X



【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ46 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲーム好き名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ db72-J0RC)
垢版 |
2017/06/26(月) 17:49:24.14ID:JDIYrI4s0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を二行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。

ここはファイアーエムブレム覚醒以降のファイアーエムブレム本編及び派生作品、
それらに関わるスタッフのアンチスレです。

覚醒以降のファイアーエムブレムシリーズの作風、ゲーム性、メディアミックス展開、
並びに、開発会社インテリジェントシステムズやそのスタッフについて
不満意見のある方はこちらに内容をお書きください。

■主な作品
* ファイアーエムブレム 覚醒 (3DS)
* ファイアーエムブレム if (3DS)
* ファイアーエムブレム サイファ (TCG)
* 幻影異聞録 ♯FE(開発:アトラス、真・女神転生シリーズとのコラボ作品)
* ファイアーエムブレムヒーローズ (スマートフォンアプリ)
* ファイアーエムブレム Echoes (3DS/ファイアーエムブレム外伝 リメイク)
■注意事項
●あくまで覚醒以降の総合アンチスレです
覚醒以前の旧作についての不満意見は、覚醒以降の問題点との関連を指摘した上で適度にお願いします
●プレイせずに不確かな情報で作品を評価することは控えましょう
●荒らしはスルーしましょう、荒らしに構う人も荒らし
●FEシリーズと関係のない他社作品の話題や比較はなるべく控えるようにしましょう
●スタッフや関係者以外の一般人のツイートや書き込み、話題を持ち込むのは禁止します
●新作の予約や新品での購入報告も荒れる原因となるので原則として禁止します
●次スレは>>970以降がスレ立て宣言をした上で立てること

意見・感想はFEワールドのご意見箱へ
http://www.nintendo.co.jp/fe/fet_post.html
覚醒以降のファイアーエムブレム 問題点まとめwiki
http://www65.atwiki.jp/fesinceawakening/

【関連スレ】
【3DS】ファイアーエムブレムif 葬式会場 part56 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1492951216/

ファイアーエムブレムif 不満・愚痴スレ3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1465722810/

【3DS】ファイアーエムブレムEchoes 葬式会場Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1494679169/

【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ45
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1497432066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d7aa-MxGc)
垢版 |
2017/07/06(木) 00:28:48.49ID:PHPs6ai40
覚醒って本スレ見てきたけど、約二週間前にスレが立って30レスもないような作品じゃん
人気あんのこれ?大丈夫なのか?もうキャラとか誰も話してないし覚えてないんじゃないのか?
0905ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd3f-Y9qM)
垢版 |
2017/07/06(木) 02:06:55.83ID:NmuNIxShd
>>904
暗夜の話が糞の極みなのは覚えてるだろうが
どう糞なのか説明するほど話の内容や展開は忘れてるだろうけど)
マップやら、どうやって攻略したかとかは話が糞って記憶より先にdじゃうとおもう。
0906ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d7aa-MxGc)
垢版 |
2017/07/06(木) 02:40:06.53ID:PHPs6ai40
[聖戦序章の攻略]
基本はシグルド無双で問題ないですが、それだと村を守り切れません
スピードリングを守ることを優先し、まずは近くの山賊をアレノイに任せてシグルドは単騎で南に向かわせるとよいでしょう
ニターン目に出てくるアゼルとレックスは何度か攻撃をもらうと落ちるので、
ここで間接攻撃からの直接攻撃といった風に攻撃をもらわないで処理する形を覚えていきましょう
三ターン目に出てくるレンスター勢は槍持ちです
シグルドが処理しきれなかった山賊を倒しながらシグルドと合流ていく形で〜

[if暗夜の攻略 序章から終章まで]
戦って倒すだけです
とにかく計算頑張って下さい
面倒に感じたらとりあえずやってみて失敗したらリセットが早いです
どうしても勝てない場合料理や薬のドーピングをすると良いです
0909ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d7aa-MxGc)
垢版 |
2017/07/06(木) 03:16:41.97ID:PHPs6ai40
>>908
一番感心したのは斧持ちの山賊に対して、
最初剣持ちしかいないから何もわからずプレイしても回避無双で「いけるやん」、
次に出てくるのは斧と魔法で回避難しいけど「削ってから倒せば攻撃もらわなくね!?」、
次は槍が出てきて回避は無理だけど「お、杖いるじゃん回復回復」ってな感じで、
まるで指導碁指導将棋のように基本的戦術を教えてくれる作りになってる所だわ
初めて三竦みを導入した作品だし、その辺りを特に意識したのかもね
0910ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f9b-rvkC)
垢版 |
2017/07/06(木) 03:22:01.73ID:ERAPDRgy0
・急がないと村が山賊に襲われる(また村は一回では壊れないことも分かる
・シアルフィーから伸びてる道で移動力が上がることが分かる
・緑色のユニットは操作できないが味方である
他にもいろいろと自然にプレイヤーへ情報が与えられるように作られてるよなぁ
0912ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f1f-L5XL)
垢版 |
2017/07/06(木) 04:21:59.98ID:t7kuY4Op0
村を守るのって民がいる土地で戦っているってハッキリ分かるから好きだった
暗夜って1マップくらいしか訪問頑張らなきゃ取れないところ無くて(それでもかなり楽にとれた)
リセット前提で作っているから後期加入キャラもドーピングしまくって薬飲まさないとルナクラじゃフローラ以外役に立たないしめちゃくちゃだったよ
大体ストーリーに国民がいる意味ってハゲに惨殺されてガロンって酷いやつだなぁって言わせる為だけ

覚醒もだけど子供がいる所為で死んでも仲間増えないシステムがテストプレイしてないんだなぁと感じるわ
何より暗器と杖でデバフ祭りに敵だけのチートスキルや強すぎる雑なステータスで、クリアしてもストレス溜まった
暗夜終章2マップとか本当に腹立つ
トラ7も杖ゲーと言われるが面倒臭いって感じないんだよ、杖同士の戦いが主で当たってもレストあるから
0914ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa2b-AM6c)
垢版 |
2017/07/06(木) 06:14:16.77ID:xICY4ypZa
それ以上に覚醒if以降勝利条件が本当に単純なんだよな

過去作じゃ主人公の玉座制圧が勝利条件だったり
一定ターン味方陣営の防衛ラインを敵に通過させない(通過したらもちろんゲームオーバー)など
考える事が色々あって楽しかったわ
ヤバいなと思ってもこの頃は味方にも強い奴居たし頭もフル回転させれば何とかなった

覚醒から敵が馬鹿見たいに強すぎて更に職種変更と言った糞仕様で
味方全体が敵に苦戦してくれる様弱体化してるISの悪意を感じた
0915ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-W7kr)
垢版 |
2017/07/06(木) 06:25:15.95ID:QoeByA1cd
二週目以降はあれこれ試して実際新たな攻略が見つかるトラキア。(運ゲー部分はャXリープなどの演スかしら回避方末@がある)
二週目以降もあれこれ試しても結局運ゲーしないとテンプレゲー(テンプレゲーしても実行命中率やスキルで運ゲー)の暗夜。

この差。
0916ゲーム好き名無しさん (アウアウイー Sacb-Wxq/)
垢版 |
2017/07/06(木) 06:53:48.55ID:Qz47Lup7a
攻陣防陣システムは神!とか言う意見見るけどクラシックだと死ぬわけにいかないから基本的に防陣になってた気がする

ただでさえデバフ多くてだるいのに、さらに計算の要素増やすなよと

この電卓叩いて進めるのが神バランス?
0917ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f55-1B52)
垢版 |
2017/07/06(木) 07:08:40.71ID:N3ixtFJu0
>>910
こういうの見るだけでも過去作はバランス考えて作られてたんだなって分かるわ
愚問だけど、ホントどうしてこんなメチャクチャな作品になったんだよ・・・。
こんなんだったら復活させてほしくなかったわ
0918ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f7af-KuRC)
垢版 |
2017/07/06(木) 07:17:48.21ID:FoOm2Qbm0
人によって攻略法が異なるのもFEの魅力だったな
このキャラやこれ使えば楽っていうのはあってもそれじゃないとクリアできないとかあんま無かった気がする
実際子供の頃使ったキャラが今の攻略系見ると成長率悪くて代用キャラの方が強いとか見た事あったり
全然育てなかったキャラが結構強かったとか知ったりもしたが、別に問題無かったりとか
0919ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d7aa-MxGc)
垢版 |
2017/07/06(木) 07:18:31.81ID:PHPs6ai40
>>913
ごめん俺が攻略記事書くとしたらこうなるってだけ
個人的に暗夜は戦略シミュレーションじゃなくてただの殴り合いだと思ってるから、
暗夜が最高のシミュレーションなんだという人には是非攻略記事を書いてもらいたい

>>916
電卓叩くっていうより、ダメージに影響ある要素に気付くかって方が大きくないか?
傍にいるとダメージが云々のスキルがあり、銀の手裏剣のデバフ効果はいくらで、三竦み効果がいくつだから〜
って感じで、漏れが一切ないようにこれだけ考えなきゃいけない
1パターンだけでも大変なのに、これを何パターンも探って最善を探すなんて最早苦行
とりあえず試してダメなら違う方法を試すって方が圧倒的に楽だし早い
しかもゲーム内でやることはほぼそれの繰り返ししかないから全然面白くないっていう
0926ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f9b-rvkC)
垢版 |
2017/07/06(木) 09:57:16.10ID:ERAPDRgy0
自分はFEで算数やりたいんじゃなくて遊びたいのよね
if信者の用語というか主張見てても計算できる人間がイコール頭良い訳じゃないってのを痛感するわ…
0927ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1723-2Qgf)
垢版 |
2017/07/06(木) 10:09:56.45ID:J27z7RI+0
前にフェニックスで暗夜やったがあれカジュアルとかフェニックス向けの調整だな
毎ターン戦闘結果を正確に予測するプレイスタイルがそもそも想定されてない
ifのシステムは普通のRPGに近いと思う
0935ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9f1b-vDzp)
垢版 |
2017/07/06(木) 11:59:33.02ID:T8slht9i0
SRPGや戦記自体はマニアックなジャンルだけどシンプルな計算式で幾通りも解決法があって遊びの幅が広い過去作の方がよっぽど万人向けだよなあ
信者絶賛の戦闘システム煩雑で一目でダメージ計算は出来ないし苦労して進んでもストーリーはグタグタ、キャラは不快な属性持ちの色違いのコケシが並んでるしifの方がよっぽどニッチだと思う
0938ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-98t1)
垢版 |
2017/07/06(木) 12:24:14.00ID:YSWAx7efa
>>934
難易度引き上げつつも初心者がやれるようにフェニックスモード搭載
→考えなくても進めてしまうのでどうしてやられたか振り返る暇がない

こんなんテストプレイの段階で分かれよ
ミラの歯車入れる為の言い訳にしかなってねーよ
0939ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d7e3-/kOR)
垢版 |
2017/07/06(木) 12:24:46.28ID:5sKAfusQ0
>>936
その辺は暁の中盤まで凄く良かったな
敗戦国側からはじまって勝利国側も戦争勝って万々歳というわけではなく
きちんとそれぞれの国が前作の戦いでどうなったかシナリオに反映されてて
0942ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa2b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/06(木) 13:13:48.32ID:xA7m+ODra
>>941
蒼炎から改善されてよかった
0943ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d7aa-MxGc)
垢版 |
2017/07/06(木) 13:32:38.83ID:PHPs6ai40
なんか脊髄反射のムカシカラーっぽいけど、支援と武器相性くらいならまだいいよ
条件一定だし一回学習すりゃ慣れるからGBAで計算に苦労したことないし
それでも極力ダメージ量じゃなくて命中回避だけにして欲しいと思うけど
ifの無意味なゴミの山スキルはなんだよ
あれで個性あって面白くなったとでも思ってんのか
0945ゲーム好き名無しさん (JPW 0Hcf-nNDB)
垢版 |
2017/07/06(木) 13:36:58.00ID:7pRdsdisH
個人的に覚醒からかな?
攻撃+2とか
そんなんわざわざスキルにする必要ないだろ
つーかスキルじゃなくてただの基礎能力上げじゃねぇか
って突っ込みたくなった
0946ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1723-2Qgf)
垢版 |
2017/07/06(木) 13:38:18.87ID:J27z7RI+0
>>941
支援でいえば紋章からあったろ
味方のステ上昇だけだから見えなくても問題ない効果だしな
ifのいけないところはキャラロストに直結する最悪の場合どれくらいダメージ喰らうのかが計算し辛いところ
0948ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa2b-AM6c)
垢版 |
2017/07/06(木) 14:09:52.79ID:3ZFFC88na
封印は剣職が鬼で蒼炎は支援が鬼だったもんな
成長微妙でも強職鬼支援効果持ってれば職目当て支援目当てで出撃させてた

覚醒からはどれもこれも「それ要るの?」言わんばかりの効果ばかり
ユニットがただの置物になってる
0949ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf72-iDts)
垢版 |
2017/07/06(木) 14:52:58.03ID:OSKgsmAc0
シンプルな計算式から様々な攻略を出来るのが過去FEの魅力だったのに
複雑な計算式とやらを絶賛理由にしてる時点で原作レイプじゃん
少し計算を複雑にさせる要素もあるが自然と理解して気にならなくレベル

覚醒ifは知らんけどEEHは3すくみ補正が”攻撃力の20%”の時点でもう駄目
0950ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 176f-/kOR)
垢版 |
2017/07/06(木) 14:59:01.92ID:SIxbQGYB0
従来のFEのリセット、ロストの原因は動かしかた間違えた手詰まりだったり宝物回収失敗
それに対して覚醒以降は単なる事故死で同じ作業のやり直し
どっちが面白いかと言われたらそりゃ前者
0951ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sxcb-K+0i)
垢版 |
2017/07/06(木) 15:32:45.95ID:6KgM1r6Nx
ifから入ったにわかだけど、ifの説明がよく分からなくて聖戦をプレイするまで攻速の概念を理解してませんでした
0952ゲーム好き名無しさん (スププ Sdbf-L5XL)
垢版 |
2017/07/06(木) 15:58:21.40ID:4Ezit3AZd
ifは攻撃時と被攻撃時の攻速が別になっているからわかりにくいよな
最初はそれをしらなかったから「追撃しやすくされやすい」の文言を見た時には何事かと思ったわ
0955ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKdb-7jQT)
垢版 |
2017/07/06(木) 18:11:50.42ID:6AjaC9CXK
村と言えば、盗賊が弓って馬鹿じゃねーの
まともなマップだったら(重要)単機で村に急ぐ飛行キャラの利点潰してるじゃん
まぁシリーズ最高()の暗夜とやらにそんなシチュエーションなかったけど
13章とかなぜか3歩しか動けない特別設定の盗賊がルナですら接待プレイしてくれた程度で
0957ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9fea-/gej)
垢版 |
2017/07/06(木) 18:29:06.00ID:bsDE1xY20
高ステの敵が物量で攻めてくるから奥義をつけてるとやっつけ負けするのもポイント
あと硬くなりすぎると敵が攻撃しなくなるから防御系のスキルを外さないときけないときもある
スキルの豊富さやスキル集めも売りにしてたみたいだけど暗夜ルナだとかえって邪魔なものも多かった覚えがある
0958ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9711-yr28)
垢版 |
2017/07/06(木) 18:50:51.26ID:HA0o3XNb0
>>955
今までは盗賊が剣装備だったから、遠くの村を襲おうとする盗賊を倒しにペガサス特攻させることとかあったけど、
もしifでこのシチュエーションがあったら逆に弓でトンボ狩りされるのか
ほんと馬鹿じゃねーの
0959ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffe3-dbRO)
垢版 |
2017/07/06(木) 19:10:13.01ID:gAulakRK0
イフはやってないから知らんけど
覚醒でも飛行系のメリットはほぼ感じなかったな

・村や宝を守るため単独行動する意味が無い
・マップにほぼ意味が無い、敵が突っ込んでくるだけ
・弓持ちが万遍なくばらまかれてるんで常にワンパンの危険あり

ただ致命的な弱点のある駒でしかなかった
0961ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7723-zXdO)
垢版 |
2017/07/06(木) 19:25:42.56ID:0gfPI6n60
ステータスでの殴り合いしかやることがないから特攻弱点持ちの兵種なんてそれだけで使えないからな
トラキアのカリンや封印のシャニーみたいに初期値でも機動力だけで活躍できるようなゲームとは比べ物になりませんわ
0963ゲーム好き名無しさん (ササクッテロリ Spcb-Wxq/)
垢版 |
2017/07/06(木) 20:08:05.67ID:KF/hueYNp
いずれにせよ今のバランスは「作業」だからな
覚醒は強いユニットをダブルにして待機を連打する「作業」、
if暗夜ルナは敵のステータスを電卓で計算してどのユニットをどこへ動かすかとか調べる「作業」
もし失敗した時にどうするかをアドリブで誤魔化す判断力を求められるのが過去のFEなんだけど
コマの動かし方とかほとんど強制されてるからクッソ面倒なだけのパズル、それが今のEE
ていうかIS昔はパズルゲームとか沢山作ってたはずなんだがそれすらも質が悪くなってるという
0965ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa2b-p2dk)
垢版 |
2017/07/06(木) 20:44:52.63ID:obRL7ufba
ダブルは後半になるほど多くなる自軍ユニットを全員有効活用するシステムかと思っていたのに
あくまで決められた出撃人数の中でペアを組むものだったのが想像と違った
0967ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa2b-p2dk)
垢版 |
2017/07/06(木) 20:53:27.26ID:obRL7ufba
デュアルに攻陣はトライアングルアタックのように味方ユニットが敵と隣接している時に発動した方が
武器の射程のイメージも保てるのになんで味方ユニットの隣接で発動するようにしたんだ
0968ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sxcb-K+0i)
垢版 |
2017/07/06(木) 20:55:46.16ID:6KgM1r6Nx
>>964
一応10章が防衛マップのはず

なお、何を防衛しているのかは不明な模様
0969ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-W7kr)
垢版 |
2017/07/06(木) 21:24:25.78ID:QoeByA1cd
>>968
しかも暗夜領地なのに日が当たってるぞぉ!気をつけろぉ!
0970ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 77e5-J/Pe)
垢版 |
2017/07/06(木) 22:25:05.47ID:vnmdBYwC0
エポォってなんやろと調べてみたらifのキャラか
ifキャラって時点で拒否反応出る
これは悪ふざけではなくて海外で売り出すためにどうのこうのとフォローしてあるけど、覚醒ifのキャラ作り見てるととてもそうは見えない
0973ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f56-GZ/6)
垢版 |
2017/07/06(木) 22:39:33.68ID:9tv3KsRQ0
うぬ、ここまで登ってきたか!ならばここから>>972乙してくれる!

港防衛は戦況一気に変わって動的になるから面白かったけど
特にマップ数が多いifの気合入ってる暗夜で唯一好評の時点で紛れ当たり感否めないのがね
0974ゲーム好き名無しさん (アウーイモ MM5b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/06(木) 22:50:36.50ID:SU7jw+dtM
FEの面白さはマップ攻略の面白さだけじゃなくて、苦しい状況を打破するシチュエーションというかストーリー的な面白さだと思う

その点で暗夜10章はやっぱ認めたくないな
0975ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 17e9-KuRC)
垢版 |
2017/07/06(木) 22:51:02.86ID:gbcaF8NS0
一つの評価点があったとしても、他にマイナス点たくさんあったら総合的受け付けないしいただけないね
過去のゲームが粗や不満点あっても遊ばれるのは、それを打ち消すほどの魅力点があればこそだよ

まあ、スレの最後ぐらいに俺にも言わせてくれよ
>>972・・・乙してるぜ
0976ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9711-KuRC)
垢版 |
2017/07/06(木) 22:55:50.35ID:v6XrJK4E0
みもふたもない話をするとストーリーとキャラを除いたSRPGなんて
どれだけバランスよく調整されてようと大して面白いゲームじゃないしな
シヴィライゼーションのようなSLGのほうが戦闘以外にも生産研究内政外交と色々できてよっぽど楽しいし
0977ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77ea-KuRC)
垢版 |
2017/07/06(木) 22:56:18.09ID:Vkw5GYsE0
>>972
スレ立て乙

俺もストーリーがあってこそのマップ攻略だと思ってるからやっぱりifはダメだな
覚醒以降はマップ攻略中にストーリーが進んだりしないから面白くない
ゲームシステム的にも受け付けなかったし
0978ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa2b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/06(木) 22:59:01.62ID:8HEHRIMIa
プレイヤーが策を考えて戦うから面白いのであって、マップ以外で流石ルフレ!とか褒められてもシラケる

船ドンがプレイヤーが考えての策ならまだしも勝手にやって勝手に褒められても何にも楽しくない
0979ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d726-1B52)
垢版 |
2017/07/06(木) 23:38:24.45ID:f8pJQM230
船ドンのアホさ加減はいろいろあるが、個人的に一番疑問だったのは
「帰りどうするんだ? 相手の国をぶっ潰してから船を強奪して帰るのか?」
だったわ
0980ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f56-GZ/6)
垢版 |
2017/07/06(木) 23:39:59.32ID:9tv3KsRQ0
敢えてマップに言及するならであってそこだけ求めているならSRPG選ばないよ
比較するのも過去作貶めるのと等しくて嫌なくらいだしそもそもSRPGとしてのifは評価してない
0981ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f9a-Wxq/)
垢版 |
2017/07/06(木) 23:46:05.83ID:TAuAqTf+0
身もふたもない事言っちまえば過去作も王族の昼ドラに巻き込まれて世界が滅びかけたとか言っちまえるし
話については別にどうでもいいんだがね、ゲームとして面白いかが一番大事だし
本当に面白い話読みたいなら本屋行ってシャーロックホームズの冒険でも借りてくりゃいいんだよ

だが今のEEはそれ以前に激しく不快だから問題なんだよな
キャラの服装が全体的に下品だったり、縁もゆかりもないキャラが突然死んでお涙頂戴されてポカーンだったりはまだ可愛い方、
人殺しといてナイス!とか満面の笑みで言い放つ奴もいれば
「自分が苦しんできたから他の奴らを苦しませる」だとか「罪のない人間を殺すのが趣味」とかほざく連中が正義の味方()サイドにいて誰もそれを止めないとかもそうだし
子供を精神と時の部屋に叩き込んで成人まで鍛え上げるとか人道まで完全に無視してきやがるし
おさわりや温泉は言うまでもなく異常に気色が悪く
挙句の果てには過去作のファンやキャラをコケにしてマウンティングまでかましてきやがるし
その辺の不快さこそが一番の問題であり今のEEが批判される一番の理由だよ
それにオタッ腐が気付けない限り今後とも覚醒以降のEEが再評価される事はない
0982ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1723-2Qgf)
垢版 |
2017/07/06(木) 23:59:06.60ID:J27z7RI+0
>>979
その辺りが本当にお粗末だよな
別の大陸の大国が攻め込んでくるなら海戦なんてせず上陸叩けばいいだけだし、相手の大陸に侵略戦争仕掛ける理由もない
せっかくヴィオールとかいう一部マルスみたいな立ち位置のキャラがいるのに絡みなし
疑問符だらけでプレイが苦痛だった
0983ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7723-zXdO)
垢版 |
2017/07/07(金) 00:12:28.24ID:LDw5BLhA0
その上燃やした船はペレジアから提供された船だからなあれ

エメリナの言葉を信じて戦争辞めた結果
戦後放置されてファウダーに乗っ取られた挙句、ヴァルムとの戦争費用まで負担させられ
最後はギムレーへの生贄にされるとかペレジア国民が悲惨すぎるわ
0985ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f9a-dbRO)
垢版 |
2017/07/07(金) 02:11:07.61ID:xcc95Lxj0
それはとても感じる。その場その場でかっこつけても、それまでの言動との矛盾が生じるというか…。
透魔ラスボス前なんかは絶望した後に勇気付けられて立ち向かうという王道の展開をやりたかったんだろうけど、
いきなり王族揃って諦め出すわカムイが諦めない!とか言い出すわで学芸会か?と思った。
せめてそこに至るまでの道中が、険しく困難であるという描写があれば良かったのに
0987ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 175f-L5XL)
垢版 |
2017/07/07(金) 02:23:46.68ID:DPrS2mu+0
>>984
買い被り過ぎじゃないか?
そもそも奴等に「やりたいシチュエーション」なんてもの自体が無いと思うぞ?
奴等にとっては自己投影対象(マイユニット)がみんなにチヤホヤされて恋愛結婚おさわり子作りetcを楽しむことが第一
それをとりあえず「ファイアーエムブレム」として売り出すために書けもしないストーリーを一応書いているだけ
これが正解だろう
0988ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d7aa-MxGc)
垢版 |
2017/07/07(金) 02:39:25.34ID:SYgCf5qE0
やりたいシチュエーション:
周りからチヤホヤされたい
主人公があらぬ疑いをかけられて絶体絶命のピンチ!?
ラスボスが強すぎてみんなは諦めるけど、主人公だけは最後まで諦めない!

割と有名作品でも見かけるシチュエーションだけど、その過程を描くのが作家の技量
素人作品でも過程スッカラカンは滅多に見ないわ
0991ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7723-rvkC)
垢版 |
2017/07/07(金) 04:58:16.21ID:BWD5GBuT0
>>987
ISは機械的に作ってるイメージだな
理想もなく売り上げ目的で恋愛とエロ入れて最低限の仕事だけして終了みたいな
だから小室みたいな駄目ライターが目立つし誰も咎めなかったんじゃないか
シナリオにも質求められるSRPGであのキャラ達とテキストが修正されずに通ったのが信じられん
if世界観のやる気の無さとか考えると邪推してしまう
0993ゲーム好き名無しさん (アウアウイー Sacb-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 06:01:49.65ID:wvV+WrHEa
>>970
調べてビックリしたわ

信者に言わせると、同性愛という難しい問題に対するクッション的な役割を行なってるって…はぁ?
0997ゲーム好き名無しさん (タナボタ Spcb-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 07:24:49.70ID:x6c4k2cap0707
>>994
あまりこういうことを言いたくはないが任天堂信者なんだろ。
奴らは売り上げの事しか頭にないから売れたら正義、それ以外はゴミだと思ってるから

(誤解を与えないように言うと、俺は任天堂自体はマリオとゼルダとかで応援してる。してるがそれゆえに品性を穢す必要はないと悪い所は厳しく指摘している)
0998ゲーム好き名無しさん (タナボタW 9f9a-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 07:26:19.44ID:Curueg/t00707
もうスレ埋まりかけだし埋めます
0999ゲーム好き名無しさん (タナボタW 9f9a-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 07:27:27.60ID:Curueg/t00707
アンチスレだから話がループしがちなのは当然なので
どんなものでもアンチの皆さんはあまり神経質になりすぎぬように
1000ゲーム好き名無しさん (タナボタW 9f9a-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 07:27:55.72ID:Curueg/t00707
1000ならオタッ腐は右翼勢力と腐りきったジャップランドもろとも絶滅し
ISは倒産
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況