞こえてびっくりしたw

回答は「すみません。お役に立てそうにありません。」だったがwww

質問内容は「1980年代と現代の共通点は?」
alexaも回答出来なくて引き分けではあった
0421名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 00:37:39.91ID:RY8y8jfE
「ラーメン タイマー」って最初から使えるんじゃなくって
保存しないといけなかったのか
すいませんお役にたてませんを何度も聞いちゃった

そしてタイマー試すために夜食のラーメン食うと
0424名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 00:44:35.49ID:HI6cceDV
>>399
ありがとうございます。複数の部屋の同時操作まではできました。ただ、明るさを10%とかで音声で指示した場合に「10%にしました」とかgoogle homeに音声で言わせたいのですがどう設定したらいいのですか?
0426名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 01:08:02.15ID:Me5knkhW
>>424
thisに「Google Assistant」の「Say a phrase with a number」
自分が言うフレーズを「明るさを # %にして」
Googleアシスタントの返答を「明るさを # パーセントにしました」

thatに「Philips Hue」の「Dim lights」
Brightnessのところで「Add Ingredient」を選んでNumberFieldを挿入

で、いけた。
0428名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 01:09:39.32ID:HI6cceDV
>>425
>>426
ありがとうございます。
0429名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 01:50:17.69ID:hJHOxyQO
みんなと同じく、Echoの招待が全然来ないのでminiを買ってみて、楽しかったので翌日に寝室用と実家用に買い増ししたw

普段タブレットとテレビで2窓視聴とかするから、再生先としてchromecast以外にタブレットも
指定できるとうれしいんだけど、そういう機能ないよね?
やっぱり小さい画面に飛ばす需要はあまりないのかな。
0442名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 08:04:42.72ID:8rIkd7rW
iPhoneのカレンダーと同期する方法をすいませんが教えてください。
0445名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 08:10:41.39ID:6ysmxx+9
テレビでyoutube再生、写真を再生
ができてたのに切り替わらなくなってしまった
コマンドは認識してるけどテレビ(androidTV)側が切り替わらない模樣
はい、テレビでyoutubeを再生します、とは言ってる

テレビを再起動しても、home初期化してもダメだ
スマホのyoutubeアプリからのcastは動く
何か考えられる原因はありますか?

スマホとhome miniは5GHz wifi
androidTVはbraviaで有線
HOMEアプリは初期化してない
homeに話しかけるときテレビの音声はミュートされる
0451名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 08:36:30.94ID:gr9M1D7K
iOSのGoogleHomeアプリってクソだな
0453名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 09:10:17.33ID:rhWozT07
>>401
>>もうここまでやるならさ、miniにBluetoothの双方向送受信機能つけて外部スピーカーから容易に鳴らせるようにしろよ。
これw
Echoなら単体で出来るからな
わざわざCastAudio買い足して、更に色々制限あるとか有り得ない
単純にレシーバーとして音声データをBluethoothで飛ばしてくれればいいだけなのに

今はまだオモチャだな
正直3,000円でも高いわw
これ定価で買った奴ってwwwww
0462名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 10:05:33.60ID:X6rD5SPL
昨日miniを購入して、radikoてFM横浜聴いてた。
ちょうど、紹介キャンペーン中らしく番組内でgoogle homeの紹介をやってた。しかし
「すみません、お役にたてそうにありません」
「chromecastが有効になってないか」
の嵐。
むしろマイナスイメージついてないか。
0464名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 10:13:43.41ID:D5wNIZHP
定価ってのはゲンミツには勝手に値下げして売ったりしない種類のもんだね
紙の書籍とか新聞とか

希望小売価格が6000円(税抜)、か
だが市場相場が3000円だとw
コーラルって色は下がってないが
0468名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 10:36:29.40ID:B2bjiDtp
>>467
なるほど
報復なら許す
0469名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 10:37:00.35ID:FeXR99C8
スマホがandroidの人って、
homeあるトコでオッケーぐるぐる言ったらやぱ両方反応しちゃうん?
0472名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 10:44:49.19ID:w04lLAKh
hue届いたのでhome連携してみたが
音声での色変更は白色系だと
電球色、温白色、白色、昼白色、昼光色の指定が通った

カラー系は基本色以外はあまり変更してくれないが
変わった所でターコイズ、すみれ色、バイオレット、茶色は通った

googe home - hue 間の詳細な音声コマンド一覧ってどっかにないのかな
0473名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 10:46:01.29ID:8rIkd7rW
>>472
それほしいんですよねえ。私もそれで困ってます。
0475名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 10:58:05.59ID:BC8TibiC
社会から長いこと遠ざかっている人が発声のリハビリするのに役立つかもしれないね。

ひきこもり支援のためのソリューション「レンタルお姉さん powered by Google」を厚労省、NPO法人育て上げネット、パソナ、富士通等が共同開発して、ある日ゆうすけの部屋で「ゆうすけさん、お暇そうですね。発声練習を一緒にしましょうか」みたいに話し出しそう。
0476名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 10:59:34.42ID:KiL48h5f
iftttのアカウント三つ作って、
google assistantやgmail、Lineの接続も三つ別々にしてるのに、
なぜか正常に動作せずassistantがどれか一人のみで動作してしまう。

一体、どういうことだろう?
私は誰では正常に判別されてるのに。

例えば、A、B、Cそれぞれで自分宛のメールを送ると、
なぜか全部C→Cのメールになってしまう。
0478名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:07:06.65ID:A9UDVPjZ
>>454
テレビはHDMI端子が4つとかしか付いてないので、ゲーム機、レコーダーとか付けてくと足りなくなるよ。AVアンプを買うんだ。AVアンプから音出さくてもCEC連携でテレビともちゃんと連動する。ホームシアターバーみたいなのでも同じことができるので手っ取り早いかも。
0479名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:07:40.66ID:Y+7AQ8KE
>>471
なるほどありがとうっ!
後者の方法なら面倒で無くていいですな
0480名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:10:26.05ID:0sLdC0Sj
>>477
自分もしりとり出来るってんでやってみたら
「うどん」だったw

一瞬ポカーンとしたけど次の瞬間こんな気持ちがフツフツとw
https://i.imgur.com/fqxtnoR.jpg
0484名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:57:08.06ID:bawSLccl
PCのシャットダウンは出来たけどシャットダウン状態からの起動方法を色々模索してたが
丁度いい赤外線リレー基盤を見つけた。これで出来そうだ
家帰ったら「ねぐぐ、PC起動して」これがやりたかった。
0487名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:16:10.06ID:EySfctWt
「テレビで写真見せて」って、以前はできてた気がするんだけどできなくなってる?
「検索内容は「テレビで写真見せて」でしたが、画面がないため…」という反応になってしまった。
「テレビでGooglePhotoを見せて」なら表示されるので、設定とかの問題ではないように思うんだけど…
環境はGoogleHome+ChromeCast、いずれも5GHzの無線LAN接続。
皆さんできてます?
0488名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:24:34.62ID:bawSLccl
>>485.486
いやスリープ嫌いだから完全に電源切ってそこから物理的に起動させる
電源ボタンに並列にかましたリレーを赤外線リモコンで信号が来た時だけオン
オンのままじゃダメだめだから、なかなか良いのが見つからなかった。
0489名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:27:22.00ID:8rIkd7rW
赤外線リモコンを使ってデスクトップPCを操作できる製品が売ってたな。
0491名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:32:28.34ID:9yR7MAI+
使ってみて思ったが、喋るって行動は案外ダルいって事だな。

毛唐のように週末ホームパーティだの喋りまくりではない日本人みたいにコミュニケーションを積極的に取らないで黙々と家で過ごす民族が家で声で操作するってのはスマホでポチするよりダルい。

しかも、感情オープンではないので、家で一人で「おーけーぐーぐる」とか、人に話しかけるのとは違って長ったらしい上に虚しさしか無い。

声だけで操作なんて便利だと思いきや、案外面倒臭いガジェットだと俺は思った。
0493名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:36:19.70ID:P4CItWIy
>>487
「テレビで○○写真を見せて」じゃないと通らないね
○○は物や場所などを指定する、GooglePhotoでヒットする物じゃないとうまくいかない

学習してるからか受け付ける表現が微妙にゆらぐのかもね
0496名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:41:20.28ID:7aI8YTPH
マルチアカウントの設定がうまくいきません…

二人目(bとする)にhomeアプリで紐付けした人には
設定項目に「共有の機器」があって
選択すると声の登録が始まるのだが
最初に紐付けした人(aとする)には
その項目がなくて登録出来ません
homeアプリを再インストールしても駄目でした

話しかけてみるとbのアカウントは
認識されていて、aが話しかけると
bのゲストとして認識されてしまいます
0499名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:47:23.04ID:8rIkd7rW
>>494
多分って商品は今も販売してるな。USB仕様になってるが
https://i.imgur.com/ZV3VyMJ.jpg
0514名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 14:10:38.81ID:i1EdULG4
>>330
うちの嫁は朝の準備とかで結構使ってるよ
化粧したり着替えたりしながらだと声で操作できるのが最高だって言ってる
敵予報聞いたり「職場までの渋滞は?」とか「風速は?」とか適当に聞いたり
出かけるまでのタイマー代わりに適当な音楽かけてから
「ねえぐーぐる7時50分に停止してね」とスリープタイマー使ってたりもしてる
音が鳴ってるときに聞き取りができないことが多いのと「ねえぐーぐる」の
ウエイクワード以外はおおむね好評
0515名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 14:12:49.34ID:KiL48h5f
>>504
そうなんだ。
何かgoogle homeのデバイスの表示とか結構気まぐれな気がする。
友達のandroid借りてやったときも最初は似たような感じ。

下の「見る」だったか「探す」どっちかでvoice matchができて、声の登録ができた気がする。
もうアプリ消して端末返しちゃったからわからないけど。
0516名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 14:14:49.52ID:KiL48h5f
iftttがやっと見えてきた。しかも前スレでマルチアカウント対応はできないと書いてあったんだね。

結局のところ、一つのiftttアカウントで一つのgoogle assistantのアカウントに対して、
違う命令とapplet名で登録するしかないってことかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況