X



PCエンジンvsメガドライブ Part.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW af05-GLeE)
垢版 |
2020/07/18(土) 01:46:35.22ID:kPjyeJ280
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。いい歳したおっさんが懐かしむスレ

荒らし・自演行為を防ぐ目的でワッチョイ有りの当板に立ててみました。

※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

立てる際は1行目にコマンド
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに!

PCエンジンvsメガドライブ Part.21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1592635237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7105-GLeE)
垢版 |
2020/07/18(土) 01:47:50.33ID:kPjyeJ280
各ゲーム機の家庭内保有率ランキング『2004CESA一般生活者調査報告書』より

1位プレイステーション2
2位スーパーファミコン
3位ゲームボーイ



13位PCエンジン
14位ビジュアルメモリ
15位Xbox
16位メガドライブ
0003ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7105-GLeE)
垢版 |
2020/07/18(土) 01:48:25.73ID:kPjyeJ280
【Wiiのバーチャルコンソールではどのハードのソフトを遊びたい?(2006TGS会場調べ)】
1 SFC…28.6%
2 FC…23.7%
3 N64…16.3%
4 PCE…13.6%
5 MD…11.3%
6 MSX…6.5%
ちなみにこのアンケートをとったTGSでは
テレビゲームミュージアムでMDが展示れており
未協賛のNECのハードは展示されていないという
MD優位の状況があった中での結果であることも付け加えておこう
0004ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7105-GLeE)
垢版 |
2020/07/18(土) 01:49:30.78ID:kPjyeJ280
我が家で現役稼働中のレトロゲーム機ランキング
gooランキング2011年05月08日
1.スーパーファミコン
2.プレイステーション
3.ファミリーコンピュータ
4.ゲームボーイアドバンス
5.ゲームボーイ
6.ゲームボーイカラー
7. NINTENDO64
8. ニンテンドーゲームキューブ
9.セガサターン
10.ドリームキャスト
11.64DD
12.ディスクシステム
13.PCE
14.xbox
15.CD-ROM2
16.VB
16.メガドライブ
16.ワンダースワン
0005ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7105-GLeE)
垢版 |
2020/07/18(土) 01:50:05.07ID:kPjyeJ280
1998年500号 週刊ファミ通 通巻500号記念企画  読者が選ぶ心のベストゲーム

1位FC「ドラゴンクエストVそして伝説へ」'88 2/10
2位PS「ファイナルファンタジーZ」'97 1/31
3位SFC「ファイナルファンタジーW」'91 7/19
4位SFC「ドラゴンクエストX天空の花嫁」'92 9/27
5位SFC「ファイナルファンタジーX」'92 12/6
6位SFC「ドラゴンクエストW導かれし者たち」'90 2/11
7位FC「ファイナルファンタジーV」'90 4/27
8位SS「サクラ対戦」'96 2/27
9位SFC「ファイナルファンタジーY」'94 4/2
10位PCE「天外魔境U 卍MARU」'92 3/26
0006ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7105-GLeE)
垢版 |
2020/07/18(土) 01:50:40.97ID:kPjyeJ280
ファミ通900号記念
読者が選ぶ 心のベストゲームTOP100(2006年)

1位 ファイナルファンタジー]  PS2
2位 ファイナルファンタジーZ   PS
3位 ドラゴンクエストV      FC
4位 ドラゴンクエスト[      PS2
5位 街              SS
6位 ファイナルファンタジーW   SFC
7位 タクティクスオウガ      SFC
8位 ファイナルファンタジーV   FC
9位 ドラゴンクエストZ      PS
10位 ゼルダの伝説 時のオカリナ  N64
11位 ドラゴンクエストX      SFC
12位 天外魔境U 卍MARU       PCE
49位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ  MD
52位 イースT・U        PCE
0007ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7105-GLeE)
垢版 |
2020/07/18(土) 01:51:45.60ID:kPjyeJ280
ファミ通1000号
「読者が選ぶ 未来に伝えたいゲーム」

62位 天外魔境U 卍MARU(PCECD-ROM2/ハドソン)
91位 イースT・U(PCECD-ROM2/ハドソン)

MDタイトル100位内に無し
0008ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdfa-GLeE)
垢版 |
2020/07/18(土) 02:38:09.53ID:Bqtm6/17d
セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」(週刊東洋経済 1998年2.28号)
−−サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』


ゲーム業界人の足跡をたどるトークイベント 「ゲームビジネスアーカイブ」
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv308025200
キャメロット(元ソニック)高橋社長
・当時(91年)メガドライブは国内で180万台普及していると聞いていたが
 実は180万台のうち約半分はアジアに出荷していたと後から聞いた
 国内で販売したのは60〜70万台程度
0011ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1a01-zk8Y)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:37:14.85ID:Dcn2vfRL0
>>1


>>9
欲しがりだなぁw
ここにも欲しいならわざわざ待たずに、自分でコピペして来ればいいじゃんww

【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】56面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1593965487/
◆PCEvsMD PCEの勝利のまとめ(暫定版)◆
◇PCEvsMD PCEの勝利のまとめ(暫定版・補足)◇
◆PCEvsMD MDの勝利のまとめ(暫定版)◆
0013ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b68-JA2G)
垢版 |
2020/07/23(木) 01:26:48.99ID:vEZiGvgV0
メガドライブ(CD)とPCエンジン(CD)で同タイトルのソフトがいくつかるけど、どちらの出来が良いのか気になる。
<タイトル>  <メガドライブ(CD)版販売メーカー> <PCエンジン(CD)版販売メーカー>
コズミックファンタジーStories 日本テレネット 日本テレネット
プリンス・オブ・ペルシャ ビクター音楽産業 リバーヒルソフト
ブライ 八玉の勇士伝説 セガ リバーヒルソフト
サイキック・ディテクティブ・シリーズVol.3 AYA データウエスト データウエスト
シムアース セガ ハドソン
三國志III 光栄 光栄
アルシャーク サンドストーム ビクターエンタテインメント
マイト アンド マジックIII CRI ハドソン
サイキック・ディテクティブ・シリーズVol.4 オルゴール データウエスト データウエスト
真・女神転生 シムス アトラス
ぽっぷるメイル セガ NECホームエレクトロニクス
餓狼伝説SPECIAL ビクターエンタテインメント ハドソン

同じメーカーが出しているタイトルは流石に違いは少ないかな。
餓狼伝説SPECIALはPCエンジン版(アーケードカード専用)の方が出来が良いのは知っている。
ブライは下巻も出ているPCエンジン版かな。
アルシャークとぽっぷるメイルが特に気になるな。
0014ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b68-4bH5)
垢版 |
2020/07/27(月) 01:30:44.48ID:+MHiPldc0
>>13
MD(CD)とPCE(CD)のマルチなら他にもあるぞ。
 デス・ブリンガー
 ブラックホールアサルト
 クイズ殿様の野望
 シュヴァルツシルト
 蒼き狼と白き牝鹿・元朝秘史
 爆伝 アンバランスゾーン
スーパーCD-ROM2とメガCDならスペック的にはメガCDの方が上だが、
アーケードカードになるとRAM容量のおかげで良質なソフトになるな。餓狼伝説SPECIALのみの話になるけど。
0018ゲーム好き名無しさん (ニククエ fa79-imXU)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:41:54.82ID:/i1J1gdA0NIKU
かなり前にSGの半透明モドキの話が有っただろ?
そしてMDのハイライトシャドーを使った半透明の話があったからそれに付随する話だよ。
FCの手法をMDやPCEでも真似できるかどうかってな。

まぁ、アホには分らんか。
0022ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa79-imXU)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:43:39.20ID:d7CczNaN0
MDのハイライトシャドーに対する機能をPCEは持っていない。
SGならそれを疑似的に表現する事は出来るが機能として持ってるわけじゃない。
だから上げたFCの個人作のゲームの手法を真似できるかどうかの話に繋がる。

VSって意味ではちゃんと成り立ってるんだよね。お前さんには残念な話だろうが。
0033ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:11:00.85ID:FayAYtB80
DUOを掃除と修理しようと100円ショップでヘッド交換がいっぱいできるセット買ってきたが本体の方は真ん中に突起があってこれじゃ開けられねえw
最初はネジが合わないのか何回も交換してやっと気が付いたっていう
0035ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:35:55.96ID:gvgaZW840
ふと思いついて買ったせいもあるけど開けようとするまで真ん中の突起には全く気付かなかったわ
ドライバーの方には真ん中に穴があるのは知ってたけどそういう種類だとばっかりw

まあカチャカチャ音がしてた電源の方は開けられたしそこまで無駄じゃなかったのが救いか
0043ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c73d-NhZy)
垢版 |
2020/09/06(日) 09:02:48.42ID:aAqcjryU0
自称中立派(一名)"ですな君"(アウアウカー Sa5d-HHIp)は、
自演で賛同者がいるふりをし、別IDで相手に暴言浴びせ続けていないと
まともに議論できない卑怯な小人物だからな。
人に対して失礼で、常識が無いうえ捏造をし、不利な質問をされると好き勝手に無視してうやむやにするのを繰り返す。
更に頭が弱いので相手が何を言っても理解する事ができないときている。
こいつはこのスレで害悪でしかない。
様々な意見を持つ人達に対して、身勝手な自分の基準だけが正しいと信じ無理やり相手に押し付け、
有能な人達が去っていく原因を作り続けているのだから。
0044ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa9b-iYmK)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:03:40.62ID:34fhWxWea
>>43
MD派はテクニカルには詳しいがビジネス面での冷静な評価ができず、PCE派はテクニカル面に疎いからMD派に押されっぱなし、というのがこのvsスレ住人の実情といったところですな。

MD派がどう主張しようが国内出荷はPCEの方が上、PCE派がどう主張しようがパレット数を除きスペックはMDの方が上。

基本スペックが上だからと言っても必ずしもソフトの出来が良いというわけではないし、ソフトの出来が良いからといっても必ずしも売上が高いというわけではない、ということですな。
0045ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbb-rcNX)
垢版 |
2020/09/07(月) 18:39:05.52ID:tz1RzzBAr
このスレが廃れた原因、
このスレ最大の害悪「ですな君」の必殺技

・必殺技その1.捏造
・必殺技その2.詭弁
・追い詰められた時、既に負確の時の最終奥義.無視、沈黙

要するに相手するだけ時間の無駄
0046ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfe9-iYmK)
垢版 |
2020/09/07(月) 20:50:41.25ID:ulbVWhUc0
>>45
ゲームビジネス的の話ができなければゲームビジネスの話は続かないし、
テクニカルな話ができなければMD派から押されっぱなしのPCE派は話が続かない。
当然のことですな。

大竹まことや高橋名人でPCE勝利を声高々に叫んでいるようでは、みんな呆れて発言する気力も失われますな。
0050ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4710-scxc)
垢版 |
2020/09/08(火) 06:48:39.34ID:H8j5pOhO0
話のすり替えはアンチMDが良くやるよな。技術的話をしてると「でも販売台数が〜」ってなる。
印象操作云々は当人がそう思ってるだけだからどうでもいいわ。
0052ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:27:47.07ID:hM+SEseC0
話のすり替え=悪ってわけじゃない
PCエンジンとメガドライブの総合的な勝負の話をしてるなら
Aで負けててもBでは勝ってるなんてのは当たり前に起こる事

悪くて卑怯な話のすり替えはえてしてメガドライバー
0053ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:37:51.80ID:hM+SEseC0
>>44
その色不足に散々苦い思いをしたのがメガドライブだし
それ以外はメガドライブとか馬鹿言うな
CPUなんて互角に等しいし
本体のコンパクトさもりっぱな性能だ
メガドライブなんざ2P標準にしたせいで多人数プレイには面倒な仕様になってしまった
PCエンジンはパッド端子を一つに絞った事で既成概念を破った
結局プレステ以降にパッド端子を1つにするゲーム機は出なかったが
PCエンジンにはこの判断は正解だった、勇気ある選択が道を開いたのだ
メガドライブなんかのサルマネゲーム機と違ってな
0054ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:44:00.65ID:hM+SEseC0
Huカードを選択したのも勇気
どこぞの負け犬企業がカードをやめても、それに流されたりはしなかった
セーブユニットの用意が遅くなってしまったのは擁護しようがないけどな
0055ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:49:06.29ID:hM+SEseC0
>>46
大竹まことや高橋名人相手に話が続くような話をメガドラ残党がすればいいじゃん
PCエンジンに勝てないからって
「メガドライブの得意分野でだけ勝負しろ!苦手分野は卑怯だからね!」
通るかよそんなメガドラ残党丸出しの言い草
0056ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:15:22.07ID:hM+SEseC0
メガドラ残党は技術だ知識だ自信あるようなこと言ってるけど
アーケードカードは2メガビットずつを切り替えないと使えないなどと
珍説を垂れ流してたメガドラ残党の2メガくんには
ガロスペの例を挙げたら「メガCD版を作った腕が悪かっただけ」
とか言ってるのみて底が知れたよ
「岩崎って誰?」もこいつだしな品性すら無かった…
0057ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:18:59.89ID:hM+SEseC0
まあそんなメガドライブの大金星は2重スクロールだな
もしメガドライブがBG一枚でそのままの性能だったら
FM音源だの16ビットCPUだのスプライトだのじゃ話にもならん
圧倒的大差でPCエンジンの勝利だったろう
0058ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:25:20.30ID:hM+SEseC0
ただ、メガドラのBGが1枚だったら
色数の苦労は格段に減っていたよな
せっかく背景が2枚あるのに色数が少ないジレンマ察するに余る
PCエンジンも逆のジレンマに悩まされたはずだ
どちらもハード開発者は承知の上であえてその尖った性能を選択したのだろうけどさ
0060ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:48:30.37ID:hM+SEseC0
一行煽りレスドライブw
0062ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-JWCb)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:45:41.84ID:0o3YBe3X0
>>56
アーケードカードは2Mbitずつ切り替え?そんな馬鹿なな話をした奴なんていないんだけど?
お前がそう解釈したというのは伝わったwwwwwwww

アーケードカードは2Mbitと16Mbitに分かれている。
更に2Mbitは8KB毎に区切られ、16Mbitは1バイト毎に区切られてる。

何をどう理解すると2Mbitずつの切り替えになるんだろうか?w
こんな奴と会話が成り立つ訳があるまいwwwwwwwwwwwwwwwww

何も理解していなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0064ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a01-a66T)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:02:26.19ID:4lEq16jL0
◆PCEvsMD PCEの勝利のまとめ(暫定版)◆
【基本スペック】
・最大同時発色数VS(512色)
・音質VS(ノイズが少ない。対MD比)
・本体のコンパクトさVS(140mm×135mm×40mm)
・ソフトの携帯性・収納性VS(HuCARD。約12g)
・パッドの操作性VS(誤操作が少ない。対MD比)
・多人数プレーVS(4人・5人同時プレー50本以上)

【メディア、宣伝】
・TV番組VS(大竹まことのただいま!PCランド※)
・TV番組MC VS(大竹まこと)
・イベントVS(ハドソン全国キャラバン)
・宣伝担当者VS(高橋名人)

【CD-ROM機】
・CD-ROM機VS(1988年。家庭用ゲーム機では世界初)
・CD-ROMドライブ単体動作VS(CDプレーヤーとして使用可能)
・デザインVS(PCE Duo、グッドデザイン賞受賞)

【販売数・その他】
・携帯型ゲーム機VS(PCE GT、世界150万台)
・タレントゲームVS(カトちゃんケンちゃん、国内36万本※)
・RPG VS(天外魔境II、国内50万本※)
・PCパーツ互換性VS(CD-ROM2ドライブ※)
・個人向け公式開発ツールVS(でべろBOX)

【その他(復刻版ミニ)】
・ミニ収録タイトルVS(CD-ROM2、スーパーグラフィックス)
・ミニ サプライズタイトルVS(near Arcade版等、6本※)
・ミニ ストレージ容量VS(4GB)
・ミニ パッドのケーブル長VS(約3m)
0065ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a01-a66T)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:02:41.68ID:4lEq16jL0
◇PCEvsMD PCEの勝利のまとめ(暫定版・補足)◇
※大竹まことのただいま!PCランド
1989年4月から3年間放送。最高視聴率9%

※カトちゃんケンちゃん
PCE本体発売の1カ月後にリリース。
実質的なローンチタイトルとして、初期のPCE本体の普及に貢献。

※天外魔境II
ファミ通32点、ゴールド殿堂入り。

※CD-ROM2ドライブ
PC-8801 MC(model2)に搭載のものと同等品。
別売のCD-ROMインターフェースセット(PC-8801-31)を使用する事で、MC以外のPC-8801にも接続可能。

※ミニ サプライズタイトルVS
・グラディウス near Arcade
・沙羅曼蛇 near Arcade
・ファンタジーゾーン near Arcade
・ソルジャーブレイド スペシャルエディション版(非売品)
更に、「ときめきメモリアル」のミニゲーム「フォースギア」と「ツインビーりたーんず」の、個別起動が可能。
0066ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a01-a66T)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:02:57.58ID:4lEq16jL0
◆PCEvsMD MDの勝利のまとめ(暫定版)◆
・CPUビット数VS(16-BIT)
・CPUクロック数VS(7.67MHz)
・CPU個数VS(2個。68000、Z80A)
・BG枚数VS(2枚)
・パッドの端子数VS(2個。ただし付属パッドは1個)
・最大同時プレー人数VS(江川卓のスーパーリーグCD。8人)
・電話回線用モデムVS(メガモデム)
0067ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-JWCb)
垢版 |
2020/09/12(土) 00:09:29.44ID:UIuUl42b0
>>58
FCからの流れでPCEが出来てるからBG1枚でもその当時は良かったんだろうけどな。
BG2枚+ウィンドウを持ったMDが出た後だと物足りなさは出るだろ。

>>57
逆に言えばPCEが勝てるのは色だけだったって事になるな。
MDが最後までアクションゲームのスタイルを貫き通せた背景には
VRAMの転送速度が3機種中最速と言う一番大事なキーポイントが有るんだよなぁ。

FM音源にPCM機能がありZ80と言うサブCPUがあったからこそあそこまでのゲームができるわけで。
別にBGだけの問題じゃないんだけどねぇ。能書き垂れたいのならゲームの事をもっと調べた方が良いんじゃね?
0068ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa21-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:12:50.82ID:DG2lL2fUa
>>67
PCEは餓狼とかスト2とかも体力ゲージの所が背景黒だったからなぁ
あくまでも「ファミコンのバージョンアップ版」なんだよね
まあそんなハードで、540MbitのCD-ROMの大容量や16MbitDRAM増設などあったとはいえ
よく龍虎とかあれだけの移植度で出せたもんだなとは思うけど
0069ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:37:31.51ID:uwVWfWuV0
あそこまでって具体的に何を指してるの?
転送速度さんがそんなにご自慢ならz80なんて今更だろw
どうせ転送速度とz80は用途が違うと言って逃げるんだろうけどさ

ご自慢の転送速度も胡散臭いわ
なにせ同じタイトルが無いから比較しようがない

ま、お前がなんと言おうが
もしメガドライブからひとつ機能をランクダウンさせなきゃいけないとしたら
お前もきっと2重スクロールを最優先で死守すると確信してるよ
2重スクロールに比べたら転送速度の使いみちなんて8メガ以上の容量にならんと無いしな
0070ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:40:46.03ID:uwVWfWuV0
△アクションゲームのスタイルを繋ぎ通せた
○アクションゲームで生き残るしか無かった
0071ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:46:43.91ID:uwVWfWuV0
>>62
落ち着けよ
そんなやついないと言っても実際そう言い張る馬鹿なMD残党がいたんだよ
まあお前の事だけどw

お前がそんなしょうもない知識でイキッた所で
PCE版ガロスペはキャラパターン全収録でお前の説を完全に粉砕してる
その事実を前にお前はピエロでしかない
0072ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:51:26.16ID:uwVWfWuV0
>>63
おう好きにやらせてもらうぜw
もしメガドラのBGが一枚だったら定価は16800〜18800円くらいか?
マスターシステムが16800円だったからこれならPCエンジンよりずっと安いよ!
と社長をそそのかして大ゴケさせてやりたいなw
0073ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a6da-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:11:24.78ID:fDl6Yi590
VRAMの転送速度が最速とか言ってる割には
ファイナルファイトCDはとてもそうは思えない出来だったよね
多関節どころかパンチスピードひとつ再現できないなんて如何なさったので?
0074ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-JWCb)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:41:09.04ID:UIuUl42b0
>>69
逃げるも何もお前が勝手にそう解釈してるだけだろ?簡単に言えば分散処理が出来てるって事よ。
DMAの転送速度とZ80のBGMサポート、だからBGの枚数だけがMDの良さじゃねぇよ?と言ってるわけでw

で、何でランクダウンの話が出たの?その代わり何かのランクが上げられるの?

>>73
それ、逆に質問するけど、「パンチの速度が再現できていない」じゃなく
「再現しようとしてない」と言う可能性についてお前はどう思う?
「再現しようとしていない」って事を否定しないと再現できていないとは言えんのよね?

>>70
PCEがRPGやADVで生き残れるなら同じ道をたどれば同じ事だろ。
0075ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-JWCb)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:45:06.03ID:UIuUl42b0
>>71
いや?お前の勘違いだろ?もしくはお前自身がそう解釈してただけの話。
お前が2メガ君とか言ってるのは間違いなく俺の事だからw

やっぱりその程度の理解力だったわけだろ?
話について来れる訳がないわな・・・。
0078ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a6da-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:06:58.53ID:fDl6Yi590
>>75
で、PCE版ガロスペの事はどう説明すんの?
全キャラパターン収録してる移植度の前に
2メガビットずつ切り替えないと使えないとかお前の説明に何の意味があるの?
そろそろ自分が間違ってることを疑う気になった?
0079ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a6da-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:12:16.24ID:fDl6Yi590
>>74
パンチの速度を再現できなかったんじゃなくて
しなかっただけですかwへー
何でしなかったの???
しなかったメリットは???
0080ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a6da-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:17:32.53ID:fDl6Yi590
ランクダウンうんぬんの話は正直そんなのに絡まれてもなあ
愉しいからしてみただけだからそんなカリカリドライブすんなよw
色眼鏡のお前は2重スクロール以外でも優れてると思うんだろうけど
PCエンジンユーザーの俺にとって脅威だったのはとにかく2重スクロールだけだったよ
それに比べたら他の点なんざカタログスペックで負けてる程度の誤差でしかない
いちいち買い換える手間や武器を比較したらPCエンジンの勝ちは明々白々
FM音源なんて一般人にゃどうでもいい
0081ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea3d-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:36:05.26ID:U8bCxtcm0
>>74
「再現しようとしてない」って、それもっとダメじゃんw
ソフトの出来が良ければそのハードの性能も高く評価される事実を無視してはいけないぞ。
PCEガロスペだってアーケードカードのおかげでキャラアニメパターン数が完全再現されていても、
プログラムがSFC版ガロスペみたいにヘボくて動きの挙動が再限度低かったら
アーケードカードと共にPCEはヘボハード扱いされていただろうしな。
例えハードの性能でVRAMの転送速度が3機種中最速でも、
それを100%活かしたソフトが出て脚光を浴びなければ、そのハードの性能は評価されないのだよ。
0082ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a6da-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:38:04.40ID:fDl6Yi590
仮にお前の「再現できなかったんじゃない、しなかっただけ(平易に言い直させてもらった)」
説に乗るとしたら、一番考えられる理由はこれだなw

カプコンが「セガごときにパンチスピードが快適なファイナルファイトは勿体ない」
と考えたというお前にゃ屈辱的な理由だw
根拠はあるぜ、コナミやナムコもメガドライブには消極的だったからだ
カプコンもそうだったと考えてもむしろ当然だろうなw
0083ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d5c-FISs)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:59:13.73ID:xd+qdtcA0
MDのFFもSFCのFFもパンチはゆったり
理由はグラ書き換えが間に合わないんじゃなくて敵の表示数が少ないから時間調整するため
FFごときでグラ書き換えができなかったらSF2なんて移植できないだろw
グラ自体はVRAMに全パターン入っててパンチするたびにロードしてるわけじゃないんだからw
0084ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a6da-psz/)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:10:13.82ID:NeLLZ74y0
>>83
MD版チキチキボーイズの斬り攻撃もゆったりだが
それも時間調整か?

つーか時間調整って何だ
数が少ないぶんパンチを遅くすることでゲーム速度そのものを下げる事で
プレイタイムを水増しって事か?情けねえ理由だな
0087ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a6da-psz/)
垢版 |
2020/09/13(日) 01:25:36.06ID:NeLLZ74y0
ご自慢の転送速度でパワードリフトを移植できなかったのも不可解だなぁw
パワードリフトのあのカートの迫力は
魂斗羅やガンスターの高速ヌルヌルを彷彿とさせるんだけどなあ
0088ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-JWCb)
垢版 |
2020/09/13(日) 08:05:21.00ID:UetTWTY90
>>78
だからなんで「2Mbit切り替え」と言う話がお前の頭に刷り込まれてるんだよw
何処をどう解釈したらそんな話になるんだよwwwwwww
誰がそんな話をしたんだよwwwwww
0089ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-JWCb)
垢版 |
2020/09/13(日) 08:09:44.62ID:UetTWTY90
>>84
敵の最大出現数はAC版よりも少ないから
AC版のように連打で倒されてしまうと難易度が下がる。そのぐらい想像できないの?w

>>87
そのパワドリがPCE版の事を指しているなら、同じ移植なら当然MDでもできるぞ?
MD版のパワドリは電波が許諾を受けたまではいいが担当者が見つからなかっただけだ。

そうやって妄想だけで話を進めるから恥をかく事になる。いい加減学習してくれw
0091ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-JWCb)
垢版 |
2020/09/13(日) 08:14:38.48ID:UetTWTY90
ACカードを使ったゲームは良くできてると思うよ?
それこそ、ああいったゲームを移植する為に作ったカードなんだろうし。

ただ、最後にはSNKから梯子を外された感じになってしまって
ある意味裏切られたような終わり方だったからな。
0092ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-JWCb)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:55:08.37ID:UetTWTY90
>>86
こう見てるとやっぱり物足りなさはあるな。
ちなみにファイナルファイトの場合だとパンチを出す時は直立のままだから
歩いている時よりもパンチを出している時の方がパターンの書き換えは少なく済んでる。

だからよく言われてる「転送速度が遅いから」ってのは成り立たない。
誰かが言った事がそのまま広がってしまった感じだろうな。

「テラドライブはIBM-PCとMDを1つにしただけのマシン」と同じような感じ。
あれもそれが正しいみたいな感じで広まってしまってるけどさ。
0094ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:26:15.74ID:a3qNk7ue0
>>88
なんだ自分で言った事ももう忘れたのか?
本当にそう思うなら昨日から焦って草伸ばすばかりじゃなく
具体的に反論したらどうかな
0095ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:33:59.64ID:a3qNk7ue0
>>89
わかった
要するに時間うんぬんは話が脱線って事だな

パワードリフトは随分長い間発売予定に入ったままお蔵入りになったと記憶してるんだけど
ずいぶん長い間担当者が見つからなかったんだねえwww
みっともないから認めろよ
電波ですらパワードリフトの移植は無理だったってな。
無論PCEレベルの移植なら可能だろう、お前のような馬鹿に言われるまでもない
でもさんざん待たせてメガCDでPCEレベルの移植じゃ許されない
でもご自慢の拡大縮小もパワードリフトには使えるレベルじゃない、役に立たない
だから移植されなかったんだろう
お前は知識はあるんだろうがそうやって自分の都合悪いことには目をつぶるクズ
0097ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:39:04.81ID:a3qNk7ue0
>>90
聞きたきゃ勝手に聞けだが
俺がしてるのはあくまでファイナルファイトCDのパンチの遅さから察する転送速度の胡散臭さだぜ
お前がPCEの転送速度をくさした所で

ファイナルファイトCDのパンチの遅さが事実であることはまったく揺るがない
0098ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-JWCb)
垢版 |
2020/09/14(月) 06:56:45.93ID:qGOtePxA0
>>94
お前の記憶違いじゃね?勘違いをこちらに押し付けられても困るんだがなぁ・・・。

>>95
電波ですら移植が無理なもの?
お前が勝手にそう決めつけた話に何故こちらが責任を持たねばならないんだ?w

>>97
だからその遅さが意図的であるのかハードの性能によるものなのか分からないだろ?
と書いてるんだがw

理解できない話を無理やり自分の知識の中の物と置き換えて
壊滅的な内容にすり替えるのいい加減やめてくれw
しかもそれをこちらが言ったの如く押し付けるとか、会話にならんよw
0100ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-psz/)
垢版 |
2020/09/14(月) 07:03:22.65ID:88u9+01j0
パワードリフトの移植もムリ

決めつけて何が悪い?
「パワードリフトを移植できないことは俺が確かめた」と言ったらそれはウソになるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況