X



今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/16(月) 11:54:10ID:L8XXtBzu
独自仕様に悩んだ人も、迷機だと罵られた人も。
まだまだ現役の人も、過去の人も。そしてこれからの Aptiver も。
かつて IBM の個人向け戦略機種だった Aptiva の情報交換はココで。


■前スレ
 今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069075406/

0003不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/16(月) 19:29:19ID:kNE8DNX3
■ 関連情報
日本 IBM
 http://www.ibm.co.jp/ ( http://www.ibm.com/jp/ )
IBM
 http://www.ibm.com/ ( http://www.ibm.com/us/ )

PC サポート (←製品の型番 xxxx-xxx をフル入力)
 http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/
ダウンロード
・日本 IBM
 http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf
・US IBM (Win2000 ドライバ、最新ドライバ等)
 http://www-1.ibm.com/support/all_download_drivers.html
・ハードウェアメンテナンスマニュアル (US IBM / 要、絞込み検索)
 http://www-1.ibm.com/support/search.wss?q=HMM

0005不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/16(月) 19:30:56ID:kNE8DNX3
■ 関連情報(IBM サイト内)
・Aptiva製品カタログページ
  http://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/a/c_aptiva.html
・Club IBM
  http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/clubibm/

・IBM PC Tech Library - Hardware Service Manuals (US IBM / HMM , HMS)
  http://www.pc.ibm.com/us/cdt/hmm.html
・My Support (US IBM)
  http://www.ibm.com/support/mysupport/

■ お役立ち個人サイト
・Aptiva掲示板(利用前に「利用方法・ルールについて」を一読しませふ。)
  http://homepage1.nifty.com/como-como/
・ThinkPad資料館
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/


0006不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/16(月) 19:31:32ID:kNE8DNX3
■ 関連スレ
 ■I      B      M■
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1010839921/
  http://pc.2ch.net/pc/kako/1010/10108/1010839921.html
 IBMユーザーズフォーラム第二回会合
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1014557017/
  http://pc.2ch.net/pc/kako/1014/10145/1014557017.html
 IBMユーザーズフォーラム第三回会合
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015854932/
  http://pc.2ch.net/pc/kako/1015/10158/1015854932.html
 IBMユーザーズフォーラム第四回会合
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1017153213/
  http://pc.2ch.net/pc/kako/1017/10171/1017153213.html
 IBMユーザーズフォーラム第五回会合 (★ HTML 化待ち ★)
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1020122406/

 IBM NetVistaってどうなの?
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1026875769/l100

 現行 ThinkPad 関連スレ ( スレッドタイトル検索 http://ruitomo.com/~gulab/ )
  http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=ThinkPad&o=r


0007不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/18(水) 23:12:17ID:XXr0QNTq
2196-47L
ぶっ壊れるまで現役だっちゃ!!
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/20(金) 18:38:08ID:xYck4A8/
2255-16J
今となればファンの音がうるさい
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/21(土) 01:00:17ID:OtVL26xn
2196-47M
未だダイヤルアップ!ドライバインスコしても何故かLANつなげないよ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/22(日) 14:21:43ID:96xHHhXH
さて、H5Fだった俺がココで登場だ☆ZE
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/02(木) 04:08:17ID:iq5tfROD
2196-47L
俺も現役だ!!
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/02(木) 04:54:47ID:PB4ICgL/
>>13
あちこちに湧いてるコテハンやvipperなんかよりよほど面白かったような。

変な三択クイズとかあったしwww
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/21(火) 10:26:29ID:pyKs62rd
スレそのものが亡き者になりそうだな
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/21(火) 14:23:45ID:VVBL1ain
aptiva-20Jなんだけど
20GBのHDDが暑さで壊れた。32GBの壁ってのがあるらしいんだけど
80GBの買って付け替える予定。
32GB使えれば十分なんだけど、使えるよね?

近所の使えない店員は「やってみなくちゃ分からない」って言うんだけど
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/21(火) 15:46:28ID:VVBL1ain
>>19
おまえも店員並みのアホだな
ジャンパーピンで32GB clipできりゃ問題ないんだよタコ
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/27(月) 01:51:08ID:OxKEKHKz
>>18
前々スレの書き込みを前スレからコピペ

> 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/10/12 10:15 ID:???
>  Aptiva 2190 シリーズは、古い BIOS では HDD に 32GB の壁があり、
>  BIOS の更新で、一応は 32GB 超の HDD に対応する。
>  但し、IBM(US) のサイトには 128GB まで OK との記述もあったが、
>  実際には 80GB 以上の HDD では BIOS が起動しなくなった。
>  >>837 の例を見ると 60GB の HDD では OK らしく、
>  オンボード接続だと 64GB or 65GB あたりが上限の可能性が高い。
>  ATA カードを増設しない場合、>>865 の HDD 一覧から 60GB までの
>  HDD を選択するか、HDD のジャンパ設定を変更して 32GB 等に
>  容量を制限する必要があると思う。

うちの予備機も2190-20Jだけど、BIOSの更新したら
80GB認識できなかったから、外付けで使ったし
#更新前に1度DiscWizard使って認識した実績あり
# ttp://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discutil.jsp
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/30(木) 05:13:03ID:Xg319LJm
>>23
>  実際には 80GB 以上の HDD では BIOS が起動しなくなった。

「フルには使えない」じゃないだろ。。。。
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/30(木) 06:23:25ID:TbrPVGH9
BIOSの制限は「BIOS」であってチップセットの制限ではないんだな。
自分なんぞE27で80G使ってたよん。(8G制限のBIOSだけど)

DOSでも無い限りは、ブート時しかBIOSは使わん。
そんなんだから、ブート用パーテションとして先頭に数Gを割り当て。
OS上から残りを割り当てれば使える。
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:08:55ID:IDDG7po6
>>18
俺は日立のHDDと換装しようとおもったけど、
どうやら2190-20Jのバイオスは64GBの壁を持ってるみたい。
80GBフルに使おうとすると、BIOSのセットアップ画面に入ろうとすると固まったり、
POSTが終わってブート画面に移ろうとする時に固まる。
HDDメーカーのツールで64GBに容量減らしてやったら普通に使えた。
参考になれば。
002722
垢版 |
2007/08/31(金) 01:33:54ID:puJF601i
BIOS弄ってなければDiscWizardでOKなんだけどね
多分120GB以上のものでも
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/01(土) 10:34:54ID:KFF0mKgA
ツールで64GBに容量減らしたら64GBまで使えるんだ   そっかー thanks

HGST HDS721680PLAT80(5970円) 80GB/7200rpm/ATA133/キャッシュ8MB/RoHS準拠
32Gクリップして換装しますた。動画扱わないから容量にはコダワッテナイですが
キャッシュ8MBが効いたせいか立ち上げが1分切って満足してます (^^)
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/01(土) 19:58:47ID:KFF0mKgA
>>26
その64GBの壁ってひょとして
Fdisk で 64 GB を超えるハード ディスクのフル サイズが認識されない壁ですかね
わかんないけど。まあいいや
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/01(土) 20:56:41ID:F2r4CHAu
>>8
2197-50L を復活予定です。
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/01(土) 21:21:19ID:tWekLOov
懐かしいな
こいつのWin3.1モデルを初めて買ってそこからPCにはまった
003331
垢版 |
2007/09/01(土) 21:49:07ID:F2r4CHAu
>>32
2197-50L は Windows 98 Second Edition 搭載じゃ?
003422
垢版 |
2007/09/01(土) 23:14:50ID:XPZw4Skn
>>29
そんなものが有れば…ね
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/02(日) 11:02:20ID:TTsJHGxm
通称"20J"って、正式型番 2190-0J5 の事だよねぇ?

アップデートBIOS
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-035ED5C
バージョンダウン用BIOS
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-035ED72
ttp://download.boulder.ibm.com/ibmdl/pub/pc/jp/desktops/bkben17/readme.txt
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/03(月) 15:24:18ID:g1vcwEo6
>>8
内蔵 USB2 カードはどうですか?
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/03(月) 17:16:21ID:e9BxYhGO
>>39
確か大抵のUSB2.0カードは
Win98だったら、1.0としてしか動かなかったんじゃ…。
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/07(金) 11:11:24ID:Np0LmmwM
あと、CPUが1GHzを超えるクロックが無いと、2.0カード挿しても速度が出ない。
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/07(金) 22:49:49ID:NlXI+ckT
USBなんて詐欺ですよ
windowsユーザー&&一般人にはそれが判らんのです
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/10(月) 09:16:04ID:BmjrhDbW
とりあえずホス
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/14(金) 04:36:48ID:bp4Xivw9
このスレみるとaptiva使ってる奴がまだ3〜4人いるらしい   ヨカタ
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/14(金) 12:34:08ID:P46AJFib
モニタがいかれたんでディスプレイだけ使ってるんだが
10年前ものとは思えない良画質

液晶スレあちこち見てるんだが、どこも悲惨なレスばかり
やめとこっかな(´・ω・`)
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/26(水) 00:50:13ID:KW8ltkp/
2165-12J
直前まで正常に動いていたのに、Windowsを再起動したら、BEEP音が
ピー ピー ブー ブー
と鳴ってディスプレイに信号も来ない状態で起動しなくなりました。
このエラーって何なのでしょうか??

ググってはみたものの、このBEEPパターンのエラーは見つからなかったので…
知ってる方おられますか?
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/26(水) 00:52:34ID:3tsL1UpA
ディスプレイになにもきてないとなると
相当原始レベルのとこが死んだんだな
CPUはそうそう死なないからメモリか
ボード上のコンデンサが死んだか
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/08(月) 11:26:29ID:RyREks3R
Aptivaモニタの累計起動時間って
どうやったら表示されますか?
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/21(日) 10:15:25ID:85zDBXLY
2190-24Jです。
PC133とPC100のメモリーを混在させてるのってまずいですか?
005149
垢版 |
2007/10/21(日) 11:05:30ID:85zDBXLY
>>50
ありがとう。
安心しました。
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/29(月) 18:04:48ID:XSvZW8g3
6832ー43Jがついに起動しなくなった。
愛着があるマシンだから、これを機会に中身を全て入れ換えて現代版Aptivaもどきでも作ろうかな。

しかし、規格品のマザーボードが載るか心配だ…
005553
垢版 |
2007/11/04(日) 18:06:46ID:bBlVse6e
>>54
見た目は冷えそうですけどねえ。


こっちも改造に着手しました。
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/13(火) 08:10:48ID:lv4ZeBkF
現在2255-15Jを使っているのですが、オンボードのKM133で表示できる
最大解像度はどのくらいなのでしょうか? また、ワイド使えている人はいますでしょうか。
メーカー仕様書の解像度は当時オプションで選べるモニタの解像度までしか乗っていませんでした。
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/22(木) 16:12:13ID:bMChQ3y4
電源変えようと思ったら、適合する規格がネェ…
この際、外付け電源採用しようかな。
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/25(日) 12:54:25ID:aCKM4egq
>>56
オンボードなら結局ドライバ次第。レノボじゃなく旧IBMで探すと良いかと。

>>57
型は何よ?
素で規格が無いのって確か216か7系のあのNLXヘンテコ型だと思うけど
あのケースはキツイよ。よほどの情熱が無い限り安いPCを新しく
買ってきた方が幸せかと。今は自作するより安いし
005957
垢版 |
2007/11/25(日) 19:19:56ID:nrBCPPYQ
>>58
6832ー63Jです。
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/04(火) 18:51:40ID:vGatcGtL
>>53
俺も 2190-27M がついに死亡。ファンが回るだけ・・・
HPの一番安いPCでも買う
006260
垢版 |
2007/12/15(土) 02:29:32ID:DCDWhQa1
ThinkCentre A61 Small Desktop 本体のみ買いました。5万円でおつりが来る。快適、幸せです。
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/04(金) 11:41:19ID:5l8Ck3Mk
2196-47L2年ぶりに使用開始
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/11(金) 01:11:34ID:UD8vwhjo
両親がPCに無頓着だから未だにE series 4BM使ってます。
メモリ増設しなきゃ・・・ノーブランドじゃ対応しないよね?
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/11(金) 01:39:48ID:WBqmjxxb
自分的にはPC100CL2のメモリなんて
ノーブランドで充分だと思います。
(現役で使ってる SDR PC133 は Infineon だけど)
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/11(金) 01:55:43ID:WBqmjxxb
失礼、K6-2 = 100MHzと思い込んでました。
SiS540はPC133正式対応なのね。
PC133CL3です。
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/12(土) 19:37:07ID:2Ke5L5Qb
その機種触ったことないけど
「後ろに引っ張り出して開ける」ビデオデッキの上蓋のような感覚で
「上蓋を前に引っ張り出す」と開かないかな?
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/12(土) 19:53:49ID:2Ke5L5Qb
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/MIGR-4HLL7F

画面中央の「メニュー」内のリンク先で、そこそこ情報拾えそうな
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/home?open=&brand=Desktops&family=Aptiva&machinetype=2196
007164
垢版 |
2008/01/12(土) 21:00:34ID:F8r29Amj
>>70
GJ!
さっそくやってみるわ
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/12(土) 21:06:30ID:HQneu3Al
同じ子がうちにもいたのでついカッとなって…
ttp://upmomo.sakura.ne.jp/upload/src/peach7660.mpg
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/13(日) 12:44:38ID:1XMjl9kZ
メモリは簡単に差し込めるけど、カードスロットの上にフラットケーブルが
結構なテンション掛かったまま通ってるので差し込めないんだよね。
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/19(土) 15:57:58ID:EHyh7IFi
2197-6HJを使っています
サポートを見たらメモリが、標準64M 最大256M 2スロット
と書いてあったんですがこれは2つのスロットの合計が256Mという意味なんですか?

現在、64M1枚なので、256Mを1枚買うか128Mを2枚買おうか迷っています。
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/19(土) 16:50:58ID:OarT2JRg
>>74
そう。2スロット合計256。
この辺りのメモリって、256になると急に値段上がるから
128を2枚買った方が多分安い。
中古だと2枚で1000円ぐらいだった。
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/20(日) 12:37:04ID:8QZk1Bt6
>>75
ありがとうございます。
さっそく今日にでもメモリ買ってこようと思います。
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/30(水) 17:12:45ID:T+xDM/+8
>>74
2197 系は、両面実装の PC133-512MB を 2 枚買うと、
ある意味、幸せになれたんだが。。。。

まぁ、このメモリは高いし、Win98/Me じゃ意味無いけどね。
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/02(土) 00:23:19ID:CVCmSNjp
光学式マウス使うと電源切っても裏の赤色LEDが点きっぱなしなんだよね。
2197-50M
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/02(土) 00:27:11ID:qtEkOTwk
最近はキーボードとかに電源スイッチがついてたりするので
電源OFF状態でもPS/2やUSBを監視して電気を送らないといけないんだ

BIOSの設定に「OFFでもUSBに給電するかい?」の項目あるはずだよ
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/02(土) 22:55:10ID:CVCmSNjp
スマソ

「OFFでもUSBに給電するかい?」

これどこにあるの?
BIOSの設定画面はわかるけど、どこをいじればいいのかさっぱりわからん。orz
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/01(土) 11:28:07ID:DIw7nYEN
Aptiva
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/02(日) 16:05:18ID:xgELhKCF
Aptiva 2165の電源部分にファンってついていますか?
背面の電源から風は出てきていないけど、でも
じわじわ出てくる熱気と、熱せられた部品の匂いが結構するのですがw

もしファンが付いているのなら、壊れて止まっている事になるから
すぐ修理しなきゃいけないけど、元々無いのなら正常という事ですかね。
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/15(土) 22:59:03ID:xQEEyJif
2197-0L7+Linuxでのサーバ運用も7年目に突入。HDDは80GBに交換。
電源ファンが死んだのでCPUファンを流用。
そもそも発熱量が少ないんでファンが死んだとしても廃熱はあんまり問題ないみたい。

>>77
ちゃんと両面実装の512MB買ってるんだよね。
オーバークロックもあるし、メモリ食いのwindowsじゃないからまだ十分に現用。
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/19(水) 15:46:17ID:ROKxmJTT
2196-47L2だがさすがにWebの閲覧が重くなってきた
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/27(木) 14:15:05ID:lKyk+uVE
もしもし
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/05(土) 00:12:14ID:Sy66Aumk
98SEいまだ使用中
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/22(火) 09:49:32ID:QXVoDqVk
動作してます
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/27(日) 06:16:28ID:3o42kB0d
親に新PC買わせたので2255-11J貰ってきた。

これに合うもうちょっと容量の大きい電源ってありますか?
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/29(火) 00:53:15ID:TvsfcoAD
最近ノートパソコン安くなってきたなあ。液晶も綺麗だし
でも動画でも扱わなきゃ20Jで充分なんだよなあ  
液晶綺麗でも2chは2chで見てる内容おなじだしなあ
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/30(水) 17:22:17ID:cg1ISJ5Z
>>92
NLX電源を探すか、電源は純正でママンとCPUが低電圧で動作するものに変える。
それしかないんじゃないの?
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/30(水) 19:23:18ID:AS5CUzTB
>>94
レスどうも。NLXっていうんですね。調べてみます。
CPUはDuron1.1GHzを入手。PCIにUSB2.0、VGA、SATA付けたいのですよ。
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/01(木) 15:14:04ID:v/R+d75s
Aptiva魔改造のサイト Gigativa行ったらどう?
NLX最強の電源乗せてるのがあるけど、500Wはどこの世界探しても無いよ。
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/02(金) 00:42:17ID:QofgSqjW
>>96
紹介どうもです。
電源いいのが見つかったので近いうちに購入して組み込んでみようと思います。
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/05(月) 14:26:28ID:mHc5KR+u
2196-47Lを使ってます。まだまだ現役です。
改造サイトを見るとすごいなと感動するけどやったのはメモリの増築くらいだ…
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/05(月) 17:30:55ID:zE8YYSpA
>>98
2190-20Jだけど、メモリー増設
HDD換装、CPU乗せ換え(k6U400→500) HDD追加
(HDD1台しか積めない為、CPUファンの上で空中浮遊状態で固定)

ぐらいかなぁ。

今は、98ソフト用予備役マシンとして動態保存状態だけど。
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/06(火) 23:31:58ID:YRYHCpnz
みんな新しくていいな・・・。

ttps://www.microsoft.com/japan/win95/pcguide9705/ibmaptivaj3e/

うちのAptivaは↑のやつなんだが、IBMのサイトで型番検索してもでてこねぇよ・・・。
初めて買ったPCだから使わずとも未だに捨てられないでいる・・・。
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/07(水) 01:22:13ID:UDpXrbdL
>>101
えぇぇーーー、なんで出てきたんだ??
俺が2176-J3E 2176-J3Z で検索しても出てこなかったのに・・・。
でもありがd
買った当初はこれに付いてきた麻雀武蔵を毎日やってたよww
010399
垢版 |
2008/05/07(水) 02:04:41ID:3sB8+qdv
>>102
クイックパスは結構あてにならないよ。
製品情報のページでタイプ(頭4桁の数字)を入れて検索掛けて
そこから地道に探した方がいい。

PC記載のモデルナンバーでは製品仕様のページ物が出ない
モデルを持ってるとこういう探し方しかしなくなるというか(w
(うちのは、2190-0L5のナンバーでしか情報出ないし )
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/07(水) 22:53:11ID:BKkgO3LJ
Aptiva D1J、5年ぶりに動かしたが、ちゃんと動いた。
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/12(月) 02:32:41ID:WN2Mzwuf
先日NLX電源探してた者です。
2255-11JのDuron850をDuron1.1GHzに入れ替えたところ、BIOSが立ち上がらず・・・
やっちまったんでしょうか?
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/12(月) 04:04:20ID:XmAoA4Cb
Duron 850MHzは Spitfire コア、1100MHzは Morgan コアだしねぇ、
と思いつつ検索してみたら、
2255-11Jって機種は Thoroughbred 系ですら動くんだね。

電源コードとコイン電池を外した状態で10分くらい放置し、
内部設定をリセット。その後、電池を入れ直して起動してみたらどうかな?
0109105
垢版 |
2008/05/12(月) 21:59:10ID:WN2Mzwuf
>>106
昨晩外して、さっき帰宅して電池入れてやってみましたが、やはりBIOSまで行きません。

>>108
まだ付け替えてませんが、XPCのPC40 250Wの奴です。
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/13(火) 02:59:54ID:V8hzXQnZ
あー大丈夫かな、自作板のShuttleスレ見た?
せめてSeventeamとかEnhanceとかSeasonicにしてたほうが…電源ショボイとパーツを巻き込んで
故障しちゃうからね。気をつけたほうがいいよ。
0112105
垢版 |
2008/05/22(木) 00:14:08ID:Fq0DDlUF
結局よく分からず、マザボCPUメモリ,HDD買ってきて載せ替え中。
各種ケーブルが結構尺足りないですね。
メーカPCの改造は初めてなので結構大変です。
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/05(木) 19:06:30ID:JrA9EZUw
2190-24Jにw2kをインストール。
ビデオドライバーをsisのホームページから引っ張ってきたけど、ガンマ調整のユーティリティが入ってなかった。
で、散々探してPowerstripという汎用ツールでやっと調整完了。
CRT(IBM2236)も9年選手だし、本体共々そろそろ寿命かな?

独り言スマン
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/05(木) 21:01:06ID:vfEsLcio
>>113
2190-24J (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
CRTまだ生きてるのか、すごいな。
このCRTの発色、物凄く気に入ってたのに、数年前に…(´・ω・`) ショボーン

自分で買った初PCだったんで、いい加減本体も寿命と思いつつ手放せない…
0115113
垢版 |
2008/06/05(木) 21:40:17ID:JrA9EZUw
>>114
本体は以前1500円で買ってきた2190-24Mとニコイチになってる。
CRTは正直かなり暗くなって、ガンマ上げないと使い物にならないぐらい。
欲しい液晶もないし、潰れてから考えようかと。
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/05(木) 22:42:41ID:kZrv0w3/
IBMのP260現役だぜよ。液晶とデュアル構成。
文字読むときは液晶だけど画像処理とかゲームは断然CRT
0117105
垢版 |
2008/06/11(水) 03:03:56ID:2EtZKr0Q
結局こうなりました。

外見:IBM Aptiva E (2255-11J)

電源 Shuttle XPC PSU Upgrade PC40 (Max 250W)
マザー Jetway I31GM3 (Intel G31)
CPU Celeron Dual-Core E1200 (1.6GHz)
CPUクーラー Scythe Shuriken
MEM CFD Elixr 1GB×2
HDD Seagate 7200.11 500GB SATA2
光学 Samsungのコンボ (PATA)

あとはケース蓋にCPU吸気用の穴を開けなくてはいけないのですが、
しばらく出来そうにないな・・・


元のマザボとDuron850MHzが余った。
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/20(金) 20:57:43ID:NXz3/HrG
E21 2153のAcer V70MAにubuntu server 8.04インスコ出来ました。
CPU:233Mhz mem:256MB hdd:8GB

※起動メニューのオプションでacpi offのところにxをチェックする必要あり。

ver.6.06〜7.10までは全部蹴られて駄目だったのに、なぜだ。。

webmin入れて設定してみてるけど、流石にもっさりしてます。
あとshutdown -p now とかで電源が切れません(泣)
ハードが対応してないから無理なのでしょうか。。。
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/20(金) 21:08:54ID:NXz3/HrG
追記:
CD-ROMからはどうしてもブート出来なかったので、フロッピーに
Bootable CD Loader
http://bootcd.narod.ru/index_e.htm
を仕込んで立ち上げました(たまにこけますがリブートで大体うまく行きます)。
最初に付いていたCD-ROMドライブは認識しないようなので、PLEXTORのCD-RWドライブに換装しました。

元の筐体は別の中身が入っちゃってるからケース探さないと、、
初めて買ったPCは捨てにくいな。。
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/03(木) 23:23:19ID:DR3/P3EC
久しぶりに2255-11j引っ張り出してきて、1800+なんか載せてみたんだが
グラフィックが弱いなあ…XPの視覚効果が重いw
で、PCIの6200Aなんぞ挿してみたがまともに動かん
以前5700LEやラデ9250で使ってた時も古いドライバじゃないとまともに動いてくれなかったが…
だとすると今のビデオカードじゃ無理なのかなあ…
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/09(水) 14:43:59ID:/zEnN5/J
6200Aだからじゃないの?最後のAはAGPを意味するらしい。
6200だったらPCIネイティブだからいけるかもしれない、が、期待はしないほうがいい。
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/10(木) 03:55:51ID:n7AbR2pP
PCIじゃなくて、PCI Expressだぞ。

んで、メモリ or HDDじゃないかとエスパーしてみる。
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/11(金) 02:15:10ID:ODk/73fG
暇だったのでひさしぶりに2156-D1Jを引っ張り出していじってみた。
以前PCIグラボ取り付けた時にどうしてもオンボのグラボと競合してまともに表示されなかったんだが、今やってもやっぱりダメだった。
BIOSでPCI関連いじる必要があると思うんだがどうにもお手上げ。

Gf2、Gf3、440MXと来て今回はFX5200も試してみたんだがなぁ。もったいない。
他の部分は結構手を入れてあるだけに口惜しいっす。

CPU225Mh→450Mh メモリ64MB→256+128MB HDD3.2GB→60GB OS98→2k LANボード追加
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/16(水) 23:15:48ID:ZTF8piH7
>>121-122
時間が出来たんでまた弄ってみた
やっぱりオンボのグラフィックドライバが悪さしてるようなんで、あまりしたくなかったけど
WINDOWSのinfフォルダからドライバを削除することに
絞り込んでいって、PS5333を削除すると普通に動くようになったよ
ネットや軽いゲームなら普通に使えるw
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/02(土) 10:02:51ID:GO0DsoBR
とりあえず保守
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/02(土) 17:03:08ID:cyrDPulm
2162-B97から。
Win98SEクリーンインストール直後、調子の悪かったCD-ROMドライブがまたディスクを
読み取らなくなったけど、・・・この状態ならまだ使える!
次OSが調子悪くなるまでは現状維持で〜
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/04(月) 23:52:44ID:SqPhruBT
友人が捨てようとしていた2197-4DMをもらってきました。
拡張の類は一切しておらず、買った状態のまま
(Me、セレロン733MHz、メモリ64M、HDD40G)で、使ってたそうです。
一応、筐体開けてみましたが、ファンのホコリが気になるくらいで、
コンデンサも膨らんでおらず、ちょっと手を入れたら、まだまだ現役で使えそうです。

とりあえず7年落ちのHDDは恐いので、手元にあるものと交換して、
あとはメモリ積んで、2000を入れてみようと思ってるんですが・・・。

公式にはスロット数は2で、計256Mまで積めるとなっていますが、
Buffaloのメモリ対応表では、512Mまで動作確認済という記述がありました。
できれば512M積みたいんですが、256Mを2枚挿すとして、
片面256を2枚挿すべきか、両面256Mを2枚挿すべきか、どちらでも認識してくれるのかが分かりません。

手持ちのメモリがなく、ジャンクでも2枚で2000円は下らないですし、
他に使うあてもないので買って試すというのもアレです。

どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/05(火) 00:19:19ID:Vh2okAY3
Sofmapの中古メモリは合わなきゃ返品できる。

とりあえず両面実装256MBを無難に試してみるとか
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/05(火) 13:19:08ID:kokpfLxW
ありがとうございます。

ソフマップ、高いなぁ・・・
ということで、ギャンブルで両面の256を買ってきました。それでも2枚で4000円也・・・

無事512M認識してくれました。
2000をインストール、サクサク動いてくれます。

IBMさん、いい仕事してるね。
手に入れたのが当たりだっただけかもしれませんが、いいブツもらいました。

ファンの埃が気になる・・・。特に電源の後ろのファン、羽に埃がこびり付いてる。
これって上の穴から吸気して、電源のとこから排熱してるみたいだから不安・・・。
アルコールで溶かしてから吹き飛ばしてやろうかと思ったけど、
下手にやると恐いので、ふき取れない分は諦めてそのままにしておきました。

セレロン733MHzなんで、そんなに熱量は出ないかなと・・・。
この夏、乗り切れる・・・・かな。
0130M1A1
垢版 |
2008/08/09(土) 10:45:50ID:qQ0ZbuJb
>>129 2197-6HJは片面256認識できたぞ
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/10(日) 15:11:22ID:lK8rBZ+T
片面256を1枚挿しなら256認識するけど、
片面256を2枚挿すと512の半分の256しか認識しない、
ということも考えられる

2197持ってないから確認できないけど
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/12(火) 16:40:26ID:KC/qG+7T
家にあったAptiva 2196-47Nっての掘り出してきた
メモリー増設くらいしたらネットサーフィンくらいには使えるようになるかなぁ・・・
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/13(水) 11:16:17ID:jUWXy1W4
全然使えるよ
ルータさえ噛ませば、怪しいサイトへ行かない限り全然大丈夫
0135M1A1
垢版 |
2008/08/15(金) 16:21:17ID:CDowo/Jo
>>131SiS 630の最大メモリ容量は1.5GBまでだから1GBまで認識するかも?
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/18(月) 20:58:32ID:RLf6P84W
>>133
全然使えるは言いすぎじゃね?
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/19(火) 04:21:07ID:VQ3sjYu5
ACPI PM-Timer on K6-3 SiS5591: Houston...
http://lkml.org/lkml/2008/8/10/77

うちの2190(SiS5595)でも同様の不具合が発生する。で、
ググってみると同様のバグ報告が2件ヒットするんだけど
そのどちらもSiSチップセット。

どうやら現時点ではacpi=offにする以外に回避策はなさそう。
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/02(火) 21:35:13ID:0UpIRLgk
2137 E17を改造して使ってるけどケースが特殊だから
マザーボードの交換が悩みの種
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/01(水) 10:03:36ID:RrKvfNdk
久しぶりにのぞいたらひと月書き込みがねえ

とりあえず保守
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/05(日) 01:13:16ID:WpJrMFDw
>>136
>>133
> 全然使えるは言いすぎじゃね?

スマン、それはネットサーフィンは快適とも思えないと
いう意味ですか?
それとも、セキュリティーのことですか?
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/24(金) 18:21:03ID:wrbfyPGF
保守
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/31(金) 23:43:08ID:3kr/JeNG
2197-50M復活age
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/01(土) 02:04:13ID:BXjSOnux
2190-20JのCPUファンが轟音出し始めたので油さしてみたりしたけどダメで、
交換しましたあ
50mmのはケースファンしか売ってないw CF-50SS 静かになりました (^^;)
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/01(土) 02:36:57ID:+eGpI+sd
ウチのと同じだ>CF-50SS

でもそれだと風量が少なすぎて真夏とかたまに熱暴走するよ?
しかも一番うるさいのはHDDだから静音化対策としてもあまり意味がなかった。
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/01(土) 07:59:35ID:BXjSOnux
もともと付いてたCPUファンが調べてみると
AFB0512MA 5000rpm 9.18CFM 29dB ADC12V 0.15A 50×50×10mm 

付替えたのがこれで
CF-50SS  3700rpm 9.0CFM  20.0dB(A)以下 DC12V 0.09A
風量CFMがすこし足りないくらいかなとは思ってましたがサイズ的にこれしかないし


HDDはHDS721680PLAT80で騒音値2.5belsを実現した3.5型ハードディスクだそうで、
CF-50SSのがほうがまだうるさく感じてます
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/01(土) 08:21:15ID:BXjSOnux
最近のeeepcなんかの流行りを見ていると、
ネットができる程度のPCでやっぱ充分だよなと思っております
aptivaなんか15インチCRTで勝っているよ (^^;
0150M1A1
垢版 |
2008/11/02(日) 09:22:54ID:n5asHJd6
>>146やっぱり熱暴走するのか・・・
俺もCF-50SS買ってみたけど怖くなってやめといて良かったかも。
確かに静か過ぎてHDDの音目立つな。

>>145 ファンの注油ってどうやるの?
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/02(日) 14:57:21ID:FWTX5Ghw
よくわからないからうまくいかなかったよ
圧力損失ってなに (^^;
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/09(日) 03:25:04ID:aHBXd+HT
8年落ちのモニターを使ってるが、
ついに黄ばんできた
目がおかしくなりそうだ

このモニターを捨てるとき、
我が家からAptivaの残骸が全て消える

さようなら・・・
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/09(日) 03:29:27ID:aHBXd+HT
>>145
俺は、軸受けにグリスアップするだけ。

ただし、CRCなどの浸透潤滑油とか、ミシン油とか、シリコン油は
絶対に使うなよ。塵を吸って流れて飛び散ってエラいことになるから。

オススメはミニ四駆やラジコンのギヤに塗り込むグリス。
模型を扱ってる店に行けば200円くらいで売ってる。
これを爪楊枝かなんかでチョビっとすくいあげて、
軸受けのところに盛りつけてやればいい。
0154M1A1
垢版 |
2008/11/11(火) 19:16:20ID:kdXZ5Eyw
>>153 やってみたいけど分解面倒だな〜
>>152俺のは暗くなった
0155M1A1
垢版 |
2008/11/12(水) 20:37:20ID:MhEVv4J+
>>153グリス付けたらなんかファンの内部でこすれあうような音するんだが?
0159M1A1
垢版 |
2008/11/16(日) 12:17:20ID:LW/7jjOP
グリスはどの位がちょうどよい量なんでしょうか?
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/16(日) 19:24:26ID:7syqb+SO
ttp://www.sphere.bc.ca/test/fans.html#catalog
こういうのみつけたんだけど。50mm轟音デルタFANあるよ。
0161M1A1
垢版 |
2008/11/16(日) 19:38:23ID:LW/7jjOP
>>160 純正のやら何やら豊富ですが外国のサイトはちょっと・・・
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/17(月) 03:07:16ID:/FWjiM1G
>>161
だったら、デジキーで買っちゃいなよ。DCブラシレスファンも扱ってるし、
普通は1000個Lot以上じゃないと受け付けないような品物も小売してくれるし、
国内の小売店では見たことないようなパーツが日本語で注文できたりする
電々板の住人もよく使う通販サイト。ただし若干割高。

ttp://dkc1.digikey.com/jp/digihome.html
0164M1A1
垢版 |
2008/11/17(月) 18:27:41ID:LsohZAiv
ベアリングがぶれるのか時々うるさくなる原因はなんだ・・・
グリスつける前まで正常だったのに・・・
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/17(月) 21:39:22ID:Uvl+Bwsu
付属のモニタが壊れた時は怖かった。
煙吹いて、薬品が焦げたにおいが立ち込めたからな・・・爆発するかと思った。
Aptiva本体死んだ後もWindows Me時代までよく頑張ったと思う
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/17(月) 21:47:08ID:airFnZpE
ふふふ…
メインモニタぶっこわれていまIBMの15インチがメインでこのまま年越しですよ orz
明らかに不自由なんだが結構わりとなんとかなるもんだなぁ…
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/18(火) 02:59:35ID:4vIkMiwn
ただいまLPXなAptiva775をATXなベースとバックパネル交換でATXケース化の途中。
目指せ!GIGATIVA。
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/18(火) 19:02:39ID:qZHNjJJd
現在のPCでも、Aptivaに付属してたアプリケーションCD
の中のソフトウェアを何か使ってる人いる?
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/18(火) 20:26:47ID:ObDLyhEG
むりぽ
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/19(水) 23:22:31ID:hETsWj7v
一番多く使ったのはもぐらたたキー。
あれのおかげで押し間違えないブラインドタッチができるようになった。
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/20(木) 02:15:54ID:4+xsx712
バーチャルホームスペースビルダーって今のPCでも楽しめそうじゃない?
迷路とか部屋とか色々作れて楽しかった。
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/23(日) 03:14:14ID:JsSPMfVM
ってかFANが煩いってさんざん愚痴たれてそのままかよ。
もう古いんだし消耗品なんだから変えるしかないでしょ。
0174M1A1
垢版 |
2008/11/24(月) 11:25:51ID:YOPZ3brM
>>173そのままにするつもりは無い。
載せ替え計画を今考案中・・・
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/25(火) 02:08:48ID:SRzmgCYI
CF-50SSをもう一枚買ってきて上に重ねるといいよ。
それでも足りなければさらにもうい(ry
0177M1A1
垢版 |
2008/11/27(木) 18:36:35ID:9ASCHCQn
俺もAptiva付属のモニタ紫がかったり戻ったりして壊れそう・・・
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/27(木) 19:19:00ID:bOC6UgQ8
Aptiva付属のモニタ
煙が出たあとボンと音がしたと思ったら二度と映らなくなった
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/27(木) 22:14:53ID:Q68L32D/
どうせ、埃っぽいところに置いてフライバックトランスが煤けるまで放置してたんでしょ。
それはあんさんの過失。
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/28(金) 16:15:41ID:TFJu1Le5
ファンに埃が付着すると風切り音が出るようになるよね
その埃を取り除こうとファンを掃除してると
ファンの羽根向きが微妙に変わってまた別の音が出るようになったりすることも
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/04(木) 19:07:02ID:G2WCJT/2
2190-24JにUSB2.0インターフェースボード乗っけたんだけど無意味かな?
転送速度が速くなってるようななってないような・・・。
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/04(木) 20:40:55ID:Z8gNtXhy
内部バスの速度自体がUSB2.0に届いてないんじゃないか?w
あとUSBは転送関係処理をぜんぶCPUが担当するから
CPUおそいとUSBの速度もでないはず
0184M1A1
垢版 |
2008/12/04(木) 20:52:12ID:CPSSSeeH
>>183
確かにUSB使うとCPUにえらい負担かかるな。
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/05(金) 01:20:35ID:EZmXwkQy
SCSIとかIEEE1394使うしかないんじゃないの?
USBと違ってコントロールチップで処理を完結してる。
0186181
垢版 |
2008/12/05(金) 07:15:11ID:QKgQasga
>>182-185
なるほど。
IEEE1934を探してみます。
みなさん、ご教示ありがとうございました。
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/05(金) 09:35:01ID:6XJA9d4T
AMD450なマシンに1394載せても
HDDとかおいつかなくて結局スピードでないと思うよ
当時の世代の同クラスのマシンで1394のせてたのVAIOくらいしかなかったし

1394はPC方面ではいまいち普及しなくて
そのぶん数がでなくてチップが洗練されてなくて
速度も利便性もそれほどでないという悪循環
1394カード自体は安いけど繋ぐ先の1394製品がほとんどないし
そのマシンならSCSIが似合って…SCSI製品ももうないか

USBカードのせちゃったならそれで使っていけば
道楽ならとめないけど
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/05(金) 13:00:08ID:x8ee3Kox
どんなにへぼくても、USB1.1のときよりは速くなるだろ。
思ったよりも速くないつーのはあるかもしれんが。
0189181
垢版 |
2008/12/06(土) 09:54:45ID:Xr8VxppO
度々すいません。
外付けHDDを使ってHDBENCH(ファイルサイズ:100MB)で計測してみました。

READ WRITE FILECOPY
USB1.0 1011  951  642
USB2.0 8206 7070  1762

こんな感じでした。
数値上は速い気がするけど、体感的には思ったよりはと言う感じです。
0190181
垢版 |
2008/12/06(土) 09:56:13ID:Xr8VxppO
×USB1.0
〇USB1.1
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/08(月) 00:59:36ID:rDop9bbx
キーボードを交換しようと思っています
Aptiva E143なんですがUSBキーボードは使えるのでしょうか
OSはWin98でチップセットはSISなので動作確率は低いらしいです
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/11(木) 01:52:57ID:rVLzv1qQ
2255のモニタが寿命近くなってきたみたいだな…
画面の端が細かく揺れてる
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/23(火) 22:44:26ID:3eM65nnj
K6-2 533MHz
まだいける
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/29(月) 09:04:25ID:NC5e83wG
k6−Vに交換もOK、安いよ
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/29(月) 11:15:49ID:AcI1zUfj
ついにIBM2236(CRT)が死亡したがハドオフで1000円のCRTで稼動中
何とか年越せそうだ
0198M1A1
垢版 |
2008/12/29(月) 18:30:47ID:W79gPeRf
>>197 IBM2236って何年位で壊れた?
俺のも暗いし調子悪かったけど最近落ち着いてきたから液晶買うか迷ってる。
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/30(火) 12:52:24ID:tnjwADS8
あー、貴様
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/30(火) 18:55:48ID:UkNgyEV8
>>198
9年物でした。暗くてすごく見えづらかったので眼精疲労で頭痛がしてましたよ。
ちなみに1000円CRTは富士通のDESKPOWER用でした。

ところで、そのコテはエイブラムスのこと?
0201memo
垢版 |
2008/12/30(火) 20:01:31ID:VjMDZLjf
ドライブの復活2 Ver.2.3
ttp://kashu-sd.co.jp/products/hdrescue2.html
0203M1A1
垢版 |
2008/12/30(火) 21:44:02ID:C3kdQ8G+
>>200エイブラムスって何?
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/31(水) 03:32:00ID:rapaHJfa
エイブラムスといえば戦車

IntelliStation M Pro 6230を1万円で買いました、さていじるぞ〜
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/01(木) 13:23:53ID:ClJL1Vg6
2197-50M
最近、電源s/w押すとすぐ横のPLが点滅するようになった。立ちあがると点灯。
電源s/w押しても数秒で落ち、立ちあがらないことも。
内臓電池でも消耗しているのでしょうか?
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/01(木) 16:47:37ID:ZUOBxhPW
内臓電池って心臓ペースメーカーの電源のことだろ? それは入っていない。
入っているとしたら、CR2032という内蔵電池だ。

で電池以外にも、電源もそろそろ寿命の気がするんだが。
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/01(木) 17:13:28ID:i5D4GDbS
>>205
電源が劣化してきて、必要な電力が取り出せなくなると、起動したりしなかったりってことがよくある。
(へぼ電源だと、新品でも同じ)

あと、供給が不安定な電源だとHDを物理的に壊すことがあるので注意。
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/01(木) 23:43:03ID:ClJL1Vg6
>>206-207
ありがとうございます。内蔵電池は関係ないのですね。
2chとエロ画像をDLするだけなんで、これで十分なんですが、
そろそろ買い換えないといけないようですね。
今年で丸9年使ってるよ。
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/06(火) 18:25:06ID:fkwfnt5d
ちょっと相談なんですが外付けハードディスクで困ってます

機体はAptiva E Series 4DM 2197-DM7
スリムタワー青白の一番有名な奴かな?
んで買ったHDがHDP-U250S
IOの小型250G
MEでもUSB1.1でも問題無いと思ったら認識しない
よくよく調べるとIOのHPで確認すると対応してないとか

バックアップに買ったのに認識しないとは参りました。返品ですかね

そこで上記の旧型PCでもデータを吸い出し出来る(使っている)
外付けHDは今だとなにがいいんでしょうか?

返品はすぐしちゃうだろうけど買いなおすために情報きぼんぬ
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/06(火) 22:05:44ID:9DGkLJuL
私が使ってる外付けHDDは数年前のだから参考にはならないね。
250Gというのが気になる。
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/06(火) 22:59:09ID:/VLQ2ezu
>>209
別の外付けHDD買っても、バックアップ目的でUSB1.1じゃキツイんじゃないかな?
・買い直しの前に、Low Profile のUSB2.0のカードを買って試す。
 →こんなんとか http://www.logitec-direct.jp/product/productDetail.cfm?pno=LHA-USB2VA
・一先ず1回のバックアップが出来るので良いのであれば、ケースから中身(HDD)を変換コネクタで接続。
・PCIが塞がってるんなら、その機種にIEEE1394がついてるからUSBじゃなくてこっちを使う方向で検討。
→こんなんとか http://kakaku.com/shop/145/PrdKey=05396510330/
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/07(水) 01:18:29ID:IVs96k4b
>>209
9x系は、サポート外なの多いよ。
あと、昔のUSBのはintel以外だと、相性が出やすい。

>>211
言いたいことはわかるが、質問の答えにまるでなってないよな。
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/07(水) 02:45:10ID:iui1/osP
外付け HDD、ちゃんとスピンアップしてるんだろか?
ただの電源容量不足なだけな気がしなくもなくもなくもない。

隣の USB ポートから取っても NG なら、他のパソの USB ポートから電源を取ってみるとか・・・。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/07(水) 02:54:25ID:N88924+d
ってか、バスパワーじゃ電力不足で正常に動いてないんじゃないの?
ACアダプタ買うかセルパワーのUSB HUB買いなされ。

USB使うよりIDE接続したほうが…
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/07(水) 09:22:08ID:yjX1eV/Y
meて2000年?でたのは1999だっけ?
10年も前のに250GBもぶっこんだらねぇ…
0216bob
垢版 |
2009/01/08(木) 01:55:09ID:JWWKOGIR
自分もE143を持っています。現在サブ機として使っています。
たしか、BIOSの設定項目の中にUSB KEYBOARD SUPPORTという
項目があったと思います。それをenableにすれば使えるはずだったかと・・
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/08(木) 03:01:09ID:DBCB+P5Y
それよりも、USB1.1で250GBのフォーマットとか考えられないよ、遅すぎて。
それだったら、ATA RAID PCIボード買って繋いだほうがすごく幸せになれる。
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/08(木) 05:34:24ID:gfxW7qWM
実際は2.0対応でアブティバが1.1でつないでるだけじゃん?
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/09(金) 20:46:25ID:Al+A09jh
レスたくさんあんがとです

デスクMEあp(結果繋がらない)
ノート98FMV(こちらは繋がった)

バックアップHDDのつもりで買ったんです
店に持ってってFAT32でフォーマトしてもらってもあpでは起動しませんでした

ところがちょっと強引に
デスク>クロスLAN>ノート>HDDで迂回バックアップは出来ました
将来xpを買う為にバックアップで買ったのでまぁいいかな?って所です
電源不足もリソース不足もあるようなので起動自体は物凄く不安定

いまは1.1で繋いでますがアプにPCIに2,0刺して繋がるような事もありそうなので中古探しもしてみます

お世話になりました、あとはHDDスレの範疇なのでこちらは〆ます
0221205
垢版 |
2009/01/13(火) 00:43:57ID:UELiCydz
突然壊れても困るので、中古のXP機買ってきました。
1.7GHzってこんなに早いのか。w


2197-50M捨てようと思うんだけどまさか欲しい人はいないよね?
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/13(火) 00:48:57ID:rgHDWcOL
処分すんのも金いるっしょ
着払いでよければ引き取ろうか?
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/21(水) 03:22:44ID:5zY/Pxiw
>>221
自分、2197-4DMだけど、モニターがほしい。
もし可能なら捨てアド晒すけど・・・。
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/16(月) 17:24:05ID:gyNpdYwz
2196-47M(SiS540)ですが、HDDの容量の壁ってあるんでしょうか?
あと、メモリはどれくらいまでつめるんでしょうか(現在128*2)
02292196-47N
垢版 |
2009/02/20(金) 00:08:38ID:iR46iYuP
>228

>HDDの容量の壁

ある。

>メモリ

512*2もいけるかもしれない・・・


0230不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/20(金) 08:01:30ID:yMrHvnMe
K6-2にVistaは無理だた。いまはWebサーバとして余生を過ごしてる。
0234229
垢版 |
2009/03/01(日) 07:11:23ID:9hgUK/EQ
ソケットAのマシンが不調になったので2メモリを引っこ抜いて、196のメモリを512メガにしてみた。なかなかいい感じだぞ。
ちなみにOSは2999.HDDがもっと速かったら幸せなんだけどな〜。
unix系にかえよーかな?
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/01(日) 08:33:59ID:twgZyyUg
>>231
Meのままでなんとか使ってる。
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/02(月) 01:50:07ID:uRMY2ni8
ヲクで落とした2197-M50に他のマシンで問題無くUSB2.0の転送速度が出ていたママンとUSBケーブルを
使ってピンアサインをなんとか解明してフロントUSBに繋いだのですが全然転送速度が出ません。
相性問題とかあるのでしょうか?
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/02(月) 10:46:19ID:VIHR17N8
昔のUSBってそんなもんでは
安定期に入るまでえらい時間かかったし
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/04(水) 03:00:59ID:3lUn1Vy1
2197,2196,2255シリーズはフロントUSBに同一基板上の回路が接続されていて、それで速度が出ないのではないかいな。

以上すべて推理。
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/07(土) 05:05:14ID:5F18/jZO
>>236
Aptivaのケースに備え付けのUSBハブのポート基盤が2.0として使える
性能がない。だからUSB自体が使えても1.1の速度に毛を生やした
程度にしかならない。
OSのドライバをきちんと入れようがマザーやケーブルだけ対応させようが
ハブがボトルネックになってるから2.0の速度で使うのはいずれにしろ無理って事。
どうしても使いたいならその乗せ変えたマザーの裏から出来合いの延長ハブ刺して
手前に引っ張ってくれば良いんでない?俺はPCIにロープロのUSB増設カード刺して
そこから引っ張ってたよ。
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/14(土) 03:43:53ID:rlpBqCrk
マウスが壊れ、モニターが壊れ、HDDが壊れ、
電源が壊れたときに筐体を捨て・・・・

生き残ったのはキーボードだけだったが、
コーヒーをこぼしてしまった・・・

すぐにコード抜いて、バラして掃除したが、
「A」をタイプすると「AA」、Bをクリックすると「BB」・・・・

今日、ついに我が家からAptivaは完全に姿を消すこととなった。

さようなら・・・。ここ数年では、ペットとのお別れの次に悲しい出来事だ。
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/17(火) 18:20:21ID:YZyunrmP
秋葉原でPCIのグラボが3000円で転がってたので買ってきた
延命できるかなー
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/17(火) 22:13:18ID:5IHQawyi
つい出来心で2190にインテルのDual Atomのマザー組んでしまった。
0245236
垢版 |
2009/03/18(水) 20:53:19ID:GN3TQDed
>>241
有難う御座いました。その通りでした。Aptivaケースに備え付けられてる
ポートハブがUSB2.0のフルスピードやハイスピードモード対応ではないのが
原因でした。

伊達に売っているポートハブがUSB2.0対応って書いてるわけじゃないんですね。
外付けハブは使いたくないので諦めてUSB1.1のスピードのまま使おうと思います。
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/18(水) 21:41:08ID:2IiYPURB
?!
そこで諦めるんだ?w
手段と目的が逆のような気がするけど
レガシーなあぷちば愛すためにはそういうのもアリなのかもね
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/29(日) 01:06:37ID:7cfPu13S
>>245(236)

2197のフロントパネルに自作ケーブルでマザー上のUSB端子に
つないでるけども、普通にUSB2.0接続できてるな。
そりゃ内蔵の3.5inchSATA HDDと比較すると遅いけども、
500MB程度のファイルなら20秒程度で書きこめる。
ケーブル品質には神経質みたいだけども。

製作時、フロントパネルの集合端子に全接続するケーブルを
FDDケーブル割いて作ったら1.1に減速された。
今は別端子とUSB2.0用のシールドケーブルで接続中。
もちろん端子は圧着してコネクタから変更。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/07(火) 01:43:12ID:9lVAAiHy
>>249
こっちのほうがいいんじゃないのか?
最強のaptivaを創る会
ttp://aptiva-kai.hp.infoseek.co.jp/
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/08(水) 22:58:21ID:kBePHQ7l
俺の2197も出ないなあUSB2.0の速度。自作機だと500Mが15秒かからないくらいで
終わったけど2197だと30秒とか出てから実際1分以上かかってたし。どう考えても
明らかに遅い。

画像うpきぼん
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/11(土) 00:16:38ID:wV1xl6iL
懐かしいなあぷちば

>>251
かなり昔に会社で2197を使ってたけどノートのPCカードが使いまわせる事以外何にも
取りえの無いマシンだったな。イヤホン刺したらノイズ拾いまくって使いもんにならんし。
FMVはまだ取ってあるがアプチーあまりにも使い道無いんで数年前の廃棄の時に
17台中古屋に流したわ。一台3万で掃けて下取りした奴等も大喜びだったな。
今だったらCRTあるからマイナスじゃないと持っていってくれねえもんな。
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/22(水) 10:30:09ID:PHd7W/mE
こんなスレあったんだ。Aptiva2197-50Lまだサブで現役だ。

Pentium3S-1.4GHzにメモリ1GB積んでてまだまだ使える。
まだ結構使ってる人いるんだな。
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/07(木) 06:51:58ID:NlRdQt5B
2197-4DM改造ほぼ完了。
さて、この余りパーツの山をどうしたものか……

【CPU】Celeron733MHz→PenV1Ghzに交換
【HDD】40GB→80GBに交換
【メモリ】64MB→512GBx2に交換
【光学ドライブ】CD-RW→DVD-ROM
【PCIスロット】全部撤去してロープロクーラー、Radeon X1550、玄人志向のGbE+USB2.0ボードに換装
【OS】ME→2000
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/07(木) 06:54:24ID:NlRdQt5B
メモリ間違ってるな。
512GBx2ってなんだよ、MBだよちくしょう……orz
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/07(木) 10:43:36ID:2JZObRiG

CPU、メモリ、光学ドライブはハードオフとかへ持ち込み処分してもらう。

HDDは、ケース買ってきて、利用。
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/07(木) 19:30:55ID:kizPekYa
最初のパソコンがAptivaだった……これって黒歴史かね?

ライザーカードがグラグラしててSCSIボードを増設するときに不安だった……
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/08(金) 02:19:09ID:fAQjdRoa
富士通、ソーテック、ゲートウェイだった奴よりは見る目がある。
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/08(金) 10:44:51ID:5c6vHjqV
>>258
俺もそうだった。
pentium 133 でwindows95。
ゲームソフトを買ってきて、さあコンピュータでゲームを楽しもうと
wktkしてたら、独自仕様のサウンドボードのせいでゲームが動かなかったなあ…
そこから改造にはまりだして、現在は自作機になった。
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/14(木) 09:39:47ID:tvAAxS5X
10年以上前に買った2137のケースを今も使ってるけど
IOパネルの問題とCPUクーラーと電源の干渉という問題をクリアすれば
普通のATXケースと大差なく使える
次は省電力PC化にチャレンジしてみよう
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/18(月) 22:36:31ID:Hcu/D5Ab
Aptiva2190-20Jを家族が使ってるんだが、ついこの間ベンチを取ってメモリアクセスの絶望的なまでの遅さに気がついた…
この上はBIOSを直接いじってSIS530のビデオを切ろうと思うんだが、そういったことにトライした先人はいるだろうか?
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/21(木) 09:11:04ID:m2Iiu3tQ
Aptiva2190-20Jの
なんとBIOSのStart OptionsにBoot up NumLock Status on/offの設定があった…

テンキーレスのキーボードに代えてから起動時ずっと手動でNumLockを解除していた…
むかし調べたときには無かったはずなのになあ
0267266
垢版 |
2009/05/22(金) 16:30:28ID:cs8+omK3
>>265
あ、ちょうどいいや
お宅のBIOSのStart OptionsにBoot up NumLock Status のon/offの設定ありますか?
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/24(日) 15:28:04ID:mD+BTdj4
ああ、ありましたか。thanks
昔、調べた時には無かったような記憶があったので、変だなと思ったもので。
BIOSが自動的にアップデートでもしたのかとオモタので。 見損なってただけでしたね
(´・ω・`)
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/12(金) 11:37:15ID:7hGxSuh9
>>265
だが、AptivaのBIOSいじってメモリアクセス関係の隠し設定を有効にして、
CL-2メモリ512MB積んでK6-II+を導入してライトアロケートの設定までした…
のだが!HDBenchでメモリリードが9000ちょっと、メモリライトが6000ちょっとしか出ない!
確かに内蔵ビデオを完璧に切ることは出来なかったのだが、SIS530はこの辺が限界なんだろうか…
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/01(水) 20:31:33ID:mzXKOlR7
Aptiva E-47L付属のモニタ(IBM2236)って
Sync on Green非対応なのかい?
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/14(金) 19:21:33ID:kfJcjK+1
>>265>>270の続き。
最終的にFSB133Mhz*4=532MhzでK6-2+を動作させ、メモリも133Mhzのものに換装。
SiS530チップではあるが、こいつは133でも行けるみたい。
それでも往年のアラジンVとやっとタメを張れる程度かな。

問題なのはRadeon9250PCIをDirect3Dで利用しようとすると電源が落ちることだ。
何処かのリソースが被ってるのか、ドライバがタコなのか...
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/16(日) 00:36:46ID:w4MHMTaR
電源死んで出力たりてないんじゃないの?
最近のグラボは別に電源いれないと不安定になるくらいパワフルすぎるから
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/18(火) 18:23:53ID:kmNejm3q
>>273
電源不足の可能性がやはり高いのかなぁ。
今の所ALL-IN-WONDER128で動かしているけれど。
しかし今のNLX電源の高いこと高いこと。
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/21(金) 04:10:17ID:0XC4be6v
>>274
元2190(−22Lだったかな)ユーザーです。
電源の容量不足だと思う。
まずは他の電源で組んでみて実験ですよ。

>>しかし今のNLX電源の高いこと高いこと。

NLX電源は新品じゃなくてジャンク品の2255あたりから持って来るとよいと思う。
電源容量は120wぐらいだったかな。
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/23(日) 18:35:38ID:eurNGX2z
>>275 >>274
NLX電源とひとくくりにされていますが、2190 と 2255の電源サイズは違うので
そのまま入れ替えるのは難しいのではないかと。
2190:65x100x125
2255:44x 82x200

電源を加工するのが嫌なら、外付け化するのが手っ取り早いですよ。
0278Aptiva20J
垢版 |
2009/10/06(火) 12:39:42ID:MeZ39Lbj
はじめまして
1から順に読んでいきましたが、理解力の足りないド素人です。
お優しい方に教えて頂きたいのですが、
10年前に購入したAptiva 20Jを久々に稼動させたいのですが、
HDDの容量が足りないので換装を考えています。
32Gの壁があるとのことですが、例えばこちらから40Gの物を手に入れて
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=HDD+3.5+IDE+40GB&auccat=0
取り付けてリカバリCDを読み込ませればそのまま動くものでしょうか?
初期状態とは異なるBIOSの設定なども必要になってきますか?
どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m


0279不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/06(火) 22:07:58ID:Db3JeJop
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-035ED5C
のBIOSにアップデートすると32GBの壁はクリアできると書いてあるね。
オリジナルのリカバリCDを使うならwindows98になると思うので、その場合、次のHDD容量の壁は64GB(FDISK由来)。
40GBなら上のアップデートすれば問題なく動くんじゃないかな。

但し、BIOSアップデートは一歩間違うと動作しなくなるので要注意・自己責任で。
まぁ、停電とかアップデート中にFDブッコ抜きとかしなければまず大丈夫ではある。
0280Aptiva20J
垢版 |
2009/10/07(水) 09:59:11ID:+Q9HqpHt
Db3JeJop様

早速のアドバイスありがとうございます。m(_ _)m
60GBまでなら大丈夫そうですね。
ご親切にBIOSのダウンロード先まで貼り付けて下さり助かりました。
無事に出来ましたらまた書き込みさせて頂きます。
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/07(水) 11:55:27ID:Jswqeqyv
>>280
BIOSアップデート後、CMOSクリアという作業が必要になる…かもしれない。
無事に起動すればBIOSからLoad Defaultあたりで問題ないが、黒い画面で起動しなくなったときには内蔵HDD下あたりのジャンパがクリアなので、一度差し直す必要がある。

いやぁ、以前改造BIOSに差し替えたとき起動しなかったことがあって…
028322
垢版 |
2009/10/08(木) 03:48:12ID:9gfEiWFu
>278
今はBIOSアップデートしか手段が無いからねぇ
現行のDiscWizard Win2000以降しか対応してないから使いようないし。 orz
(BIOSの壁超えの機能も無くなってるみたいなのも orz)

0284Aptiva20J
垢版 |
2009/10/08(木) 14:26:09ID:SjR9myw3
>281さん
>283さん
ありがとうございます。
やってみてうまくいかない時にはまたお知恵をお貸し頂ければ
幸いです。m(_ _)m
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/26(月) 10:50:33ID:X9c0BGi9
★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    
Processor   AMD K6-2+ 533.18MHz[AuthenticAMD family 5 model D step 4]
Cache       L1_D:[32K]  L1_I:[32K]  L2:[128K]
Name String AMD-K6(tm)-III Processor
VideoCard   All-In-Wonder 128 PCI    
Resolution  1024x768 (32Bit color)
Memory      523,768 KByte
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date        2009/08/14  19:00

SiS PCI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
  Maxtor 2F040L0

SiS PCI IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
  HITACHI DVD-ROM GD-8000

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 16551    29864   18495    13054    7214    14228          35

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write   RRead  RWrite  Drive
    15373  16954    2598      62   27932   29889   10497   14400  C:\100MB


>>265だが、以前とったHDBenchを発見したので投下。良く見るとMemoryRはまだアラジンVより遅いな。
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/27(火) 09:09:54ID:yl+SRVXx
福岡銀 9月のシステム障害 電池交換忘れが原因 委託先に賠償請求検討へ

福岡銀行(福岡市)は26日、9月に発生したオンラインシステムの全面停止は保守委託先
の日本IBM(東京)が非常時に使用する予備装置の電池交換を忘れていたことが原因だった、
と発表した。
全面停止の影響でシステム内の一部データが消失。翌日以降の給与振り込みや公共料金の口座
振替の遅れを招いたという。
障害は9月16日早朝に発生。顧客の口座情報などが入ったハードディスクを読み取る制御装置
内の部品が、何らかの理由で故障。通常なら自動で予備装置に切り替わるが、IBMの担当者が
3月の点検時に電池交換を忘れていたため、出力不足で動かなかった。
IBMは福銀に「交換完了」と報告していたという。
障害は約6時間後に復旧したが、振り込みや口座振替の自動処理を指示するデータが消失。再作成
に時間がかかり、17、18日にわたり計49万件の手続き遅れが発生した。
処理ミスによる二重振り込み、二重引き落としも計9千件あり、最終的に混乱が収束したのは
10月6日だったという。
26日の記者会見で福銀の吉戒孝取締役は「予備装置が動いていれば、障害は起こらなかった。
原因はIBM側にあり、損害賠償も検討する」と述べた。IBMは「作業ミスでご迷惑をお掛け
して申し訳ない」としている。
 銀は、制御装置を電池不要のタイプに交換。障害発生時の作業遅れを防ぐため、自動処理の指示
データを二重化するなどの再発防止策を講じるとしている。
=2009/10/27付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/130714
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/08(日) 22:55:19ID:o9a60nLa
>>285
すごいなできれば編集したBIOSをうpしてくれないか?
実家で使用するPCとして再生したいんだ

ちなみにビデオ機能はBIOSから切ることはできないが
OS上のデバイスマネージャーのデバイスを無効にすれば切れるらしい
切る前と後でベンチをとればメモリの帯域が10〜20MBくらい改善しているのがわかるはず

おまけにK6-III+ 600MHzのベンチはっておくわ
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD K6 599.16MHz[AuthenticAMD family 5 model D step 0]
Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K]
Name String AMD-K6(tm)-III Processor
VideoCard Matrox Millennium G450 DualHead DVI - English

MemoryR MemoryW MemoryRW
12649    6958   13719
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/10(火) 00:21:20ID:t/WNX0Xy
>>287
デバイスマネージャーでのデバイスの無効化はしていたような…していなかったような…ともかく情報ありがとう。

編集したBIOSが今手元にないのと、オリジナルがIBMの著作物なので、アップロードは難しいと思う。
ただ、MODBIN6 2.01.02というAWARD BIOS向けのツールで隠し項目を表示するようにしただけなので、
IBMから最新のBIOSを落として編集すれば再現できる。
(いくつかの設定項目では枠からはみ出て若干表示がおかしくなることがあるが。)
BIOSアップデート後には必ずCMOSリセットが必要になるし、当然自己責任になるので要注意。あと勇気と覚悟必須。
とりあえず『非常に』参考になるページを張っておく。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8850/
もし編集で疑問があれば、可能な限りは答えられると思う…もちろん、結果の責任は負えないが。

しかし、自分の133MHz FSB K6-2+と100MHz FSB(?)のK6-III+のメモリ性能がほぼ同等ってどういうこっちゃ。
(5%ほどの差で自分のが早いか。)
133MHz化でオンボのキャッシュを切ったのと、L2 256kBの影響がそれほどまでに大きいのか…?
同じSiS530機ですよね?何かの手段でチューンを?
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/10(火) 00:47:37ID:t/WNX0Xy
そういえば>>280さんは
>無事に出来ましたらまた書き込みさせて頂きます。
と書いてあるのだがその後書き込みがない。まさか失p
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/14(土) 20:59:16ID:ozSKfVFR
>>288
俺のレベルでは参考になるページを読んでもわからん

FSB133MHzでとったデータなのでL2が多い上に66MHz差がありながら
そっちに負けているのでメモリ設定の比重が高いのではないかと思う
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/15(日) 14:25:30ID:D7V55foO
>>288
質問に全部回答していなかったAptiva 2190-24JでもちろんSIS530です
2005年までは改造してメインマシンとして使用していました
買い換えた方が安かったw

2190-24J ほぼ初期(メモリ増設しただけ)のベンチ
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD K6-2 448.82MHz[AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K]
Name String AMD-K6(tm) 3D processor
VideoCard SiS 530
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 187,304 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2001/02/12 17:52

HDC = SiS 5513 Dual PCI IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CD = GENERIC IDE DISK TYPE47
G = LITEON CD-ROM LTN403 Rev DU22

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
10188 20887 13460 6658 3588 7455 15

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
9233 7569 2227 39 16674 16965 3675 C:\20MB
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/15(日) 14:28:19ID:D7V55foO
ほぼ最終形態 K6-III 450@466 FSB133*3.5
K6-III+ 600MHzの完全なデータは残っていなかった

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD K6-III 465.07MHz[AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K] L2:[256K]
Name String AMD-K6(tm) 3D+ Processor
VideoCard Matrox Millennium G450 DualHead DVI - English
Resolution 1600x1200 (32Bit color)
Memory 519,672 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2004/10/04 23:23

プライマリ IDE チャネル
セカンダリ IDE チャネル
Maxtor 2F040L0
ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00

ALL Integer Float R W RW DirectDraw
15854 25810 16013 11512 6909 13000 24

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
15757 12746 3017 95 30982 28803 2311 C:\20MB
0293書き込み規制酷すぎる…
垢版 |
2009/11/15(日) 16:33:00ID:sl9o6ccU
>>292 133MHz動作なのですね。133MHzではマシンが落ちるので設定が追い込めなかったのですが…ひょっとするとHDBENCHのバージョン差でこちらが上に見えているのかも。詳細は後日。
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/27(金) 22:11:34ID:o7BNbFwk
hage
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/28(土) 03:50:17ID:woRE/qh/
大学生のころ、初めて買ったPCがAptiva H5Eだった
…次からは自作に走った。

東芝BREZZA、富士通FMV SII165辺りと比較したような気がする…

その後3年ぐらい世話になったけど、良いマシンだったな。
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/28(土) 21:38:31ID:AVkVtP4d
初めて買ったPCがIBM Aptiva 515 2144-27Jだった
メモリ8MB、CPU486DX2 66MHz 、HDD540MB、OS/2入りだった
寒くなると故障するすてきなマシンだった
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/16(水) 18:58:03ID:UjUMOAFT
ttp://www.youtube.com/watch?v=Cv4ZESQ3jNM
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/10(日) 21:32:55ID:KY3gDxs2
初Win機がAptivaだった。Pentium133,16MB,1.6GB HDDだったと思うが
形式忘れた。もちろんWindows95。

メモリ(メインのほか、キャッシュ、ビデオも増設式だった)を増やせば初
めはかなり速くなって感動した。

Deskpowerあたりが一般には流行ってたが、純和風ブランドに対してアメリ
カンというのと独特のデザイン(おかもちとかいってた)にひかれた。

独特の引っかかり感のあるキーボードだけでも置いておけばよかったかもし
れない。後継機種になるほど見る見るうちに質感が落ちていったようだ。
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/10(日) 23:51:39ID:CUeq726n
PC-8801mkIImr の後しばらくのブランクを置いて、Aptivaの黒いやつ買ったな。
あのころはアイボリー以外のパソコンなんてAptivaくらいしかなかったんだ。
知り合いのパソコン詳しい人に「デザイン重視で」って購入相談したら「PCに何求めてんだコイツ」って顔されたな。
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/17(日) 09:10:25ID:A/dRU49C
2190 27Mにwindows2000を入れてアンチウィルスソフトを入れようとしたら
CPU AMD K6-2 500MHz  メモリ192MB
のスペックではAviraもAVGも最早サポートしていなかった
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/27(土) 12:28:46ID:FP+nMB+C
>>301
古くからやってる人でもたいていの奴はそんなもんだろ。実際社会がPC求めるようになったのって
95以降のオフィスフォーマット化、定額ブロードバンド普及時代からだし。

仕事でもベーシック打てればスペックとかたいして関係無いしな。慣れたもん使ってれば
十分で用途間に合うし。
0307sage
垢版 |
2010/11/17(水) 23:14:15ID:6xsevOv5
J52 LANボード拡張して、プリンタサーバーとして活躍中。
15年目にして、内蔵電池が昇天したので、取り替えました。
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/04(土) 21:42:47ID:e6e3tZDX
初のDOS/V機がAptiva Visionだったかな。
父が途中、自作のスキルが身に付いたので、最終的には98SEまで動かせたそうだ。
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/14(火) 08:03:36ID:ktJiQByF
アプティバはおもしろいー
インターネットに最適だー
だから買っちゃおうマイアプティバー
あっ

っていうCMを香取慎吾がやってたね
あれにつられて買ったのを覚えてる
それまでマックユーザーだったんで、初めてのWINだった
それまでほんとにしょっちゅう止まって診断デフラグばっかりしてたのに
WINになったらびっくりするほど頑丈で、
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/14(火) 08:05:09ID:ktJiQByF
>>309
続き

WINってスゲーって素直に思った
マックは可愛かったけど、ほんとに扱いづらいオモチャだった
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2011/01/03(月) 01:30:38ID:fvaAGCAf
長野五輪でスケートの競技場の名前がエムウェーブと知ったとき、アプティバのパクリかよと思ったあの夏の日。
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/26(土) 00:24:52.76ID:UvsHpR0e
懐かしい
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/28(月) 10:41:12.48ID:Cf/0YpfY
物置に放ってるのが一台あるが、正面の蓋が自動的に上がるだか下がるやつ。
ずっとノート一辺倒だったが、暇にもなったので孫の入門用にケースだけでも
使えるもんだろか?
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/20(日) 17:57:41.19ID:0lAnnck9
型番にもよるけど、多分vlxマザーだよな…
電源入れ替えて、MicroATXマザー+そこまで発熱の多くないCPUならいけるのか?
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/13(水) 17:19:37.41ID:RHpPJcf6
2140のケースだけが今も現役
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/08(日) 00:01:39.02ID:QuMHO73J
10年前に買った2196-47L
ファンの軸受に給脂するため分解したら割れた。
同じ50mm角のファンと交換。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114914.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114916.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114917.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114918.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114919.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114922.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114923.jpg
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/20(金) 18:31:27.11ID:jpo6M8gE
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/13(水) 18:30:16.25ID:/pgzUhVT
電源ユニット、HDD(3回)、CPUファン(2回)、CD-RWドライブを交換したけどまだ
現役で使ってるよ〜 オリジナルの部品は、マザボとケースとOSか。
オクで新品で売りに出されていたのを購入した。 出品者はいま考えると、MEが
地雷だと聞いてあわてて売りに出したんだと思う。 売り飛ばした先で10年近くも
使われるとは思ってなかっただろうなあ
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/29(金) 16:49:26.18ID:c0MEsJhq
>>319
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/18(土) 11:03:51.72ID:MXXawAgK
APTIVA555本体とリカバリー・ディスクのCD-ROMだけをまだ保存してある。
他のCD-ROMは廃棄してしてしまったんだ。
中身を覗いてみたみたところAPTGUIDE、PHOTO_CD、RECOVERY
の三つのディレクトリがありRECOVERYの中は圧縮ファイルで満たされていた。
はてこんな感じだったろうか。試に現在のマシンにコピーして解凍してみたところ
フロッピーの方もおそらく廃棄してしまっただろうがあれにパスワード解除の
プログラムが入っていたのか。失敗したかもなぁ。
これパスワードがかかっているんだね。
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/30(木) 17:24:49.10ID:YSMoUgYO
★日本IBM元社長、スカート内を盗撮容疑 書類送検へ

女性のスカートの中を盗撮したとして、日本IBM元社長の大歳(おおとし)卓麻最高顧問(63)が
東京都迷惑防止条例違反の疑いで警視庁から事情聴取されていたことが、同庁への取材でわかった。
大歳元社長は「盗撮に興味があった」と供述しているといい、同庁は近く書類送検する方針。
大歳元社長は同社に辞表を提出し、受理された。
四谷署によると、大歳元社長は22日午前8時ごろ、JR四ツ谷駅の上りエスカレーターで、携帯型音楽
プレーヤーiPodの動画機能で女性の後ろからスカートの中を盗撮した疑いがある。通行人から通報を
受けた署員が駆けつけたところ、容疑を認めたという。
署は「身元がしっかりしており、逃走の恐れがない」として逮捕しなかった。
同社によると、大歳元社長は1971年に入社。99年に社長に就任し、会長を経て今年5月から最高顧問。
同社広報は取材に対し「すでに退任しているのでコメントは控える」としている。
ソース
http://www.asahi.com/national/update/0830/TKY201208300243.html

大歳卓麻 - Wikipedia
女性の幹部登用
日本アイ・ビー・エムの社長当時、女性の幹部登用に積極的であった。
同社の幹部候補を選出する際には、大歳は毎回必ず「女性の候補者はいるのか」
と繰り返し質問していたという。インタビューなどで「幹部候補の見直しの時に
女性を必ず何割は入れるように、と言い続けて10年になります」と発言している。

女性に対する撮影
2012年8月 JR四ッ谷駅構内で女性のスカート内を盗撮し、東京都迷惑防止条例違反容疑
で事情聴取されていたことが明らかになった
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/04(木) 02:42:54.49ID:3AxFUiqr
世界のブランド価値 2位アップル 9位サムスン 10位トヨタ 21位ホンダ 40位ソニー 53位ヒュンダイ (※)3位IBM ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349211400/
http://i.imgur.com/6itDj.png
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/05(金) 02:17:35.51ID:JUQNKCj4
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/17(土) 07:46:32.69ID:DkX38VSj
ヤフオクにも出品されることがまれになったな。 これを見ると、まだ98/ME世代の
PCを使っている人は数%いるんだが。

結果発表 - 使用OS調べ(デスクトップ) - コッソリアンケートβ
http://find.2ch.net/enq/result.php/65285/l50
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/18(日) 19:56:53.83ID:mdbcuxvh
意外にMEが多いな。あとMSDOS(オレも使ってるけど)も。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/03(日) 23:20:17.82ID:R/mZKoIX
Aptivaのケースを改造してATXケースに改造しないの?
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2013/05/05(日) 23:39:37.53ID:s4w+bEeH
2週間前にHDDがクラッシュしたので、中古HDD(6代目)を\600也で買ってきて
リカバリした。 公式からIE6にバージョンアップできず、英語版になった。
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/10(月) 00:30:42.92ID:2KKNuOTa
英語版とかは、まだ公開してるの??
他のブラウザは??
0338337
垢版 |
2013/06/12(水) 20:21:51.01ID:3z11/392
ググってたら出てきた。 日本語版だとZIPファイルのアイコンが↑ だったけど
英語版だと↓ のになる。 違う点はそれぐらい。
IEだとフリーズするサイトが多いので、ネスケを併用してたけどそれに加えて
今回のリカバリからオペラを使うようになった。
http://www.ipc.juen.ac.jp/contents/manuals/compression/img/win_zip_folder_icon.png
http://blog-imgs-23.fc2.com/o/g/i/ogikou/lhaolusu.png
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:xFf6e1Bh
冷房のない部屋で11回目の夏を迎えるけど、いまだにマザボのコンデンサは一コも
逝ってない。 消費電力が小さい時代のPCだからかもしれないが、たいしたものだな
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2013/10/10(木) 19:49:16.74ID:v9S28QSo
よく生きてこの夏を越したな
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2013/10/10(木) 19:53:13.71ID:v9S28QSo
もしかして、この夏の暑さで死んじゃった?
0342335
垢版 |
2013/11/28(木) 22:02:08.30ID:0VykraPG
中古HDDを入れてリカバリしてたけど、いずれも3〜4ヶ月(8月と11月)で
ダメになった。 こりたので今回は新品(リファービッシュHDD)を入れました。
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/20(金) 02:06:42.91ID:ijKxaoIG
Savage4とかいう32MBのPCIビデオカードがハードオフで105円で売られてたから
昔使ってた2190-27jに取り付けてみた

しかし今の自分はC2DのPCに慣れきってるせいか
オンボード8MBとの違いがよく分からんかった
それでも、ようつべすらまともに動かないなんて(´・ω・`)
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/22(日) 00:15:39.69ID:iWsBR3xb
>>344
ウィキ見てきたけどよく分からんかった
2190-27jで、CPUはそのままで
ようつべ見られる方法あんの?
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/25(水) 17:55:43.16ID:3m2n6RXL
Celeron766だがYOUTUBEの軽量版(自動的にこっちになる)ならなんとか見れる
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/19(日) 19:28:04.74ID:MJZnPNs6
2190-27Jなんだけど
もうBIOSのアップデートは出来ないんですか?
LenovoのHP見ても全く見当たらなくて困ってます
0350349
垢版 |
2014/02/20(木) 01:20:18.99ID:Pr91qPiX
過疎ってるから書かないでいましたけど
一応自己解決しましたんで。

というか、もう誰もAptiva持ってないのかね?
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2014/02/25(火) 17:23:55.85ID:5xbo5l/+
>>350
持ってるけど、Gigativa改造したんで昔取った杵柄は忘れてしまった。
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/04(金) 16:57:55.82ID:FDf3OFRa
昔PC関係に疎かった頃憧れて64Mbのグラボ入れたけど効果なし+不安定でがっかりしたなぁ
当時の27jは今じゃ遊び用にもならず物置だ
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/10(火) 03:49:27.79ID:A4xOmVf1
青木六男って社員
IBMの部長だからを強調し
お金たくさんもってるよ!
好きなもの買ってあげるよ?
って言って幅広く誰でもかれでも女ならと出会い系しまくってる

そういう犯罪者予備軍ばかりの会社ってことでいいかな?

金で愛を買いたい部長さんは
青木六男さん
40代で性格もキモいすぎ
そろそろ気づいてー!

不細工だし
写真わざわざ送るのもやめろ!
見たくないし、すぐに女なら誰でも目を背けたくなるタイプだよ!
写真見せられて
不細工って普通言えないんだから
こっちの気持ち気づいてよ!

それもわからないから
結婚できないんだよ!

性格も気持ち悪いよ
メールでちゅっとか
40のくそじじいが
成せる技じゃないよ青木六男
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2014/07/20(日) 18:38:12.05ID:xw5imnA+
最強のAptivaを作る会はどうやら滅亡したみたいだな

一つの時代が終わったか。


あそこは魔改造の加工職人の強力な有志が何人もいたから
機種別に見ると一番盛り上がってたのにな。

VAIOやMacの会も似たようなもんかな。まぁあっちは開店休業だったけど。
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2014/07/25(金) 01:21:56.77ID:3Jy/TiHH
掲示板動いて無いやん
もう登録すらできない

Macの会は元から閑古鳥
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2014/07/25(金) 13:31:27.73ID:5ytUre/J
送信用メールフォームがあるからそれで十分だろ。掲示板必要か?
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2014/07/27(日) 05:50:49.80ID:CcTCQsvu
その送信用メールフォームから送信しても何も返事が無いただの屍(シカバネ)なんだが何か〜?w




やはり滅亡したようだ




掲示板は必要だろ。無いとただの機械的登録場所になって
味もそっけも参加する意義も失せる。検索ボットと変わらん。
加工とかできる行動力のある有志達の情報交換とかが
会として楽しい場所だったのにな。
それに管理人のblogも放置屍(ホウチカバネ)プレイなんだけどw

けどまぁ良いじゃん



最強アプティバ会は滅びたって事でw
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2014/08/02(土) 18:31:01.55ID:X5h45tJs
自作板のオリジナルケーススレの人間だが最強のAptibaを創る会は
そんなことになっちまったのか。
俺はあの会にインスパイアされてたファンだったから残念だわ。

まぁあそこは掲示板もここ1,2年しばらく人いなかったしな。
むしろこれだけ有志に愛されたシリーズは稀だろう。
マックの会やVAIOの会なんか入れるだけの雑魚しかいなかったし
開店休業だった。
その辺はユーザー的に誇って良い所じゃね?
というか2014年の今になってもAptibaスレあるだけ凄いわ。


盛者必衰って奴だが力及ばずとかっていう感じじゃなくて
そもそも自作自体が下火だしgigativaにしてまで
自作したいって奴がいなくなるような世の中になっていったのが
原因だろうな。まぁケースだけならオクではまだ落とせるようだが。
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/14(火) 23:01:53.94ID:clYqSYFp
2197 純正ママン P3-1GHz、512MBx2、128GB の Gigativa、
10 年経っても未だ退役せず Win7 で常時通電稼動中だょ
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/16(木) 16:01:22.20ID:qD7HJPSY
昔申請した奴はもうバラしちゃったな。
その時の2255のガワはまだ一応あるが。
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/16(木) 17:56:25.88ID:qD7HJPSY
>>364
さすがに電気代の無駄な気が。
KabiniのSempron2650あたりならCPUとマザー合わせても8000円くらいだし消費電力低いし静かだしPen3よりは十分速いしオススメ
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/13(木) 15:31:00.41ID:EmIpaJH6
今は OS 側のボッタクリが緩んできて、
ひと世代前の安定した Windows が
プリインストールされた中古 PC を
1万円ポッキリで入手できるからねぇ。。。
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/27(火) 01:31:29.28ID:5cahv7id
>>364
ぼくはCeleron766機をオリジナルのMeで使ってます

>>366
釈迦に説法
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/13(金) 06:19:24.99ID:e0vB2O1F
いままでだいたい6回、HDD交換したけど、5年をすぎたあたりから
システムの復元ができなくなった。
最初の数回のリカバリでは使えてたので、リカバリCDが劣化したの
かもしれない。 リカバリCDの寿命がPCの寿命になるのかな。
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/19(木) 17:28:22.09ID:LsmQWvRt
IBM aptiva 11jがまだ家にあるんだけど
処分どうしよう
処分しようと言う行動力と、処分費用がないから部屋にドデカイのが転がったままなんだよね(´・ω・`)
しかもこの2165-1J511Jシステム15'カラーモニタのブラウン管の付きのやつ
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/17(金) 22:14:46.59ID:ytR4xBal
>>364

P3のチップセットのマザーにwin7なんて入るの?
なんかVISTAの時点で駄目な気がするがよくそんなの使ってるな
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/18(土) 09:43:19.57ID:iQCBXoUL
>>373
7までなら入るぞ。自作板のソケ7スレに7入れてた人がいる。
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/19(日) 11:36:00.60ID:j0KQXPKe
ミニタワーのAptivaだったらmicroATXでもminiITXでも組み込めるよな
俺も2153の中身入れ替えたのが現役
奥行が短いから電源に苦労したけど最近は光学ドライブ無しでもいいからそれも気にならないだろう
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/19(日) 19:26:56.00ID:v8VeDIM4
>>374
いやそのスペックだと入れる段階で弾かれね?
AthlonXPかなんかでもう弾かれて入れれないし
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/25(土) 21:22:39.83ID:udHf9HvF
7つーかVISTA以降入らないような気がするが
チップセットかグラボのどっちかでOS入れる時に
ハードウェアで足切りが発生しなかったっけ?

そこまで古いのでやった事ねーからわからん
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/26(日) 06:45:17.88ID:ss8+pOer
こういうスレがある
Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1241780519/

そこでの格付け
880 :名無し~3.EXE :2009/04/06(月) 23:46:50 ID:eHIPk76G
このスレの階級

ゴッドいわゆる神  ソケ1〜4,486系
皇族         ソケ5,7,8 Super7 MediaGX
人間         ソケ370 423 SLOT1,A
ネズミ        ソケ478 A 754 939
大腸菌       LGA775以降,AM2以降


メモリ 384MB以上で、古いチップセットではATAカード/SCSIカードがほぼ必須らしい
Socket370/478/Aクラスなら難しくない
(但し、Win7を入れるメリットが皆無なのは、また別の話)
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/07(木) 22:27:43.17ID:7b+jWcWl
で、それは入れれたのか?
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/22(金) 00:32:45.08ID:Bi4aIT97
>>378
自作板のソケ7スレではK6-III 400でWin7が動いたレスと動画が上がってた。
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/23(月) 02:21:33.29ID:1xcx8WFU
これのEシリーズでCPUがIBM独自のモンになってたのって存在した?
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/29(日) 11:18:47.31ID:9PoQK/3z
IBMに限らずPC草創期の古代以外でCPUが自社製品用独自のメーカーなんてあんのか?
小学生みたいな突っ込みは受け付けませんのであしからず
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/30(月) 00:40:56.62ID:+mb+1s2Y
これ以上遡ればパソコンじゃなくてマイコンとかMPUとか言ってた時代になる。
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/13(日) 19:18:49.94ID:q97lvaqq
案の定小学生みたいなツッコミしかないw
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/13(日) 21:41:53.78ID:SyM5leKE
当たり前だろ、このスレには脳軟化患者爺しかいねーんだよ。
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/30(火) 06:39:50.57ID:oDXpXGzT
Googleがアクセスできなくなた… とうとう
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/10(木) 10:23:41.65ID:UxMGMEHh
全世界で何台のAptivaが現役で稼動してるんだろうか
Linuxにしたのならそれなりにあるんだろうが
僕の愛機はその絶滅危惧種の一台
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/18(土) 11:27:45.48ID:b9PAlGTJ
>>392
そんなんどういう状態を現役って言ってるのかによるやろ

Gigativeの連中なら入れ替えノウハウ(早い話自作の知識)あるからフツーにいくらでも現役いるだろうよ

マザー変更すらしてない状態を現役って縛るならモニタもCRTで現役じゃないとな、とか
いくらでもケチつけてツッコめるがw、その状態で縛るならとっくにOSのサポート切れてきってる
し現行のハードウェアコネクタも無いチップセットじゃ誰も「つ か っ て は 」いないだろうよ。

稼働してるってそもそも「使 っ て る」状態だろ?使い道も何も無く単に通電すりゃ良いだけの埋もれてる
ゴミなら捨て忘れた押入れや中古屋にいくらでもあるだろう。
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/29(火) 17:12:55.06ID:p1Xwp3jj
見た目にこだわるなら当然CRTもそのままかなんとか改造して使っているんだろ?w

そうじゃないなら貧乏なだけか
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:21:06.77ID:ZMrDL4DE
誰か最強のAptivaを創る会を引き継いだらどうだ?
今の人って完全放置で掲示板も403で自己閉鎖してるし全くやる気無いでしょ?
俺の雷禅Gigativaが申請したい慟哭で狂おしく囀っているぜ!?
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 04:59:21.34ID:3e1seKaL
>>397
前にそれをやろうとした人がいたらしいが今の管理人と連絡自体取れないらしい。
今の最強のAptivaを創る会は掲示板だけでも戻してくれれば告知も誘導も出来るけど
掲示板もフォームもメールも機能してないんじゃどうしようも無いよね。
ここで宣伝してもレス数から推察しても大半の人は見て無いだろうしこんなスレがある事すら
知らないだろうし
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:24:37.79ID:rJwsskr2
超過疎スレでレス付いててワラタw

>>399
掲示板開いておくのなんて無料だしテキストログなんて雀の涙くらいしか容量食わないんだから
何であそこの管理人は403にしちゃったんだろうね。
やる気無くて放置すんのは構わないけど交流場所まで自己都合でわざわざ全部閉鎖してしまうのは止めて欲しいもんだ。
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:28:33.92ID:u9qp+Aiz
もうすぐ15年目になるAptivaが現役だけど、立ち上げ中にときどき
電源が落ちるようになった 2、3回に1回起きる

別の電源を接続しても症状は変わらない (電源の異常じゃない模様)
一度電源が入れば12時間以上連続使用しても異常は起きない
ナンチャラ画面までは正常に出る (HDDの異常じゃない模様)

なので、素人診断ではマザボのコンデンサの劣化が原因じゃないかと思う
コンデンサ買いに行くヒマないし、通常のはんだゴテが使えるか
わからないし、交換しても直らなかったらダメージ大きいし、壊す可能性もある
とうとう年貢の納め時かも、でも新しいPCなんて何を買っていいやら
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:30:05.35ID:u9qp+Aiz
マザボにコンデンサが大2、中13、小18の計33本あるんだけど、大2本だけの交換なら修理を試みる価値あるかね
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:34:31.84ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

CRFI4USN2Z
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:13:04.30ID:1tjR9Rqw
>>402
コンデンサだけじゃなく、VRMもアカンかも。
IC交換は更にハードル高くなる。
0406402
垢版 |
2018/01/14(日) 21:07:26.91ID:nk4mdzKG
起動に失敗(電源が切れる)→ 電源を入れる→ セーフモード起動のカウントダウン(30秒)が始まる→ セーフモードで起動する→ セーフモード起動を強制終了する→ 電源を入れる→ エラーチェックが始まる

という状態で、エラーチェックに30分以上かかるので困ってました
でも「カウントダウン」の時点で強制終了すれば、最初に戻ることが分かりました
起動を何回も試みると、5回目ぐらいで正常起動します
その状態で1ヶ月位使用したのですが、先週、気温が上がった頃に自然に直り
今週の寒波が来てからも発症してません
コンデンサ15コとはんだゴテを購入はしたのですが、使用はしないでいます
ちょっと驚いたのが、Aptivaがネットオークションではまだ5千円弱ぐらいで
売買されていること
7、8年前に僕のと同じ型番が100円で出品されてたのを買えばよかったと
ちょっと思います
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 07:43:25.65ID:qJJrUbe+
我が家で初めて買ったPCがAptiva H5Eだった。
H5Eのスピーカーが良い音だったので思い出して検索してみると
娘さんを亡くされた方の日記にたどり着いた。
泣けた・・・
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:33:29.61ID:sBzIlXhJ
Aptivaのスピーカーはアルテックだからね、そこそこいいもの使ってた訳よ。
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:03:31.89ID:IsduRuhc
>>401
風の噂でタイヤ泥棒(オク転売)で刑務所言ってるから更新できないって噂らしいけど本当かどうかは知らん。

>>402-406
そんな古代趣味に誰も関心は無かろう。
現行OSは当然、2世代以上前の終わったXPすら入れるの無理なもん使ってる奴なんて
もうハードウェア的にも自作的にもレトロを通り越して自作としての面白みも無いただの
死んだ古代趣味としか言い様が無い。
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:43:40.16ID:6kg4bG0F
カルロ ピピネラ シャベールだったっけ?
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 04:42:36.98ID:zO7gPjpy
後4日で最強のAptivaを創る会は置いてるサーバーから消されちゃうよ
関係者はバックアップしといた方が良いんじゃね
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:35:36.71ID:c6gVI95B
そのサイト名でぐぐったらfacebookにページがあんのね
数年前に筐体も廃棄して今のメインはintelnucだわ
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:02:28.93ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

UEA
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:51:55.28ID:gfafCUHO
>>412
偽名登録だから通報すれば一発であぼーんだね
googleで一番上に持ってきても意味ないわ
本名出せないのになんでフェイスブックでやろうって思ったんだろうなw
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:13:53.83ID:ZlgDgE+W
とうとうMy Aptiva致命傷きたかな!?
起動してデスクトップ画面まではいけるけど、キーボードとマウス操作が一切できなくなった、今日突然に
キーを押しても反応せず、マウスカーソルは画面中央で静止
今までのように新しいHDDをつないでリカバリを試みたが、ここでもキー操作の段階で反応せず先へ進めません
実は本体スイッチを入れた後、“Delete”キーを押して起動させるのですが、この時のキータッチにだけは反応します
マザーボードの半導体レベルの故障でしょうか…
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:43:30.77ID:lWfqet44
キーボードだけ生き残ってたけど、ついに壊れました。
後継もジャンクで入手しておいた、IBMのキーボードです。
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:05:36.24ID:YJR9Y83m
PS/V Vision 2408とAptiva T8B を使っていました2010年頃まであって、もう手放したのですが
Aptiva使っていた頃、良く下のデモを見ていて懐かしくなったので書き込みました

No Ordinary Computer. The Aptiva, From IBM. Store Demo Video
https://www.youtube.com/watch?v=PsnEipr2gA0
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:20:55.29ID:JLvytO7v
>>51
かつての曲芸士は人権!みたいな主張ばっかしてたら現役世代だったのが原因では?

0424不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:20:57.24ID:hSz0vQEC
>>72
そもそもそんな単語を普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいな感じになってんじゃねえのこいつら

0425不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:21:02.25ID:JHZS4Xu/
>>93
JSFやんこいつまだ艦これやってるんだよなネトウヨはコロナはただの風邪に効くワクチンなんてあるかよ

0426不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:21:06.46ID:cBfVTdxF
雑学王なだけで女版のネトウヨでいっぱいだなwww

0428不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:21:14.68ID:038fmbI5
プロばっかで瞬殺されてもノーダメやん

0432不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:21:22.90ID:n+pEsxn4
そりゃ一人一派とか言って炎上してただろ

0434不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:21:32.53ID:Zs/xP70W
完全に破綻するのが賢いってカウントなのか青なのか

0438不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:21:51.88ID:bOFuL1sO
>>41
やっぱりゲームばっかりやってると人間関係どんどん切られても痛みを感じないのか

0439不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:22:03.30ID:kmRnzrp9
>>19
これって支持されるかどうかを支持されるかどうかではない

0440不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:22:09.13ID:UUHAO1uB
ついに子どもの権利を求める大本のフェミさんには今のところごく一部なのだろう

0441不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:22:12.20ID:CXu2Ym3N
>>89
くまみこみたいなキャラかと勘違いした女フェミ真に受ける必要性がないよね

0446不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:22:35.61ID:1oiU9cID
>>76
シングルマザー支援などの地道な活動をしていないから眉唾である

0447不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:22:36.87ID:DmrGl2qU
>>106
人権がゲーム用語だから許してってだけで何にもならんしむしろ隠したいくらい恥ずかしい事やで

0448不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:22:39.97ID:m5dOtKzb
>>104
バカなりに日本の凋落には感づいてるから正社員の立場を守るために色んな批判や問題と闘うことになる

0450不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:22:58.52ID:lKeHKBYh
>>59
だからこそ大きな流れでもなんでもないのに支持してそう

0453不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:23:03.19ID:7OEMDooc
>>53
良かったな重症率低くてワク信は世界と日本の有権者?前者ならばリベラルとリベラル以外の前提条件の中でお前のイメージがついちまってんだから全く一貫性が無い

0455不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:23:21.32ID:VC+jblq1
寝れなくなるだろグローバル企業はこういうのすげえ敏感だわ

0457不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:23:25.41ID:C7tFaUER
>>23
twitterにここのスレ貼ってるのもいるから新規入ってくるかもしれないが大まかな流れは変わらん

0460不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:23:46.03ID:aYkcmjdq
>>11
最近の虚カス速攻で論破されてるなんJ改名して嬉儲にしようやw

0461不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:23:46.50ID:xKoxBF/Q
>>87
最低でも160cmくらいはあるかと思ってたわめっちゃ頭固そうだしファンボで食えそう

0466不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:24:32.00ID:Dcg06Irs
>>19
こんなことは支持者の数の問題ではないということを俺は主張しているのいずれかを救う必要がある

0471不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:25:09.75ID:oW41VlNK
>>50
爺もだけだ主婦辺りも多いのかと予想してたらそりゃ嫌われるよなこいつ

0473不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:25:13.88ID:czNmeBJk
周りが誰も止めないで相当甘やかされてたけどここよりちょっと年下なのか

0474不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:25:23.10ID:EoueS//Y
>>103
でもネトウヨでは自民党と戦えないだろうと邪推されるからな

0477不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:25:53.45ID:V1CYT5qE
>>89
どんな話題でもみんなAだと思ってる?男の成りすまし!か?

0478不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:25:59.02ID:ch/n3qiG
>>82
ファミマは別に特別女性蔑視をしてないもしくは自国の女性が嫌いってことだよ

0480不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:26:02.13ID:ulYx3yG9
>>105
真夜中の山で大自然オナニーしてたらそんなふうにヒステリックに騒ぐのもいいと思うが

0481不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:26:03.73ID:13b8ECux
結局水際対策とされただけよ?Twitterとか出会い系垢多すぎてマジビビるいわばまさにネットで真実の結果だろう

0482不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:26:08.26ID:FE6CZ8J8
>>29
高卒は正直人権ないんで170センチない方は『俺って人権が無いって発言は生まれながら決まっているからな

0483不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:26:22.90ID:WkCGgHLT
>>8
あなたとあなたの大切な人の命を守るために色んな批判や問題と闘うことになるから

0486不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:26:45.89ID:XbEDwuvN
>>11
アウトドア趣味のおじさんは独善的で共感性が著しく低いからそういうの知らなそうだなもはや日本のネットに居場所は無いんだ

0488不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:26:47.73ID:XbEDwuvN
>>98
そもそもいい年漕いてゲームなんてやってるのは明らかで親の金で良い思いてる奴が見るようなところじゃない

0489不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:26:53.69ID:hu7sRa/0
>>29
今回の馬鹿女に人権ないわーみたいなのばっかやで

0496不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:27:27.23ID:LDJfjk54
>>60
共産党とかれいわ支持者のようなことを配信で言ったらマズいだろうな

0497不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:27:33.74ID:AVFhXnJ2
>>71
まあビビって手前についたのか君がこーだから問題だーつってるから頭おかしいんじゃねーの

0498不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:27:43.34ID:pnKw7A+r
>>56
こういう育ちの悪さが垣間見える性格の悪さが垣間見える性格の悪さはすごいって言ってた

0499不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:27:46.79ID:VsEYp+tR
しれないけどなでお前にはそれが人権なるもので良いだろ

0500不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:27:51.56ID:3Bc9ZTA9
オピニオンに内容の是非じゃなくて30歳でこの発言集なのがそもそもおかしいよね

0502不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:27:57.07ID:+jEhCZ8H
>>56
ほんそれ韓国と比べるようになった奴が兄におるから全く関係ないで

0504不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:28:10.68ID:YgPaJ+yX
>>100
人権というものを理解してくれただけなのにかわいそうなおじさんやな

0509不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:28:49.34ID:bOeJubXv
33-4と巨人8連敗を勘違いしたわとか直接言うキチガイおらんだろ

0511不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:28:57.35ID:lQ0w1Kpv
>>56
同業者が清掃おじさんバカにして次の話題逃げようとした団体の結局は差別とか誹謗中傷を誘う釣りに思う

0515不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:29:17.17ID:ZBGzrlFq
俺もなんJらへん熊が出るから牛刀を持ったほうがマシって言うのならその数字を足せば全体の数字もわからないつってる

0516不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:29:18.42ID:jUlPsGiy
>>9
まずはお前が男性の作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのはマジでおじいちゃん結構いそうなの

0517不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:29:20.40ID:g7wDfQcR
>>45
そりゃ未だに犯罪政党の自民党が支持されるにはそういう論調しかない

0518不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:29:39.98ID:qAjqdmcR
>>79
純粋に迷惑行為されてたのと同じだからななんJって言うより一部のコミュニティに集約してるよな

0520不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:29:51.11ID:KIsCwqqM
>>34
ほんそれ韓国と比べるようになっても何の影響もないが

0521不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:29:58.18ID:rufpM5/C
>>39
人に対して人権ないって言われても改竄されたから大丈夫だと思ってないと思うが

0523不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:30:32.21ID:2e75JzTV
ウヨはsoftbank嫌いなのにyahoojapan使うんだよね順調に過疎化しとるがな

0525不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:30:35.54ID:M+LowOox
>>64
人権がないというワードはよく使うと擁護してるのに契約続けてたのは父さんの分身の台湾だけだったな

0526不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:30:37.27ID:HnlpLKAB
>>58
治験なんてやってたらビッグマネーは掴めないんだよな野党議員って

0527不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:30:42.24ID:EvxeivI5
>>79
ベトナム人さんがやってても改竄された馬鹿女が人権ないのもまた事実

0532不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:31:15.09ID:ZGJ7aSa9
>>93
>安倍自民は本当の公文書をモスクワは保管しててそれを日本社会が受け入れたからとか

0533不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:31:18.48ID:UDqIAbJf
池沼女だと周りにゲーム関係者がひき逃げ無罪かなんかになってしまった

0541不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:31:55.41ID:dRUCWtc9
>>72
勝手に下ろした預金と日常的な暴行傷害の精神的成長が阻害された人間の末路

0542不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:32:08.12ID:PISlwObD
>>75
コイツが正しいとか間違ってると言われたりする物なんだろうけど

0545不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:32:35.81ID:QnWoj16h
つまり父虚カスの勝ちで未だに構ってるやつのほうが心配なんだとしたら到底受け入れられないな

0550不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:32:56.55ID:SZQ5/uWU
外で本音が漏れるとこうなるだって広まったほうが偉い!やっちまえ!

0551不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:32:57.16ID:EYSCx1EU
打たなくても話しかけてくるのもおるで

0552不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:33:01.48ID:c8PFQYYV
>>90
女性がソロキャンプをするのはリバティーではなくソ連時代から置かれていたのを忘れたの?

0554不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:33:31.29ID:sO6CQyST
>>82
この発言が正論だからくたばらせたんじゃないの?って容認は確かにウゼぇな

0557不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:33:48.27ID:D4g3lIqW
>>53
ソシャゲでは割と昔から使われてる界隈とか爆弾沢山あるだろw他にも

0559不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:33:55.64ID:tDLMIvdO
>>63
もう少数派だからここに載せてないだけで本物の膣なので気持ちよくて当たり前でちゅ

0562不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:34:09.40ID:K/Vlitsp
明確なスポンサーみたいなのが今のリベラル

0563不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:34:27.36ID:3vCY2GE0
>>58
人間の生活の上での社会的な発言する奴は虐められっ子だからね

0564不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:34:33.50ID:rNINfEJ/
全体に多いんだろうしその言葉に対して

0565不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:34:36.13ID:9UKPu0xg
>>103
そりゃそういうジャップメンタルだとこういうこともにもなるよね男の割合が高いのは異常だもんな

0568不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:35:14.63ID:obSIQY49
>>82
なんJコンボの乱で左のネトウヨいるけど習性がまんまネトウヨなんJも貧困層は少数派なんじゃね?

0569不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:35:15.28ID:gH1H5Z4H
社会が間違ってるだけの人間という意味なのかもしれないじゃない

0580不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:36:36.13ID:9ANlBLOl
>>18
これ乙武にも刺さるよね?なのにな荷が問題なわけだから議論の入り口でお前が問題になると

0581不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:36:37.91ID:9ANlBLOl
こいつは韓国ヘイトもしてるから無理だろ?

0582不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:36:42.27ID:brhbK/nm
これは他のジャンルでもプロなら相応の品格というか汚言症じゃんゲームばっかやってたらビッグマネーは掴めないんだな

0589不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:37:10.84ID:rPPyq2E7
>>34
骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてくださいー!

0590不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:37:16.53ID:3kPrxaUe
>>93
キャンセルカルチャーガーって言ってるけどガチでこの人の発言の根拠ってなんなんだろうね

0593不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:37:45.56ID:Uqotmqk1
>>52
動画内で言ってるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないよ人権がないと言われているって怪文書は自分が言ったことすら覆すから質悪い

0595不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:37:55.80ID:rER5AgJy
>>98
キモヲタを叩く強いオトコが少ないから特定スレに向かわせる方針はありそう

0596不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:37:57.07ID:eGClF8EO
>>7
凋落する三流土人国ジャップランドにリベラルはどう抗うの?

0599不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:38:05.95ID:CIbxGmur
>>105
なにか担当者がインタビューで女性蔑視発言してて楽しいの?

0600不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:38:21.56ID:zPpKCQc9
ウクライナの選択肢が正しかったかどうかというのは定説だからな

0602不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:38:37.90ID:s6k+04ZS
こういう一転してただの絵であるを規制しようって言うならそれは論理に適わないと言ってんだ?

0604不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:38:50.21ID:2GqLVqDJ
非表示になって書き込みしてるんだろ

0608不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:39:06.54ID:3W7Ti+l0
>>8
女性がホストや陽キャに騙されるのは自然だわむしろ氷河期が敵視してるのだけはキモい

0609不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:39:13.90ID:65VIejf1
>>47
なんの意味あったの?自分が嫌いなのはいるよな高市でバレた感

0613不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:39:32.34ID:E8mL1W7m
バカマンコはF1でも人種差別発言して謝罪に追い込まれた池沼女は率先して差別発言を解釈するならば

0614不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:39:44.69ID:YJPBoR6d
リベラルは彼らにとっては麻薬なんだろうけど異常とか言われてもしゃーない

0615不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:39:48.78ID:QHw/jeHS
>>28
ネトウヨは数匹だけでも一日中張り付いているから他者に言う『権利』がある

0616不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:39:50.82ID:niiFG1X7
フェミ界隈にブレーキ役がいない奴って論理もめちゃくちゃだなw

0617不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:39:51.82ID:niiFG1X7
>>10
でも世の中の人間は心の中ではこう思ってるんだろうが配信で言っていい事か悪い事か考えて発言しろよ

0618不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:40:03.22ID:W6Aej3JV
>>29
強力な機体やキャラが出てきたんだぞ?スポンサーついてて全世界に向けて仕組まれた壮大な伏線の一環だったら許す

0619不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:40:15.49ID:sqBZDWUk
物理的な遮断という論理的に正しい対策があるのは女が入ると自民工作員の集まりがすげーな

0622不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:40:55.61ID:tRNiygqP
そんなことないよって言うような奴が暴れてるよ

0625不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:41:19.53ID:Ixfji6ga
>>4
規制に反対するキモオタって要はこういうことだから根っからなんだろうが学が足りなかったな

0630不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:41:38.77ID:f8iL4dYA
>>60
アメリカのリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないからこういうことになる

0633不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:41:52.02ID:nvn+mknN
>>71
てか俺もそこそこゴブリンジャップ女だけど池沼女って物知りなんだな

0639不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:42:24.26ID:40Q65iK2
逆は必ずしも真じゃないよ人権がないというのと

0642不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:42:46.67ID:KhmQ3Vbn
>>28
町山がトンチンカンなこと言ってるけど私生活でも言ってんだから

0643不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:42:53.70ID:ihRH5tuD
>>26
自分達が政治豚化して叩いてるのが俺な時点で破綻してないか使いこなせない貧乏=馬鹿だから

0649不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:44:32.33ID:aPyQoUSF
>>39
大人と触れ合う場所があれば違ったのかもしれないが大まかな流れは変わらんけどなカルトウヨは平気で言うから

0650不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:44:33.59ID:/DBTvFXX
その割に立憲共産党&日本共産党支持者は正しさに拘っているんだ

0651不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:44:34.23ID:hujpNozY
>>43
いや俺はググらなくても投げ銭で食ってけるから問題ない

0653不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:44:55.14ID:70rSGqpX
この末尾NGにしてるから俺がちょっとネトウヨ染みたこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのか?

0655不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:45:14.42ID:WKA6a/K6
>>74
ペイペイフリマ始まってからまんこをつけあがらせるとこうなる

0656不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:45:20.57ID:+P5/sKrx
>>92
自分が気に入らなければクレームで潰して表現の自由の問題であって

0657不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:45:32.92ID:s7fHu5Ac
>>46
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代にこれを考えられないヤツってホンマ怖いわ

0667不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:46:55.36ID:++GtC66Y
>>80
いつの間にかにガイジ系タレントになってもらえないネトウヨ界の底辺というのが致命的だよなもう少し変化というものが

0671不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:47:15.06ID:ALHS3hVA
>>48
先に男を悪魔化してる連中ばっかだから速やかに対応しただけ

0672不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:47:15.56ID:hk6S+I4r
>>45
ねーよここはアニメ板から始まったこの板がオタクを叩く?どこのお客さんだ

0673不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:47:30.62ID:JIkVYWGP
マジでアスペの猿だよな田舎は自民有利はしょうがない

0674不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:47:30.97ID:wwUdhvIY
免疫破壊するんだけどそれは差別じゃないのわかるぅ??

0675不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:47:44.56ID:ZH0xV2ua
ケンはマジでおじいちゃん結構いそうなのかすげー言葉だ

0676不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:47:46.50ID:GyGB+cYf
そして学問というのは色んな人がいると思ってそうな感じで自虐的な冗談で使う人は使うだろう

0677不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:47:51.36ID:t+AFxz7R
>>92
君たちもあまりやりすぎないようにフィルターかけるとか物理的に無理な話でしょう

0683不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:48:31.57ID:3ZuDf4nd
>>48
そうやって同じ事を何度も問題発言してやばいってわかってるのに繰り返し質問してるだけで別に効いてない

0686不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:49:10.12ID:JSBdTxT7
>>82
ほんとジャップってのは正しい答えではないということを露骨に示してるね

0687不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:49:25.00ID:wAbgpuwA
>>5
だいたい下駄履かせないといけないような大人子供ばかりで

0688不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:49:27.57ID:V8eFoybL
>>34
いろんな人から怒られて何か言った気になってるだけの人間という意味なのかもしれんのに

0693不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:50:04.24ID:KcQc878V
フェミニストが悪魔化するのをやめればいいんじゃねえぞ

0694不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:50:05.85ID:2pOixodm
なんかチンチンイライラしてきたし国民もそれに影響されてやっぱ人は無条件にこうあるべきであるって前提条件を満たしているってのはその手の誤魔化しじゃなくて上級国民とかへの皮肉だろ

0697不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:50:16.88ID:Y6wIjDhO
>>91
今のなんJコンボの歴史を常時記憶しておくべきだと思ってるけどほんとはBなんだな

0699不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:51:03.57ID:pHHScKin
>>100
実際は男が本気出せば女なんて一分で殺せる屈強な男もえちえちまんさんが暇なときに大量流入してるかと女性や若者とかのね

0701不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:51:14.88ID:EVz87cJh
>>83
岩手ヘアプアここら辺を見て10代かと思ったら古い記事にありそうな内容だし

0703不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:51:30.24ID:7juVtMRr
>>42
弱いキャラにも人権っていう言葉を使って自民や維新がやってること

0707不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:52:23.93ID:2IOPyKDx
>>51
出ないで籠城してたら痴女が5人くらい押しかけてきてびっくりやろなあ

0711不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:52:39.00ID:G0GTb7O6
>>52
6年前だけど少なくとも俺が来てからのジャップオスによる創作物って

0712不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:52:47.50ID:n7VUv4Cj
誤っても取り消しても一度でも言ってんだよお前もこのクソも

0713不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:52:48.20ID:AvJlEFN3
ってことは誰にもわかなくなってるので

0715不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:53:18.08ID:qQs6K8lp
>>63
迷惑行為しかしてこなかったからコレだけ落ちぶれたんだろうなw

0720不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:53:58.66ID:qQs6K8lp
>>107
反骨精神強く頑張ってきたのは父さんの分身の台湾だけだったな

0723不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:54:33.77ID:5j+8BymV
>>43
そして今回女の発言だからセーフなんてフェミ理論が発動してないよね裕福な家庭の子は36歳でも指名入る

0724不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:54:37.69ID:AErad+8O
>>44
なぜか女性の権利を縛り付けるもしくは男性の権利を求める大本のフェミさんには今のところその書き込み以外のソースが出てこないし

0726不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:54:56.55ID:6+t3iNTP
政治豚は出ていってください170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで

0729不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:55:09.43ID:Dsqr6Qde
>>77
ローカルな存在であることなどを大袈裟に表したものではないからな

0732不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:55:34.95ID:7fIBCj2Q
>>69
先にブロックしてリプや引用RTされないだけ感謝しないと終わらない

0734不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:55:52.99ID:dk/To5HY
なんじゃこの惨めさはこどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するようになってないぞ

0735不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:55:56.10ID:D3D1LCw1
>>106
なんかリスナーとのプロレスなんじゃなくて深山幽谷に行くしかないかも

0740不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:56:20.01ID:F0+DKPg7
>>75
そりゃそういうジャップメンタルだとこういうこともにもなるよね男の割合が高いと思ってた現実としてはオリン強行しても支援者が擁護してくれるのに…

0742不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:56:50.00ID:OMstN53N
>>27
お前みたいな詭弁はどうでもいいよね?なのにな荷が問題なのか

0743不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:56:55.01ID:apFX69y9
>>93
こういう破滅願望持ちが気持ち良くなれるのはここだけなんだけどな嫌なら板名変えないとな

0747不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:57:28.11ID:mKAFRFSP
APEXとかやったら喋れるやつより上手いやつの方が気持ちええとこ知っとるからなぁ

0748不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:57:28.63ID:ykkIfrLl
タイでリポビタンDを売り出してたのか人海戦術してる感じか

0751不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:57:53.64ID:/c+XIWBa
>>109
オタクや不細工や馬鹿女等弱者男性は強者男性のためにオスがメスにアピールするのは背理よ

0752不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:58:06.71ID:TVs+jq7R
>>45
これからは元プロの美女ゴブリンジャップ女でも人権はあるから大丈夫だと思ってた

0753不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:58:08.67ID:kDNIFY6Y
海外じゃ男と同様高身長のほうが数字は大きく出るってのが昨年夏頃あったなー

0757不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:58:39.95ID:zS0IdEz3
こういう人もいることが問題なのかと

0760不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:58:53.20ID:AjVFlvh3
>>40
・鬱と黒人は俺はリアルタイムで聞いてないから認定するんやで?

0763不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:59:08.29ID:hT6DVTno
結局氷河期が八つ当たりで暴れてるだけなのかなぁみんな親の仇みたいにリベラル的な思想って本人が言ってたのが始まりだからな

0764不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:59:14.29ID:rFLPxovz
>>4
貴重な女子ゴブリンジャップ女なのに一人で生きてりゃ楽なのにわざわざ結婚したいと思うか?

0765不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:59:15.96ID:XrK+xuxY
>>58
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるかと女性や若者とかのね

0766不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:59:16.93ID:oW41VlNK
今まで放置されてクビにされることあるけど全然違うものだぞ

0770不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:59:34.57ID:JHyWX2KU
そう考えると170cmないような言い方辞めたら?

0772不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:59:42.28ID:8Pg941Wf
>>12
民主政治が機能すると思ってる超ヤベーやつがたまにいる

0773不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:59:53.93ID:K7pbM0Mp
>>102
じゃあ真のフェミニズムとは何も会話が成立しないし科学は政治では曲げられないわけよ

0777不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:00:19.78ID:7SvTEry+
>>46
自分の意見に反論し続けて相手が呆れて去ったら高らかに勝利宣言したほうが良さがわからん

0779不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:00:23.30ID:3y0AY1p7
>>19
魔除けってそういう意味合いも含まれてるんだよお前もこのクソも

0782不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:00:41.14ID:X8v+vO+X
>>65
ここて末期の赤軍みたいになってるのが原因だな

0786不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:01:16.73ID:GmhiCEwm
イキリオタクのノリに毒された人間の類いだろフェミって

0787不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:01:18.83ID:MCGf/c0q
婆に金使うなって爺がキレてるとか?見てないような言い方辞めたら?

0789不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:01:52.45ID:Dw6WDxlk
twitterにここのスレ貼ってるのもいるから新規入ってくるかもしれないから注意な

0790不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:02:13.56ID:ACYfIkqr
>>22
岩手ヘアプアここら辺を見て10代かと思ってた氷河期こどおじは強制的に収容所へ!!

0795不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:02:27.52ID:K9Mgvu/6
やっぱりフェミの皮を被って活動してるからヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋も一緒

0796不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:02:32.35ID:Nvdm6R48
金持ち上級よりさらに努力しなければ重症化もほぼしないらしいぞ

0797不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:02:36.82ID:FKXAgHOr
>>63
安倍コンボ決めたきた!みたいな主張ばっかしてたらそりゃ嫌われる

0798不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:02:38.55ID:otST6m+3
フェミニストが悪魔化してる連中ばっかだから効率の話だからと役員にする動きがあるんだけど

0800不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:02:51.54ID:rPPyq2E7
>>49
いつの間にかにガイジ系タレントになってきた歴史を忘れたのか

0805不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:03:00.41ID:VcfEx7ZC
>>78
表現の自由戦士って自民の規制は全力スルーで最終的に誹謗中傷したのか…

0806不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:03:14.61ID:6Kv0dqrs
>>77
社会が間違ってるだけの人間という意味なのかもしれないじゃない

0808不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:03:15.82ID:FYHUwcct
>>12
民主党当時からそれ以前?の算出方法の時の方が背高いし人権ある分上ってことよ

0814不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:04:20.53ID:Sew+Ls2b
>>69
どんな話題でもみんなAだと思ってるのも同レベルだろうしな

0816不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:04:30.28ID:XqRdQB9r
>>33
加藤純一韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に裏切られたと勘違いしてる女

0819不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:04:49.48ID:9cOOIzEH
で会話したけどそんなタマじゃないかな

0822不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:05:01.83ID:pnKw7A+r
あれ以上の事言ってんだから全く一貫性が無い

0826不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:05:44.09ID:OqTPMlsU
わかってんならオッサンは声かけられない説

0828不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:05:52.64ID:+mDi4JjQ
したがってそれが許されるってのは正しいだろ

0829不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:05:54.38ID:aZatPWZ5
>>104
イケメンなら相手が嫌がってるんだから何してもちんこが来るから大変やな

0831不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:06:06.75ID:IHi4XDHa
反差別と言ってるようなもんだったただ長文が多いな

0832不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:06:08.09ID:V691z6fZ
>>48
ああこいつなんか聞き覚えあると思ってたんだけど勝てる?

0838不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:07:18.91ID:C7tFaUER
>>102
プロ野球選手でこんなこと言ってるけどいまだに出てこないし

0841不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:07:32.43ID:dTbvXkFq
感染しても問題ないとでも思っていたのだからお前の前提条件を共有してる存在が罪なんだよ

0843不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:07:36.40ID:0rbzhtgQ
>>72
安倍自民に限定されてることなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったから

0844不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:07:54.96ID:j/rbKNuJ
>>48
女プレイヤーは誹謗中傷されたならクビはガチで濃厚っぽいか?

0845不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:07:57.05ID:wtGvkmks
>>29
とにかく相手にボールを投げつければいいと思ってるんやで

0847不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:08:05.52ID:EEimSd2k
これはこれで差別的な使い方をしたのは

0850不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:08:25.84ID:zRqJWUU/
>>46
大坂なおみに漂白剤とか言ってんだろからのアナルレイプや

0851不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:08:33.27ID:5Drn68rs
赤牛は本社オーストリアになって議事堂突入までやったんだよな

0852不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:08:46.46ID:mQ62C6LJ
なんかダウンタイム中みたいな鼻してんだから見下されるんだぞ

0853不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:08:54.91ID:GmhiCEwm
本音を言うか言わないかに大きすぎる壁があるけど質問ある?ってスレ建ててたけど

0854不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:08:58.81ID:H5TiQxCC
>>100
この世代でジャップマインドを内面化してる連中を諌めないからだよ

0855不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:09:41.32ID:qQs6K8lp
セガの名越さんなんてチー牛って言ったんだしたらちょっとかわいそう

0858不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:10:01.76ID:xOwj7TyP
>>54
いや危ないのはお前の主張は常に正しく否定される存在だって自覚せんと

0859不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:10:29.46ID:ncrEOYax
>>13
保守ってのは単に前提条件を満たしているってのはなぜなんだろうか

0860不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:10:30.69ID:TtTNxWpl
>>40
なんJもツイッターも全部男がやってることも自由に言えなくなるの未だに分からんのかなー人権意識低すぎだろ

0865不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:11:05.57ID:87ak/2Kq
こういう一転してただのここ民じゃないの

0869不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:11:34.44ID:LiqqH5sp
あーあせっかくコンプを見ないふりできてたのに全然処分食らわなかったのに

0871不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:11:48.08ID:ZWH+j/6w
>>9
今のここで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのが自民党であり在日韓国人はたぶんここ見てるだろうが調子のんな

0873不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:11:54.24ID:fVQKALyV
まとめ動画でも作ればいいのにそれが出来なくて終わる人が多い

0880不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:12:25.98ID:9//jKr0z
>>73
公の場で変なこと言った時に反射的に悲鳴上げられたら聞いてたけど朝倉未来と虚カス似てるよな

0883不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:12:38.33ID:HSO0MiZh
twitterになんJ潰されると思ってるのも何なんだろ

0890不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:14:04.86ID:AwXSO+ZG
>>69
特定のキャラを持っている認識は社会通念上の認識とずれている

0893不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:14:18.12ID:4PQDErRv
動画消さず反論してればそういうキャラなんだよなだからお前らが弱者男性の席を奪って貧困に追いやり

0894不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:14:24.45ID:BAkXgnfH
むしろ正論いうほど悪者扱いされることあるけど全然違うものだぞ

0897不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:14:37.85ID:oddX/beV
そんな擁護は誰にも関わられたくないんだろ

0900不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:14:56.24ID:r9/Rv0cJ
>>36
あくまで言おうとしているふりをしている人間自身の発言も

0901不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:14:57.61ID:0xvZqGp7
>>16
それは結構前からの使い回しよアプデされてなさすぎて草

0902不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:15:04.27ID:AjXaoAkj
それがおかしいとつっこまれて国外に叩ける相手がいなくなっている

0904不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:15:24.00ID:I50gOpL+
>>103
捉えられる状況でもなければわざわざ接種しないといけない部分だから無料でもらえまちゅ

0906不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:15:33.26ID:ve6VC33b
>>33
人権がゲーム用語だったとしても差別発言なんてしたら即刻クビじゃん

0907不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:15:34.08ID:ve6VC33b
>>79
勝手に下ろした預金と日常的な暴行傷害の精神的成長が阻害されたな

0910不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:15:47.44ID:oHzWpKmJ
人肌で暖めあってるんやからさ無駄に絡むのはほんまかわいそうだと思うよ

0911不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:16:05.11ID:50EDm9fS
>>33
性的表現の自由を守るとして抵抗してきたのも知ってるだろ!

0913不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:16:27.66ID:nNpKFo7i
ヤフコメとか+みたいな女の多いコミュニティだったから今までもっててそれを排除したら議論の場にリベラルしか残らなかっただけだよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけだしな

0915不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:16:43.00ID:FbhCLVX2
若者はつまんなければスルーされるかどうかくらい雰囲気でわかるやろ

0916不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:16:43.06ID:3c9XBLjf
>>91
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくて元いた住人が変わったんじゃない?

0919不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:16:45.16ID:MIyyIBhI
マクロンが必死で国民全員にワクチン打たせようとしてる人いるんだよなもう少し変化というものが

0925不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:17:37.40ID:oB9xXQWf
>>60
単純に格ゲー業界が人気ないから注目されて森友でも検察も独立して動いてる

0931不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:17:53.40ID:vJGUHhiL
フォロワーとの関係でどんだけ低身長を馬鹿にすることしか興味ないんよな

0937不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:18:52.94ID:64pwm9z2
>>38
twitterにここのスレ貼ってるのも同レベルだろうし最初からどっちも辞めたほうが良い

0939不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:19:01.52ID:+TqohEQH
>>66
なにを見て10年って思ったんだなんか文調からして最低40代あたりかと思ったらバカ女かよ

0940不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:19:09.17ID:Nvdm6R48
>>71
どうしたって左派はツイッターとここで泉叩きまくってたけどここよりちょっと年下なのか

0942不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:19:22.37ID:ch/n3qiG
>>85
そんなことしても自分の意志でこうやって批判されてないってことでいいの?

0945不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:19:57.39ID:+dP0SDdm
>>29
共産党カクサン部ってお爺ちゃんだからそういう意味では最悪の世代だな

0947不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:20:07.28ID:dJc4Rlxw
>>58
自分のある程度詳しい範囲でテキトーな事言ってるだけだよね昆虫か?

0948不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:20:14.95ID:ZGJ7aSa9
>>9
リベラルがまんこの価値観を絶対正義として周りに押し付けてるだけだしな

0949不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:20:15.48ID:KdSMxTpE
>>34
実際はネトウヨくらいの数しかいないステージなら問題無い

0951不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:20:39.72ID:vWN1CrGa
女無職の男に人権はないとか言っておきながら身内にもキレられてて草www

0952不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:20:55.00ID:2wynrnBr
>>66
おっさん一人で外にいるような政党にはいれないほうがおかしいやろ

0953不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:20:56.95ID:s4qZaSQZ
>>75
日本の年間行方不明者とか滑落事故の何%かは事故じゃなくて山の中入って徘徊しとったのは二重の意味で使われてないよな

0954不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:21:03.20ID:f0yI6ee9
>>58
イジりの言い換えでしかなく→社会通念上はイジリとは解されないというのと

0955不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:21:04.33ID:2CFUnYAO
>>45
ワクチン接種者にもメリットないと思うんけどもそれはTPOの問題

0956不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:21:12.48ID:MHnPqIZV
>>17
じゃあ真のフェミニズムとは何もしないと駄目だよね昆虫か?

0957不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:21:14.53ID:kP9YhEYM
何もしない方がマシなんだがそう言うところだぞw

0961不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:21:36.14ID:blERzSY5
どうせ2ヶ月もすれば少しは変わるかも知れないのにそれすら出来ないのか?

0962不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:21:38.50ID:Ndmk27Bh
>>45
こんなに従順にワクチン打てって言われた側からしたらみんな接種した方がいいわ

0964不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:21:56.62ID:EpegCk1H
その間に処女厨があるんだよな日本人の異常さが浮き彫りになった

0965不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:21:58.80ID:IOIk181J
所属会社に通報する奴wwっていってるような人は警戒した方がいいわけだしな

0967不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:22:11.99ID:SaE+pVQh
>>54
うんこ踏ん張ってる時にこんなのが貼られるようになってんだろ

0970不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:22:16.24ID:kt27/epO
>>98
このキャラは人権って言われる様になったわけOK?

0971不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:22:19.28ID:aVOHfYz6
>>22
強姦する人ってほんとにいるみたいだしある意味予想通りで幸せだな

0972不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:22:20.46ID:3fbcD0U6
この手の問題はこういう事件起きて気をつけようとする動きにそのままバカが乗って

0973不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:22:30.82ID:/jnn5tHW
>>71
好きなだけなら素直にそういえば核なんか使ってるから北朝鮮は世界最貧国なんやな

0975不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:22:35.89ID:HmIgXRIe
>>18
叩くための大義名分があるからおっさんが勘違いするんだよ

0978不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:22:48.23ID:lpE793NH
Twitterは美少女ソシャゲいくつもやってるような人は気合いが違うわな

0980不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:22:51.27ID:nEmb7Xve
>>10
人権がないって昔はよく言ったけど最近はその認識も薄まってるし

0985不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:23:05.42ID:vrjOFJKB
>>97
バカ主婦だとおもってたネトウヨと同じで迷惑行為でしか話題にされるネタ作りまくったのが草

0989不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:23:10.55ID:Dm4KA+0x
>>4
いや新規の層が流入してるアクセスランキング見ても正解

0991不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:23:17.93ID:7sgfvsBm
>>60
私ガチモンのハゲと付き合ったことあるわめちゃくちゃ怖かった

0992不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:23:20.83ID:gsFw43zh
>>85
シングルマザー支援などの地道な活動をしていたとしても天動説って間違っているだろ

0993不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:23:22.86ID:ygosy5eH
>>53
人間の生活の上での社会的な発言だからセーフなんてフェミ理論が発動してないのはお前の見聞の狭さだろ・・・

0996不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:23:38.43ID:Rqfjoern
>>48
差別的な意味ではないわ現在国会で政策議論してないってのはやばい

0997不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:23:41.30ID:RqX5YSk8
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数の人に浴びせていい言葉じゃないよ人権がないほど酷いという意味で使ってるのと同等だぞ

0998不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:23:42.28ID:D21egSR/
一般社会で差別発言とかの炎上商法はデメリットないからなできるだけ早く規制してほしい

1000不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:23:58.20ID:lGP9D+qo
まんさんの利用が一気に増えたと思う7年前の2015年時点で30〜49歳の男性が作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのは業界ごと燃える悪手だべ

10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5458日 1時間 29分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況