X



PSVita 改造総合 Part46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c769-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:27:10.02ID:5VFyjtW40
!extend:default:vvvvv:512
!extend:default:vvvvv:512
!extend:default:vvvvv:512
↑スレを立てる際は一番上に"!extend:default:vvvvv:512"を 3行コピーしてスレを立ててください!(強制コテハン化)


◆PS Vitaのハッキング・改造に関する総合スレッドです

※不正にダウンロードしたゲームファイル・ROMファイルに関する話題は厳禁!
※ヘルプが必要な方、質問のある方は裏技・改造板に「PS Vita 質問スレ」がありますのでそちらを探してください。

裏技・改造
https://medaka.5ch.net/gameurawaza/

次スレは>>970が宣言して立てること
>>970が立てられない場合は、他の人が宣言して立てる

前スレ
PSVita 改造総合 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1600708347/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff69-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:29:33.14ID:5VFyjtW40
ハッキングツール関連

◆FW3.60の場合はここから
https://henkaku.xyz/

◆FW3.61〜3.73の場合はこのツールで
Final h-encore (h-encore^2 簡単導入ツール)
https://github.com/soarqin/finalhe/releases/latest

◆Vitaダウングレーダー "modoru" by TheFlow/SKGleba
https://github.com/SKGleba/modoru

◆よくある質問 FAQ
https://pastebin.com/0WrB6TUv
0005ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-UUJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 00:16:09.98ID:imwz+r2gd
re3は何故か日本語ファイル入ってたから日本語プレイできたけどreVCの方は日本語ないのね
あとSAは日本語入ってるけど日本語とロシア語だけ保存形式が違うのか実際に切り替えるとエラー出てアプリ落ちるね
0014ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2369-W5tZ)
垢版 |
2021/02/23(火) 03:07:11.32ID:WwEkNF3T0
>>13
VitaTV起動時にプラグイン読み込むを無効にする方法

1. VitaTVから電源ケーブルを抜く。
2. コントローラをUSBで接続する。
3. 電源ケーブルを挿すとVitaTVが自動的に起動するので、 PSボタンを押してVitaTVとの接続を確立する。
4. 電源LEDが10秒間ゆっくりと点滅するので、 その間にL1ボタンを押し続ける。電源LEDが素早く点滅したらok
5. プラグインの読み込み無しでVitaTVが起動する。
0020ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2369-W5tZ)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:54:59.41ID:WwEkNF3T0
>>16
上でも書いたようにPSTVかつEnso利用者は導入しておくのをお勧めする。
それ以外はまあ別に特段の理由は無いかな。

ただメモリ容量の削減と致命的なクラッシュがいくつか解消されてるようなので自分は入れておいた。
0022ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-bUHw)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:26:30.30ID:39IvupX1d
DeSmuMEが起動しないのだがなんか対象方しらない?
0024ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f56-MmK3)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:45:36.48ID:+ajghMFg0
>>22

ux0:/dataに「desmume」フォルダ作成
desmumeフォルダに何らかのromを入れて無いとそもそも起動しない、
してもホーム画面にすぐ戻るはず。
ちなみにromは圧縮ファイル非対応なので.ndsじゃ無きゃ駄目なはす。
0026ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4f61-NNTF)
垢版 |
2021/02/26(金) 06:46:01.92ID:+1WMTbFw0
ShaRKF00Dとかいうのインストール出来なくて
flycast祭りに参加できずションボリ(´・ω・`)してたけどautoplugin2更新したら追加されてる!
一発インスコ成功で遅ればせながらおれもアスカやっちゃうぜ
あと最近アトミスウェブを変換した奴をやたら見かけるからこれもヤっちゃうぜ
0027ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b70-VnPX)
垢版 |
2021/02/26(金) 09:04:06.96ID:FnWnIC2a0
ありゃ、Adrenaline Mod消えた?
怒られたんかな
0029ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4ad2-xIDy)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:24:52.05ID:nf83/GUp0
(VITA)
サターンがだめなら3DOかPC98エミュでポリスノーツやりたい
グラディウスシリーズ全部持ちしたい
68Kエミュでネメシス'90改やりたい
ソーラーアサルトもやりたい
早くPS4のすべてのFWでCFWインストできるようになれ
PS4のセガサターンエミュでポリスノーツをやりたい
PSPエミュで大画面でFF4やりたい(PS3はフリーズする)
VITA TV高すぎる
0031ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b301-VT28)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:28:34.94ID:sI6JbwWC0
改造とはちょっとずれるけど完全ワイヤレスイヤホン使ってる人いる?
bluetoothのバージョンが低いせいか物によっては繋がらなかったり、
繋がるのでも安定しないことが多いんだけど何か良いのある?
いっそモジュール取り替えたりできないかな
0033ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b388-EPVr)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:52:30.33ID:Iz877clP0
>>24
サンキュー
起動したが重すぎてまともにソフトが動かない
どうしたもんか
0034ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b388-EPVr)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:53:33.32ID:Iz877clP0
eGBAを入れたんだがソフトを起動してスターウォーズボタンを押すと強制終了するのはなぜ?
0037ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b388-EPVr)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:09:50.43ID:Iz877clP0
すまん間違えたスタートボタンだ
0045ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-6dq8)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:55:42.39ID:LzyYLghVa
ワッチョイって知ってる?
0049ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b388-EPVr)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:09:45.54ID:Iz877clP0
冗談無しに誰か真面目に回答してやれ
0050ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b388-EPVr)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:10:00.68ID:Iz877clP0
>>49
すまんスレ間違えた
0051ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 03b1-YQ46)
垢版 |
2021/02/28(日) 05:04:31.91ID:CalhN0a10
sd2vitaを購入してux0として認識させたんですが、データ転送のためにUSBでvitaをPCに繋ぐと純正メモカ(4GB)が認識されます。
これが仕様なのかもしれませんが、vitaをUSBで繋ぐとsd2vitaのmicroSDがpc上で表示できないでしょうか?
0052ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3a4b-YWBv)
垢版 |
2021/02/28(日) 06:19:57.20ID:ABdsZJSY0
VitaShellでSTARTボタンを押せば切り替えられる
0061ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 03b1-YQ46)
垢版 |
2021/03/01(月) 05:32:06.54ID:LNvc/hbX0
プラグインの干渉と思って、何かと起動する時にはR押しながらするけど効果はあんまない。
プラグインも4つくらいしか入れてないけど減らした方がいいのかな
0062ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b69-JP5l)
垢版 |
2021/03/01(月) 06:05:19.13ID:XgJVNKpz0
何のプラグイン入れてるかとか、どんな時にそうなるのかも分からんしアドバイスしようがない。
あとプラグインの読み込みスキップはLトリガーだよ。
0067ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6702-6N+C)
垢版 |
2021/03/03(水) 22:55:34.63ID:lvpDLO7v0
質問です。
VITAをmodoるで3.65にダウングレードしました。
また3.73にアップグレードする方法を知りたいです。
0070ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6170-L3DL)
垢版 |
2021/03/12(金) 15:54:03.31ID:vJfuk5Di0
スレが止まって悲しいなぁ・・・・
0071ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp91-HDcL)
垢版 |
2021/03/12(金) 15:55:06.05ID:hxeQz5Npp
特にネタもないから…
0073ゲーム好き名無しさん (スッップ Sda2-nB8v)
垢版 |
2021/03/13(土) 00:54:36.88ID:8T0AokeSd
vitaでアカウントの切り替えをしたいんですけど、どれを使うのがおすすめですか?
使ったことある人がいらっしゃいましたら、使用感等教えて下さい。

・Vita-Account-Manager
・Account Manager
・SimpleAccountSwitcher
・AdvancedAccountSwitcher
0074ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eecc-Kguu)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:57:55.01ID:cy/ir4Sa0
アカウント切替は一年前くらいに色々試したけどどれも上手くいかなかったような思い出、4つあってもコレっていう決め打ちが無い時点で色々察するべきだった

更新日が新しいのから試して、結局一番古いvita account managerしか俺は使えなかった
でもアカウント切り替えるとバブルの並びがリセットされたり、ゲームを再インストールしないと使えなかったり、セーブデータ転用に一手間必要だったりで、頻繁に切り替えれるような物では無かったよ
0076ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6969-IMun)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:18:48.63ID:2HskWqh/0
自分も頻繁にアカウント切り替えるけどVita Account Manage(ONEluaチームのやつ)使ってる。
まあそれしか使ったことないけど必要十分だと思うし

データベースに関しては仕様なんで仕方ないけど一応再構築させない方法もある
0078ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:07:56.16ID:v1hwF+Q5
>>77
SD2VITA使うならファームウェアを3.65にダウングレードしてHenkaku Enso入れるといいよ
通常の変革はPSP3000のLCFWと一緒で電源を落とすと切れるから
0081ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eed2-ta4B)
垢版 |
2021/03/14(日) 05:12:46.37ID:uGfr7tkc0
>>77
sd2vitaバージョンの古いのがあるからね
0082ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eed2-ta4B)
垢版 |
2021/03/14(日) 05:18:45.25ID:uGfr7tkc0
>>77
あと安物マイクロSDはやめといた方がいいぞsd2vitaが認識しない
0083ゲーム好き名無しさん (オーパイ 6170-xyRc)
垢版 |
2021/03/14(日) 16:46:36.46ID:iSKjCxYY0Pi
reF00Dがバージョンアップしとったわ
0085ゲーム好き名無しさん (オーパイ Sac5-qwqs)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:17:40.39ID:YLOAEo0TaPi
FW3.73だったからfinal h encoreで3.73 henkaku入れてから
ダウングレードさせて3.65 ensoって流れにしようと思ってるんだけどそこで詰まってる
管理アシスタント起動のみで普通にコンテンツをコピーする押して接続している機器,コンテンツをコピーする,バックアップユーティリティが出る画面まで行って接続確認したからそのあと
PCにQCMAのドライバ入れる→final he起動させる→vitaと再接続させようとする→接続できないの流れになってしまう
他のところで見たらドライバ最後に入れたらいけるとか載ってたからドライバ最後に入れたらやっぱりそのタイミングで接続できなくなる
PSPである程度知識あったと思ったんだがね…
同じ現象になった人とか原因わかる人います?
0086ゲーム好き名無しさん (オーパイ 6969-IMun)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:31:50.42ID:Pu4Fcq240Pi
>>85
絶対USB経由でやらなきゃ嫌だって言うんじゃないなら、Wifiで試した方が多分早い
たかだか数MBなのでコピーもすぐ終わる。

もしwifiでやってもダメならまた聞いて
0093ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e9ad-rKeH)
垢版 |
2021/03/18(木) 02:18:10.28ID:7zYFBQOU0
SD2とか買ってウキウキで改造してPSPから乗り換えたけどいろいろめんどくさい割にやれることが大差ないなって
PS1のゲームちょっとターボかけられておーってなって放置している
0094ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 69b1-wgKv)
垢版 |
2021/03/18(木) 05:45:32.09ID:85xOfNnE0
vitaのレトロアーチで3ds動かせますか?
ゲームを入れてもファイル自体が表示されず、コアのダウンロードから3dsと書かれたコアを入れても表示されません。
0112ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMeb-dCl1)
垢版 |
2021/03/20(土) 00:34:08.11ID:4xStO/DwM
>>105
どゆこと?
0123119 (ワッチョイW d1da-2F0z)
垢版 |
2021/03/21(日) 09:46:28.64ID:WJjJympa0
よく見たら1.8.9だった、ウチのはVITAとVITA TVと兼用にSD2VITA使ってるので
1.90以上にすると前述の通りTVの方で起動しません
0124ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-iNx5)
垢版 |
2021/03/23(火) 12:29:01.08ID:zfXu+yK40
mlthakuを昔使っていたのですが
使えなくなってるとは思いませんでした………
メモリーカード認識しないジャンクでもhenkaku導入できて良かったのに
誰かmlthakuのミラー知りませんかね?
0136ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3602-FPO3)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:24:22.36ID:PJxFJ+MP0
Vitaの公式から出てるポケステって公式のアーカイブスじゃないと動かない?
ポケステと連動のみでしか手に入れられないアイテムあってPS1のディスク手元にあるから公式のアーカイブスじゃなくても何らかの方法で動くならわざわざ買いたくねえなと思って
0155ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 85da-BMeC)
垢版 |
2021/04/02(金) 02:16:17.27ID:BR8wtSjW0
テクスチャサンプリングフィルタ無効化してグラフィックの見た目を変えるプラグイン
https://github.com/MuxaJlbl4/Vita-Nearest-Neighbour

PCっぽくなるのかもしれんがソフトによって良し悪しがありそう
0161ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6570-VRSh)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:27:26.40ID:O8MfXRZG0
>>155
入れてみたんだが、autopluginの文字がギザギザになった
0163ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6570-VRSh)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:06:52.87ID:O8MfXRZG0
>>162
比べてみたが、あんま変わらんかったで
0164ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2d02-mZT8)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:08:16.64ID:dJkx5ktE0
初期型vitaにHenkaku Enso を3.65で使おうとおもいます。
今純正メモカにDL版のVITA、PSPソフトが入ってる状態ですが、Enso入れてもそのまま動きますか?
パッケージ版はVITA版1、PSPはUMDたくさん(基本iso-toolでiso化してます)。
DL版PSP、VITAソフトに、DL版が出てないPSPギャルゲーのisoを動かす予定ですが、変革Enso3.65で動作しますか?
0166ゲーム好き名無しさん (アンパン 35ca-LV+v)
垢版 |
2021/04/04(日) 04:17:28.33ID:k1w2/1N900404
Vita1000で3.65Ensoを使用しています
vitaでブラウザからyoutube観る事が出来ません 観れる様にする方法はありませんか 諦めた方がいいですか
0169ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23ad-kjVL)
垢版 |
2021/04/05(月) 03:43:28.83ID:jaydmNTR0
retroarchでPS1のゲームを遊びたいんですが、ファイルをロードし、コアを提案される時、PS1のコアが表示されないんですが解決法ありますか?
0186ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM4b-Yi0W)
垢版 |
2021/04/08(木) 19:17:40.88ID:lhcKH9bzM
sd2vita使っててc1-2741-4がでました
PCからSDカードの中身見れてコピーとかできるんですがフォーマットができません(不良セクタなし)
ディスクの管理からのフォーマット、diskpart, format, minitool partition wizard、デジカメも試しましたが全部ダメ
フォーマットする手段他にないでしょうか
0190ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-h+YV)
垢版 |
2021/04/08(木) 21:33:38.21ID:LuPGPQGxd
>>186
IOデータのハードディスクフォーマッタ
いつもこれ使ってるけど、おかしくなったSDカードも普通にフォーマットできてる(あくまでうちの環境だけど)
できなきゃ物理的に壊れてるのかもしれないね
0193ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM4b-Yi0W)
垢版 |
2021/04/08(木) 22:23:17.63ID:40Mo1HUVM
>>190
ありがとうございます
やってみたところwrite10 failedがでて駄目でした
diskformatter2, sd card formatterも☓
>>189
他でも使っていました
電源入ってて抜き差ししてしまったのが原因かも
あとlinuxで試してみて駄目なら諦めますm(_ _)m
0200ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3602-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:08:18.55ID:mOJmLzD60
ITLSEnsoの入れ方教えてください。
再起しろってでちゃう
0202ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3602-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:33:54.28ID:mOJmLzD60
ITLSEnsoの入れ方教えてください。
再起しろってでちゃう
0203ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3602-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:34:33.77ID:mOJmLzD60
なんか増えてて笑う
再起は何回もしてる
0206ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3602-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:11:11.49ID:mOJmLzD60
あーそうなのね
ありがとう
ブラウザ開かなくなったわ
0211ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d769-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 00:14:09.67ID:xM8nUmNG0
>>210
それはまあそうでしょう。何のアプリ起動してるかなんて筒抜けだしやろうと思えば簡単に検出できるだろうけど、
良くも悪くもVitaにはもう興味なかったんだろうね。
0216ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d769-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:37:21.06ID:xM8nUmNG0
chovy-signを今後使う予定がある人はロコロコミッドナイトカーニバルのデモを落としておきなよ。
イース7の体験版でも可。

ストアが閉まったらもう入手できなくなるから。
0217ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 674c-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 16:31:19.19ID:9pAPiTPT0
>>211
vitaに興味なくても不正でBANすればPS4やPS5のDLソフトも全没収できるじゃん
やるかもしれんぞ

むしろやれ
0236ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb97-QvwT)
垢版 |
2021/04/13(火) 14:29:52.92ID:QnpnKxYl0
ビデオもかなりの頻度で再生するとエラーになるし、フォトは起動した途端エラーでデータベース壊れてるし、データは消えてないっぽいからPCからデータ退避させるしかないね。
0245ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb97-QvwT)
垢版 |
2021/04/13(火) 23:37:52.49ID:QnpnKxYl0
ゲーム消しまくったら動画とか他のアプリ起動できるようになったが、まだ動画は再生エラー再生連打でなぜか見れる動画増えたな。

写真だけは消えてないけど、エラーデータベース再構築ループなるわ。まいったな
0246ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb97-QvwT)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:20:53.02ID:NtdRP5nY0
コンテンツ管理からフォトを見たら強制終了せずにエラーです再起動してくださいが凄まじいくらい連続で表示されるの連続だったがデータベース再構築で
かなり頻度減った。

何なんだこの不具合は、写真は全部残ってたパソコンに移して初期化確定、メモリーカードエラーだろうしSD化2台目もやるか
0247ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb97-QvwT)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:28:02.50ID:NtdRP5nY0
メモリーカード見ると灰色の不明なファイルあるな。アップデートとか消したファイルの残骸だろうが、vitaは不具合率高すぎるわ 似たようなエラー報告多すぎる
0248ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e28c-vwSr)
垢版 |
2021/04/14(水) 07:47:06.14ID:6TXi4zH00
どのぐらいの数を入れてたかわからないけど、そんなに動画や写真いれるものなのかい?vitaってそういう用途に使うものなのかな?

あと写真枚数多くなるとエラー増えるのはマックOSもよく不具合あった
そして簡単に治らない
テストしきれないんだろうなパターン多すぎて。
なので写真とか動画はいっぺんにたくさん入れずに使うぶんだけ小刻みに入れたりすることで回避するが吉
0250ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb97-QvwT)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:48:17.24ID:NtdRP5nY0
スクショだよトロフィーゲットとかね、たいしたことない画像ばっかだな
フォトがシステム状何も見えない状態だが、何回もシステム構築したおかげか見れるようになった。
0251ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a1-zUQ0)
垢版 |
2021/04/14(水) 15:56:39.20ID:JgUzYFba0
NoNpDrmで質問です
自分で持ってるソフトをカードの入れ替えが面倒なのでSD2VITAでSDに移しているのですがWinningPost 7 2013をNoNpDrmで吸い出した時にPCSG00194でライセンスを作成
PCSG00194の/sce_sys/package/work.bin が無かったので
作成されたライセンスをwork.binにリネームしてコピー
ライセンス内appフォルダのPCSG00194フォルダをNoNpDrmで作成したものに書き換え

といつも通りやってみたのですがLive Areaの更新をしてもバブルが出ませんでした
その後、何度かチャレンジしているとゲームカードを差しても
インストールができませんでした
エラーが起きました(C2-10520-8)と出て普通のインストールも出来なくなりました

ゲームカードがダメなのかと思ってもう1台のVitaに入れると普通に認識してゲームができるのでカードは問題なさそう
改造Vitaも他のソフトは全部認識するので(ゲームカードを入れるとインストールするかどうか聞いてくる)問題ないかと

個人的に怪しいと思っているのがNoNpDRMのライセンス情報を追加した ux0:license 内のlicense.db がうまく構成されなかったかなと

license.dbの再構築とか何か解決方法があれば教えてください
0252ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0669-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 16:15:47.38ID:4uu+bgMx0
license.dbは関係ないから無視して良い
C2-10520-8は汎用エラーっぽくて原因は分からないけど、メモリーカードがおかしいって言う報告ならちょいちょいあるね。
他のメモリカードあるなら試しにそれを入れてゲームカード認識するか確認するとか。

それでもダメなら質問スレで聞いて
0253ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb97-QvwT)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:48:16.42ID:NtdRP5nY0
part1347でもメモリーカードエラー報告ある、64が一番壊れやすいみたいだが、よくこんな欠陥メモリーカード発売したよな。

vitaの不具合なんてほぼメモリーカードエラーだとしか思えないんだけど
0254ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb97-QvwT)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:52:32.52ID:NtdRP5nY0
相変わらず直接フォト見るとデータベース再構築エラーに100%なるけどコンテンツ管理からフォト見るとデータベース壊れてる表示は出るが、

再構築強制にはならないな。これで毎回11分ほど構築させられるのはきつい
0255ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb97-QvwT)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:56:19.47ID:NtdRP5nY0
フォトデータが消えてないだけでも
ラッキーではあるが、microSDXCカード使ったほうがデータ壊れないとかなんなんだよ。この欠陥メモリーカードしかも高くて速度遅いし
0259ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4ede-vwSr)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:17:00.09ID:+DTA+d2Y0
>>251
マイクロSDは消耗品みたいなものでよく壊れる

まずは問題の切り分け、
PCでデータを他のマイクロSDに移して試してみる、起きなかったらマイクロSDの問題

マイクロSD変えても起きるなら何かデータの不整合が起きてるとわかる、NoNpDRMのパターンはメーカーとしては想定外だから、有りえる話。
0260ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a1-zUQ0)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:05:12.38ID:eYLMn+Q50
251です
根本的な解決では無いですが
@問題が起きているVITAとは別のVITA本体のメモリカードをフォーマットしてNoNpDrmでライセンスデータを作成
AこのVITAからROMを読んでライセンスデータとともにPCにいったん転送してwork.binを作成
B問題が起きていた方のVitaにPCに保存したapp以下を転送してライセンスデータも念のために上書き

でLiveAreaをリフレッシュでSD2VITAから起動できるようになりました
相変わらずSD2VITAを切り替えるとこのROMだけエラーメッセージが出ますがROMの起動はできるようになったのでこれで大丈夫です

みなさまありがとうございました!
0262ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb97-QvwT)
垢版 |
2021/04/15(木) 03:42:50.08ID:MP5lfBhU0
システム再構築連打でやっとコンテンツ管理からフォト選択しなくても落ちなくなりフォトのコンテンツ数もシステムデータ表示も正常に戻った。

ビデオだけは6年前に入れたデータのせいかエラー起こる。再び入れ直せば治るなこれ
0266ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb97-QvwT)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:26:51.23ID:MP5lfBhU0
結局フォトが正常に戻ったからデータ移してメモリーカード初期化してSDカード使うわ、ビデオは再生ほとんどできるようになったし見ないから消す。

最近は最新バージョンでもできるみたいだし、2台目もやってみるかな
0269ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-YBVf)
垢版 |
2021/04/18(日) 01:50:51.46ID:JDQaOcvkM
>>268
ありがとうございます!
結論から言うとゲームできるけどマイクは駄目でした
sd2vita導入前choby使ってたのでPCからロコロココピーしようとしたらC0-11274-5エラーでて失敗
でもなぜかchoby-signで作成したゲームはコピー&プレイできました
また色々調べてみようと思います
0270ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b797-4RQ2)
垢版 |
2021/04/18(日) 06:29:56.97ID:BIynyNWQ0
結局さ、データ破損はなかったよ。もうシステム再構築強制終了ループはない
。ディスガイア4リターンずっと1日してたが問題なし、3日経過しても平気、結局ゴミデータが溜まったりしてたんだと思う
0271ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b77c-Ho7r)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:14:40.30ID:R1D1L6oQ0
StorageMgr で microSD をしてるんだけど、ダウンロード版のゲームを入れておいて
この microSD のファイルをバックアップしておけば、Vita 本体や microSD が変わったときに
microSD 認識の設定だけすれば復活する?
ストアにダウンロードまで終了されてしまったときのために準備しとこうと思うんだけど。
0272ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff69-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:46:30.94ID:olELB0QZ0
>>271
DL版のゲームはアカウントに紐付けだから、別のVitaに移した時に同じアカウントで機器認証すれば認識する。
もしくはNoNpDrmでバックアップしておけば、全く別の本体でも認識する。
0273ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b77c-Ho7r)
垢版 |
2021/04/18(日) 20:08:27.44ID:R1D1L6oQ0
>>272
なるほど。インストール時に各個体に紐づけとかやってたらと思ったんだけど、それはないのね。
そのうち中古の予備機買ってみて試してみる。
ちなみに、どのディレクトリをバックアップしとけばいいとか解説しているところってない?
0276ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-9CcQ)
垢版 |
2021/04/20(火) 12:08:48.84ID:Tq9G21j/0
vita、オワコン回避?
0280ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-9CcQ)
垢版 |
2021/04/20(火) 19:24:04.52ID:Tq9G21j/0
ヤフートップに出たな
0285ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b797-4RQ2)
垢版 |
2021/04/22(木) 11:49:09.67ID:V3crvSxD0
あーあぶねー!VITAボタン内にほこりたまって誤作動起きるから水滴少したらして掃除したらしばらくボタン効かなくなって諦めて寝たら治ってたわ、

以前は事故で死んだが、今回は自分から壊すとこだったわ、vita脆すぎだろ
0293ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-9CcQ)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:00:43.98ID:YlbKvCEx0
精密機械に水とかw
0299ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 16:10:30.46ID:v46Durim
お前らなかなか厳しいな
自業自得ではあるがそこまで言わんでもええじゃないか
0300ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-G+z4)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:14:27.59ID:bw9DekoFa
ワッチョイ隠しに発言権はない
0308ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e770-nKFI)
垢版 |
2021/05/03(月) 09:36:35.03ID:5Lm+AsoW0
トマルンジャネエゾ・・・・
0309ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6790-fXxY)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:13:56.66ID:Pwrvmgpq0
RetroArch 1.9.2が出てるが俺のVITAじゃ全然駄目だな…
コアを読み込ませると黒いエラー画面が出て自動シャットダウンが始まっちまう
当分は1.9.1で粘るしかないか
0312ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Saab-OedE)
垢版 |
2021/05/03(月) 20:20:01.75ID:Oqloofe+a
俺もコアによっては落ちることがあるわ
そしてその後何べんやってもエラーで起動すらできないっていう
Vitashellでretroarch-salamander.cfg開いて落ちたコアの部分を消すと復帰する
0317ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-C4Bp)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:39:13.14ID:eyxCwFgy0
あれって単に半田のクラック率が上がったり
基盤の寿命が短くなったり
バッテリーの寿命が短くなるだけ

外人の人も言ってたけど365時間の負担が500時間になる程度だから

ゲーマーでもない限りは500でも直ぐに壊れたりはしないって言ってたよ
夏場に初期型は負担がデカイらしいけど
2000は無駄が省かれてるから簡単に壊れないらしいよ。

体に悪いって分かってる食い物を食って寿命短くするか
良いもの食って気をつけるか

でも極論どちらを選択しても想定しない事故や問題で壊れたり怪我をしたりする
だから気にするだけ無駄
0321ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-kIpo)
垢版 |
2021/05/04(火) 09:23:54.19ID:HhLKA89n0
と見せかけて、他人で実験する
0322ゲーム好き名無しさん (コードモ 6790-fXxY)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:02:31.19ID:vSdsZ4xP00505
Vita Homebrew Sorterってどう使うものなのかな?
PSPのHB SorterはXMB上での並び順変更、と使用目的がわかりやすいが
元からホーム画面の好きな場所にアプリやフォルダが置けるVITAじゃ正直ピンと来ない
0326ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4369-jjtP)
垢版 |
2021/05/12(水) 15:46:23.55ID:5v7aZSkV0
>>325
今まで使ってたセーブももちろん読めるよ
VitaShellに復号機能が付いてるからそれをコピーすれば良い。

psvpfstoolsでも良いけどセーブなら数MBだからvitashellの方が簡単
0328ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:30:18.04
全てのvpkがエラーでインストールできなくなったわ
0x80AF5025

ググって見つけたトピックでも解決してなさそうだし本体逝かれたかもな
0337ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:40:06.90
おん?プラグイン切ったり入れ直したりしてたらエラーコード変わった
0x80101114
0338ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:43:11.60
でもこのコードが出るのはVitaShell1.98でVitashell2.02のvpkインストールしようとする時だけだな
他はやっぱりさっきと同じコードだ
molecularShellのvpkで試したらエラーコードは出たもののバブルは追加されて起動も可能だった
気にしなくていいやつなんかな
VitaShellアップデートできないのだけモヤモヤするが
0339ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2169-Adon)
垢版 |
2021/05/15(土) 01:37:52.95ID:mQLa4IEF0
vitashell起動状態ではvitashellのvpkを直接インストールできないので、そのエラーとは別件な気がする。
vitashellのアップデートしたいだけならmolecularShellから最新のvpkインストールすれば良いと思うけど
(もしくはeboot.binだけ上書きするか)
0340ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 02:10:55.34
ありがとう
molecularからインストールしようと思ったら0x80AF5025が出るのでbin書き換えで行きます
0341ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 04:27:35.18
んー
vpkは展開してappフォルダに置いてappdbtoolでライブエリアDB更新すればいけました(nonpdrm導入済み)
がエラーは結局解決できず
分からんね
このエラーの情報が少な過ぎて
0344ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 15:02:04.68
アプリの話です

appdbtoolはvpk展開してparam.sfoみてフォルダ名調べて配置したらインストールされました
0348ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:05:29.01ID:7RbJBh5X0
ID消しじゃなくSLIPだけ消すわ

32GBのmicroSDに最低限のファイルを移して試したらエラー出ずvpkインストールの出来るようになった
128GBだとだめなのかな
0349ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:11:00.45ID:7RbJBh5X0
128の方はShellでappフォルダ内の何かを削除しようとするとC0-11277-8が出る
意味不明だあ
0351ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:27:27.85ID:7RbJBh5X0
買ったばっかりなのにい
64gbのと128gb(買ったばかり)で同じ症状なんだよね
ファイル入れすぎなのかな
SDに入れるファイル減らしながら試そうと思う
なにか余計なものが入ってるせいかもしれないし
0352ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e3a3-iGV2)
垢版 |
2021/05/15(土) 23:34:48.72ID:FoxNumGd0
shellをusb接続でapp内のデータ消せるならsdはおかしくない
usb接続でもpcから消せないならsdのユニットサイズが誤っている
導入などの何らかの理由でsdが狂っている
0354ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:56:08.11ID:Vrwvua1d0
Vitashellでもmolecureでもエラー
でインストールできない

Vitashellは1.98でこのエラー出てたからbin書き換えで2.02へアプデした
が改善されず
molecureでも無理って時点でVitashellが原因では無さそう
0356ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:07:56.00ID:AbZUMXna0
>>355
できる
PCからは削除もリネームもなんでもできる
Vita側で書き込み権限が無効になってんのかな
分からんね

ちょっと今microSDにデータ入れ直ししてる
zzblankをwin32diskimagerじゃなくてDDWinで書き込んでみた
0357ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e3a3-iGV2)
垢版 |
2021/05/16(日) 00:12:46.37ID:xTQm6ujw0
有効にしてるプラグインは最新?
何を有効にしてる?
enso? henkaku?
henkakuの設定から
リスクのあるユーザープログラムを有効にしてる?
sd2vita環境だと思うけどsdに原因じゃなくて導入の何処かがおかしいね
0359ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:23:58.54ID:8DLdulNK0
あっ無事解決した

試したこと
win32diskimagerではなくDDWinを使ってみた
フォーマットの際に標準のアロケーションユニットサイズではなく128kb(フォーマット画面出たときの初期設定)でフォーマット

addcont_mai
mai
ディレクトリを削除(どうせ空だったしmaiはもう使わないので)

ux0(sd2vita)のtai/config.txtに
ur0:tai/henkaku.suprxが3つ書かれていてこいつはur0:tai/config.txtにも記述されているので余計なんじゃないかと思って削除


どれが原因だったかは全く分からないけど…
configかなーって気はします
色々返信くれた方々有難うございました
環境は3.60変革-11 ensoでした
0363ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:27:17.14ID:8DLdulNK0
ついでにnonpdrmもux0に入ってると機能してないのでur0に移動しました
32gbで試した時に問題発生しなかったのは多分taiフォルダ移して無かったからだ
やっぱconfigが原因だったっぽいですね
0364ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 038c-pBE4)
垢版 |
2021/05/16(日) 07:27:17.66ID:naDHmnUl0
今更だけど、32gbでできて、64と128でできないからカード依存じゃないか?

カードの状態によっては、MBRが0クリアされたカードをWinの標準的なフォーマットでパーティションテーブルなしのカードができるらしいとの情報見っけた
0366ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2169-Adon)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:42:35.21ID:9bGap3aQ0
>>363
ux0:tai と ur0:tai の両方があると ux0が優先される。sd2vitaも併用すると非常にややこしい事になるので、
Sonyメモリーカードや内部メモリー領域にあるtaiフォルダは全て削除してur0で設定するのが望ましい
0367ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f101-eUnS)
垢版 |
2021/05/18(火) 16:40:59.31ID:XcxFrrau0
vita recorder導入しようとしたら起動しなくなった
厳密に言うと起動はするがホーム画面に移る前に電源が落ちる

ur:0/taiにおいてあるVitaRecorder.suprx消してconfig.txtをもとに戻してやれば治ると思うんだけどなんとかして消す方法ない?
0369ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f101-eUnS)
垢版 |
2021/05/18(火) 17:01:06.87ID:XcxFrrau0
>>368
レスありがとうございます
なんとかなりました
0373ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8abd-7S+s)
垢版 |
2021/05/23(日) 16:08:03.22ID:m3Ypwo+Y0
>>359
アロケーションサイズを128KBでフォーマットしたのは致命的な失敗だよ
早めに64KBでフォーマットしなおすことをお勧めする

最初にうちは問題なく使えているように見えるんだけれどそのうち気が付く
PC側から見るとまだ半分空いているのにVita上で見ると空き容量0ってなっていることに
0374ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0e02-svKv)
垢版 |
2021/05/25(火) 01:37:04.28ID:k4gLi/W00
カセットとstoreからのDLゲームとフリプゲームを吸い出したいんだがネットで調べるとトップにvitaminが出てくるから試してみたら失敗したんだが今はnonodrmがいいのか?
0380ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-v+PZ)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:53:19.70ID:4ZGDbtKzM
数日前から何回か通報しとるんだが、さすがメルカリ。音沙汰ないや
ヤフオクだと即座に出品停止措置が走るんだがなぁ

通報数が増えれば対応してくれるのかな
おまいらも協力してくれまいか?
0385ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM8a-aYXh)
垢版 |
2021/05/25(火) 22:28:27.19ID:SXfd1R/JM
>>378
メルカリでゲーム「※データ」売るのは運営が許可してる。

て感じるくらい、通報しても動かん

メーカーにチクった方が良さげだと思う、アーカイブス・ダウンロードの件といい
本来メーカーが受け取るべき収益を出品者と運営で山分けしとる
アーカイブスやダウンロード販売を妨害しとるのコイツらだしな
今回SONY側が収益に見合わないけど継続する事になって一安心だが
先ずはココを潰すのが先決かと。

メルカリでゲーム関係閲覧してると探せば万で違法件数あると思う
データ売ってる奴 通報してもまるで動かない事から結託してんじゃねーかと、
0390ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM8a-aYXh)
垢版 |
2021/05/26(水) 01:20:42.88ID:mxJXTL79M
しかしヤフオクとメルカリで比べると
メルカリすげーなw

ヤフオクはまるで見当たらないor絶妙に怪しい品?はあるけど

メルカリは堂々と「メモリースティックの中にゲームが沢山はいってまぁす!」or「お望みのソフトがありましたら!」or「ゲームショップで買うよりお買い得でぇえす!」

不正競争品ばっかで草 もう潰せ。
0394ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0e02-svKv)
垢版 |
2021/05/26(水) 08:17:18.01ID:O4adi2SE0
>>378
こんなことやってるやついんのか許せないな
てか今頃VITA買うやつとかいんの?
0396ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-v+PZ)
垢版 |
2021/05/26(水) 11:24:05.58ID:gIy2QbepM
>>395
「警察に相談します」と言うが、実際に警察に行く必要はない
「これ犯罪やんけ金払わんぞボケ品は証拠やから返さんわカス文句あったら訴えてみい」でおk
ほんで(品物は返さないまま)キャンセル申請を進めて、出品者に「同意します」ボタンを押させて完了

おめでとう、割れたvitaはあなたのものです

なお、らくらくメルカリ便指定なのでお互いの住所も名前も分からない
0399ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM8a-aYXh)
垢版 |
2021/05/26(水) 13:59:14.89ID:mxJXTL79M
でも知ってて買ったんなら一緒に捕まるやんw
闇金は踏み倒すマンみたいな発想だが
それを知ってるうえで相手を罠に掛けたら己も詐欺罪になるで。
0400ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-v+PZ)
垢版 |
2021/05/26(水) 14:10:51.02ID:tyGmpF1dM
>>399
うーむ、たし蟹…

しゃーない、間を取って半額値引きで手を打つか
これなら向こうも損しないしWIN-WINだ

いやいや何なら向こうの大儲けだぞ
「警察に捕まらずに済む」というビッグボーナスが手に入るんだからな
0402ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM8a-aYXh)
垢版 |
2021/05/26(水) 16:46:53.74ID:mxJXTL79M
今のソニーなら動くかもな、
売り上げ悪くてアーカイブス等切り離すつもりだったけど
詳しく調べたら見知らぬ輩がフリマでコピーしまくって売ってたでござる・・
健全なフリマ利用者が運営に違反報告するも運営がまるで無視のクソコンボ

ソニーさん やっちゃって下さい!


つか、まじでこんなん蔓延させたままだと日本のゲーム市場尚更後回しにされんじゃね?
一般人がコピーして販売するのを運営が認めてるとか(笑)

実は自分も前々からかなりの数を正義マンで違反報告したけど削除されたの1度も無い。
なんなら、ガチの話をするが
運営になぜ削除しないのですか?コピーして売ってイイなら私もします!コレクターなのでほぼ全てのソフトあります。て伝えたら(実際ある)





この問合わせ「だけ」返信がない。


これ・・儲かるからやってくれ!て事か?
これ野放しでええんか?
それとも運営の人間が出してんのか?

ソニーはまじで過去の分も徴収した方がええど、相当な額を部外者と運営が儲かっとるで
あとトルネのB-CASカードとか、メモリーカードにチートデータ突っ込んで売ってる奴とか

運営の規約には「データの販売」を違反としてるが報告しても消さないて事は
運営そのものが意図的に荷担してるまである
0405ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM8a-aYXh)
垢版 |
2021/05/26(水) 18:09:29.08ID:mxJXTL79M
>>403
アプリで問合わせ先が見当たらん、
今は熱が冷めてもうた・・

>>404
すまぬ。カートリッジというか
PS1とPSPをコレクションしてたが
PSPはほぼ全てヤフオクとメルカリで処分した。まぁその際に相場安くて美品なのに売れないからメルカリ内で同じ商品検索かけたら吸い出したメモリースティックを販売してるのが複数人居て唖然とした、もうブチ切れよ。
電車でGOのパッケージがオレンジの奴(正確なタイトル忘れた&電車に興味無い)
自分は単品出しだが、吸い出し野郎は全タイトルぶち込んでんだわ
報告しても消えねーし、結局ショップに売りに行った。

ここのスレ眺めてるのは最近になってvitaTVを手に入れた(本当は携帯のvitaが欲しかったんだが・・)
vitaTVは¥3000前後で数ヶ月前に購入して未だに1本もソフトを持ってない。
買った時にFFと64GBが刺さったままなんだがFFは8で卒業してる。OPだけ見て放置。正直、本体の説明書が欲しい

PS1はパッケージで2600本前後棚に飾ってる
0407ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-0J9w)
垢版 |
2021/05/26(水) 22:51:49.73ID:nLpT/j3Nd
初めてお邪魔させていただきます…いきなりではございますが
PSPコンテンツにおけるsave_exploitの価値はもうゼロだと思い
壊れたhddから復元したsave_exploitをうpします
HWのみで実用生はありません
PSN版の無いソフトがほとんどですし単純に不要なので公開します
$fpを利用した$ra 操作
関数ポインタを利用したexploit
NOPスライドの多様…懐かしいですがもう意味をなさないので
弄りたい方は自由に弄って下さい。
どうせ対策ファームウェアなんてもう来ないでしょうから
https://www.mediafire.com/file/g205vnxeiap5e2i/没未公開.zip/file

長々と失礼しました
では以上です
0408ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-0J9w)
垢版 |
2021/05/26(水) 23:03:28.82ID:hk1YFBBKd
tag〜1〜4
exploit 発動方法は
ストーリーモード選択

tag5〜6は
ストーリモードで
主人公の名前をキャラが読んだら発動します
tagSPは
フリーデュエルを選択して
普通にデュエルを開始すると発動

対策済みのデータ等もあると思いますvitaではちゃんと調べていません
pspでなら使えます以上です〜
0412ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a14c-B6Af)
垢版 |
2021/05/28(金) 10:24:39.73ID:eRxqzkmp0
今は恵まれすぎよな
当時はePSPを動かすためにソニーが対策する前に急いでexploitのゲーム買ったんだから

自分はキングオブプールとパパタポン2買ったわ
0415ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab02-hLGp)
垢版 |
2021/05/29(土) 07:25:33.15ID:wTnA1cEe0
SD2VITA使えなくなった時用でur0にvitashell入れておきたいんだけどur0にvitashell.vpk入れてインストールしようとするとerror 0x80101114吐いてしまうそもそもur0にvitashell入れられなかったりする?
0417ゲーム好き名無しさん (ニククエ c169-B6Af)
垢版 |
2021/05/29(土) 17:21:13.76ID:gtZNtE9C0NIKU
>>415
そもそもどういう風にur0にインストールしようとしてるの?
vpkをどこに置こうがインストール先はux0にしかならない。そしてそのエラーが出る原因はまた別の理由。
0419ゲーム好き名無しさん (ニククエW a193-TsXV)
垢版 |
2021/05/29(土) 21:41:02.11ID:9aqlCRi10NIKU
前ur0のconfigをリネームしたまま電源落としちゃってSD2VITAが効かなくなって焦った事ある
VitaShellも無いから直すに直せなくてオワタと思ったけど
再度Henkakuを入れ直せば(molacularShellが使えるようになれば)直せるかなと思って3.60Henkaku導入用のサイトに行ったら
本体バージョン偽装が効いててinstallのボタンが押せなくて先に進めずやっぱオワタと思ったけど
ブラウザ履歴に以前導入した時のその先のURLが残ってて事なきを得た
0421ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab02-hLGp)
垢版 |
2021/05/30(日) 00:52:05.00ID:0HnSEUvl0
>>417
vitashellでur0にvpkフォルダ作ってそこにvitashell.vpkを入れてインストールしたらur0にインストールするかなって浅いこと考えてたわ
あと質問したのに環境書くの忘れてた変革3.65使ってるので>>419さんの方法だと対処できないや
0422ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab02-hLGp)
垢版 |
2021/05/30(日) 01:03:51.20ID:0HnSEUvl0
>>418
ux0:app/vitashell/eboot.binをur0:app/NPXS10007/eboot.binに差し替えたら良いのかな?って思ったけどそもそもur0:app/にフォルダが一つも生成されてなかった
すいません詳しく教えてください
0424ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c169-B6Af)
垢版 |
2021/05/30(日) 02:18:19.21ID:t7pvjOsw0
うん、そのアプリ使った方が良いよ。
使わんプリインストールアプリ(nearとか)を置きかえれば良い。

自分はしょっちゅうFWの入れ替えをするので影響を受けないようにウェルカムパークを置き換えたってだけなので。
0425ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab02-hLGp)
垢版 |
2021/05/30(日) 18:38:50.18ID:0HnSEUvl0
>>423,424
ありがとうございます無事nearをvitashellにできました
0426ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMde-gSbm)
垢版 |
2021/06/04(金) 05:23:38.40ID:lgp9h8TPM
以前使っていたVitaのsd2vitaのメモリーカードを新しいVitaに入れた場合 インストールされていたゲームの起動は可能ですか?

現在の状況としてはsd2vitaがux0として認識しているものの デスクトップ上にはゲームは表示されてませんがpkgj上ではインストール済となっています
0428ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMde-gSbm)
垢版 |
2021/06/04(金) 09:23:10.58ID:dSD1jqgFM
1回よみますた ゴメンチャイ(。-人-。)
0431ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMde-5V+Q)
垢版 |
2021/06/10(木) 08:02:34.19ID:peyvznrRM
最近、ChromeからAmazonのサイト開く時にいちいち 「Chromeが、 Amazon ショッピングを起動する ようにリクエストしています。 起動しますか?」というダイアログが表示されてAmazonアプリ開くのにひと手間かかる様になったんですけど 地味に面倒くさく 表示させず一発でアプリが起動する様にしたいのですが 方法わからず Helpme
0432ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMde-5V+Q)
垢版 |
2021/06/10(木) 08:03:39.89ID:peyvznrRM
>>431
すみません スレチまちごうた
0444ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6390-7xaf)
垢版 |
2021/06/14(月) 21:57:29.55ID:pyMhuMWd0
改造して使ってると変な設定とかゴミファイルとかが積み重なっていくのか
次第に調子悪くなってきて電源まで落ちるようなエラーが頻発するように

その度にメモカ初期化してOFW入れ直し改造し直して…って繰り返してきたのだが
SD2VITAがうんともすんとも言わなくなったのを機に再改造も面倒になってしまった
今じゃOFWに以前スレ内で話題が出てたchovy-signを使うだけで済ましている
0445ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f390-GF0p)
垢版 |
2021/06/14(月) 22:44:55.22ID:J2oFrNbk0
henkaku起動後SD2VITAがux0と認識させセレクト押して
USBケーブルからPCにファイルを入れようとすると
imc0の方にしかコピー出来ないんですが
SD2VITAの方でコピーするにはどうすればいいのですか?
0452ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM7b-pGcE)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:14:49.05ID:57pJVMoSM
>>443
SwitchはAndroid化すると
信じられないほど使える道具になる。
Panasonicの4Kブルーレイ・ディーガ用アプリ、
「どこでもディーガ」を使って、家中何処でも
Switch画面でテレビや録画番組、
写真機能に取り込んだ自作動画を見れる。
TverもGyaOも、auスマートパスプレミアムで
解放されるTELASA動画なんかも見れる。
特にTELASAは今、テレビアニメ進撃の巨人全話が
スマプレ権限だけで見れる。
0457ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-SQni)
垢版 |
2021/06/18(金) 16:50:33.52ID:4k9C7ueAM
要するに「Androidタブレットって便利だぞ」って話だよな・・?
Switchの画面サイズは6.2インチだしフルHDでもないし、
だったら今持ってるスマホでいいや、ってなる・・・
0458ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM7b-pGcE)
垢版 |
2021/06/18(金) 17:33:37.58ID:+r75amlgM
>>456
再起動するとSwitchの普通状態に戻り、
今まで通りゲームしか出来なくなる。
128GBのSDXCが刺さっているんだが、
android本体も、データ領域も
その中だけで完結して動く。
androidモードに戻すにはPCを仲介する必要がある。
再起動すると元に戻ってしまうので
スタンバイ・モードで普段は置いておく。
まあ、スレチなんだが。
0466ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM7b-pGcE)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:38:02.48ID:+r75amlgM
まぁ、そいつが一年触ってないって言うから
「それ、もったいないとちゃう?」
と思っただけで、
ただ、古い型でないと改造はできないから、
「レア感」も含めてだな・・・
まぁ、スレチだけど。
0472ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM7b-pGcE)
垢版 |
2021/06/18(金) 23:34:17.27ID:+r75amlgM
ただ、「どこでもディーガ」アプリで
テレビ画面が映し出された時は
「こんなにイメージが変わる?」と思った。

チャンネルも手元で切り替えれるし
この大きさのテレビを手に入れた気分。
しかもアンテナ線が繋がってないから
巷のチューナーとディスプレイが離れている
シャープのリモートテレビとも違う。

この話、まだ続ける?
0477ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-3pN8)
垢版 |
2021/06/19(土) 00:21:33.69ID:3N1ppN2xM
なんで食指が動かないかというと、それってvitaとnasneが9年前に実現してるわけで
そして割れたSwitchを用意するまでもなく、スマホやタブレットで手間なく実現できるし
タブレットはともかく、おまいらスマホくらいは持ってるでしょ
0478ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM7b-pGcE)
垢版 |
2021/06/19(土) 00:38:10.50ID:L6N13cWVM
torneもnasneも使った事ないから盲点だった。
そういやPS3持ってるけどテレビ見たり録画とか
そういう方向にベクトルが向かなかったな。

PSPにワンセグチューナーを付けて
「こんな事も出来るのか!まるで往年のSEGAゲームギアだ!」
・・・で満足して終わったからなぁ。
PSPgoもそんな感じでテレビが見れたんかな?
0483ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fff2-H/9o)
垢版 |
2021/06/19(土) 10:17:09.50ID:qWzNXwjO0
autoplugin2更新もしたんだけどプラグインのインストールにur0しか表示されとらんくてux0切り替えできんなったのなんでやろ
まぁ一覧見て中身見てから自分で入れてたから問題ないけど
0500ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-bDNY)
垢版 |
2021/06/22(火) 22:12:43.88ID:aW32Au8sd
Nvidiaにケツ叩かれまくって高熱とはいえ任天堂にしては過去ありえなかったスペックアップだしな
AMDのモバイル向けってどうなの?
それ次第ではソニーがAMDのケツ叩いてやる可能性が0ではないかも?
0516ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 03d1-mGMN)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:29:41.54ID:ZqyUC0xY0
こういう何か指摘されるとムキになって反発してくる奴ってほんと最低だよな
しかもまともな反論もなく下らねえ煽りとオウム返ししか出来ないとか終わってるよ
勘違いだったのなら素直に勘違いでしたで良いと思うんだけどなあ
まあそもそも>>505も何が言いたいのか良くわからないけど
0523ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f2c-jRGO)
垢版 |
2021/06/26(土) 01:50:24.39ID:uiwNTFio0
retroarchでスーファミのチート使うにはどうしたらいいのですか?
チートファイルを選択してもゲーム画面にいくだけで適用されないんですがチートできてる人教えて下さいませ
0527ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd5f-Zs3o)
垢版 |
2021/06/26(土) 11:57:35.75ID:NeyDmUGRd
3.65henkakuなんだけどvitaソフトだとワールドトリガーとかデジモンネクストオーダー、アドレナリンだとワイルドアームズなんかが起動しないんですがおすすめのプラグインとか改善方法あれば教えてください
0528ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffa3-wlW/)
垢版 |
2021/06/26(土) 12:05:18.02ID:hQA6HzlG0
vitaソフトなら
refood
nonpdrm 両方有効

vitaminやmaiなら捨ててnonpdrm方式で吸い出し直す


ゲームアーカイブスや公式pspなら
ADRENALINEでpsp用プラグインvsh.txtで
npdrm_Freeを有効にする

psp isoなら
eboot.bin復号化
自炊ps1なら
圧縮率6で再変換
0532ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM4f-XDAz)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:24:10.81ID:CieufUCwM
レトロアークってツクールも対応してたのか
0540ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-/+aR)
垢版 |
2021/06/27(日) 14:53:24.07ID:lQafensUa
アドレナリン導入前にvitaで遊んでいたポケステ対応のps1のセーブデータをアドレナリン導入した後のpsp上で認識させたいのですがやり方とかってあるのでしょうか?
(ソフト名はサガフロ2)

pspやポケステ対応していないセーブデータは自動で認識されていたのですがポケステのせいでうまくいかない感じですかね?
0541ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffa3-wlW/)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:08:46.15ID:2NRikvfu0
>>540
ポケステからデータロードした後に保存先をメモリカードに変更してスロット1に変更してセーブ

メモリカード管理を使えば出来る
ポケステのままだからセーブデータをロードしたら保存先を変更してセーブしてね
0563ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffa3-wlW/)
垢版 |
2021/06/30(水) 01:44:47.66ID:8/J3tc+H0
enso環境での確認以下
カセットからの起動ok
nonpdrm方式で吸い出したデータの起動もok
sd2vitaでの動作もok
ストアで購入した正規データの起動もok

>>559
吸い出したデータがおかしいか導入がおかしいです
vitaminやmaiは捨ててください。

いくら試しても動作しない現象は確認できませんでした。
プラグインを全て見直しConfig.txtを正しく直すことを勧めます
0565ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4f5f-nKaR)
垢版 |
2021/06/30(水) 08:58:58.34ID:8MXMm7w00
>>564
起動系プラグイン意外すべて解除したら起動不可だったゲーム全て無事に起動しました!
ご迷惑おかけしました。。

なにが干渉してたか調べてうまく使っていこうと思います。
ありがとうございました。
0592ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-5iXq)
垢版 |
2021/07/03(土) 18:46:46.16ID:phRK/K8x0
併用?
sd2vitaをux0
純正メモカをuma0
とかにする事は出来るけど

どんな風に併用したいかが分からないからなんとも言えないけど
あんまり自由な使い方は出来ないよ
0597ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-5iXq)
垢版 |
2021/07/03(土) 19:23:26.30ID:phRK/K8x0
>>593 >>594
とりあえず
3.65ensoにしましょう
ensoの導入は簡単なのでやってみてください。

その状態でitl-ensoをインストールして有効にしないと
ちゃんと実行され無い場合があります

まずはensoを導入しましょう
0598ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-5iXq)
垢版 |
2021/07/03(土) 19:29:38.13ID:phRK/K8x0
https://github.com/SKGleba/enso_ex/releases/download/v4.5.1/enso_ex.vpk

↑改良版様々な最適化がなされている非公式の最新版enso

↓導入方法は下記
https://yyoossk.blogspot.com/2020/02/vitahenkakuensoensoex.html?m=1



https://github.com/henkaku/enso/releases/download/v1.1/enso.vpk

初代オリジナルのenso
↓導入方法は下記

https://blog.apolo1192.net/archives/install-henkaku-enso.html


好きな方を選び導入してからitl-ensoを導入すればpsn使えるよ
0603ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-5iXq)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:40:59.16ID:phRK/K8x0
>>602
dlして
好きなタイプのtaiを参考にして
itls.skprxを有効にして下さい
ご自身のtaiフォルダのConfig.txtを見せていただければ直せます

https://www.mediafire.com/file/zx006igpfp30xu3/%25E3%2583%2587%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A9%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2588%25E3%2583%2597%25E3%2583%25A9%25E3%2582%25B0%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BB%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588.rar/file



設定>HENKAKUの設定>

PSNの偽装化
リスクあるユーザープログラム
バージョンの偽装

以上の3点にチェックマーク入れて
偽装verを3.73にしてますよね?
0604ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-5iXq)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:53:45.57ID:phRK/K8x0
>>602
3点にチェック入れたらvitashell上でitl-enso.vpkが表示されてインストールも可能だと思います
pcでの話であればフォルダオプションを
隠しファイルを表示する設定にしなければいけません。
応援してます
0613ゲーム好き名無しさん (スップ Sd4a-GvP4)
垢版 |
2021/07/04(日) 12:32:47.24ID:6G+C+zK+d
Henkaku入れて、手持ちのゲームカードをインストールするってのをやりたいんだけど、保存場所はメモリーカードですよね、そこからsd2vitaのmicrosdに移動って出来ますか?
0618ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-5iXq)
垢版 |
2021/07/04(日) 16:09:24.33ID:pXpHmq0u0
いや出来ないよ
3.65 3.60のままなら
ensoをuninstallして本体を全初期化する以外は無い


後はensoをUninstallしてから
henkakuを導入してmodoruで3.55とかまでdgしてから全初期化なら見た目も不自然じゃなく売れるよ
3.50とか
あんまり使ってませんでした〜とか
なんか書けば信憑性が出るし
0628ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-5iXq)
垢版 |
2021/07/05(月) 08:40:55.64ID:kxMJqcnQ0
ur0をvitashellで開き全件選択して
ux0の適当なフォルダにコピーする
エラーが出たりしても転送は出来てるから気にしないでok
後はpcでux0を丸ごとバックアップですね
0629ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-5iXq)
垢版 |
2021/07/05(月) 08:53:56.07ID:kxMJqcnQ0
ux0にur0って名前のフォルダ作って全件コピーして
バックアップ
その後新しいsdに全件コピーして
ur0なども上書きする

気になるなら上書き前のur0もur1とか適当に作ってバックアップしておく
まぁ色々試してみれば分かると思う
データベース再構築とライブエリアリフレッシュはやった方がいいからね

じゃあ以上です
0630ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2f80-UXuj)
垢版 |
2021/07/05(月) 10:42:46.01ID:iGe+J+9x0
USB接続では隠しフォルダになってるからFTPで接続したら見える
もしくはコマンドプロントで隠しフォルダを解除したらいい

隠しフォルダ解除
attrib -h -s フォルダパス /s /d
0632ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 16:04:40.63
vita1000は3.60enso
vita2000は3.69で放置してあったので
1000にretroarch入れてみたMCDがスイスイスーで感動した

不要なコア削除できんかな?2048とかNESとか
0633ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfba-gkPs)
垢版 |
2021/07/05(月) 18:14:15.09ID:rKL/BZj20
RetroarchのRPGツクールコアが無くなった?あれランタイムのグラを読み込まない不具合あったからいいけど
EasyRPGプレイヤーだと正常に読み込むけどボタンが〇×逆になっててやりにくい
0634ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa82-/WEj)
垢版 |
2021/07/07(水) 00:38:51.18ID:1HmVhvYMa
メモカと64GBのSDカード入れ替えたら
インストール済みのソフトがなくなって
戻そうと思ったら改造ツール一式もないから
シェルを入れようとしたらエラーで死にそうになった
L+再起動で戻して
SDカードにメモカの中身を全部コピー中だが
すげえ時間かかりそう
0637ゲーム好き名無しさん (タナボタT Sacf-U8JP)
垢版 |
2021/07/07(水) 20:23:38.60ID:TOzoRpqRa0707
NX Engine-evo最新版が出てた
コア戦でフリーズしないことを確認した

>>633
最新版ではなくなってるね
EasyRPGは決定ボタン逆だから起動した後〇ボタン押してそのまま閉じちゃうことがあるよね
0638ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2f1b-fDxQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 05:53:23.11ID:eIVu5iff0
最近cfw化しました。
質問させて下さい
vitaのソフトをnonpdrmで吸い出してsd2vitaのsdメモリから起動させたいですが起動できません。
純正メモカからは起動出来るのですがsdカードに移すと起動できません。
ダウンロード購入したソフトはsdカードからも起動できるのですが吸い出しソフトはsdカードからの起動無理なのでしょうか?
0643638 (ワッチョイW 2f1b-fDxQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 09:04:43.68ID:eIVu5iff0
ググりましたが普通にコピーして起動させ てる感じですがうちのはこれがでます
https://i.imgur.com/zZl58Bc.jpg
憶測ではtai/config.txtの読み込みがsdカードからになったことによりライセンス偽装が失敗してるのかなとも
思いましたが一度エラーになるとメモカからの起動でも同様のエラーになるので
config.txtは関係ないかな…
タイムスタンプでもチェックしているのでしょうか?
ググる為のキーワードだけでも教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします
0647638 (ワッチョイW 2f1b-fDxQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:13:30.79ID:eIVu5iff0
ちなみに試したゲームは最古参組のGravityDazeと新しめのミラクルガールズフェスティバル
最初ミラガで試して新旧の関係試す為にGravityDaze試したけども両方ダメだった
なのでソフトの新旧は関係ないと思われる
0654638 (ワッチョイW 2f1b-fDxQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:50:49.17ID:eIVu5iff0
ありがとうございます
tai/config.txt置きますね
メモカ
----
# For users plugins, you must refresh taiHEN from HENkaku Settings for
# changes to take place.
# For kernel plugins, you must reboot for changes to take place.
*KERNEL
# henkaku.skprx is hard-coded to load and is not listed here
# suidashi
ux0:tai/nonpdrm.skprx
# dual shock config
ux0:tai/minivitatv.skprx
ux0:tai/ds3.skprx
*main
# main is a special titleid for SceShell
ur0:tai/henkaku.suprx
*NPXS10015
# this is for modifying the version string
ur0:tai/henkaku.suprx
*NPXS10016
# this is for modifying the version string in settings widget
ur0:tai/henkaku.suprx
----
0655638 (ワッチョイW 2f1b-fDxQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:51:00.72ID:eIVu5iff0
SDカード
----
# For users plugins, you must refresh taiHEN from HENkaku Settings for
# changes to take place.
# For kernel plugins, you must reboot for changes to take place.
*KERNEL
# henkaku.skprx is hard-coded to load and is not listed here
# suidashi
ux0:tai/nonpdrm.skprx
# dual shock config
ux0:tai/minivitatv.skprx
ux0:tai/ds3.skprx
*main
# main is a special titleid for SceShell
ur0:tai/henkaku.suprx
*NPXS10015
# this is for modifying the version string
ur0:tai/henkaku.suprx
*NPXS10016
# this is for modifying the version string in settings widget
ur0:tai/henkaku.suprx
----
ちなみにSwitch SD2Vitaでux0にマウントするメモリを変えるとux0意外のtaiフォルダはtaiOldに
renameされるので読むconfigがごっちゃにはならないと思います
0656ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06a3-v9L7)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:58:41.67ID:unqR+30f0
とりあえず直しで後でうpりますので少々お待ちください
0658ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06a3-v9L7)
垢版 |
2021/07/08(木) 11:17:09.08ID:unqR+30f0
>>654
https://dotup.org/uploda/dotup.org2528598.rar
一度しか言わないので良く聞いてください
taiフォルダはur0だけにしてください
config.txtに記載をする場合はHENKAKUのロードより先にskprxを大量に定義しないほうがいいです。
#で分けたい気持ちは分かりますが
読み込みに支障が出てしまいます

# suidashi
ux0:tai/nonpdrm.skprx
# dual shock config
ux0:tai/minivitatv.skprx
ux0:tai/ds3.skprx
↑これはダメです
# suidashi
*KERNEL
ux0:tai/nonpdrm.skprx
# dual shock config
*KERNEL
ux0:tai/minivitatv.skprx
ux0:tai/ds3.skprx
↑こうなりますが…
#は*KERNELなどの前に記載するものであってプラグインの間に書くとバグります
*KERNELが大量にあると良くない動作を生んだりします
とりあえず、このシンプルなtaiをur0に上書きまたは配置して再起動して下さい。

reF00D.skprxなども不足していたので入れておきました
0660ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-haTQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 11:39:08.96ID:unqR+30f0
ur0:tai/ ○
ux0:tai/ △
ux0からのskprxロードは相性が悪いと変なバグり方をするので
大体の開発者さん達はur0:taiを勧めている
ux0:taiを使うのは特殊な事情が無い限りはやめたほうがいい
知識と慣れがあれば使えるが
初心者はur0をまずは使うべき
sd2vita勢は特にur0管理じゃないとめんどい
0661638 (ワッチョイW 2f1b-fDxQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 13:29:12.17ID:eIVu5iff0
>>658
ありがとう
できたわ
ur0のconfigはトラブった場合の生命線だと感じていたのであまり触ってはいけないと思ってた
結局configを外部から読むのではなく本体(ur0)のconfigを読めば良いってことね
結局うまく動いてなかったのは外部メモリのマウントを変えた時のconfig読みこみが良くなかったって事かな
configの書き方の謎ルールもあるとか…
0662ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-haTQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 13:41:13.91ID:unqR+30f0
>>661
そのとおりです理解してくれて良かった
あと、謎ルールっていうかまぁ仕様っていうかバグっていうか……
#挟みすぎたり
henkaku.suprxより前にskprxを書いてはいけないとか
プラグインの有効順番<書く順番で決まるので
結構自分も覚えるまで苦労しました
*KERNELはmainより後にしないとキャッシュがバグるとか
ま……あとりあえず自分がうpしたのを参考にシンプルに記載するだけにして使ってみてください。

*main
ur0:tai/henkaku.suprx

↑suprxを追記する場所henkakuより前は駄目
*NPXS10015
ur0:tai/henkaku.suprx
*NPXS10016
ur0:tai/henkaku.suprx
*KERNEL
ur0:tai/nonpdrm.skprx
ur0:tai/reF00D.skprx
ur0:tai/storagemgr.skprx
ur0:tai/itls.skprx

↑普通にここにskprx追記すればいい

お疲れさまでした
0664ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ebb-HWYV)
垢版 |
2021/07/08(木) 13:49:38.43ID:msvEEmb00
最初に偽ライセンス取得するときにゲームカードで起動したときの、
ライブエリアアイコン消さずに起動しようとしてるんでは?
一回消したあと、ライブエリアリフレッシュして改めて出てくるのを起動した?
0681ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-haTQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 20:26:24.86ID:unqR+30f0
純正メモカからsd2vitaにデータをコピーして
sd2vitaをメモカ扱い(ux0)にしても
コピーしたアプリが表示されない

Refresh liveareを実行しても表示されない場合
そのコピーしたデータはmai vitamin nonpdrm
どの方式でデータを用意しましたか?
licenceデータも一緒にコピーしましたか?
0684ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-haTQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 20:45:09.83ID:unqR+30f0
>>682
https://store.brewology.com/vita/ahomebrew.php?brewid=371

これ使ってみてくれませんか?
丸ごとコピーで動かないかぁ…
隠しファイル無効にしてからコピーしました?
表示されない原因って大体
gcd=ux0 って割当が出来てないが主なので
sd2vita周りがおかしいかもしれません
Config.txt見せて下さい
0687ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa82-/WEj)
垢版 |
2021/07/08(木) 21:22:49.51ID:kEDhZlT0a
>>686
すみません。お願いします。
# For users plugins, you must refresh taiHEN from HENkaku Settings for
# changes to take place.
# For kernel plugins, you must reboot for changes to take place.
*KERNEL
ur0:tai/storagemgr.skprx
# henkaku.skprx is hard-coded to load and is not listed here
*main
# main is a special titleid for SceShell
ur0:tai/henkaku.suprx
*NPXS10015
# this is for modifying the version string
ur0:tai/henkaku.suprx
*NPXS10016
# this is for modifying the version string in settings widget
ur0:tai/henkaku.suprx
0688ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06a3-v9L7)
垢版 |
2021/07/08(木) 21:31:43.28ID:unqR+30f0
>>687
https://dotup.org/uploda/dotup.org2529030.rar
ur0以外のtaiを削除後
このtaiをur0に上書きして再起動して
VitaShellを起動してRefresh liveareを実行
それでも表示されない場合他の原因がありますねぇ…
データが正常じゃないかもしれません。
0690ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-haTQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 22:00:00.03ID:unqR+30f0
データベース再構築試してみてください。
それでも無理なら
sd2vitaをフォーマットしなおして
ux0の隠しファイル非表示ファイルを含むすべてを再度sd2vitaにコピーして下さい
0691ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-haTQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 22:02:53.18ID:unqR+30f0
ちなみに私は丸ごとコピーで何の問題もなく動作しますが

resetConfigを実行後qcmaを使ってvitashellをpcにコピー
私がうpしたtaiを再度上書きして再起動sd2vitaにqcmaでvitashellを入れる
0692ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-haTQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 22:04:49.84ID:unqR+30f0
データベース再構築
再起動
再起動
これでも表示されないなら多分データをコピー出来てないか何かが不足してます
違うvitaからの場合はur0もコピーして上書きする必要があります
とにもかくにも
正常にデータがコピーされてない可能性が高いです
0694ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-haTQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 22:09:13.19ID:unqR+30f0
sd2vitaへのux0データのコピーはpc経由なら
非表示フォルダや隠しファイルの表示をするようにフォルダオプションから設定してください。

vitashell ux0からuma0(sd2vita)へのコピーの場合全件選択コピー
0696ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa82-/WEj)
垢版 |
2021/07/08(木) 22:21:35.92ID:kEDhZlT0a
>>690
フォーマットし直します
最後に質問すみません
1.フォーマットはVITAからでよいでしょうか
2.ux0からのデータコピーはPCを使わずにVitaShellやTF.Card.Plugin.Tool.で問題ないでしょうか
0697ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-haTQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 22:29:51.72ID:unqR+30f0
>>696
vitashellでpcと接続してpcのフォルダオプションで隠しファイルを表示する設定にしてpc経由でマイクロsdにコビーするのが安全で妥当です

マイクロsdカードのフォーマットはpcでやってください
正しいクラスタサイズに設定してフォーマットです
https://hackusagi.hateblo.jp/entry/SD2Vita

丸ごとコピーで動かないのはおかしいので
どっかに原因があります

vitashellだけでsdカードに全件選択コピーだと稀に正常にコピー出来ません
taiフォルダはur0以外に作製しないように気をつけてください。

とりあえずvitaだけでやるのは危険です
0702ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0354-2Pq0)
垢版 |
2021/07/09(金) 06:45:00.09ID:aOhBcAB60
昨日ゲーム中に充電きれてから
電源はいらなくなってしまいました。
電源入れると赤いランプが2回点滅するだけで起動出来ません。
対処方法わかる人いませんか?
0706ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d1b-TE7a)
垢版 |
2021/07/09(金) 07:34:53.69ID:YGTgTDZ90
AdrenalineからPSソフトを起動するとstartとselectのボタンがきかないんだけどどこかに設定あります?
dual shockからだと効くのですが。

ちなみにPSソフトはAdrenalineとretroarchどっちから起動した方が安定して動くんだろう…
0708ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0501-RWZT)
垢版 |
2021/07/09(金) 07:54:07.36ID:avbwF6p90
アドレナリン上で、gpsp kaiを起動したところ、
音等は出て、画面表示されない現象が出た人居ます?
0710ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/09(金) 12:19:30.22ID:jMOjF0cL0
>>702
電源ボタンを1分以上長押しして
電源を切り
充電してから再起動

>>706
そんな症状は通常発生しないので
(1)プレイタイトルが特殊
(2)ds3などを有効にしている
(3)ボタン関連のプラグインが干渉している

vitaのConfig.txtとadrenalineのpops.txtとvsh.txtはどうなってますか?
デュアルショック関連のプラグインは消して無効化して再起動が一番かもしれません。
PS1タイトルによりretroやadrenaline
両方を使えるとベストです
どちらか一方が優れているわけではありません
ほぼ同じ互換性です。

>>708
聞いたことないです
吸い出したROMがおかしいさBIOSが正常じゃない
https://www.brewology.com/downloads/get.php?id=9816
これを試してみてください。
0711ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0501-RWZT)
垢版 |
2021/07/09(金) 14:21:52.84ID:avbwF6p90
>>709
ありがとうございます。
gpsp Kai の問題でした。
ダウンロードしたファイルだと起動できました。
gpsp Kai 3.4 だと不具合が起きるようです。
助かりました。
0712ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d68-Z956)
垢版 |
2021/07/09(金) 23:50:35.66ID:HYfT+6h40
持ってるゲームをメモリに入れてたんだが、ペルソナ4だけががうまくいかない。
gro0:app/PCSG00004 → ux0:app/PCSG00004
ux0:nonpdrm/license/app/PCSG00004/64**7.rif → ux0:app/PCSG00004/sce_sys/package/work.bin
の後、Refresh LiveAreaしても0のまま。
ゲームカード抜いてRefreshしても0。

grw:0にセーブデータあるから、こいつが悪さしてる?
ヒントくらさい。。。
0713ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/10(土) 00:31:44.99ID:0e1tJpWs0
ゲームカードのアイコンは消してる?
ペルソナ4だけって事は基本的な事は出来てるのかな?
インストールしてるゲームの数とか
データベース再構築は試した?
最新のnonpdrm refoodは使ってると思うからなぁ
licenceをrefreshしたり
セーブデータ消したり
これで駄目ならコピーの仕方とか見直してPatchフォルダに関連したのがあるなら消して
やってみるぐらいですかね
0714ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/10(土) 00:41:54.73ID:0e1tJpWs0
吸い出したのと同じゲームカードは差さないで
ホームアイコンを消してね

pcからゲームカードにアクセスして吸い出してデータをバックアップしてから
ホームアイコン消して
ux0:app内にコピー
work.binを配置
vitashellでrefreshを実行

それでも駄目なら
コピーしてる場所が実は間違ってる可能性?
sd2vitaと純正メモカを間違える場合もあります
とりあえず応援してます
0716ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d68-Z956)
垢版 |
2021/07/10(土) 07:33:57.88ID:22KMhZJV0
>>713
回答ありがとうございますー。
pachのフォルダとかもコピーして、バブル消したらいけました!

savemgr.vpkでバックアップ→リストアしたセーブデータが認識してくれず泣きそうになったけど、
そのままバックアップ取ってたデータを突っ込んだら、うまく行きました。
0718ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b02-JTma)
垢版 |
2021/07/10(土) 13:18:37.27ID:XCFwAZbX0
autoplugin2経由でudcd_uvc by xerpi v1.7インストールしてobs27.0.1とwin10標準カメラアプリでキャプチャしてるけど調子悪い時はUSB抜き差ししまくったりケーブル別のにしても一瞬映って動くけどすぐに固まるとかで15分ぐらい格闘すると映るようになるんだけど調子良い日はすぐに映ったりと俺のvitaちゃん気分屋なんだけど他の人のvitaはそんなことない?おまかんなのかな
後3.5mmで音取り込んでるけどノイズ乗るんだけどこれusbが原因だろうしどうしようもないよな
36.5henkaku
0720ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/10(土) 13:48:22.64ID:0e1tJpWs0
win10だとデバイスとかドライバが上手く動作しなかったりするらしい
格闘するのは普通だと思うから
色んなソフトを試して
ベストな環境を探すのが一番かな
応援してます
0723ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 355f-wAfN)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:31:01.36ID:XwUg7ZMD0
ここにいる奴ら通報したら何人捕まる?
0724ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 355f-wAfN)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:31:26.80ID:XwUg7ZMD0
震えて眠れ
0727ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:03:47.82ID:BHrJzL4g0
ガチレスすると改造は
著作権侵害
販売をすると
著作権侵害と商標法違反
改造を助けた場合
著作権侵害と犯罪幇助の罪

だけど、立証する材料がスレだけじゃ足りないから
基本今の日本ではあまり何もできない
0728ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:07:24.99ID:BHrJzL4g0
後は基本的に民事だからSONYがやる気にならんと無理
刑法として扱えるのは販売したり酷いことをした場合で

それ以外は民事で
親告罪だからな
任天堂みたくSONYもやる気にならなきゃあんま意味ない
0729ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMa3-mb58)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:12:13.28ID:fMsGG30IM
つまり俺らの勝利。
0731ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:20:33.40ID:BHrJzL4g0
>>730
>>728
で書きましたが
販売など利益を得たりする行為は刑法として扱えるので普通に見つかれば逮捕されます。

その手前の行為として本体を改造しただけの状態は
民事の扱いになるのでSONYが個人に対して民事裁判を起こす必要があります。
0732ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:26:11.38ID:BHrJzL4g0
改造本体を売ったら=アウト(刑法/刑事事件/非親告罪/商標法違反/etc)
↑第三者による通報などで逮捕可能

改造行為=グレーゾーン(民事/親告罪)
↑第三者の通報では逮捕できない
民事の場合第三者の情報を元に(SONY)が直接対処する場合があります。

改造の話=セーフ
0738ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:41:09.22ID:BHrJzL4g0
販売が完了する前に十分な違法だとする判断材料が無い場合
刑法として扱うには難しい為
誰かが購入してSONYや警察に相談する必要がある
それをしてSONYや警察がやる気になるかも不明確で
メルカリが協力するかも不明確

誰が見ても違法性を確認できる内容が足りない
文章部分しか指摘する点が無いから言い逃れされたら負ける
もっと色んなエミュでの起動画像やチートのやり方を説明して販売とか

この人を逮捕する(刑法)として扱うには材料が足りない
厳しいな
0740ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMa3-mb58)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:25:45.91ID:gYJqp901M
ブコフで購入したジャンクPSPがcfw導入済みだったんだが・・
0741ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:40:49.44ID:BHrJzL4g0
販売終了してるゲーム機だしなぁ
なんか気になるなら警察やsonyに相談すれば?
ただまぁ、買ったときに改造されていたことを証明するってなると
店側知らないって否定したら
自身が疑われるし

確実に店頭におかれていた時から改造されていた事を証明しなくちゃいけないし
自分がやってない事を証明しなくちゃいけないし
まあ気にするだけ無駄だよ
0742ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:44:52.87ID:BHrJzL4g0
結局は通報して証拠があればいいわけだけど
任天堂みたく販売終了したゲーム機にコストや時間をSONYはそんな使いたくないだろうしね。
法律なんて穴だらけなんだから
気にするな
0750ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:05:49.64ID:BHrJzL4g0
エミュレータは合法
ROM吸い出しは法改正によりグレーゾーンになった
では何故捕まるのか?

(1)
そもそもSONYの規約に
https://doc.dl.playstation.net/doc/ps4-eula/ps4_eula_jp.html
2. ご利用にあたっての制限事項

利用者は以下の行為をしてはならないものとします。(i)システムソフトウェアの貸与、再許諾、公表、修正、改変および翻訳を行うこと (ii)システムソフトウェアのリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、派生物作成およびオブジェクトコードからのソースコード作成を試みること (iii)システムソフトウェアを違法あるいは不正な、または改造、偽造されたハードウェアおよびソフトウェアとともに使用すること (iv)システムソフトウェアをPS4の暗号化、セキュリティーまたは認証機能を回避または停止させるツールとともに使用すること

本契約に基づく制限事項は、法令において認められる最大限の範囲で適用されます。

と記載されておりSONYが認可していない
ゲームやアプリが動作していればそれが利用規約違反になり
エミュレータが動作する状態に機器を改変したとみなされてしまいます
0751ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:10:01.87ID:BHrJzL4g0
分かりやすくPS4を例に出しましたが

(2)
エミュレータが動作する状態でROMを違法に入手していた場合

(3)
エミュレータが動作している状態に改変して
販売することも
商標法違反になります

と、一応法律上なっていますが
立証したり逮捕するのが難しく
あんまり意味は無いです
0753ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:23:01.37ID:BHrJzL4g0
よっぽどのバカじゃない限り…何も起きないよ
裁判での勝ち負けも分からんし
目立つことをせずに利益を得なければ特に何も起きない
証明しなくちゃいけない項目が多すぎるからなぁ
だから気にしないで
違法DLと販売がヤバイと認識しておけばok
0756ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:40:58.51ID:BHrJzL4g0
それに垢BANしても改造行為の根本を解決出来ないしね
だから垢BANしても回避されたりするps3時代にidpsの変更により回避されたりしたから
SONYは垢BANで止めたり制裁するのは諦めてる

以上
0760ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMcb-hiPo)
垢版 |
2021/07/11(日) 23:55:39.68ID:3T59LnPlM
つーかさゲーム機買って起動時に利用規約同意しないと遊べませんって最近は言われるじゃん
あれクソだよな
そんなんあるなら買う前に同意させるべきだろ
0761ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/12(月) 00:27:28.82ID:VH/x8LnB0
>>759
回避技術や偽装技術が向上したからね
psp時代ならm33とかgenとかで垢BANされてたし
VITAならur0の中に起動したアプリidやらを保存してるから
PSMHackの時は垢BANされてるひと居たね

pspはproとinfinityの登場で
vitaはhenkakuの登場で
完全偽装が可能になったからね
ps3ではidps偽装出来るし

マジで今は見極めるのは困難だから
気にする必要は無い
任天堂は、手加減しないでBANしてくることあるけど
SONYは優しい



>>760
正直
性能も向上してきたし
スマホみたいに軽い契約書を交わしてから帰ると良いなって思う


>>758
ver毎に安定性が違うので
adrenalineで頑張ってみては?
0762ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/12(月) 00:37:02.28ID:VH/x8LnB0
ur0:user/00/shell/playlog/

ここのデータPSNアプリが自動で確認してるから
ちなみに3.6xから読むようになってる
playlogフォルダを消して
playlogって名前でテキストを作って配置しておけば
logが生成されず確認されないので
BANを気にする方はやっておくといいですよ。
0769ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMcb-hiPo)
垢版 |
2021/07/12(月) 11:23:15.13ID:nqiq5E/dM
>>766
情緒不安定になる程なにかあるならゆっくりした方がいいよ
0772ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b02-JTma)
垢版 |
2021/07/12(月) 12:28:12.44ID:f0LFH7SY0
>>719
ありがとうこのソフトよかったわ助かる
0774ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa09-KGMb)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:44:56.29ID:FGJTYD7Qa
大容量のバッテリー出してよロワジャパン
0775ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b02-JTma)
垢版 |
2021/07/13(火) 20:30:59.88ID:hRU/uSUd0
tplinkのub400買ってcsrのドライバー使ってvitaとpcを繋いでa2dpでvitaの音を取り込もうとしたけど俺だけなのか分からないけど遅延が酷いな10秒とかそのレベルだわ
udcd_uvcどうにかして音声も取り込めるようにならないかな…USB2.0の限界なのかな?
0777ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b02-JTma)
垢版 |
2021/07/13(火) 21:35:46.34ID:hRU/uSUd0
Bluetooth使ってvitaの音をPCに取り込みたい
0779ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/13(火) 21:53:04.81ID:xq4UJlZ/0
>>775
usbの限界じゃなくてvitaがusbから音声プロトコルを処理出来ないから
遅延に関しては
低スペックPCやノートPCだと多い
偽トロキャプチャやvita tvの用に簡単に音声を取りこめない

録画形式を軽くしたりフレームレートを弄ったり
音声はオーディオケーブルでノイズ有りで取り込むか
ステレオミキサーでノイズを減らして取り込むか

Bluetoothを選択した理由は音質だと思うけど
通信規格が大分古いから遅延は0に出来ない

(1) vita tvを買ってhdmiキャプチャボードで録画及び配信
(2) 偽トロキャプチャvitaを入手または自分で作成して
録画及び配信
(3) 今現在使ってるvitaでuvc接続映像と音声をソース別で取りこむ為にオーディオケーブルから音声
usbから映像をキャプチャする

Bluetoothで出来る事は設定やコーデックを変更したりして
遅延を軽減する手段を探すしかありません。
0782ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-K3f2)
垢版 |
2021/07/13(火) 22:10:30.93ID:Kj9SAt/rd
usbはpcが外部デバイスと接続をして何らかの処理を行う為の物だからusb自体に限界は無いvitaは音声信号しかusbから出てないから無理なだけ
つまりvitaの限界
0786ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-JTma)
垢版 |
2021/07/14(水) 02:01:43.59ID:yPZfipS4a
みんな詳しくありがとう
ライン入力無いパソコンだからBluetoothで繋ぐって選択肢を取ったんだけど話聞く限り安いオーディオI/F買ってライン入力を追加して3.5mmで繋ぐわ
0787ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 03:54:14.40ID:zeorv+eg0
>>786
Audio noise fix:

Disable USB power supply (Settings > System)

Note: Remember that if anything goes wrong (like PSVita not booting) you can always press L at boot to skip plugin loading.

Note 2: No, it doesn't stream audio. For that use a 3.5mm jack to jack adapter (a ferrite bead might help reduce the electromagnetic noise).


本体設定からUSB給電を切らないとノイズが乗りやすいって
じゃあ頑張ってね〜
0790ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 13:47:39.76ID:zeorv+eg0
https://playstationdev.wiki/psvitadevwiki/index.php?title=Pinout
Accessory portは接続するだけでは使えず解析だけで諦められています
専用のケーブルと制御機器が存在し無いことと
ofwからAPIが削除されてしまい動作が不可なpatchが施されています。
単純に給電用に改造した方は居ますが
音声出力に関してはvita ofw 1.50の時点で機能しないようになっています
物理改造とシステム改変
両方が必要で敷居が高いので恐らく今後も何も出ません
なのでアクセサリーポートは永遠に無理です
0792ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM51-x5WP)
垢版 |
2021/07/14(水) 14:37:11.72ID:UmaYslmQM
アクセサリーポートのAPIが削除されたってのはdevwikiが間違ってる
3.73でも有効に出来る
https://wiki.henkaku.xyz/vita/EHCI
https://forum.devchroma.nl/index.php?topic=194.0
https://youtu.be/ImVMUpN9bDo?t=1258
ecchi projectのおかげでアクセサリーポートがUSBストレージのマウントに使える事は分かってる
他の用途でも使えるかもしれないけど、ケーブルを自作しなきゃいけないしアクセサリーポートの活用は流行ってないってのが現状
0793ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:01:21.08ID:zeorv+eg0
APIを完全に有効に出来ていない
ケーブルの自作何度が高め
給電やストレージマウントは出来るが音声出力は使えない
本来の公式の使い方に沿った使用方法では無い為不完全
本来は外部接続のポート用として実験的に設けられていた
目的は専用のスピーカーやワンセグ
しかし計画は頓挫して封印された
オーディオ出力を可能にする為にはAPIの完全な復活と完全なケーブルが必要
APIをバイパスしてパッチして呼び出しているから
本来の公式の処理とは異なるのでまだ調整が必要な代物です
0794ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:11:03.01ID:zeorv+eg0
本来使用しない関数と自作コードで
APIの処理を挟んで
本来使用される関数を呼び出して
専用機器のフラグを消す為に単純なデータのやり取り部分だけパッチを当ててる
理由はバグ回避など安全に使う為
自作したケーブルではsony独自の信号を送信したり受信できない
なので、ストレージマウントや給電用にカスタマイズして使用されている。

アクセサリポートで音声出力だけはかなり厳しいから
今後も普及してもストレージ用に使うぐらいが限界だろうなぁ…。
0795ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM51-x5WP)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:26:31.87ID:b8rrjdB8M
証拠揃えてwikiなりフォーラムなりブログなりで書けばいいのに
実績のある人がコテハンで書いてるならともかく、そうじゃなければいくら真実味があるように書いたって妄想と相違ない
0796ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:47:11.57ID:zeorv+eg0
信じたくないなら信じないで良いと思います。
強制していませんから
有名なら何を書いても妄想には聞こえず有名でなければ疑うのも自由です。
それと最後に
理論上では音声出力は不可能なので
貴方が可能にしてくだされば
私が大嘘つきの妄想糞野郎として今後コテハンで書き込ませていただきます。
勿論強制ではありません
何をするも貴方の自由です
0799ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 75cc-gU5f)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:08:12.71ID:vXq9WTH50
この手のタイプは技術スレに良くいるけど浮いてるんだよね、もう少しIQが高ければ馬鹿にレベル合わせて話すかどうでもいい争いを回避することが出来るんだけどね
0803ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:13:38.56ID:zeorv+eg0
>>796
言い忘れてたけど物理改造で音声を流すのは駄目だからね
物理改造でhdmi接続を可能にしたりvita tv化したり
してる外人居るけど
Accessoryportの機能だけを使って音声出力は不可能だから可能になったら誰もが死ぬほど驚くと思うな。
0804ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:18:04.55ID:zeorv+eg0
>>799
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E3%81%AE%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0#:~:text=%E5%BF%83%E3%81%AE%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0%EF%BC%88%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D,%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%82%92%E6%8C%87%E3%81%99%E3%80%82

皆はIQよりはEQが足りないんじゃない
まあ俺はIQもEQも低いだろうけど
0807ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:32:27.58ID:zeorv+eg0
自分は誰かを叩く気も無いし馬鹿にする気もない
ただ否定しただけ。
皆さんは自由に自分を叩いたり馬鹿にしてもいいし無視しても良いです
自分はそんな事ではイライラしません
誰かの役に立とうと最近書き込みをしたり
アドバイスをしてるだけ
最近は仕事が上手くいかなくて生きるのが辛いから
誰かの役に立てればなんでもいいやって思ってる
生きる糧に成ってる
先月、複雑性PTSDと診断され
レクサプロ コントミン ニトラゼパムを服用してる
vitaの対したことない関数の解析したデータ類は知り合いの開発者に渡してある
$lrが途中破壊されて$v3の分岐後にクラッシュしてしまう問題とかも報告した
迷惑なら消えるから安心して。
https://i.imgur.com/aAxYzHA.jpg
0808ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ba3-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:39:39.80ID:zeorv+eg0
アタオカだなぁ俺は……
なんでコロナなんかに苦しまなくちゃいけないんだろう……
国民のメンタルケアってどうにもならないもんね…
無駄に勉強して無駄に生きた無駄な人生だなって思ってしまうから
掲示板でも良いから
誰かの役に立って自分の存在を許したかった
皆さんごめんなさい
二度と来ません
皆も心や精神が壊れないように気をつけてね。
失礼しました
0815ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 18:14:04.67ID:5XA4UwUSd
アングラな界隈だから?

vitaなら開発者同士のコミュニティで情報交換やアドバイスをしたり
親切丁寧なGUIDEも結構あるし
githubでコード処理の何が駄目か記載して修正してくれる人も居る
質問に優しく答えてくれる人もいる

PSPなら
PSPlinkの使い方から命令表まで分かりやすいガイドもあり
困ってる解析者や開発者に的確なヒントを与えたり丁寧に教えたりする人が多かった
neur0nさんやplumさんやkazさんやabeさんその他多くの方達は日本の開発者や解析者に親切にアドバイスをしてくれていた。


3dsなら
親切すぎるGUIDEや説明がわんさかある

dsなら
化け物みたいな日本人が多くてエミュ開発やアセンブラの達人
物理改造する人が多くて丁寧な解説もあり
質問に答えてくれる人が居た

最近になって貴方みたいな人が増えただけ昔は居なかった
アングラだから
冷たく突き放したり遠回しなヒントを出したり
親切丁寧が駄目みたいな風潮は聞いたことも感じたこともない。
君の考えがひねくれてるとしか言いようがない。
以上
スッキリした
0818ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:03:32.48ID:jid3rewLd
>>816
813 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8548-CDia) [sage] 2021/07/14(水) 17:36:29.49 ID:D1jNxXxE0
どっちもどっち
アングラなんだから親切丁寧に教えるとか駄目なんだよ、リアル知り合いならともかく

↑アングラなんだから?
貴方は何様ですか?何を持って書き込みを制限しようとしてるん?

814 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8548-CDia) [sage] 2021/07/14(水) 17:39:42.24 ID:D1jNxXxE0
ちょっとヒント与えて突き放すぐらいがちょうどいい
あとこの場合、誰かの役に立つよりも第三者の損益もあることをお忘れなく

↑考えすぎだろ
なんでそんな偏った考えなん?


816 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8548-CDia) [sage] 2021/07/14(水) 18:40:49.47 ID:D1jNxXxE0
エミュ開発や移植なら違法じゃないから
オリジナルソフトを作るための情報交換ならいい
そのへんの分けはしっかりしてくれ…

↑さっきは(アングラ)なんだから駄目ってすべてを含む表現をしたのに
説明したら
オリジナルソフトは良い??
アングラなんだからって言葉は何処へ?

817 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8548-CDia) [sage] 2021/07/14(水) 18:52:35.34 ID:D1jNxXxE0
著作権法の違法になる行為を手助けするなって事さ
コミュニティがあってもそういうのは皆ボカしてんだ

↑誰に言ってるの?
少なくとも著作権法の違法になる行為を手助けなんて誰もしてない
コミュニティがあってもボカしてる?
一体何を??
開発や解析
アセンブラしたりkeyを解析したり
exploit見つけたり皆
普通に情報交換もしてるしアドバイスをしてる人も居るぞ
著作権法で言えばグレーゾーンなTOOLやプラグインの開発だってある
じゃあなんでその人達は新しい人にもちゃんと説明してあげてるの?
しかも
ディスコでpmで基本難しい話はやり取りしてるだけで
ボカしてない皆協力的だよ。
0819ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:09:07.96ID:jid3rewLd
貴方が何のコミュニティの話をしてるか知らんし
販売でもしない限りは商標法違反とかその辺で逮捕できないだろ

利益が発生してない
ゲーム機改造は民事による(sony規約)刑法で扱うには厳しいからな。

このスレで違法DLを誰かが助けたのか?
助けてないだろ
なんかあっても、ソイツの問題だ
勝手にアングラとか開発者のコミュニティの中身を決めないでくれ
0820ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:14:24.41ID:jid3rewLd
アングラなんだから冷たくしろ?
エミュやオリジナルソフトは良い?
エミュレータが動作する状態は既に改造状態であり
SONYは規約に
(ii)システムソフトウェアのリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、派生物の作成およびオブジェクトコードからソースコードの作成を試みること
エミュレータは合法だか動作させる事は許してない
君が言う著作権法は著作者が定めた規約が影響する
つまり
君が(アングラなんだから)(著作権法が)の理論でいくと
エミュもオリジナルソフトも全て話題にしてはいけないし
答えてはいけない
つまりvitaの質問に答えないスレになりますよ?
0822ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:21:27.04ID:jid3rewLd
違うな君は単に
誰かに親切丁寧に答えてる人が嫌いなだけで
変に理由を付けてるだけ。
君がどうしてそんな哀れな人になったかの経緯や理由は知らないが
妬みの感情は自分を壊すぞ……
何故スルーせずに絡んだり否定したり制限をしたがるんだ?
ほっとけよ
アングラだってコミュニティだって千差万別だからな
理論は無限にあるが
vitaは人は少ないが皆が協力的だよ
ensoだってオープンソースだから勉強になるしな
0824ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:28:55.97ID:jid3rewLd
>>821
言ってることが矛盾してますが
最終的に
vitaに関する質問は答えずヒントも出さずに冷たく突き放す
これが貴方の理論の行き着く先
貴方の理想です

エミュだから良い
オリジナルソフトは良い
アングラなんだから駄目
著作権法の違反の手助けをするな
コミュニテイも皆ボカしててあんまり答えてくれない



動作を許していませんから
著作権法には触れてます
SONYが親告して民事ですが裁判をする事は出来ます。
何も知らないのに
知ったかのひねくれ理論
行き着く先はスレの意味を完全に消滅させます
合法だから許されるって頭がヤバイんだよな
pcとゲーム機はちゃうねん
0825ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-K3f2)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:33:01.23ID:jid3rewLd
>>823
どうも
アタオカです
今日か明日死んでるんで気にしないでください。
皆さんこれからは
この方のルールに従って何も答えずに冷たく突き放して下さいね。
ヒントも駄目ですからね
ネットも現実も冷たくひねくれた世界変わんないな
だから生きてる意味ねえんだよ

まあ迷惑かけないようにくたばるから皆は気にすんな
じゃあサイナラ
0829ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b02-JTma)
垢版 |
2021/07/15(木) 00:28:46.30ID:r14FKiIE0
俺が最初に音の出力云々言ったから…
0831ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa91-2Pq0)
垢版 |
2021/07/15(木) 07:24:41.70ID:JkrzL6bJa
俺からしたら教えてくれる人には感謝しかないし
そもそも改造はダメなんて当たり前なことにについて話すスレじゃないよね?
どこまでが良いとか悪いとか
こんなとこに自論買いてレスバ始めてる時点でお友達のいないこどおじにしかみえない

改造は自己責任
教えるのも自己責任

改造はするけど他の人が教えたりするのは気に入らないってんならただのガイジ
0836ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bdb3-iEGV)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:27:47.78ID:Fbc7mxL10
ごめん
立ち小便用の便器でズボン膝までおろしてアクロバティックにおしっこしてる人に大便用で座ってやるのがマナーだ
って押し付ける変態こどオジがいるってこと?
0848ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMea-z4sO)
垢版 |
2021/07/17(土) 02:12:36.97ID:Y/o4I/cEM
伝わればどっちでもええわ
器が小ちゃくて細かいのは
マナー講師か何かですか?
0852ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:54:56.51
これ「AdrBubbleBooterCreator」入れようと思ってDLしようとしたら
chromeにブロックされるんだけど、ヤバイの?
0853ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c6bd-R8z5)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:31:01.88ID:hDofj/d30
>>852
IPアドレスが抜かれて、PCがハッキングされる。
「○○にビットコインを払わないと、貴方の恥ずかしい写真とスクショを公開するぞ」という内容のメールが際限なく届く。

それでもよければ、お好きにどうぞ。
0854ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9d5f-bC5d)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:38:11.81ID:4sLwY5A50
犯罪者集団のスレ
0859ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4590-2SQw)
垢版 |
2021/07/19(月) 00:24:45.04ID:Zw8pPDdT0
ChromeってDL数が少ないファイルをDLしようとすると
お節介な機能が働いてDL阻止してくる事があるけど
ここに貼った事でDL数が増えて阻止されなくなってる可能性も
0860ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:25:58.95
アドレナリン入れて
PSPの天外魔境起動したら
OPムービーが音声のみで画面真っ黒
PCにPPSSPP入れて起動させてみたら問題なかった
なんでかな?
0862ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdfa-8KGu)
垢版 |
2021/07/19(月) 02:01:37.19ID:zzO23JIzd
918 名無しさん@お腹いっぱい 2021/06/23(水) 23:13:19.71 ID:sN+z00HU
天外魔境第四の黙示録のムービーが流れない現象で困っていた者ですが、AutoPlugin IIでGE Patch Plugin
v0.2を適用させることで解決しました!ご支援ありがとうございました!

だってよ
0865ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:26:43.84
>>862
ムービーは表示されるようになりましたが
・エンカウント時のロード10倍
・通常時の表示崩れ
・他ゲームタイトルではムービー表示されない
となってしまいましたので、諦めるという結論に至りました
ありがとうございました
0877ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM0e-JvqQ)
垢版 |
2021/07/20(火) 14:48:40.20ID:hvySVa0PM
chovy-signはPSPタイトルをvitaのみで直接起動できるように変換する仕組み
(アドレナリン不要)

Adrenaline Bubble Managerはアドレナリンを起動する手間なくPSP/PS1ゲームを開始する
(だが裏でアドレナリンは動いているし、もちろんアドレナリンは必要)

って事だと思ってるんだが、合ってる?
0880ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6aba-S+fN)
垢版 |
2021/07/20(火) 17:21:42.00ID:XjcTkIHZ0
>>877
アドレナリンも本体内蔵エミュを使ってるって聞いたけどどうなんだろ
もしchovyの方が再現性高くて軽いならPSPはchovyでPS1はAdrenaline Bubble Managerでバブル作る感じでいいのかな?
0881ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdda-8KGu)
垢版 |
2021/07/20(火) 17:54:03.99ID:em4CB1U0d
>>880
本体のpspemu処理にpatchして任意コードを実行して動作してるのがadrenalineだが(不完全な互換性)
chovyは正規で購入したゲームとして起動出来る為余計な処理は無く正規のまま(adrenalineよりは互換性は上だが完璧じゃない)
PS1は貴方が考えてるとおりそれが現状のベスト
0884ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 20:37:19.96
chovy-signで天外魔境インストールしてみましたが
Adrenalineと一緒で
OPムービーは音声のみでした(´・ω・`)
0886ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eea3-CnAm)
垢版 |
2021/07/20(火) 21:43:41.46ID:AB6HxUPf0
VITAの公式のPSPemuの仕様だとPMFの処理フラグを厳格にしてるから
PSP実機>PMF再生命令だけセットしてもムービーが終わると$v0 jrで 自動で終了するんだけど
VITAだと>PMF再生命令時に終了位置がセットされてない一部の古いゲームとかだと取得に失敗して
at3(BGM)だけ流れちゃう
ge_Patch 使うと強制的に表示域の情報を上書きするから終了位置を保持しなくてもge_Patchが管理してるから再生は出来るようになるが誤作動を起こす。
結局、PSP実機でやるのが一番っていう結論になるね
0890ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdda-8KGu)
垢版 |
2021/07/21(水) 13:06:08.97ID:CFWt0Ow1d
>>886
試しに終了命令セットして
プログラム書き換えたけど動作しなくてあんれ?ってなって、調べたらPSPシステム固有のMediaengineが存在しない仕様で動かなかったorz
ge_patchの色々なverを試すか実機しか無いですねやっぱり。
umevideoの関数を使うゲームは意味不明でした
0891ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b10-ZvYS)
垢版 |
2021/07/24(土) 05:07:49.77ID:SmJx4vte0
572とは別人だけど、自分も同じ様に3.73から3,65にダウングレードしてiTLS-enso入れてPSN繋がらなくて困ってた
見てるかわからんが、色々試して解決したから一応書いとくよ
結論としては、ur0のconfig.txtにiTLSが記述されてる状態でux0の方のconfig.txtを優先して読み込んでたからux0のconfig .txt削除したら繋がった

ふと、昔PSPの改造してた事思い出して突発的に昨日からVitaの改造調べだした初心者なんで間違ってたらすみません。
0893ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd33-Hs4i)
垢版 |
2021/07/24(土) 12:31:41.30ID:U3YhJUhUd
>>891
合ってるよ
その手順で動作しない場合はConfig.txtの書き方に問題あり

>>892
henkakuやensoは判別が厳しいからほぼ無理
vhbl時代は逆にBANあったけどね。
本体BAN回避出来るから
垢を何度も作れるし
気になるなら
>>762 の書き込み読んでみれば?
0895ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-Wbdi)
垢版 |
2021/07/24(土) 17:07:08.17ID:p+KUB6Hua
まあそれでも立てるけどね
0898ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d610-JqMb)
垢版 |
2021/07/30(金) 09:33:43.15ID:MDjRi50P0
PSPからのアーカイブス購入が終了したから意味はないんだけどadrenalineとかのエミュからPSNってつながるのかな

CFWのPSPからアクセスした扱いなのかVITAからアクセスした扱いなのかも気になるけど前者ならVITA上で購入できなかったソフトとかPSP経由で買えたのかなーと思ったり
0909ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:53:32.70
ケイオスリングス3のパッケ版の1.2.Ωってensoじゃ遊べない?

ofwにしてダウンロードして起動確認してensoにしたら
消えちゃった
0911ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:33:10.17
ofwにしてpsn繋いでダウンロードして
ensoにしたらやっぱ消えちゃう

蔵からPS3 引っ張ってきて
PS3でダウンロードしてensovitaに転送したら、ようやく起動したわ
0912ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8201-KexJ)
垢版 |
2021/08/13(金) 14:40:33.78ID:i7CFqqNJ0
てす
0913ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 42f0-4XFa)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:41:47.34ID:UqAltd/40
質問板でスルーだったのでこちらでお聞きします。
vita2000/3.65enso/sd2vita
レトロアーチでステートセーブのスロット選択時に
日時やデータの有無等、何も表示されないのですが
仕様でしょうか?それとも設定で表示可能でしょうか?
0915ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:33:40.87
>>911
今やったらまた起動しなくなった
なんだこれw
0923ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdc2-+cnr)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:46:34.64ID:GNgCGtL7d
ensoとofwを、行ったりきたりするとur0内のデータがバグったり
id.datか再作成されたり
認証act.datが無効になったりするからな

ensoの、ままで全部の作業をやれば良いんだよ出来ないことなんてない
ofwとensoをいったりきたりは、駄目だからね。
0924ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdc2-+cnr)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:51:09.44ID:GNgCGtL7d
Config.txt
で、変なプラグインを有効にしたり
変な書き方したりしてるかもしれんし
とりあえず言えることはensoで、そんな事は起きません。

ちなみに、普通のhenkakuだと似た報告があります
ちゃんとensoを導入できていれば問題ありません。
0925ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:51:22.81
>>923
ensoのままPS3から転送して、数時間後消えてしまったのですが?

>>911
>>915
0926ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdc2-+cnr)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:03:23.53ID:WltHLleTd
消える?
そんな現象はありえませんが
下記に可能性を書きます

(1)
SD2vita or メモステ に転送したが
インストールしているタイトル数が100を超えていてライブエリアから弾かれている
アイコン数も100個以内
フォルダを作成して管理しましょう
(2)
再起動時にプラグインが無効になり、
データベース再構築がかかり消える
(3)
Config.txtの書き方やプラグインをミスしている為
再起動時や動作中に正常に動作しない
sd2vitaから本体メモリやメモステなどに、切り替わってしまう場合あり
(4)
実はensoの導入に失敗してる?

とにかくensoの機能でそんなバグは無いので
原因があります
気になるなら探してがんばってください。
0927ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdc2-+cnr)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:08:01.81ID:yc2Kh38Bd
純正メモカは抜いたまま
ちゃんとsd2vitaだけで起動出来ていますか?
sdのフォーマット方法はミスってませんよね?
psnからdlしたりps3から転送したゲームが消えるホラーは無いので
ゆっくり原因を探ってみて下さい。
応援してます
0935ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdc2-+cnr)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:50:00.97ID:E8brieXod
放置で良いよ
書いたことが全てだから
私が書いた内容ぐらい
役に立てれない人は何度でも同じことをするから
100%見当違いだと思い込む時点で
そもそも見当違い
とりま解決して良かったね
ensoだから〜とか勘違いを直ってくれればそれでいいよ
じゃあ、お休み
0945ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 314c-/1mu)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:15:47.09ID:Tr8hrBwp0
アンドロイドゲーム怒涛の移植ラッシュ
0954ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46a3-+cnr)
垢版 |
2021/08/18(水) 18:51:33.02ID:DJnR5lPS0
聞くんじゃなくて
沢山のソフトで試せば?
遅くなる理由はgpuに不可がかかってcpuが遅延するから
ocしても、遅くなるのは遅くなる
導入ミスとかも良くあって説明めんどいから
気になるなら試してみなよ
0955ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6178-iCDQ)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:26:40.37ID:nctMZb0D0
GePatchって何の事やらとスルーしてたけどググったらVITA解像度でPSP遊べるようになるプラグインだったのか今更知った
早速導入したわ
ええなこれ多少表示崩れる所あるけど
VITA標準でこの機能欲しかったよなあ
0958ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9d90-aWiz)
垢版 |
2021/08/19(木) 18:39:53.75ID:Y7+rqJYr0
あの動作リストは参考程度にしとくといい
白銀の翼とか完全動作とか言ってるけど1面ボス行ったら超スローモーになって
結論を出す前にちゃんと遊んでねーだろって突っ込みたくなった
0960ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f5f-nIw5)
垢版 |
2021/08/20(金) 01:45:05.95ID:C2x8uIqN0
3) ge_patch.prxをux0:pspemu/seplugins/へコピーする
4) ux0:pspemu/seplugins/game.txtに
ms0:/seplugins/ge_patch.prx 1
を記載する

ってあるけどsepluginsっていうフォルダが無いしもちろんgame.txtってファイルも無いんだけどこういう場合って自分で新規作成で作るの?
0967ゲーム好き名無しさん (バットンキン MMd3-gABC)
垢版 |
2021/08/21(土) 03:08:59.24ID:FHUypoI6M
別に適当な報告しないでくれるなら好きなだけ煽ってくれていいよ
出来る人は自分の好きなゲームだけでも合間の裏要素まで全部とは言わないからクリアまで試して問題有る無しぐらい報告すると自分もみんなもちょっと幸せになれる
0991ゲーム好き名無しさん (スップ Sd22-6wcM)
垢版 |
2021/08/27(金) 03:07:36.08ID:AeBYBGcDd
SD2VITAがらみでメンドイのかとエスパーしたが、無改造VITAで遊んだ方が楽ってのが謎だ
カートリッジで普通に遊ぶのに何か俺の知らない違いがあるんだろうか…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 12時間 56分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況