X



google home Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0500名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 19:30:00.19ID:qCanLXAt
>>494
端末を変えて設定したらできました。
本当にありがとうございます
0502名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 19:32:08.56ID:qCanLXAt
>>497
なぜか端末を変えてらできました。
ありがとうございます
0503名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 19:33:20.27ID:qCanLXAt
>>499
ipadの調子が悪かったみたいなので
スマホでやったらできました
0504名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 19:33:49.30ID:qCanLXAt
みなさん本当にありがとうございました。
0510名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 19:47:36.88ID:+72AasML
>>474
そうだと思う

タイマー目覚まし付きラジオを3000円で買った
と思ってるから、それ以外は丸儲け
0512名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 19:57:16.23ID:08LRStt1
>>104
>うちはトイレは5分にしてる

情報ありがとう。
参考にするよ。

いつの間にやら
Hue White and color ambience 3rd generation が日本でも発売されてるようだし、
(2017年11月末かららしい)

眼中に無かったIKEAも、hueとなんとなく互換性があるようだ。
http://chasuke.com/tradfrihuecon/

最新情報を調べて、根本的に見直してみることにするわ。
0520名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 20:34:34.19ID:fLu3ucV5
>>489
なんでLinkJapanが叩かれてるのかわからん
ハードはRM mini3を利用してるけど、価値はそれをGoogle Homeにリンクするソフトウェアにあるんだろ?
RM mini3の並行輸入品をブロックするのは当然じゃないのか?だってソフトウェアに対する対価を全く
支払ってないんだから
0523名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 20:44:19.09ID:hu8jWkzv
ヾ| ´・ω・`|ノ゙GoogleHOMEの音量絞っても重低音域の振動でボーカルの
中音域までマスクしてしまうので全く耐えられん。設計評価した奴を
全員殴りたい。モニタリングした奴耳腐ってたのかな?

もう分解してシャーシにドリルで穴あける。中音域までスカルかも
しれんが低音も死ぬだろう。ダメなら窓から投げる。
0528名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 20:53:09.31ID:KucVnbAP
LlinkJapanも毎日毎日暇なんだな
0529名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 20:55:55.98ID:urkWd5Ve
うーん、技術もないのに家電いじろうとして尽く失敗してる

前から持ってたMiniじゃない方のeRemoteはRMbredge導入してみたけど、
最初はeRemote認識すらされず、ファームウェアを中華の入れてようやく認識するも、周波数のスキャン?みたいなのが失敗して学習出来ない

WakeonLanは、
https://m.youtube.com/watch?v=iD6lCh7Uhq8
これ参考にして動くところまでは行ったんだけど、
アプリを入れたタブレットの画面が消えてると動作しないと言う致命的欠陥が…
(PushBulletがメッセージを受信しない?)

疲れた…素直にラズパイの勉強を始めたほうがいいのか…
0533名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 21:05:58.89ID:/6K1qSzC
banggood でmini 3 注文した
全然使ってなかった pi 3 が活躍するときが来たようだ
これまた使ってなかった chromecast ultra も home mini が来てから活躍してる
良いおもちゃを手に入れたわ
node.js の勉強もしなきゃ
0541名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 21:29:30.90ID:X+MVgB07
これやっぱ飽きて使われなくなるな
先週リビングにせっかく買ってやって設置したHome miniもうすでに使われていないw

オーケーグーグルって言うのも面倒なのも原因の一つだな
あとワンテンポ遅いから家電操作は自分でやった方が早い

自分の部屋にはPhilips Hue設置したけどやっぱ遅すぎて実用的じゃないな
「電気消して」
ワンテンポ遅れて「はい、○の電気を消します。」またワンテンポ遅れて消える

ベッドに寝たあとで電気消すの面倒な時くらいか、便利なの
部屋出る時とか自分で消した方が早い
0550名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 21:48:19.08ID:LxPl6cPG
部屋出るときに消そうと思うと今までのタイミングの置き換えだからメリット無いとおもう
mini とrm mini3を各部屋に置くようになって音声で頼めば消してきてくれる感覚になったけど。
0553名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:22:18.74ID:1aTTX509
>>552
部屋のドア付近にスイッチないのか?
普通は出入りする時のこと考えてドアの真横についてるぞ

入ってすぐそこにスイッチあるのにわざわざ真っ暗なまま「オーケー!Google、電気つけて」って認識も若干あやふやなのに待つの面倒だろw
0555名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:26:51.13ID:fLu3ucV5
>>522
一般的なハードじゃないんだから、セット売りしたっておかしくないだろ
0556名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:28:34.52ID:fLu3ucV5
>>526
企画して独占販売したんでしょ
今時ソフトは外注なんて当たり前の話だし
0557名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:30:13.22ID:fLu3ucV5
俺にはeRemoteをハード調達費に上乗せした価格で売ってることがなぜ問題なのかさっぱりわからんわ
普通の商売じゃないのか?
0559名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:31:19.30ID:fLu3ucV5
linksys japanはシステムを動かすためにクラウド構築してメンテしてるんだろ?
そこの費用だれが払うんだよ
0560名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:33:56.93ID:KucVnbAP
今日もご苦労様
0562名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:34:33.95ID:Q8zz4Qxs
miniを車に置いた
 プレイリストの曲をかけて
 次の曲をかけて、次の次の曲をかけて
 音量を少し上げて、音量を上げて、今の音量はなに?
 今の曲をリピート、今の曲は何?

色々対応してんな
0568名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:50:14.76ID:hzLpJZwp
>>565
たしかにたかが次の曲にしてほしいだけでもオーケー、やねえ、グーグルってマジで面倒で疲れる
しかもたまに反応しない時もあるから、大きな声ではっきりと聞こえるようにゆっくり言わなきゃいけないとかストレス
0569名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:53:17.66ID:fLu3ucV5
>>561
根拠もないくせに

お前にとってeRemoteは家電製品のひとつにしか見えないだろうが、それはクラウドとつながって機能を発揮する
システムなんだよ
システム全部込みの価格なのに、手元に置かれるデバイスにしか価値がないと信じ込んでるんじゃないのか
時代遅れなんだよお前は
0570名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:55:21.98ID:fLu3ucV5
>>567
その鯖はたった1000円程度のRM mini3の価格に織り込まれてるのか?
0571名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:56:50.94ID:Wxnx+MH7
>>565
>>568
慣れるとそれほど面倒に思わなくなるよ。
それに>>562は車に載せたらしいから、運転中に操作のためによそ見して事故るよりマシじゃない?
音楽の操作中に事故起こすヤツって多いらしいぞ。

>>562
「音量は?」「この曲は?」だけでもいける。
0575名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 23:05:28.88ID:KucVnbAP
eRemoteは製品よりもサーバーを日本向けに管理する振りする費用がかかるらしいっていうか、本国じゃ1,500円にサーバーの維持代も入っているんだろう。日本はそれに5,500円も利益取るってぼったくり以外の何?
0579名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 23:16:04.41ID:MKGhLWv9
まぁ、使いこなせない人とか、使い方が分からない人とか、使うメリットを見いだせない人は、
わざわざここに「飽きる」とか書きにこなくていいよ。
さっさとHomeをゴミ箱に捨てて、このスレも忘れればいいよ。
さいなら〜。
0586名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 23:23:41.16ID:9Hy2/T6H
HAL、って呼びかけたかったが、まあ諦めるか。
0594名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/13(水) 23:50:03.81ID:fLu3ucV5
>>577
>>584
それでお前らは既得権を主張して起こってるってわけか
まったくもってマヌケな消費者だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況