>>81
前スレの595、640、624あたりで画像撮って宮の奴らの脚がだんだん根っこみたいになってると言ってる人がいたから
個人的には、人 → 内裏の死体くらいの形態 → 貴族 → 翁とだんだん木みたいになっていき
壺貴人は別ルートで滝登り的な発想で鯉になって一足飛びに竜を目指してるんじゃないかと思ったな
(壺貴人の話はは完全に[推測]で根拠になるものが全くないので仮説ではなく思いつきだが)

>>83
川蝉が食べられたという話はどこかと思ってたが、ほそ指のテキストか
泣き虫の方も仏師の時系列にも影響しそう