X



キャラメイクの自由度が高いゲームを語るスレpart21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:42:21.05ID:oHc4eI8M0
キャラクタークリエイト機能が優れているゲームについて語るスレです。

■概要
プレイヤーキャラの名前しか設定できないゲームなんてイヤです><
自分が考え出した外見、設定のキャラクターがゲーム中に出る方がいいに決まってます!
プレイヤーキャラのみならず、仲間キャラの性別、職業や外見とかまで自由に設定できるような
感情移入度の高い家庭用ゲームについて語ろう!

■ルール
「ネトゲでもやってろ」or「ツクールでもやってろ」はNG。

■前スレ
キャラメイクの自由度が高いゲームを語るスレpart20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1570728756/


■関連URL
キャラメイクの自由度が高いRPGを語るスレ @ ウィキ
http://www43.atwiki.jp/orenorpg


■スレ立てルール
次スレは>>980が宣言した後に立てる事。
立てられない場合は他の人を指名する事。
0750ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:10:26.95ID:ttyM1zhV0
キャラメイク単体でも、ついでにハクスラ単体でも企画は通らんと
各メーカーの担当者が言ってるからストーリーは必然なんだろう
0751ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:48:02.40ID:iiIiECYQ0
>>750
その価値観を払拭しないから
495万が逃げたゲームとか言われるんだろうw
確かに緊急ゲーでつまんないとかディフェンス系列をもつまんなくできるとか
強化凄く面倒とか操作のコツを全く教えないとか火力至上主義と欠点は大量にあるが
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36215181
特にここは酷いしストーリーから逃げても特定クエで強制的に入って来るのがもうゴミ
衣装に大量課金してた主力にクリティカルヒット
0752ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:46:52.20ID:PdfIzfj+0
企画は通らないってのは、それだけでは売りにならないって事では?
アレもコレもと肉付けしていかないと、今の市場では見向きもされないと

ストーリーありきなのは今までの売れたモノがそれ重視ってのもあるからでは?日本の趣向がそっち寄りというか
結局商売になるのだから売れないといけない=多数派に合わせて作られてしまうって事に
0755ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:03:41.61ID:iiIiECYQ0
>>754
>今までの売れたモノがそれ重視
って言うから言ってるんでしょw
2Gは未だに国内市場1位だし

その前のPSO2の話にしたってストーリーのせいで
大量の客を失ったって言う話だしね
PS4も加入したことで13万のアクティブがいたんやで
その時のストーリーのヒロイン、人気投票で13位だったが
0756ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:18:31.05ID:iiIiECYQ0
申し訳ない、国内市場1位は3rdだったわ
それだってストーリーはないし2Gの続編って言う追い風あってこその
売上もあるけれど
0757ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:41:30.22ID:PdfIzfj+0
PSO系前提の話か?
MHはアクションで、PSOはRPGとジャンルが違うし、そもそも会社が違うからそうなると判断基準も変わるかと

PSO2ってストーリー以前に、色々とやらかしがあって客失ってないか?
オンラインゲームは長く続くとどこかでてこ入れも必要になってくるし
ゲーム業界自体が家庭用やらからスマホゲームに移ってしまって、その辺で客離れしてるでしょう

で、そもそものPSO系は元からストーリーに人気ないから何とも言えないが(PSO、PSUからPSノヴァやら色々と)
0758ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:19:54.66ID:PdfIzfj+0
そういえば、ストーリーは無いと言ってるけど、MHも一応のストーリーはあるぞ
拠点への流れつきから各ランク上昇に関わる流れなど、あの辺ストーリーとなるかと

MHはその辺踏まえての今のMHWだかを対象とするべきで(PSO2の関係でいくならMHF?)
MHWだと自分は詳しくないが受付嬢がどうのと言われているのは
結局ストーリー部分の肉付けに動いている訳で=失敗してると

MHが売れてる理由って何となくだけど、マルチプレイと歯応えのある難易度だと思うけど
それだけで続けるには弱いでしょうね(同じなら既存ので十分と思われてしまう)
それが企画が通らない、になると
0759ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:51:03.80ID:iiIiECYQ0
>>757
>色々とやらかしがあって客失ってないか?
751でだいたい説明済みだが
やっぱ10万のアクティブを消し去ったインパクトはあるぞ

>MHも一応のストーリーはあるぞ
世界観を出すイベントに過ぎないと思うが
あれをストーリーと見做すにしても控えめでとりあえず狩ってて楽しい状況と
動機を作る方がずっと支持されてるのは動かしがたい事実
ましてGEも糞ストーリーで失速したのにMHの客も離れてるし
他にキラータイトルはなかったはず
0760ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:25:34.29ID:kkoNtO2F0
PSO2は基本無料の時点でやらなかったわ
案の定タダゲ連中が乗り込んできて初期は酷かったみたいだし
これでマーク3からの付き合いが途絶えてしまったが仕方ない
初代からやってるのはドラクエだけになってしまったが、育成要素強化した9リメイクとキャラメイク導入のヒーローズ3はよ
0761ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:29:23.98ID:3Xd/cvoG0
ストーリーがないと売れないってのは企画を通す人間がそう考えているだけであって実際に売れるかどうかとは別問題だろ

実際MH以外の狩りゲーは殆どストーリー要素が強いし
0762ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:51:16.09ID:iiIiECYQ0
>>760
月額出しても良いからその分良いもん作れってマジで思う
PSO2がep4中期にはプレミアなくても快適に動けて笑うしかない
DQB3はよ
>>761
GEB→GE2は成功したしまだわかるけれど
GE2→GE3は企画を通す人間無能すぎやしませんかね?
キャラ人気なんて献身的にリンクバーストしたり
神的タイミングで回復撃ち込んでくれれば勝手に上がるし
0763ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:27:33.23ID:LhAIpsoZ0
MHは狩りが楽しいと言っていて、PSO2はストーリーが駄目と言っているが、それぞれ見てるところ違うよね
PSO2のマルチプレイ(あるか分からないけどレア堀等)は楽しくないのか?
自分はPSO2はやった事ないが、PSOやPSU、PSPo2等はレア堀等やマルチプレイは楽しいと思う
MHはアクション部分がもっさりしてるとかいちいち出るガッツポーズがとか、そういった意見も3や4の頃は出ていた気がしたけど

GE2って成功したのかな?ストーリー部分は微妙だったし、
アクション部分は良かったと思うけどバランスが取れていたかというと何とも言えない
GE3では更にストーリーやらアクション部分やら色んな突っ込みが多いようだけど
0764ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:48:18.47ID:6B9OBTQR0
>>763
闇影とかいうただついてくだけのマラソンやりたい?
武具は随時更新されそのたびに面倒な強化が入って
OPつけるのが当たり前、ゲーム内説明じゃまず理解できん
かといってサボれば最速クリアが求められるのに邪魔だったり
制限時間内に倒せないとドロップなしとかになってスキルの自由もクソもない
チェインさえなければPSPo2のがずっとマシ

読み取れてないなぁ、それじゃわざわざ→出した意味ないじゃんw
前作GEBがストーリー重視で差別化成功(の可能性があった)
だからGE2で継続してストーリー詰め込んだ
でも不評だったのになんでGE3で引っ込めないの?と
0767ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:27:38.74ID:ua9pLe9p0
>>760
初期はなんかワイワイしてたけど中期とかのが色々酷かったけどな
やってないから分からんやろうけど
0768ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:49:26.31ID:6B9OBTQR0
>>765
逆にぃ?キビシイ言い方ですよ?
「キャラメイク」も「語る」気もない
スレチなお客様は何でここにいるのかというね
なれ合いがしたいならツイッターでやればいい
そういう所で固定を組む努力を怠っているんですよ
0769ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:38:54.21ID:BTlxPXUS0
うっかりマジレスすると「元ネタを調べる努力を怠っている」と言われそうだ

ファンタシースターはPSPで1も2もかなり遊んだよな・・・と思って棚を見たら、
「2インフィニティ」が未開封で置いてあって愕然とした
0771ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:03:31.24ID:dA+4XMHl0
>>764
引っ込めたところでそれより魅力的な案がなかったからじゃない?
というかストーリーって上手くいけば一番手っ取り早い上に分かりやすい魅力なわけで
そこ引っ込めるならそれ以上の金になる魅力が必要だけどどこもシステム的にも技術的にもそれに値する案を持ってこれないってだけじゃね
ぶっちゃけ便所の落書きで書かれてることくらい開発者も考えてるよ
それも仕事の内なんだから

人の意見否定しまくって論破!俺の言ってる正しい意見が分からないの!?って煽ってるようにしか見えない
そっちこそTwitterで議論ごっこでもやってたら?
こんだけご高説垂れまくってるのに誰も賛同者がいない時点でオナニーみたいな論垂れ流してるだけだって分かんない?
Twitterじゃ馴れ合いしてくれる相手もいないからここで議論ごっこしてんの?かわいそすぎ
0772ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:06:27.56ID:1t7QnEK90
常時980円くらいで置いときゃ多少の小銭稼ぎになったかもな
マルチで遊べませんの注意書き入れてVitaも再解禁すれば
0773ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:28:55.17ID:LhAIpsoZ0
そういえばキャラメイクというと、キャラの見た目が主になると思うけど
PSPo2iだかみたいにキャラのタイプ(職業?得意武器?)も一緒に好きにいじれるようなのって余りないかな
スキルビルドみたいなのとはまた違って、更に個性を出せるようにいじれるというか

PSUの始めの頃は見た目は皆違うけどやってる事(武器・スキル戦闘行動)は同じという、野良でPT組む意味があるのか無いのか・・・
PSのオンラインゲームって、皆効率を求めすぎてプレイスタイル狭めているのが何とも言えない
0774ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:44:23.25ID:1t7QnEK90
PSOの頃は強武器持ち出すと逆に怒られたもんだったな
まあ、手付け文化も含めて好きになれんかったけど
今思えば拙いキャラメイクだったが、それでも体型縦横わりといじれたり、未だここまで出来てないゲームもあるからな
0775ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:49:38.83ID:mfBpm+aO0
>>773
逆にだいたいのやつが付属してて進撃みたいなタイプのほうが珍しいんじゃないの
ステータスに選択肢があるゲームだからこそ主人公がメイク出来るようになってるのが多い
0777ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:12:27.62ID:jrQrvcch0
パワプロの栄冠みたいにキャラいっぱい作って育成できるゲームが欲しい
栄冠ナインは楽しいけどそもそも野球にそんなに興味がないという問題がつきまとう
0778ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:03:13.09ID:vv7zusYm0
>>774
スプニやフロシュは性能良すぎてねぇ・・・
手付けは、一発でも当てないとそれぞれに経験値が入らないっていうシステムが問題だと思うけどね
近くにいれば良いとか、全員均等割り当てとかだったら待つ事もなく突っ込めたのだろうけど
マルチプレイ可能なRPGの先駆的なモノだったから色々と練り込み不足ってのもあったかと
0779ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:23:08.77ID:/BgFgwcF0
パワプロは2018に「キャラクリ増えてねぇ〜」ってユーチューバーにいじられてたから2020はもっと増えるかとおもったが…ダメみたいですね
0780ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:39:19.39ID:vX8KCMu+0
キャラメイク目当てだと2020はマイライフがわりとクソ仕様なのがつらい
0781ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:40:40.75ID:/mgw8PET0
ロリを作るゲームが欲しい
0783ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:15:59.53ID:/mgw8PET0
Switchで
0785ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:54:24.63ID:csgGxOO90
残念ながら俺は知らない
レムナント:フロム・ジ・アッシュもゲームとしては悪くないんだが肝心のキャラクリが残念極まりなかった

今度出るFFCCリマスターが元のゲーム大好きだったから期待しているところだ
0788ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:32:29.43ID:oN7pkDAT0
アニメ調のグラフィックで主人公もパートナーもキャラメイク
ってなると結局SAOFBに落ち着く
0789ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:57:06.17ID:zx4WGRO/0
FB体験版やってSwitchの買おうと思うんだけど顔とか髪型って増えるのかな?なんというか男の青年顔がアゴのせいか微妙でさ…
0791ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:51:33.48ID:U95R7+nt0
追加NPCの顔が増えてたはず
個人的にFBは顔と瞳を別々で設定できれば良かった
0793ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 09:03:28.62ID:XJFPNQ180
FFCCリマスター購入したので一応報告

多分モデルとかGC版ほぼそのまんま
起動してキャラクリ画面入ったとき「劣化した?」と思ったけど多分思い出補正でGC版の記憶が美化されてる
なお追加モデルは判ってたことではあるけどクソダサい

フィールド画面におけるメニュー操作がどうも重い
操作が反映されるまでにワンテンポ遅れてくる気がする
キャラクリしてる間とキャラ切り替えする際には結構気になる

内容的には良くも悪くもほぼGC版そのまんまなんでキャラクリは種族男女のプリセットから選ぶだけ
ただキャラ作ると家族4人が自動生成されるシステムは結構好き
8枠全員作ると村がわちゃわちゃするよ

DLC武器は終盤までこれ一本でいけちゃうレベルの性能
装備更新する楽しみが減るから買わない方がいい
0794ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:46:09.20ID:62wP8NJB0
FFCC買おうかと思ってたが、ネットの評判がいまいちで保留中
ロードが元のGC版より長いとか…
0796ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:30:09.05ID:xOLfYxrc0
セインツロウってギャラリーモードとかないの?
0797ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:47:36.45ID:yOWk16D10
FFCCはWiz系を期待してたけどキャラクリゲーとは違うな
マルチが人が多くて思ったより楽しい
0799ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:03:36.53ID:HjNo6qOi0
なぜか仁王2が話題にあがらんな
体型まで変えられるキャラクリ貴重だと思うんだが
リアル調がNGなのか皆クリア済で過去のゲームになったのか
0800ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:41:21.74ID:aScfveWs0
>>799
発売当時はそこそこ出てたけど、名前も役割も決まってるキャラのアバター変えるだけとか言われてた
オレ的には細かいキャラメイクできるからそれで十分だけど
0801ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:51:45.19ID:HjNo6qOi0
>>800
なるほどね
ストーリー重視だとそうなるのかな
自分は容姿含めたコーディネート&ビルドを他人に見せたいってのがあるから楽しめてるけど
やっぱりドラゴンズドグマのポーンシステムが一番よかったなあ
0803ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:35:40.25ID:HjNo6qOi0
>>802
レベルアップの恩恵がソウルシリーズなんかと比べてデカイので言われているほど死にゲーじゃないかなと思う
その辺ある意味RPG的
なので一番キツイのがレベル1っていう…
0805ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:58:26.20ID:EGONv9Tf0
発売前は話題になってたけど発売後ぱったり消えたのがなんだかなぁって感じだった
0806ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:59:18.63ID:EGONv9Tf0
と思ったけど仁王に限った話でもないか
このスレ的に良ゲーならドグマみたいに何度も名前挙がるけど
0807ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:09:29.27ID:hLE9Ca450
今まさに仁王2始めました
名前決められないのはネックだけどまあ自分好みの美人が作れてまずは満足
夜刀神でむっちゃ詰まってるけど…
0808ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:12:36.14ID:XeacS9l60
ドグマとかフリヲみたいなパートナーもキャラメイク出来るゲームあんま無いしな
0810ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:50:46.28ID:eJpP7jdb0
仁王2は髪型がもう少しバリエーション欲しかったな
よく上がってる画像とか同じ前髪ばかりだし
0811ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:20:09.67ID:TJGrzBbm0
仁王のキャラメイクとか凄いけどセンスない自分にはゴッドイーターくらいのが一番好みのキャラ作れるわ
0812ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:53:34.06ID:vdpe9Omn0
このスレとは別方面からだけど楽しみにしてるクラフトピアは一応キャラメイクがあるみたい
とはいえストーリーとかキャラクター性は特になくて見た目が好きにできるだけっぽいけど
0813ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 11:26:01.99ID:YJK8csDo0
なかなか良さそうじゃないか

・・・オート屠殺場っぽいのが見えるのは気にしないようにしよう
0814ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 13:06:33.70ID:GczAlZF10
あまりに自由度高すぎると自分の壊滅的なセンスを思い知らされるのあるある
PSO系とか他人のキャラ見てるのは楽しいけど自分で作ろうとすると絶望するわ

今さらだけどセールでファンタジーライフLINK買ったら思ったよりパーツ豊富でキャラメイク楽しかったな
わりといろんな服作って着せられるし染色もできるし
セーブデータ一つに一人しか作れないから複数キャラ作成できたらもっと良かったんだけど
ドラクエ9もだけどリメイクしてくれんかなー
0815ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 13:13:45.12ID:byhVE2aT0
>>814
懐かしいなぁファンタジーライフ
無口主人公の代わりの狂言回しとしてチョウチョはホント良い子だった
あと無印はセーブデータいっこしか作れなかったとこからLinkで複数データ持てるようになって大喜びだったんすよ当時は
0816ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:50:49.54ID:sqf5nO/x0
セーラー服のキャラが作りたい
0818ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:03:43.39ID:sqf5nO/x0
Switchで
0819ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:48:55.77ID:GczAlZF10
>>815
わかるチョウチョかわいい
LINKは無印に比べてかなり進化したらしいな、セーブデータ一つは確かに辛そう
NPCも良いキャラだし自キャラでパーティー作りたいとかはそんなに思わんのだけど
自キャラと性別逆の専用装備は基本作っても着られないから売るしかなくて残念だなーと思って
そういえば複数データ作れるんだから性別逆にしてもう一回最初からやるのもアリなんだな
0820ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:39:49.79ID:YJK8csDo0
チョウチョちゃんは本当に可愛かったな
でもあの子に限らずあのゲームは出てくるキャラクターみんないいキャラだった
0821ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:11:28.66ID:sTR3tGRJ0
>>787
現在プレイ
キャラメイクの仕様はプリセットを選択して調整するタイプで
はっきり言うが前時代的な仕様な上に自由度も低い
現実にいそうなレベルの美人格闘家くらいなら作成は可能・・・
というか俺は作成出来たがかなり難しい
チアガールやキャンペーンガールの様な外見の選手はほぼ不可能

キャラメイク的には3も4もそれほど変化は無いので
プレイするなら安価で入手可能&バージョンアップ済みのUFC3をお薦めする
0823ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:29:13.55ID:5CpcQ3bF0
>>822
キャリアや試合のプレイ感覚の感想

・打撃の速度はともかく反応が悪くなりテイクダウンがより強力になった
・UFC3よりもボトムポジションから脱出し難くなった
・ボタン長押し系の操作が技化け、技の誤発動を誘発しやすい
・クリンチは掴むと即シングルに、ムエタイは膝蹴り時のみ移行
・キャリアは序盤のトレーナーが主人公と出会ってUFCと契約するまでが1番面白い
・キャリアで育てた選手は対戦で「使用不可能」
・SNSでライバル達とトラッシュトークに興じたり出来るがちと練り込み不足
・試合、練習で負傷すると怪我の度合いによっては能力が下がるので
ゲームに不馴れな人は敗戦→能力低下→敗戦・・・の負のスパイラルに落ちるかもしれない
※低下した能力は低コストで回復出来るが頻繁に能力が低下するのは
結構なストレスになるのではなかろーかと思う

なんというか、2年半も開発してたのにこの有り様なのかとは感じる
クリンチが流動的になってず〜っとポジション意向を試みて
ぬるぬるし続けなくて良くなったのは評価したいが・・・
0824ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:09:41.73ID:QjODrvwh0
>>823
細かいレポートありがとう
動画で見ると面白そうなんだけど実際プレイすると色々気になるところが出てくる感じだね
0825ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:54:44.19ID:FQcGtcPn0
無印版は未プレイだけどKingdoms of Amalur: Re-Reckoningの海外先行組がいくつか動画上げてたから見てみた

リマスターはされたもののモデリングとかは書き直しではなさそうなので、キャラクターのバタ臭さは相変わらずといったところか
キャラメイクは顔タイプを選んで髪型やアクセサリーを選ぶ昔ながらのタイプなので細かくは設定できない

個人的に気になったのは武器2種類と盾を装備できるのにそのどれか1つのみキャラの外見に反映されること
例えば片手剣&盾の装備なのに通常の見た目は剣のみを装備している状態で盾で防御した時だけどこからともなく盾が左手に出現する
盾未使用時には背中や左手に装着されているといった事がない
これは無印時代から変わっていないようなので設定や雰囲気に拘りの強い人はひっかかるかもしれない
せめてダクソ風に切り替わるのは武器だけにして欲しかった

他人に気を使わなくていいソロゲーでゲームの評価は高いようなのでサイバーパンクまでの繋ぎに買ってみようと思う
0826ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:51:59.63ID:vyBh6LdQ0
アマラーはあの当時でまともにアクションするオープンワールドってので評価されてた
0827ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:24:52.45ID:DUavdGDm0
FFCC、アーカイブソフトよりゴミだったオチ
>>771
スレチ指摘されて発狂でちゅか〜?w♪
仕事をしっかりこなしてるなんて胸を張って言えるような会社だらけなら
有料デバッガーなんて単語がここまで蔓延する訳ないでしょ?ちょっとくらい頭使いなよw
0828ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:27:20.08ID:JXn+Ok/y0
FFCCはロード時間が劣化しただけでクソゲー扱いしてるキッズが多すぎただけでしょ
所詮古いゲームだぞ
0829ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:36:36.74ID:DUavdGDm0
オンでやれば手紙がホストしか届かない
オフでやれば令和とは思えないレベルのNPCが一匹ついてくるだけ
何よりテンプレの数が少なすぎて身内ですらかぶる始末(最新アバターはそりゃもう高確率)

とてもじゃないが5k円出す価値なんてないな、17年越しでコレではRe「マスター」の名が泣くわ
劣化箇所がここまで目立つ有様で何をマスターしたんだと
0830ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:44:03.14ID:DUavdGDm0
>>828
最新機種でドン亀ロードも周回ゲームとして好ましくないのに(ボスムービーは省略アプデ来るらしいが)
ステージ変更やキャラ変更ですら一旦解散を強いる始末
家族の手紙は来ても良かっただろう、作ったキャラをNPCとして3人引き連れて良かったろう…
キャラ間のアイテム受け渡しも本拠地でしか出来ずキャラバンの意味が欠片もなくて流石にどうよって言うね
0831ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:44:21.28ID:x/+7K28V0
FFCCはキャラグラなんとかして欲しかったな
昔は気にならなかったような部分が非常に気になる

テレビがアナログからデジタル化した時の出演者の顔のシワやシミが目立つようになった感に近い
0832ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 14:06:14.54ID:bx0TxcSn0
>>798
キャプテン翼のキャラメイク、プレイの感想
・これはFIFAやWEでは無く、対戦型アクションゲーム
・サッカーでは有効なライン押し上げ、ポゼッション、ポストプレーは無意味
※理由は高杉や次藤がアイシールド21の峨王ばりのタックルをぶっ込んでくるから
・なので縦に速い、アイスホッケーやラグビーの様な試合展開になる
・気になるのはアクション後の硬直が長い事、ポジショニングの悪さ、攻守、守攻の切り替えの遅さ
・1対1のじゃんけん仕様はゲームへの適応を試され、「簡単では無い」
※コツとしては敵が砂煙を上げて突っ込んできたらドリブルムーブをぶつける、
間隔が空いていたらスライディングを警戒する感じ
・ドラゴンボールの良作に有りがちな上手い奴ほど原作っぽく動けるゲーム
・キャラメイクはパーツは多い・・・が根本的な問題で描き分けが・・・
・バンナムゲーに有りがちな問題で入手出来るゲーム内通貨、ポイントが渋い
あるいは、収支のバランスが悪い
0833ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 14:43:43.37ID:bx0TxcSn0
>>832続き
・ニューヒーローモードはギャンブル要素が薄く、物語が長めなサクセス
・内容は進撃の巨人2系、無限のソウルを持つ主人公が・・・
・原作の脇役にも見せ場があり、オリジナルキャラはでしゃばり過ぎない
※半グレ系のイタリア代表FWが骨折したヘルナンデスに
「チッ、痛いならさっさと病院に行けよ」と言ったのが個人的にはツボ
・アメリカ代表FWブレイク曰く、「技術はパワーだ」

キャラゲーとしては原作を尊重しており内容の質は良好だが、
オフのモードが少ない上にオンはレーティングが機能せず既に魔境と問題点も散見
ただ、ゲームに適応さえ出来れば
日向で敵DFを轢いたり、次藤で敵FWを轢いたりする快感と背徳感、優越感は
セインツロウで通行人をスポーツカーで轢くのと同じだと言え・・・あれ
0836ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:39:02.29ID:LVm3gOyp0
ほらよ

・性別は男のみ
・パーツの数は登場するキャラの分は揃ってる
・身長の変更が可能 中央がちょうど翼くらい
・体型は3種類から選択 日向の様な筋肉質な体型は選べるが
 高杉、次藤の様なゴリマッチョ体型は選択不可能
・パーツは選択式で眉、眼、鼻、輪郭及び口を変更&大きさ位置の変更が可能
・しょーじき、パーツの種類が多くても違いがさっぱりわからん
 逆に言えばキャプテン翼に登場しそうなキャラなら簡単に作れる
・声は15種類 どれも似たり寄ったりだが何故かオッサンが1種類混ざってる
・髪型、ユニフォーム、シューズはショップで購入する
・ニューヒーロー編のエンディング後に名前、称号、外見、スキルの再編集が可能
 基礎ステータスのみ再編集不可能
0837ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:42:09.75ID:LVm3gOyp0
訂正
ニューヒーロー編のエンディング後、キャラを登録した後でも
アルティメットエディットモードからエディットキャラの編集が可能
0841ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:46:39.96ID:0RLIUiky0
「かいけつゾロリのテレビゲームききいっぱつ」に、作ったキャラが善行を積むと美男美女になり、悪行を重ねると不細工になるというのがあったな。
0845ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:16:44.05ID:mZ28pRKC0
アマラーリマスタはオプションでX軸反転ある?
原作は無かったからやっぱり無いかな
0846ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 07:47:51.16ID:kxDJ10nf0
>>757
インフィニティとゼロしかやった事ないんだけど。壮大な世界設定を扱い切れてないと思う。
0847ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:36:29.52ID:dVzv3qBt0
>>845
確認してみたがX軸は反転しないな
0849ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:15:17.74ID:E/0otKQ40
>>722亀だがフィム置いていけるの?
エリアチェンジすると勝手に着いてきて待ての意味なかったのが改善されたなら再開したい
0850ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:54:12.97ID:cKW8C+qc0
フェイタルバレット買おうか悩んでるんだけど感想を聞きたい
体験版は普通に楽しめたんだけどSAOをキャラの見た目と名前くらいしかしらないんだが原作知ってる前提だったりする?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況