X



漫画アニメではよくあるけどゲームではほとんどないこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:50:51.52ID:kqVqhKaN0
トイレに行く
0122ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:17:53.38ID:A/pLAOD+0
漫画だと人気なければ強引に終わるし人気あれば強引に引き伸ばす。
ゲームの場合は終盤無理矢理展開を早めて一気にラスボスと決着をつけて…
…なんてことはまずないから最後まで安心して楽しめるしきちんとラスボスとの決着もつく。
しかし人気が出たからといって前作で完結したのに無理矢理な続編が作られたりするのはゲームも漫画もアニメも同じだよな。
0123ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:28:58.06ID:QSdy86XT0
ないかなぁ……
予算足りなくてシーン削りましたとか続きはDLCでとか下手すりゃ漫画より酷いものがあると思うが
0125ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:16:38.67ID:JzGSUU720
コナミはゲームのアニメパートを京アニに外注してる?
0126ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:26:44.34ID:vKsB8prQ0
>>77
ランスシリーズでおなじみアリスソフトは、
昔ビジネスマン向けのマナー教育ゲームをいくつか出してた

後、ファルコムの「ソーサリアン」で冒険途中セーブの機能が付いたのはPC-98版が最初なんだけど
その理由が
98はビジネスマンが使ってること多いし、そんなハードで動かすゲームなんだから
忙しい時の中断機能あった方がよくね?っていう
0127ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:08:07.87ID:vKsB8prQ0
>>124
ソシャゲは
終了後に完全オフラインコンテンツとして発売する(漫画でいう単行本)とかないだろうしなあ
0129ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:32:55.53ID:WVd0MU7H0
ゴキブリ
ギャグ漫画アニメでは定番ネタだがな。
ゲームでゴキブリ型モンスターとかだしてもキモいだけだからかな。
ネズミやコウモリやハチ型モンスターはよく見かけるのに。
0130ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:48:51.23ID:WVd0MU7H0
ハエなんかも汚いから良い感じしないが
ドラクエにハエまどうなんてモンスターいた。
0134ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:32:49.83ID:0zcXQzod0
>>129
パワフルプロ野球サクセス編で彼女候補の女性から「ギャーゴキブリが出た〜!すぐ来て!」って電話で呼び出されるというシチュエーションならあった
ゴキブリの姿形こそは出てこなかったけど
0135ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:26:35.81ID:lXL2Ls+I0
ブレスオブファイア2でハエ料理食べたのは
敵キャラよりオエーな感じ
0136ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:14:51.82ID:/9v+kK5t0
Fallout4だとラッドローチやブロートフライも料理出来るよ
0139ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:10:44.06ID:9cmlcw360
最初から最後までお金の心配をしないこと
0140ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:45:06.24ID:C1X5MR230
>>120
メタルギアの何作目か忘れたけど
虫嫌いの女キャラを麻酔で眠らせて
ゴキブリの群れの真ん中に放置したりしてたわw
0142ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:18:15.01ID:xaLziGLm0
ライブ・ア・ライブやFallout3もそうだな
0144ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:28:31.09ID:jTZOaGtU0
作画崩壊
0145ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:54:03.03ID:F1nikzn20
自我に目覚めるAIを作り出すことは人類の夢の一つといってもいいが、その過程を描くことは難しすぎる
結果として自我に目覚める前にリセットするとという苦肉の案が出てきた
0146ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:17:34.02ID:Xx7+8JRh0
2064ってゲームの、もしAIが自我を持ったら?みたいなテーマの
古臭さと陳腐さには呆れたけどなw
0147ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:54:35.24ID:+THzNB7O0
久しぶりに会った人物が見違えるほど綺麗(イケメン)になっていたり逆に見違えるほどフケていたりする。
0148ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:13:19.86ID:D6F8yCwc0
後は太ってたり痩せてたりする事
0149ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:35:23.12ID:x27rViK+0
生首が飛ぶ
0150ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 03:44:40.69ID:vWrVRdSE0
スポーツのトーナメントで地方予選も全国大会も主人公チームの試合は全て描かれる
ゲームだと1回戦と2回戦が終わったらいきなり決勝だったりする
時には1回戦が終わったらいきなり決勝ということも
0151ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:44:28.65ID:8OmfOJFR0
噛ませ犬
0152ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:42:03.11ID:qW2XSWOA0
ジャイアンがいいやつ
0153ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 16:33:36.60ID:PV9HewRH0
ジャイアンに限らずドラに出てくる三馬鹿(ジャイ、のび、スネ)は子供らしく
欲望に素直だけど境遇が違うとこうも変わるのかって対比的な存在なんだよな
力があるジャイ、カネがあるスネ、どちらもないのび
ドラがいない場合は持たざるのびが底辺のまま終わるってのもまさにリアルって感じ
0154ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 05:12:34.44ID:t6T6UEwG0
でものび太の家って庭付きの一軒家だし、平均以上の存在だよな
0157ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:24:20.74ID:PmTbjcB70
ドラの時代観だと借家でも今より遥かに安いから…
現代のワープアレベルですらちょっとした2階建てなら丸々借りれる位だったし
東京一極化が加速する前だったので東京も10分の1くらいで借りれたほど
今の東北辺りより東京で家を借りた方が圧倒的に安いとか想像もつかないと思う
0158ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:12:52.91ID:8oOx8/zD0
スレチかもしれんがドラえもんという作品が生まれてから半世紀経っているんだな。
1巻で自ら檻に入ったお巡りさんがベトナム戦争は自分のせいだとかどうとかいっていたし
今読むと現代と結構違うなあと時代を感じさせるのも多いな。

・秘密道具のオトコンナとか男性はこうあるべき女性はああなるべきとか、今描かれたら女性軽視とか批判されそう。
・銀行に定期預金すれば10年で倍になるからタイムマシン使えば大儲けとか、
2020年現代は利子はそんなに付かないし、100年定期預金しても利子は雀の涙。
・のびたは改変前の未来ではジャイ子と結婚することになっていたらしいが
現代ドラえもんが描かれたら、改変前でもジャイ子とすら結婚できずジャイ子に子供置いて逃げられた生涯独身設定になりそう。
・しずかはスカートじゃなくのび太が履いてるような半ズボンをショートパンツとして履きそう。
・のび太の学校の先生は体罰で訴えられそう。
・あの当時西部劇が流行っていたんだろうが、今描かれていたらのび太は早撃ちじゃなくゲーマーとして才能があるとか描かれそう。
0159ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:18:02.09ID:8oOx8/zD0
・のび太の近所にある土管のある空き地とか今じゃ見られない風景だし。
近所にコンビニすらないなんて(昔はそれが普通だったんだろうけど)
・東京近郊であんな庭付き平屋2階建ての家に住むなんてありえないし
最近は地方が舞台の漫画が増えてきたし、今ドラえもんが連載したら、のび太の町の舞台は作者の故郷富山県とかなりそう。
0160ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:49:57.29ID:mhu662lX0
ドラえもんがテレビ放送されるようなでかい存在じゃなければ
しずかちゃんをどう描こうが、文句は言われんのだろうけどね
0161ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:21:37.91ID:Jqii/Uo30
ビジネスフェミ団体は重箱の隅をつついてカネを無心する乞食利権団体だから
ググってPV100すら行かない超絶零細サイトのネタであっても大仰に煽ると思われる
0162ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 04:14:32.62ID:gRZQ6Bet0
ロボと言いながら伸縮性がすごい材質
0163ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:42:05.67ID:2BqoMp5C0
フェミニストはゲームの内容はノータッチな事が多い

アニメはテレビがあれば無料で内容をチェックできるけど
ゲームはお金を払わなきゃいけないから
0164ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:28:12.43ID:ro8M14JE0
普通に戦ってて絶対に勝てない強敵相手に時間稼ぎ
遅れてきた主人公が戦いに参加して形勢大逆転
0165ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:24:57.52ID:oxHOkyk90
ストラテジーゲームだと、援軍が来るまで
小勢力で耐えるって趣向は、けっこうある気がする
0167ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:04:03.90ID:U3qXLAQ00
そうなのか
0169ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:39:11.33ID:d33hl9r+0
主人公が男だと本筋+おまけの恋愛(おまけがないこともある)、主人公が女だと恋愛メインって形式

ゲームは主人公が男でも女でも
本筋+おまけの恋愛って形式で、世界観が大きく変わることはない

恋愛目的の人用の乙女ゲームやギャルゲーは別に分かれている
0171ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 06:56:06.54ID:CWibpj6l0
>>170
プリキュアは幼女向けだし
憧れの先輩、いい感じの相手、成長後くっついたとも解釈できるように描かれたジジイ(自分は初恋止まりでくっついてない派)
とか出てきた

もっと物が物にぶつかるような表現があって
ココとナッツが腐女子に都合がいいお色気ショットを披露しまくって
タルるートのヒロインたちみたいな扱いだったらツボ
0172ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:27:01.67ID:Ncikl3td0
のび太は昭和39年(1964年)8月7日生まれだから

今は57歳のおっさんなんだよな・・・

のび太の息子のノビスケが主役のミニドラSOSですら
ttps://www.youtube.com/watch?v=YcXxW3PJ7u4&t=1450s

2011年で今となってはもう10年前の話だし
映画が放送された1989年の時点では2011年でも十分未来だったわけだけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況