>>126が「ラスボス」の定義も分からないのが理不尽です。

普通そいつを倒したらエンディングに突入するのが「ラスボス」です。
その前座を倒しても次に潜む相手を倒さなけばバッドエンドになるのは「中ボス」もしくは「仮染めのボス」です
KOF13でも条件満たして「斎祀」と「血の螺旋に狂うアッシュ」を倒さないのとエンディングに到達しないのと同じ、その前座の決勝戦の相手に勝利してもバッドエンドになります。本気カラテと真豪鬼もそのポジションです。もし両者がラスボスというならばKOF13の「表のラスボス」は「決勝戦の相手チーム」ということになりますが、そんな話は聞いたことありません。だから「KOF13のラスボスは螺旋アッシュ」であり「SVCカオスのラスボスはアテナかレッドアリーマー」で間違いありません。人間最強でも上位種である天使や悪魔(アテナは神様の使いでアリーマーは魔界では下っ端)には勝てないといういまでいう「ドラゴンボール超」での強さ設定の先駆けだったのです
まあこの動画だと本気カラテをラスボス扱いにして撃破して真のラスボスであるアテナとアリーマーをスルーしていますが(出現条件厳しいため最高難易度だと極めて困難なため)
https://youtu.be/VMwHWsgPRy4
ちなみにそのラスボスランキングだと
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1614480584/4
とRB餓狼DMのホワイトよりも一つ下にされてますね
さらにKOF13リリース後のKOF人気キャラクターランキングでも
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1600096925/79
とこれまた本気カラテの中身のクズの順位がホワイトよりも一つ下にされてますね。
一時期はあの豪鬼よりも強く設定されて格ゲー界最強の男だと持ち上げたとにぽっと出の武器商人ホワイト(一作限りの家庭用餓狼のボス専用キャラでわざと嫌われるように作った)に人気も強さも負けているとか滑稽極まりませんね
https://youtu.be/KBfXpB8hnbY
その本気カラテよりも人気もあって強いホワイトは近年上記と同じ配信動画にてその特異なキャラクター性が再評価されて動画再生回数も本気カラテ回にダブルスコアつけるKOF15参戦トレーラーで一番多い庵と一時期は並びラスボスチャレンジのSNKボスのなかでも一番多い64万回を誇っています
あまりにも話題となったためSNKもホワイトの存在を無視する訳にはいかないことでしょう
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1615454544/595
という素晴らしいチーム案もありますしね
ということで今一番ホワイトのKOF参戦が望まれています。

ちなみにKOF13には>>123の他の例として
「炎を取り戻した庵(アッシュに奪われた炎の能力を取り戻した庵「炎を取り戻した」までキャラクター名」
「斎祀(変身前)(ボスとした登場する斎祀が変身する前の姿)」
「血の螺旋に狂うアッシュ」(自分が取り込んだ先祖の血である斎祀の意識に狂わされて身体を乗っ取られたアッシュ「血の螺旋に狂う」までもキャラ名)
がいます
彼らもプレーヤーキャラとボスや乱入者として登場するときとは名称が違いますのでプレーヤーに指示される状態(アッシュ、爪庵、変身前斎祀)はその本領を発揮できないのでしょう
まあメタ的にいえば同キャラでキャラ数水増ししてるのをカッコいい名前をつけて誤魔化しているだけなのでしょうが