ThinkPad s30について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
02/06/27 20:04ID:0QKahDRy
魅力、自慢、批判、トラブル何でも来いゴルァ!!

やっぱりS30は名機だ(ToT)
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/08(木) 00:12:50ID:rmm1j1Wx
新参者です。
S30はピアノじゃない方をかいますた。入院前日だったけどMEが入っていたので
速攻2kをインストール。退院後病院からの帰り道にUSキーボードに置き換え。
出向の多い時はよく使っていたけど、今は埃を被ってる。年賀状の時だけ活躍
するぞ。年末年始、社畜で休めない人にはノートで年賀はがき、超お勧め。
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/17(月) 19:55:25ID:LogpL7OX
アリエネ
つttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t56485429?u=;datapoint_web
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/13(日) 17:31:24ID:FqOT5dlT
MeモデルだったんだけどHDが死んで2kをインストール。
だんだんUnknownHardErrorの回数が多くなってきて
いまでは起動不能に。

システムボード交換してみるよ。
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/10(日) 20:35:14ID:naotcqXt?2BP(0)
ディスプレイ(ミニ?)のケーブルって別売りしているのでしょうか?
まだまだ現役で使っていますが、外付けのディスプレイに繋ぎたいのです。
買った当時はそのケーブルがあったように思うのですが、失くしてしまったようで・・・
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/21(水) 02:30:09ID:B5M9RAHK
嫁にs30を使わせていたのだが、工人舎のSA5を買い与えたら喜んで使ってる。
s30よりずっと速いし、昔使ってたカシオFiva102に良く似ており使えると。

俺は取り上げたs30をモバイル機に現役復帰させた。やっぱりこれはイイ。

今はz61tで書いてる。なんか、全部廃盤or撤退ばっかりだが、それぞれ良い機械だ。
なんで良い機械がなくなっていくのかと思う。

あ、SA5はまだあるわけだが。。。
0655名称未設定
垢版 |
2008/06/11(水) 00:41:00ID:WjG5Xd6a
すまんがロジクールの130万画素webカメ買おうかと思ってんだが
s30で使用するのはキツいかねぇ。
推奨CPUはPen4 1GHzなんだけど、どんなもんだい?
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/28(土) 18:03:51ID:rt1OELdz
puppy linux入れれば充分遊べるよ
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/18(月) 01:16:37ID:jCKiIL8Q
液晶が不良のため、ばらしてインバーターケーブルをつなぎ直したところ普及しました。
その際、ついでにHDDの入れ替えをしたので、最初からドライバー類の導入となりました。ここで、R30などであれば、IBMのドライバー等の自動更新ツールなどで簡単にできたのですが、HP見たところ、そのツールのバージョンが変わってS30は対応していないようですが
その認識で待ちがいないでしょうか?
 
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/20(水) 23:20:21ID:yjPE62Rx
この前旅先で駆動途中で落ちる症状が出て改善しなかったんで、退役させた
初ボーナスで買った良いPCであった
後継は昨年買ってあったVAIO TZ90なんだが、華奢で怖いなw
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/22(金) 12:21:34ID:ijwA84sr
>>660
それ買おうと思ったけど液晶周りカーボン周辺のABS樹脂が弱すぎだよな。そこもきっちりカーボンモールド樹脂フレームで作ってほしい。さらに言えばオーディオボタンいらないし、外側は艶有りブラックで。

なかなか惜しい機種だ。

と言って俺はs30のSSDに金を投じた。
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/27(水) 23:45:29ID:JzPK+uq+
こんばんわ
はじめまして
初心者なのですが故障?しちゃって困っております
ご存知の方いらっしゃいましたらどなたか教えてください><

快調動作するのですが、作業開始数分後、
もしくは数十分後に、なぜか突然液晶画面が暗転いたします。 この「時間」には特に周期性は
無い様子です。
 
省エネ関係を全て解除し、またBIOSも最新に更新したのですが、症状に変化は無いようです。
よく観察すると、バックライトが落ちているだけの様子で、HDDも回転し、うっすらとモニタに
画面もあるように見えます。 

OSはXPプロ、メモリ標準128MB+512MB仕様です。
ご経験のおありになる方、ご教授ください。
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/28(木) 00:43:15ID:ROLc36LX
>>662
過去スレ(レス)より
「ThinkPad s30について語るスレ」より
210 :不明なデバイスさん:04/01/17 12:36 ID:06QeNl6n
  >>209
  そのまんま、液晶表示が白一色になって操作不可能になる。
  俺がホワイトアウト出たのはLynx3Dの(メーカーが配布してる)ドライバ
  に入れ替えた時だけだが、ドライバ戻してからは発生してない。

  逆にブラックアウトも数回あった。
  こっちはフレキケーブルが抜けかかってる時にも起きるそうで、フレキ
  差し直してやれば直る場合もあるみたいだけど。
  俺の場合はなんか知らんうちに出なくなった。

  どこの問題かは知らんが、まぁ問題は多いマシンだね。
  それでもこのサイズが気に入ってるので使える間は使い続けるけど。

659 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 01:16:37 ID:jCKiIL8Q
  液晶が不良のため、ばらしてインバーターケーブルをつなぎ直したところ復旧しました。
  その際、ついでにHDDの入れ替えをしたので、最初からドライバー類の導入となりました。ここで、R30などであれば、IBMのドライバー等の自動更新ツールなどで簡単にできたのですが、HP見たところ、そのツールのバージョンが変わってS30は対応していないようですが
  その認識で待ちがいないでしょうか?
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/28(木) 00:45:34ID:ROLc36LX
>>662(つづき)
「〓ThinkPad s30 マジで再興ヽ(●∀●)ノフォー! 12〓」より

306 :think:2007/11/07(水) 12:50:04 ID:q6pUxdbo
  2639-43Jの液晶画面が映らなくなってしまいました。よくみると起動時のロゴが本当にうっすらと映っています。
  外部ディスプレイにつないで使用中ですが、これはバックライトの寿命でしょうか。今後直る手立てはあるのか、どな  たか少しでもアドバイス戴けませんか。

307 :[Fn]+[名無しさん]:2007/11/07(水) 13:34:04 ID:RYGXQBnB
  インバーター故障だと思う。

308 :[Fn]+[名無しさん]:2007/11/07(水) 13:57:02 ID:Ftk7gwku
  まったく同じ症状になって、インバータ交換したらなおった。
  ヤフオクで2500〜3500円くらいだった記憶が。

309 :[Fn]+[名無しさん]:2007/11/07(水) 14:05:35 ID:r9XCjPG5
  冷陰極管の寿命かも

310 :[Fn]+[名無しさん]:2007/11/07(水) 15:57:52 ID:rNkAISGr
  >>306
  いきなり点かなくなったのならインバーターの可能性が高いわな。
  何らかの症状(点灯時赤い、暗い等)がでていたならバックライトの寿命
  とも考えられる。
  まずは簡単なインバーターの交換から試してみれば?
  ※自分でするなら費用的にはバックライト交換の方が圧倒的に安いが、
  s30の液晶はチョット厄介な形状なので、慎重さとスキルが要求される。

311 :thinkpad:2007/11/07(水) 22:54:19 ID:q6pUxdbo
  色々と貴重なご意見を戴けて感謝しています。とりあえず時間を作ってインバータの交換をしてみる事にします。
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/28(木) 00:46:33ID:ROLc36LX
>>662(つづき)
「〓ThinkPad s30 マジで再興ヽ(●∀●)ノフォー! 12〓」より
312 :thinkpad:2007/11/09(金) 08:00:34 ID:fC5WDAKS
  なかなかインバータが手に入らないのですけど、どなたか情報ありますでしょうか。もしあれば教えて下さい。

313 :[Fn]+[名無しさん]:2007/11/09(金) 15:16:11 ID:BaoZAeZW
  大分前の話なので細かいところは忘れたが
  俺のs30もバックライトがつかなくなった事があった
  分解してみたら、インバータに繋がる部分(だったと思う、うろ覚え)
  のフラットケーブルが外れかけてたってのがあった
  (挿しなおしたらちゃんと点いた)
  そういう可能性もなくはないから、一度バラして確認しては?

314 :[Fn]+[名無しさん]:2007/11/09(金) 15:43:26 ID:BaoZAeZW
  あ、ケーブルと言うかフィルムに配線をプリントしたやつね
  紛らわしいので補足
  俺が確認したときは豪快に斜め方向からささってたw
  まっすぐ挿しなおしたら解決した
  それでもだめなら残念ながらインバータ交換だと思う

325 :thinkpad:2007/11/17(土) 19:48:22 ID:yZyJwpQt
  >>306
  インバータ交換して無事に元通り元気になりました。バッテリーの充電機能も正常に回復した模様です。ほぼ次なるノートの買い替えを検討していましたがその気持ちは無くなりました。やはりs30は偉大なるマシンだと感じます。
  これも皆様のアドバイスのお陰です。ありがとう御座いました。
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/28(木) 00:47:58ID:ROLc36LX
>>662(つづき)
「〓ThinkPad s30 マジで再興ヽ(●∀●)ノフォー! 12〓」より
748 :[Fn]+[名無しさん]:2008/05/19(月) 22:04:15 ID:BFZ7EcZf
  最近、電源入れて少したつとバックライト消える。
  サスペンド→復帰、とかで点灯するけど、また消える。

749 :[Fn]+[名無しさん]:2008/05/19(月) 23:06:46 ID:G1t3cuxN
  >>748
  インバーターかな...
  アキバのソフマップで、程度の良いのはまだ4万8千円位するんだよね。

750 :748:2008/05/20(火) 00:04:21 ID:fyETj0Zo
  >>749
  やっぱインバータ−かなあ。
  一個予備持ってるんだけど、いっぺん交換してみようかな。。。
  s30、予備バッテリーいっぱい買っちゃってるし、できるだけ長く使いたいな。
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/28(木) 00:49:20ID:ROLc36LX
>>662(つづき)
「〓ThinkPad s30 マジで再興ヽ(●∀●)ノフォー! 12〓」より
751 :[Fn]+[名無しさん]:2008/05/21(水) 00:13:22 ID:v74GImJJ
  最近、電源入れて少したつとバックライトはついたまま画面が消える。
  サスペンド→復帰、再起動とかで復活するけど、また消える。
  さて、何でしょう?

752 :[Fn]+[名無しさん]:2008/05/21(水) 01:02:08 ID:Cbtl0zyc
  >>751
  うちのも同じ症状がでる
  再起動しないと画面出ないort

755 :[Fn]+[名無しさん]:2008/05/21(水) 23:33:20 ID:1cJwrVgF
  中古で買ったs30、インバータ辺りに不具合がorz
  蓋を開けたり閉めたりしてるとたまにバックライトが付かなくなるんだよな;
  本体はまだ売ってるとしても、保守パーツとかどっかに売ってる所あるか?
  あるとしたらアキバのQC Passとかになるのかなぁ
  (てかパーツ番号とか調べなきゃ;)

756 :[Fn]+[名無しさん]:2008/05/22(木) 12:12:54 ID:GhcaULB4
  >>755
  古い情報ですまぬが
  IBM部品センターにて
  FRU番号 旧:26P8050 新:91P7536
  5,850円、プラス手数料(送料含む)1,000円それに消費税。
  ↑はインバータ
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/28(木) 00:50:32ID:ROLc36LX
>>662(つづき)
「〓ThinkPad s30 マジで再興ヽ(●∀●)ノフォー! 12〓」より
762 :748:2008/05/24(土) 02:22:45 ID:94dQKPZ1
  インバータ、持ってた予備に変えてみました。
  今のところ、バックライト消えたりしてないです。
  もう少し様子見てみます。

763 :748:2008/05/24(土) 02:28:09 ID:94dQKPZ1
  前よりちょっと持った気がしますが、結局消えました。
  どこが悪いんだろ...

764 :749:2008/05/24(土) 11:24:41 ID:nDhGi7Y6
  >>763
  む、749ですが適当なことを言ってすみませんでした。
  ウチも2代目ですが、あとどれくらい使えるのか心配です。

770 :[Fn]+[名無しさん]:2008/05/25(日) 20:46:53 ID:9hm3kcQW
  >>763
  ずいぶん昔のトラブルなんで記憶があいまいなんだが
  画面のプロパティから設定→トラブルシューティングのタブの
  ハードウエアアクセラレータのノブを最大から1個下げてみて
  確か何かのトラブルシュートだったんだけど思い出せない
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/28(木) 00:51:34ID:ROLc36LX
>>662(つづき)
「〓ThinkPad s30 マジで再興ヽ(●∀●)ノフォー! 12〓」より
771 :748(763):2008/05/27(火) 00:07:06 ID:yauex9bp
  >>770
  ありがとうございます。
  ググって、ThinkPad Clubのログにそれがあったので、1つ、2つと下げてみましたが、
  やっぱダメでした。
  ドライバのバージョン変えてみたりしたけど、それもダメ。
  次は、システムボード交換してみます。
 
777 :771:2008/05/28(水) 21:52:10 ID:3GmiwxgK
  シスボ交換しました。
  今のとこバックライト消えずに動いてます。
  これであと7年は戦える!
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/28(木) 01:07:40ID:vDggLUYH
ROLc36LXさん
662ですありがとうございます。
インバーター系統が原因と思われる事はわかりました><
自分で分解したら壊してしまいそうなので、今度知り合いに相談してみるか
秋葉原かショップに相談に行ってみようかと思います。
本当にありがとうございました。
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/28(木) 01:30:30ID:ROLc36LX
>>670
保守マニュアルはここからダウンロードできます。
分解の仕方、パーツ番号等が記載されてます。
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-0328E47
ttp://www.ibm.com/jp/pc/home/manual/0106/a8882091.pdf

インバータは液晶の枠の下部、
月やバッテリーのカッコしたインジケータと液晶の間の枠の中にあるはずなので、
この部分を表あるいは裏から押してみて、
一時的にでも液晶が表示される場合は、インバータの可能性が高いとおもわれます。
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/01(水) 22:59:04ID:jawsRgF7
終わらすな!
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/22(水) 18:35:06ID:ow1LvtVv
GYAO見ようとすると落ちます。。。
なんか問題あるんかな?
OS XP_pro(SP2)
メモリは128増設の合計256です
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/22(土) 01:54:46ID:nEq3mg6I
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/02(火) 22:59:48ID:ZE4VYTK8
英語キーボード求む!
0678
垢版 |
2009/01/11(日) 21:59:42ID:jAL+D1NG
Etherをつぶした犯人叩きまくってる馬鹿なサイト見つけた
http://plofessionals.blog64.fc2.com/
結局犯人はcielっていうらしいniceなやつだなw
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/31(土) 01:19:11ID:ZxphUI4r
はっきり言ってもうゴミだろ・・・
最近流行のネットブックの方が格段に上田市
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/04(土) 02:24:49ID:ah0yWa0h
HDDなしのS30を入手しました(BIOS動作確認済み)
極力お金を掛けずに動画を見る程度までに仕上げたいです。
HDDは、HIS541680J9AT00を購入する予定で、OSは無料版を検討しています。
OSは何がお勧めでしょうか?
インスコ方法など参考になるURLとか教えてください、エロイ人。
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/04(土) 16:21:03ID:BqpnQ8bK
うん、Linuxって言ってもGUI使うと重くなるから
メモリを積めないS30にはWindows2000くらいがいいと思うなあ。
プロダクトキーが付いてそうだし。
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/15(水) 19:02:56ID:do7K6v6w
683,684さん、THXです。
キーが張り付いていたのでぶち込んでみます。
追記
よく確認しなかったけど・・・
MHV2040AS(40GB)を3980円で本日購入してきました。


0686不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/28(火) 00:19:59ID:IMA0pv+1
ハッキリ言ってもういらないだろ
普通にネットブックの方が性能は上だし
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/30(木) 17:42:04ID:3lt081IV
最近s30(WindowsXP)にXamppを入れた。快適に使えているので
Fedora10を入れたくなった。本についていたインストールCDで
入れようとしたが、途中で画面、ドライブ共無反応になった。
s30に最近のLinuxって入れられないのですか。
FedoraをCDなしで入れられる方法ってありますか。
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/25(月) 03:54:16ID:mpV8bBP9
>>630
亀レス同意。

国際空港で使うと一番目立つ鏡面仕様、
限界まで使い続ける所存。バッテリーも6本目で
パーツ代だけでも金成の額になるが
全く後悔していない。
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/25(月) 04:00:10ID:mpV8bBP9
>>687
s30は『軽く軽く』が合言葉、
細工を考えると後悔することになる。
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/06(日) 22:09:46ID:S8Va3jNy
萌えるゴミs30、ニコイチで現役
レノボが倒産してIBM製TP復活の日まで使う構えあり
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/15(木) 00:33:03ID:vVmsNOAK
↑俺もニコイチ組だよろしく

みなノートにいったいなに求めてんだよ・・
必要十分だよS30。ネットブックですごまないでよね・・
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/17(土) 01:22:43ID:STtU378m
仕事 X40→X60→X61
自宅 TP235→S30→X40

X6xも品質わりと悪くないけどレノボ自分で買うくらいなら
HPのネットブックでいいもん
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/24(土) 21:42:01ID:W7p/P66V
バッテリー駆動&充電出来なくなった。予備バッテリーでも起動できないので
メインボード逝ったぽい。

バラしてみたらメインボードに謎のDIPスイッチがあったりCPUファンの
裏側の熱伝導シートの保護シールが付いたまま組み付けてあったり。
思わずツッコミを入れたくなった。

チラシの裏でスマン。でもボード交換して直すぞ。
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/25(日) 06:16:51ID:hpO6cEvp
<チラシの裏スマソ>
696さんへ。
差し支えなければ、レポートお願いします。
</チラシの裏スマソ>
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/20(金) 10:51:00ID:CmBueDid
またインバータのコネクタ具合悪くなってしまった。
半田付してみても、1年位しかもたない。腕悪すぎ....(´・ω・`)ショボン
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/12(土) 20:13:04ID:3VPTt7VG
劣化してた6セルバッテリ容量が勝手に1660mWhから2200mWhに増加。

稼働時間3時間越え万歳。
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/17(木) 17:15:58ID:VQh9svW6
今度の休みに化粧直しします。
フェラーリの赤にしようと思ってるけど、タミヤの塗料は金属もOKですかね〜

誰か知らんか?

ちなみに、耳だけ黒のままですわ

どう思います?
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/17(木) 17:28:52ID:gw8MPXwB
基板が逝ったs30をゴミに出した
残ったのはリカバリCDのみ(win2k)
どうするかな。。。
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/18(金) 14:51:24ID:Ya0YXMtC
うちのS30はまだ完動品(後ろのUSB以外)なんだが
誰か欲しい人いるか?
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/19(土) 00:16:34ID:a2wTb2DP
CREOの設定ミスなのかな?
ftpにdl_shop_2009ってディレクトリがあって
その中にダウンロード販売しているのと同名のファイルが見えるんだけど。
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/21(月) 11:00:04ID:g2m55Tom
>>704
金属に塗るんなら、どう考えても車用の塗料の方がよくね?
コーンズで売ってくれなくても、板金屋に頼めば調色してくれ
そうな気がするけど。
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2010/07/27(火) 11:49:39ID:roTDallL
LINUXでもホットキーとか使える?
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2010/07/27(火) 18:45:42ID:/r9Hrzg4
全部のキーを試したことはないが、ある程度のキーは使えてる。
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/02(月) 19:07:26ID:On8DAbhY
s30に繋げて使うためにも、外付けマルチドライブを一台買っとこうと思うんだが、
今時のUSB2.0バスパワー対応機種が普通に使えるだろうか?
amazonのレビューとか見ると、古いPCの場合は電源供給不足で動かないこともあるみたいだが。
もちろんs30のUSB端子が1.1なのも問題だが。PCカードのUSB2.0アダプタは必須か?
0717962
垢版 |
2010/08/02(月) 20:34:02ID:A6xGO/1s
書き込みするならUSB2つけたほうがいいね
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/02(月) 20:46:06ID:On8DAbhY
PCカードのUSBアダプタからして、USBバスパワーじゃん?
結局USB端子から電源供給するなら、不安定な場合に動かないのは同じだろ
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/02(月) 21:20:49ID:w87c70vR
頑張ってるのは認めようw
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/03(火) 10:41:18ID:VOR+lDxz
USBアダプタの電源供給を、本体のUSB端子からじゃなく
iPod充電用などのAC/USB変換アダプタから取る手もあるよな。
でも、そんなことしなくても自己給電でも済むほうが何より。
ということは、自己給電でも済む省電力型のドライブのほうがいい。

必ずしも正常動作しないような規格なら、
購入前に接続試験とかさせてもらいたいもんだ。
もしくは動かなかったら使用後でも返品可とか。
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/12(木) 21:55:41ID:oR0mNisl
>>716その他だけど、とりあえず手持ちのDVD-ROMスリムドライブを下のに入れてみた。
ttp://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/003005000019/order/
DVDを再生しようとすると「コーデックがインストールされてません」云々と出るが、
CD-ROMやCD-RWはウィンドウズ上で読み取ることができる。

USB CD-ROM Driveからのブートがどうしてもできない。
BIOSのブート設定でRemovable MediaやCD-ROM Driveを
HDD Driveよりも先に回しても、どうしたって先に起動しない。

Ubuntuを導入しようとしてるんだが、添付のCD-ROMブートヘルパーを
使ってもやっぱりダメ。USB2.0アダプタ使ってもダメ。なんでダメダメなんだろな?
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/20(金) 13:25:49ID:gHRADFwj
誰かリンク貼るだけでもいいから、
s30でのUSB CD-ROMブートのBIOS詳細設定を教えてくれ〜
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/04(土) 19:42:08ID:jJ/1qeAG
iPhoneですらメモリ516MBある今日この頃
s30のみなさんお元気ですか?
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/04(土) 21:03:16ID:jJ/1qeAG
>>723
USB-CDはs30でブートできる機種であることWEBで確認している?
純正とその互換など一部のものでしかブートできないよ
最近のDVD使える奴なんてブートできないものが大半じゃないかな

クリーンインストールならHDDぶっこ抜いて他のPCなりUSBケース
にいれてインストールCDの中身をHDDにコピー。
DOS起動でそれからインストール。

USB-FloppyもなくDOS起動の手段すらないとかなり厳しい
何とかHDDをDOS起動できるようにするしかないかな
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/06(月) 01:02:35ID:sBKBRFYt
私のRAJは便所に配備して活躍、
256Mでは最早メールとウェブのみ。
しかし直せる中はとことん直す、外見は美しいs30
眺めていて飽きない。
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/23(土) 21:39:01ID:1+hJ16KI
http://www.1-s.jp/products/detail/21382
これはs30に物理的に固定できるのか?

スポンジでも噛ませりゃ何とかならなくもないだろうが、
固定機能のないCF-IDEアダプタはs30には不向きだろう?
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/24(日) 01:26:27ID:QUmNfGpm
無理。俺はホットボンドで軽く止めてる。
使ってるのはこの製品ではないが、ピンがちゃんとはまってる限りはそんなぐらつかない。
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/25(月) 23:11:29ID:fPKUQVVd
>>729だが、購入して実験してみたら、一応固定することはできたぞ?

基盤に直接インシュレータのピンが当たる上、HDDコネクタに
抜ける方向への多少の無理がかかるが、一応固定できなくはない。
ピンがぶつかっているのは基盤の空白部分なので、ピンバイスなりで
小穴を開けるなどの工作をすれば、もっとうまく固定できるかもしれない。
まだCF入れての起動もしてないので、とりあえず固定できたという所まで。
0732730
垢版 |
2010/10/29(金) 02:41:24ID:0O+e8Nnf
なに、それはすまんかった。
厚み方向がスカスカかと思ったが、逆にキツキツな感じ?
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/30(土) 00:45:24ID:ULRbFMrN
キツキツすぎてそのままじゃダメな感じだ。穴あけてから使わないと。
でもそれだとガバガバになってしまうかもしれない。

熱伝導不硬化・絶縁スポンジなどという都合の良すぎる商品があれば、
ガバガバの隙間に噛ませるのにちょうどいいのにな。
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2011/01/03(月) 02:36:50ID:kutwExC1
<チラシの裏>
またインバーターの不具合発生。
パターンはげそう。
</チラシの裏>
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/01(日) 09:50:00.97ID:jhlwtdxn
>>734
ThinkPad s30 インバータ
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w58705604
出品者乙
業者乙
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/11(水) 23:01:47.29ID:h+8rMTxf
<チラシの裏 スマソ>
インバーターのコネクタ不具合が発生したので交換
インバータの鳴きを初めて経験する
インバータの鳴きとDJSAの競演だ..\(^o^)/
</チラシの裏 スマソ>
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/06(日) 20:30:37.38ID:fdgfypcG
age
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/16(月) 13:22:41.21ID:uAneA8C+
オレもまだ使っていく。
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/06(土) 09:56:16.98ID:O6CaXYJl
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/29(月) 00:30:25.83ID:yGShhwEO
CF-R5の液晶割っちゃったんで、ご臨終にした。
IDEのSSD、TS64GSSD25-Mがあまったので、ThinkPad S30に換装した。
さすがに、WindowsXPもSP3でHDDだと相当重かったが
2ちゃんねる位なら、サクサク動くようになった(^^♪
XPサポート終わっても、動いてそうだぜ。
さすがにキズ多いが「ピアノブラック」だぜ♪
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/29(月) 00:36:01.21ID:yGShhwEO
↑ バッテリーも3年くらい前に、から割り業者にたのんで
復活させたので、今でも3時間弱は動いちゃうぜ。
だれか、テカリのない、キーボード、ください<m(__)m
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:gUd9CH5f
誰か きれいな キーボード下さい<m(__)m>

ピアノブラックでXP SP4 
SSDにして
動態保存中(^^) おせーけどね(*^_^*)
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:47:40.48ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

BBAE839R1A
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:32:58.24ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

71Y
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況