X



【ワイヤレス】無線オーディオデバイス【サウンド】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/20(金) 17:52:35ID:QHqdQwGZ
bluetooth、無線LANなどを使った無線オーディオデバイスを語るスレです。
WMPやitunesで再生した音を無線で飛ばし、スピーカーやヘッドフォンで聴く用途を想定。
ネットワークメディアプレーヤーなどのDLNAクライアントに関しては以下のスレでよろ。

【DivX】ネットワークメディアプレーヤー【XviD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068283110/

DivX/XviD/WMV ネットワークメディアプレイヤー総合スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1136777809/

■関連スレ
【あおば】Bluetooth総合 Ver.3【ようちえん】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1180242100/
00021
垢版 |
2007/07/20(金) 17:54:05ID:QHqdQwGZ
■bluetoothオーディオレシーバー
aiptek MCA01
http://www.cfcompany.co.jp/product/AIPTEK/MCA01.html
planex BT-01R
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-01r.shtml
panasonic SH-FX550
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SH-FX550
princeton PTM-BAH2
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/ptmbah2.html
sony HWS-BTA2W
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=25460&KM=HWS-BTA2W

■FMトランスミッター
玄人志向 AUDIO-FMT-USB
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=897
00031
垢版 |
2007/07/20(金) 17:54:53ID:QHqdQwGZ
■無線LAN
apple airmac express
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/
planex GW-AP54DB
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ap54db.shtml

■独自方式
ratoc rex-link1
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink1.html
ratoc rex-link2
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2.html
onkyo uwl-1
http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id=UWL1S
creative Xmod Wireless
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=209&subcategory=668&product=16186
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/20(金) 22:55:47ID:Wi/eieHp
>>1
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/21(土) 05:19:25ID:xnAdrwwH
>>1
関連スレを貼っておく。

コードレスヘッドフォン総合スレ Part.7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1175595924/
【Bluetooth他】ワイヤレスで音楽を!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1180181470/
【bluetooth】ヘッドセット研究所Part3【青歯】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1173301918/

FM ステレオ・トランスミッター 2台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1127389582/
FMトランスミッター 2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1156173049/
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/21(土) 14:39:13ID:W1+Vj05+
>>1
>WMPやitunesで再生した音を無線で飛ばし、
>スピーカーやヘッドフォンで聴く用途を想定。

逆にオーディオ機器出力の音を bluetooth / 無線で飛ばして
PCの bluetooth / 無線の USB ドングルとか受信して
HDD 上にダイレクト録音する方法って無いの?
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/21(土) 15:16:51ID:jZssCcWD
>9
それ、おれもほしい。
PCの周辺にチューナが置けなくて、そっからオーディオケーブルをはわせるか、
アンテナケーブルを引き回すか検討中。

ダイレクトじゃなくてもいいんだが、ケンウッドでなんか両端がアナログな
無線中継が出るみたいだが高いからなあ。
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/21(土) 15:47:25ID:r3UG/90e
>>6-8
>>9
どれもライン入力ついてないからねぇ。
青歯でも音声入力はヘッドセットばっかだし。
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/21(土) 21:28:16ID:3hzub6rx
>12
残念ながらそれは送信機。両方向で使える訳じゃない。
Bluetooth のオーディオ機器は送信/受信なのか役割が決まってる。

>9
USB に直接接続できる Bluetooth 受信機(レシーバ)は無いと思うが
オーディオ出力が出来る単体の受信機はある。
スピーカと繋いでワイヤレススピーカにする製品だ。
このオーディオ出力を PC のライン入力に接続すれば録音も可能。
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/23(月) 20:19:48ID:9u1QFrLR
>>2
ちょっと修正

■Bluetoothオーディオレシーバー(ヘッドフォン出力・電池)
aiptek MCB02
http://www.cfcompany.co.jp/product/AIPTEK/MCB02.html
panasonic SH-FX550
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SH-FX550
princeton PTM-BAH2
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/ptmbah2.html

■Bluetoothオーディオレシーバー(ライン出力・ACアダプタ)
planex BT-01R
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-01r.shtml
sony HWS-BTA2W
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=25460&KM=HWS-BTA2W
evergreen EG-BT1390
http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/EG-BT1390.html

■FMトランスミッター(USBオーディオ)
玄人志向 AUDIO-FMT-USB
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=897
CYBER Gadget CY-PCTR-WH
http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppc/006364.html
サンコー USB Wireless Audio(WIREAU01)
http://thanko.jp/usb_wirelessaudio/
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/26(木) 18:53:00ID:U2irUooY
>>21
無圧縮はそのケンウッドのがスマートでいいと思ったんだけど
それなりに値が張るしなぁ。
別にBluetoothに拘ってるわけじゃないからなんでもいいんだけど、
無線LANとかよくわからないんだ・・・
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/26(木) 22:42:44ID:E9b8mLhr
>>22
このスレであがってるのだと
・UWL-1
・REX-LINK2
・Xmod Wireless
・SLG-7
・GW-AP54DB
が無圧縮PCMに対応してる。
UWL-1やREX-LINK2だったら13k〜で買えるけど。
0024名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 16:19:30ID:vCE+4lor
REX-LINK2を使ってみた

・送信機と受信機の距離は2〜3mくらいの距離で、PCはノート(WinXP)
・CPUの省電力機能(PowerNow)を有効にしてると、毎分2回ぐらいの頻度でノイズ(音切れ?)が発生
・無効にしてやると無問題だが、ファンがうるさい……
・PCカードスロットに無線LANカード挿して使ったが、干渉とかは大丈夫っぽかった
・動画再生してみたけど映像との同期は問題ない感じ
・別マシンのFedora Core 6で音出た

PowerNow有効にできないってのは個人的に痛い
GW-AP54DBって使ってる人いる?
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/30(月) 13:37:09ID:l/EJV+uG
無線オーディオデバイスはFMトランスミッターと同様な脆弱性がある。
暗号化していない場合は、同じ規格の受信機で音を拾うことが可能となる欠点。
公文書を音声にしたものや小説の朗読なんかはやばい(テープリライターでパソコンで文章化している人は注意)。
その音を拾って音声タイプライター(高度レベルの音声認識ソフトウェア)で変換されたら?というセキュリティ面も心配。
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/30(月) 22:13:02ID:lmhCxPFV
>>25
BTか無線LANなら暗号化されてるけど、独自のやつはよくわからんな
まあこの手のデバイスでそこまで必要か?って気はするが
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/31(火) 23:42:21ID:Ft/8V3EC
>>24
GW-AP54DBつかってる

結構便利だよ
ttp://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-ap54db/index.html
あたりを見れば出来ることがわかると思う

なんか書くとすれば、こんなかんじかな
・bufferはユーザ設定で変えられる(50-3000ms)
・Effectは想像通り使えない。Dolby Digital Liveも???って感じ
・PenM1.2G Mem1G 802.11G
 で音楽再生は全く問題なし。
 DVDも今試した限りふつうに見れた。
・bluetoothマウスと一緒に使ってるけど、全く問題なし。
 
ただ、サポート対象外と書いてある詳細設定ができない
(本体の設定を直接いじろうとするとエラーになる…)
とか、planexっぽい感じはそこそこしますw
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/01(水) 19:31:14ID:dPnJzR/H
>>27
レポdクス。動画もおkっぽいね
2chで再生してるときのCPU負荷ってどう?
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/06(月) 08:53:44ID:trw0TizX
itunesで再生した音を無線で飛ばし、スピーカーで聴く用途
なら、AirMacExpressで良いと思う。iTunesの音しか飛ばせないのが難点。
シェアウェアでシステム音全て飛ばす奴があるけど遅延があるらしい。
あとBluetoothヘッドホンでこんなのも
FreePulse Wireless Headphones
http://kakaku.com/item/20461110949/
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/07(火) 21:38:08ID:hx6hyel1
OINA社、Bluetoothによるステレオ・ヘッドフォン用ロスレス・コーデックを開発

 Bluetooth技術を手掛ける米Open Interface North America, Inc.(OINA社)は、
Bluetoothによるステレオ・オーディオ伝送用にロスレスのコーデック「SOUNDabout Lossless」を発表した(発表資料)。
遅延が少ないこと、対称的で複雑度が低いこと、現時点で可能な限りの高圧縮率を達成していることなどを特徴としている。
有線のヘッドフォンと同等の音質を提供するとして、無線ヘッドフォンに向ける。

 SOUNDabout Losslessの符号化時の遅延は、10〜2msという。
符号化も復号化も20MIPSの演算処理で実現できるアルゴリズムを採用している。
圧縮率は、 ALAC(Apple Lossless Audio Codec)やFLAC(Free Lossless Audio Codec)といったコーデックに匹敵するという。

 SOUNDabout Losslessは無線ヘッドフォンのほか、携帯電話機、MP3プレーヤー、各種無線端末、スピーカー、
車載用ステレオ・オーディオ・システムといった Bluetooth A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)規格適合AV機器に向ける。
第一にBluetooth製品をターゲットにしているが、他の無線技術にも連携させて使用できる。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070806/137533/
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/08(水) 02:27:34ID:2UAccq/8
>>28
もうみてないかな…

>>27の環境でCPU負荷はタスクマネージャ見た限り5%くらい増えてる気がする

>>29
iTunes使うけどAirMacExpressは制限が多かったから買わなかった
詳しくは忘れたけど、使いたい状況で音がとばせない仕様だった。

GW-AP54DBはplanexはダメだけどそれ以外はそれなりに満足。

デジタル出力で繋いでるから、アナログ系の音はしりません
003228
垢版 |
2007/08/09(木) 00:18:17ID:S1AMfTg2
>>31
レスthx
2chでは可逆圧縮してから送ってるらしいんで負荷が気になってたのよ
プラネックスってのが気になるけど逝ってみようかな……
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/09(木) 14:44:59ID:scvAQFGY
Bluetooth は FMトランスミッタと違って
転送できる距離が長いからイイよね
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/07(金) 00:09:04ID:cDa1DKaX
>>35
できることはREX-LINK2と変わってないけど
デザインはこっちのほうがいいな
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/07(金) 00:57:01ID:0xdIXP4i
REX-Link2買ってみた。

今までUSBオーディオ対応コンポにリピーターまで繋いでやっていたけど
リピーター壊れたんでこの際って事で。

送信機と受信機の距離は2mくらい。送信機の近くに無線ルータあるけど混信の音切れはなし。
時々うるさいビープ音が流れる。受信機入れ直しても出たから送信機側で出てるみたい。
やっぱ>>24の通り省電力機能に影響しているのかな…ちなみにこっちはCool'n'Quiet+CrystalCPUIDです。
003937
垢版 |
2007/09/08(土) 01:12:49ID:L/BbPcde
どうもC'n'Qが原因じゃなかったぽいです。
接続するポートをハブではなくマザーボード直結のポートに変えたら変な音が出なくなったっぽい。
しばらくこれでやってみますヽ(´ー`)ノ
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/10(月) 17:19:55ID:Dga6mqS2
送信部とスピーカーがセットになった独自のものでも気に入ったら買うべきか…
しかしbluetoothを使った汎用性の高いものの方がやはり使い勝手はよさそうだ
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/10(月) 18:44:55ID:Dga6mqS2
スピーカー…じゃなくてヘッドホンと書こうとしていたのだが間違えた
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/11(火) 02:51:55ID:D6+l4Gyy
そういやBluetooth対応のスピーカーって無いよな。
仕方ないからレシーバー…っと言ってもレシーバーも種類あまりないし。

どっか光デジタル出力対応してるレシーバー出さないかな…
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/12(水) 00:54:20ID:VRk23r0F
>>44
いやまぁそうなんだけどさ、携帯もBT対応だしこの際だからBT環境揃えようかなと思ってさ。
と思ってたけど、ワイヤレスマウスって大半2.4Gと言っても独自規格なのね。
…BT環境揃える意味あまりないなぁ(´・ω・`)
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/13(木) 00:19:21ID:4hrEHUio
Bluetooth内蔵のアクティブスピーカーっていうとこんなとこか

sony SRS-BTM30
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=26283&KM=SRS-BTM30
sony Rolly
http://www.sony.jp/products/Consumer/rolly/index2.html
msi MEGA FS530
http://www.msi-computer.co.jp/product/ia/FS530.html
planex BT-01SPKS
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-01spks.shtml
panasonic SC-SX950※コンポ
http://panasonic.jp/compo/sx950/index.html
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/21(金) 11:08:00ID:5cUzkGNA
>>48
まとめ乙

俺が使ってるのは、planex BT-01SPKS。
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-01spks.shtml
ネットショップで半額の1万くらいで売られてて、期待してなかったんだが。
値段の割には満足している。低音はガンガン響き、高音はふわっと広がる感じ。

>>49
ヤマハのも気になるなぁ。シンプルで渋いから好み。
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/22(土) 02:01:41ID:co5T/Gbs
ComboAudio_v3.90a.zipが落とせない!どこにある!?
教えてそこのスーパーイケメン!!!!!
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/02(火) 22:02:31ID:51oIFl8h
evergreen EG-BT1390買ってみたんだけど、音はあんまり良くないね。
高音域がビリビリ割れて聴いていられない。音の遅れも気になるし。

REX-Link2あたりを買おうかと思うんだけど、これなら改善されるかなぁ。
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/03(水) 00:40:25ID:oB4AYl86
>>53
音割れはわからんけど、遅れに関しては改善されるんじゃない
圧縮かからないから
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/03(水) 01:18:31ID:po4rQSMR
>>54
サンクス。なるほど圧縮で遅れてたのか。
それが改善されるだけでも価値ありだ。
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/04(木) 18:22:07ID:H/3v35Os
ソニーのVGF-WA1がワイヤレススピーカーとしても使えるようになった模様
Airmac ExpressとかGW-AP54DBをスピーカー一体型にしたようなもんかな

■ 今回の新たな変更点
ワイヤレススピーカーモードを追加しました。
ワイヤレスデジタルオーディオ設定ツールからワイヤレススピーカーマネージャーを起動・常駐することで、コンピュータ上で再生する音楽を VGF-WA1 のスピーカーから音声を出力できます。
* ワイヤレススピーカーマネージャーに音楽再生アプリを登録する必要があります。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2007/064.html
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/05(金) 01:41:36ID:qVGsYw7V
今亡きrioのLiveairってのを使ってるんだがこのスレ的にはどうなんだろう
ttp://www.rioaudio.jp/product/accessories/LIVEair/
使ってる人居ませんか?
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/08(月) 15:37:27ID:3Ozo8PxA
スレ違いかもしれないけどワイヤレスで飛ばした音と光デジタルオーディオケーブルでつないだ音ってこっちがいいとかあるかな
ワイヤレスはノイズの干渉はなく音きれがない前提で
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/09(火) 01:18:45ID:jaY/GtTE
>>58
Bluetoothは送信時にSBCで圧縮されるので不利
REX-Link2とかの無圧縮系は受信機からデジタルで出せば同じようなもんか?
Airmac Expressはカーネルミキサー通らずに出力されるからイイとか
ピュア板で話題に上がったりしてる
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/23(火) 13:55:08ID:A43Gmq6T
ノートPCにBlurtoothアダプタを付けて、カーステ(勿論Blurtooth対応)で聴く。
という場合にオススメのアダプタってありますか? ノートはXP-SP2です。

ノートに付けるので出来るだけ小さい物だとありがたいです。
プラネックスのBT-MicroEDRとか、プリンストンのPTM-UBT3Sとか。
ただ、この2つは関連スレを見てるととても難しそうで不安です・・・。
この2つに比べて設定が簡単ならIO-DATAのUSB-BT20のようなものでも構いません。
どなたかアドバイスお願いします><
006261
垢版 |
2007/10/23(火) 14:00:33ID:A43Gmq6T
ブラーになってる・・・w Bluetoothです。すみません。
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/09(金) 08:11:44ID:9KLurduY
初歩的な質問ですいません。
REX-Link2EXでインターネットラジオのストリーミング放送も聴けますか?
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/09(金) 13:38:30ID:35MR1517
>>66
オマエには無理
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/10(土) 22:36:57ID:BPLLqs+1
>>68さん、ありがとう☆
検討しなおします。
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/08(土) 21:37:19ID:AmleQMMQ
WG-AP54DB買ったけどなぜか無線じゃ認証されなかった。
アドレス打ち込めばちゃんと見えるのに何でだろう。
VistaのPCの方はケーブル繋げてももちろん認証されなかった。
Vistaで使いたいなぁ・・・
どうにかならないかな?
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/09(日) 02:55:10ID:t0MlI06S
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000JCDVSW/
なんか妙に安い気がするけど、買い得?
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/09(日) 08:25:44ID:BIckIxha
GW-AP54DB、VISTA対応してないから使えないのは当たり前か、
と思ってパッケージ見たらVISTA対応のシールが張ってあるな。
何度やってもつながらないんだけどやり方が間違ってるのか?
XPはあっさり繋がっただけに本当にVISTAに対応してるのか疑問。
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/12(水) 00:43:10ID:AQdFzvBx
REX-Link2に興味があるんだけど、
アンプについてる背面コンセント(アンプのON/OFFに連動)
から受信機の電源取って使えるかな?
写真見た感じでは電源スイッチは押し込んだとこでON固定になるぽいが
(ONKYO UWL-1はON固定無理っぽい)。

それから受信機と送信機の間を通るとノイズ入るって話、
アンテナ(?)伸ばせたりして対策できないかねー
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/13(木) 01:28:43ID:s2AcueE9
>>77
そのものズバリな構成で REX-Link2 使ってるけど
バッチリ アンプに連動して ON/OFF されるよ。

障害物によるノイズはしょうがないかな。
008177
垢版 |
2007/12/14(金) 02:06:01ID:E1XwdLnp
>>78
情報ありがとう。

EXの情報がこれから出てきそうなので、
当面は手持ちのFMトランスミッタ(RocketFM) + FMチューナー付アンプでいくことにした。
今回、トランスミッタのデフォルト88.1Mhzに合わせて
同軸ケーブル(5C2V)でスリーブアンテナというものを自作したんだけど、
これはREX-Link系とかにも使えると思う。このあたりを参考に。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8372/ANTENNA2.html
2.4Ghz
http://www.page.sannet.ne.jp/ja1hwo/sokuteiki/cable_t.htm

>>80
写真で見た感じだけなので自信ないお
UWL-1はその点以外に曲の頭が切れるらしい(環境しだい)ってのがネック。
REX-Link2 はアンテナ追加で受信感度アップ&ノイズ対策できればかなり有力かも。
うちはアンプがそんなにいいものじゃないから現状FMでいいや。
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/14(金) 02:22:15ID:E1XwdLnp
追記

送受信両方を行う無線LANの場合、自作アンテナの使用は電波法に抵触するらしいが
REX-Linkなどの独自方式で受信専用のものにアンテナを足すのは問題ない模様です。
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/14(金) 12:42:06ID:jaqS0J8X
UWL-1使っておりますが、本体にACアダプターをつなぎますと、電源ONになります。
切るとき(スタンバイ状態にするとき)にだけ、スイッチを押すことになります。
元電源を切ってしまえば、それは、ACアダプターを外したのと同じなので、
次に電源を入れたときには、電源ON状態になります。
スイッチ自体は、押し込んだ状態で止まる形式ではなく、単なるタッチスイッチですが、
上述したような動作をしますので、
いわゆる固定ON状態と考えてよろしいのではないでしょうか。

曲の頭が切れる現象は、私のところでは現れておりません。
ただ、しばらく再生していないと、自動的に送信停止状態になります。
次に再生しようとすると、数秒間無音状態が生じます。
一度つながれば問題ないのですが。
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/14(金) 19:06:47ID:9KI5wv0Q
>>83
送信停止になる無音期間って何秒ぐらいですか?例えばCDの曲間とかでは問題になりませんか。
また、無音期間の変更やOFFにすることは不可能なのでしょうか(無理っぽい感じですが)。

よかったら教えてください。
008577
垢版 |
2007/12/14(金) 20:26:59ID:4M0FgdFo
>>83
なるほど、UWL-1もアンプ等のオンオフに連動で使えそうですね。
こういった仕様はスペックには書かれないけれど結構重要。
情報ありがとうございます。

UWL-1は一定時間以上の音の連続だけを通して
それ以外はノイズとして自動的にフィルタリング(送信停止)してしまうようですね。
このため立ち上げてしょっぱなの曲の頭とか
無音と判断される状態が続いた直後の曲の頭が切れるようです。

>>84
ネットで読んだところによると
付属ソフトで少しだけマシになるらしいです。
008683
垢版 |
2007/12/15(土) 10:56:18ID:9cJbb2/i
まずはじめに、誤解を与えたかもしれませんので正確に書きますと、
使用してはおりますが、常用しているわけではないんです。
なぜか、無線LANとの相性が悪く、無線LANが切れてしまいます。
もっとも、無線LANはAirMacExpressしか使用しておりませんので、
実用上影響がないわけですが・・・

ということで、iTunes+AirMacExpressを主に使っている関係で、UWL-1は、
時々使う程度です。(AirMacExpressの音の方が穏やかで好みなので。)
UWL-1は、DigiOnAudio2で使用しています。
システムのサウンドデバイス以外に、DigiOnAudio2のみ再生デバイスを
別途指定できますので、重宝していました。
もっとも、最近になって、WMP11でも同様に、WMP11だけ再生デバイスを
別途指定できることに気がついたのですが。

また、これはお詫びなのですが、曲の頭が切れる現象が現れていない。
と書きましたが、どうも、微妙に切れている気がします。
といいましても、曲の途中からいきなり始まるのではなく、急激にフェードイン
して音楽が流れ出す。といった感じになります。
ということで、実感としては、曲の頭が切れると言うよりも、聞こえない。
と言った方が正確かもしれません。(似たようなものですけど。)

さて、ファイルの再生停止から、送信停止状態になるまでは、約3分。
その状態で再生を始めますと、約5秒後に音が出ます。
いずれも、先程試した結果ですので、再生ファイルによっては多少差があるか
とは思いますが。
送信停止になるまで3分あれば、あまり問題はないかもしれません。
この件については、私もメーカーに問い合わせたことがあります。
送信停止をOFFにすることはできないとのことでした。
一応、次製品には、OFFにできる機能も付けてください。と要望はしました。
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/16(日) 08:41:18ID:WbkVBmtD
>>86
送信停止をoffにするということは、必要もないのに電波を垂れ流すことになるので、
良くないのではないでしょうか。

電波が停止していない、通常の曲間で、急激にフェードインして音が流れ出すように
聞こえるというのは、もしそのように聞こえるとすれば、電波の停止とは別の問題の
ように考えられます。

電波停止により、曲頭が途切れる現象には、再生ソフト側で対応出来ると良いと思
います。

例えば、

[再生ボタンを押す]->[リンクの確認]->[途切れていた場合は再リンクのための信号を送る]
->[リンク確立]->[再生開始]

みたいな感じで。ただし、タイムラグが少しありますが、そこは目をつむるということで。
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/16(日) 21:31:22ID:ijBuNQdK
もともと電波な出しっぱなしだろ。無線LANと同じで。
電波を垂れ流す、みたいな表現だと悪いことみたいだな。何故?
008977
垢版 |
2007/12/16(日) 22:27:14ID:ErEuiWxV
環境によっては無音状態でホワイトノイズが出るから、
送信停止はこれを防止するためのものでしょうね。
んで切れた部分以降の立ち上がりが唐突にならないように
フェードインさせてるのかな。

プレイリスト1曲目の頭とか隠しトラック頭にだけ影響が出るなら
慣れてしまえばなんでもないかもしれませんね。
ただ無線LANと相性が悪いってのは痛いです。
光にしてから無線切れやすい&iTunes不使用&ソフトウェア使うGW-AP54DB嫌なので
独自方式の方が好ましいのですが。2.4Ghzじゃなくてもいいだろうに。。。

>>86
ちなみにUWL-1とAirMac Expressの音の違いってどんなですか?
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/16(日) 23:12:44ID:OW624dM0
無線LANとの干渉、手動でch変えられるらしいけどどうなんだろうな
ググった感じだと改善された人とダメだった人がいるっぽいけど
009183
垢版 |
2007/12/17(月) 17:18:57ID:wpJOq69T
86です。
あくまでも、UWL-1とAirMacExpress(AME)との相対的比較なのですが。
UWL-1は、鮮明で、音の立ち上がりが早く、キレがいい感じです。
ただ、少々キツイといいますか、ザラっぽいところも感じます。
AMEの方は、その逆なのですが、なかなかいい修飾語がありません。
落ち着いていると言いますか、穏やかと言いますか。
何となく詰まったようにも感じます。

私はPC技術には疎いのですが、OSや再生ソフトによっても違うのかも
しれません。(WinとMacなら、なおさらでしょうか。)

あと、また誤解を与えてしまったかもしれないのですが。
フェードインと86で書きましたが、実際にフェードインさせているのか
どうかは、分からないのです。
聴感上、急に音楽が始まる(音が鳴り出す)とは聞こえないものですから、
急激にフェードイン、という書き方をしました。

そしてこの現象は、プレイリストの1曲目、ということではなく、どうも
各音楽ファイルごとに起きていますので、数曲連続再生でも、この現象が
発生します。
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/17(月) 23:27:41ID:5y/ykAM7
それはアナログ出力の比較ということだよね。
デジタル出力だと両者とも(AMEはロスレスの圧縮展開は通るが)同一データが出力されるはず。
ま、ピュアAUだとケーブルがプラスチックと石英じゃ音が違うとか、空間が空気と真空じゃ音が違う
とか言い出すんだろうケド。
009383
垢版 |
2007/12/18(火) 18:57:20ID:OQG3Ffhk
91です。
はい、アナログ出力です。(DAC持っていないものですから。)
もっとも、UWL-1につきましては、以前、SBDMUSXにつないで聴いたことが
あります。(UWL-1に光ケーブルが同梱されていましたので。)
思いっきり、スッキリした音になってびっくりしました。
高音域が出ていない感じですが、聴きやすい音で、これはこれでアリかな。
と思いました。(ただし、いかにも整理されすぎた音という感じです。)
もっとも、SBDMUSXはPC用のヘッドフォンアンプとして使用していますので、
買ったときに、1回試し聴きしたときの記憶ですが。
AMEの方は、つなぐ光ケーブルがないものですから、未だアナログのみです。
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/22(土) 05:25:37ID:Zvfbla4v
>>93
AMEのアナログ出力はノイズとかは大丈夫ですか?
どうもパッケージの大きさからしても、アナログ回路やシールドに力を入れられそうにも
ない感じがして。
009583
垢版 |
2007/12/23(日) 08:03:43ID:n52HqLzt
93です。
ノイズは感じません。
もっとも、残留ノイズ的なものは、使用しているスピーカーの能率が
きわめて低いため、あっても感知できないと言うこともあり得ます。
使用形態は、コンセント直挿しですが、ひょっとして、もう一つの
コンセントに、変な物挿せば変わるのかもしれませんが。

とはいえ、ノイズという現象が全くなかったというわけではありません。
以前、かすかなジーという音がしたことがありました。
そこでラックの裏の配線(電源ケーブル、SPケーブル、ラインケーブル)を
ばらして、交錯しないように取り回し直したところ、
治まったところがあります。
ただ、何が原因だったのか分からず、今は何の問題もないことから、
冒頭に、ノイズは感じないと書いた次第です。
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/23(日) 16:21:18ID:M618sLLU
NX-B02を購入したいと思っているのですが、これは自動起動は可能でしょうか?
使われている方がおられましたらドングル等情報がほしいです。

自分のThinkpad X61(Widcomm)とDR-BT21Gの組み合わせではいちいち再起動のたびに手動で接続処理をしなければならず、とても面倒くさいので。。
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/24(月) 04:33:58ID:aa621kvQ
>>95
サンクス。
AME買うわ。
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/24(月) 20:46:07ID:xdQusnhN
AMEはデジタルアンプに突っ込んでなんぼだろ
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/24(月) 23:31:25ID:hEBH8DrD
>>96
余計なことかも知らんが、あれSP1個で左右出すキワモノだぞ。
なんとかステレオに聞こえないこともないが。
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/01(火) 15:38:18ID:41Ah3QXA
AMEって購入直後に設定するとき、優先LANのポートを使ってそこから
設定ってできるんですか?
無線LANの既存の環境に組み入れるとき、WEBでもAESでも使っている
ネットワークだと、AMEにパスワードを設定してやらなきゃいけないですよね。
これをデフォルトの無線LANの状態で設定すると、パスワードが無線で
平文で流れてしまうと思うんだけど。
まあ最初に一回だけだし、傍受される心配は少ないだろうが、一応有線での
設定ができないと設計としてうまくないよね。
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/01(火) 15:58:43ID:CkMAKTkT
rexlink1誰か買い取ってくんねぇかな
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/04(金) 10:57:48ID:dC6fHW1S
最近起こったことなんだけど、急にネットにつながらなくなった。
ルータには2つつないでて、片方は有線、もう片方が無線でつないでるんだけども、どっちか片方しかネットにつながらなくなった。
これはどうやったら直るんだろうか?
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/04(金) 10:58:28ID:dC6fHW1S
最近起こったことなんだけど、急にネットにつながらなくなった。
ルータには2つつないでて、片方は有線、もう片方が無線でつないでるんだけども、どっちか片方しかネットにつながらなくなった。
これはどうやったら直るんだろうか?

0108不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/05(土) 22:12:47ID:N+DJgT7q
GW-AP54DBいいね
新品を5000円ほどでかったけど
無線LAN内蔵のPCなら何でも使えるし
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/06(日) 23:28:30ID:fQWzKklW
>>108
俺も買った
おおむね満足だけど、遅延はでかいね
動画だとバッファを100ms以下に設定してやらないとキツイ感じ
(動画再生する場合はプレイヤー側で同期タイミングをいじった方がいいかも)
Windows使ってて無線LAN環境あり、音楽メインならいい選択肢だと思う
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/07(月) 00:03:43ID:uGiRYZId
GW-AP54DB買ったが、
Vistaだと接続アプリが、認識してくれん…
試しに同じPCにXPインスコしたら認識する…ふしぎ。

箱にデカデカとVISTA対応って書いてるのになんでだ?

Vistaで使えてる人いますか?
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/09(水) 03:58:04ID:t1KnmpF3
ところで俺のGW-AP54DB
ブラウザで詳細設定画面開くとASP Errorとか表示されて
そこでHTMLが終わってるせいで設定ができないんだが
みんなはどうよ?
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/09(水) 20:23:34ID:6mw1rtlz
>>110
http://www.planex.co.jp/support/os_taiou/taiou_vista.shtml
ここ見ると「アクセスポイント全般はおk」としか書いてないな
APとしては動くけど無線オーディオはダメってオチ?
うちのはVista対応って書かれてないロットだからわからんのだけど、
マニュアルにはどう書いてあるよ?

>>113
Firefoxで「Status」開くとASP Errorって出る
他のページは正常、設定もできてる
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/12(土) 10:47:19ID:wffw1+RA
GW-AP54DBのグラフィックバージョンのようなものはないかなぁ。
もしあれば、無線LAN経由でモニタに映像を飛ばせるんだが。
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/14(月) 20:01:43ID:g3f5N00I
■ 高音質が特徴の無線音楽伝送技術「Kleer」

無線オーディオ伝送技術の米Kleer(クリアー)は、ホテルSandsにブースを設けて、同社の技術をアピールしている。
Kleerは、 2.4GHz帯の無線を使ったオーディオ伝送技術で、昨年秋にRCAのポータブルオーディオプレーヤーに採用されたほか、
CESで発表された新製品としては小寺氏のレポートにあるようにSennheiserの「MX W1」にも採用されている。

Kleerの類似技術としてはBluetoothがあげられるが、同社の説明員によれば、Blutoothに対するのアドバンテージは2つあるという。
まずは、伝送帯域が広く16bit/44kHzの音声をそのまま送れること。
BluetoothではSBRというコーデックに変換して、伝送するため音質劣化を伴が、Kleerではより高音質な伝送が可能という。
また、消費電力もBluetoothの約1/5〜1/10と非常に少なくなっているという。
そのため、長時間再生や必要バッテリ容量低減による機器の小型化などが図れるとしている。

また、同規格に則った製品であれば、レシーバー/トランスミッタ相互接続が可能で、同社で接続認証試験などを行ないロゴを発行。
ロゴが付与された製品間の通信が可能となるという。同社では1チップ化して機器メーカーに提供。
RCAやSennheiserのほか、AKGやパイオニア、 Ultimate Ears、Cyesyn、加賀電子などが賛同しているという。
今後ビデオやイメージデータの伝送にも応用していく方針としている。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080114/ces22.htm
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/16(水) 19:40:47ID:FaJXLV7w
青歯がそのレベルに到達する可能性はないのかな。
ゼンハイザのワイヤレスに心惹かれるんだけど、
アダプタでかすぎうぜえ。
対応機器皆無って。。。。
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/17(木) 14:53:04ID:JzfcLdTW
GW-AP54DB購入
DACがそれなりのものなら、けっこういい音鳴るね。
ワイヤレスLANの設定が分かりにくい。
ブラウザから設定できるといいのだが。
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/17(木) 18:59:50ID:SgVLMqjI
>>118
据え置き前提で消費電力度返しにしてSBCの代わりにAACで転送すれば
音質的には対抗できる。そんな実装してるところ、どこにもないが・・・
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/18(金) 00:30:24ID:xZRvfLHN
Kleer使ってますよ。音質はBTよりいいですね。途切れもないし。
ゼンハイザって600ドルでしょ?ちょっと買えませんね・・・
他メーカに期待かな?
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/18(金) 10:01:54ID:F2gP2Cp8
GW-AP54DBだが、windows起動時に
設定画面が現れるのを消す方法ってない?
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/19(土) 01:34:23ID:491PAjrA
>>125
個人輸入しました。
国内じゃ扱ってるお店どころか話題すらなかなか見かけませんねTT
RCA S2501です。送料込みで18000円程度でした。
非常にコンパクトで持ち運び、取り回しのよさは、
現状手に入るワイヤレスヘッドフォンの中でもトップクラスでは・・・と思います。
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/19(土) 12:16:21ID:A10LRPbg
最近のソニーの青歯レシーバーとかヘッドホンってA2DPの対応コーデックに
MP3が入ってるけど、送信側で対応してるのってあるの?
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/20(日) 00:29:00ID:nv6mSb1H
アナログ入力つきの送信機ならMP3で送れるのはないと思う
ドングル挿すならBlueSoleil使えばMP3選べたような希ガス
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/24(木) 13:03:17ID:laajbKo8
>>116
どうでもいいけど、その記事誤字多すぎて噴いたw
ライター寝ながら書いてるのか?
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/24(木) 13:49:54ID:sWFY+oTH
GW-AP54DBってワイヤレスモードオフにできないかな?
他に無線アクセスポイントあるからいらん。
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/02(土) 01:17:53ID:Tmtyqbid
>>112

その後どうですか?
GW-AP54DB、うちもVistaで無線オーディオ使えません。
XPではちゃんと動いたし、アクセスポイントとしては機能してますけど。

で、調べたところどうもこの製品のOEMのようで。
ttp://www.sondigo.com/sirocco/overview

こいつはVista用の新しいファームウェア&ドライバがリリースされてる。
ttp://www.sondigo.com/sirocco/updateguide

誰かツワモノいませんか。
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/02(土) 23:00:46ID:zMjBVj19
>>136
たぶんこれも同じかと

Linksys WMB54G
http://www.linksys.com/servlet/Satellite?c=L_Product_C2&childpagename=US/Layout&cid=1137451822026&pagename=Linksys/Common/VisitorWrapper

↑の製品もVista対応してないんだけど、>>136のファームとドライバ入れたら
Vistaでも使えるようになったっぽい

RE: WMB54G Vista Driver - Media Adapters - Linksys Community Forums
http://forums.linksys.com/linksys/board/message?board.id=Media_Adapters&thread.id=1159&page=4
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/04(月) 11:44:05ID:TLJZNbRe
>>136
112ですが、Vistaは結局だめでした。
ここに書いた後サポートにメール出しましたが、未だに返事ありません。
もうVistaは諦めてXPで使ってます。

家に帰ったら、ちょっとそのドライバ試してみよう!
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/04(月) 15:06:59ID:IWjEf/LA
(WinXPだが)
GW-AP54DBに>>136のドライバ、ファームウェア入れたら
音が100msでも途切れなくなった。

PLANEXも>>146もC-Mediaのドライバ、ファームウェアを使ってるみたい。
だからファームをハックしなくてもそのまま他社製品のドライバが入る。

GW-AP54DBの謎な点は
既存のワイヤレスポイントがあるからネットワークはそっちに繋いでるのだが、
GW-AP54DBのワイヤレスアクセスポイントを無効にすると
ワイヤレスオーディオデバイスがdetectされなくなる。
GW-AP54DBを既存のネットワークDHCPからIPアドレスを自動取得するように
してもデバイスが検出されなくなる。
GW-AP54DBはネットワーク経由で再生はできないのかな?
ってことは既存のワイヤレスネットワークに加え、音楽再生してる時は
GW-AP54DBにもワイヤレス接続されてる?
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/04(月) 21:31:07ID:L1ZTaGzj
>>141
> 既存のワイヤレスポイントがあるからネットワークはそっちに繋いでるのだが、
> GW-AP54DBのワイヤレスアクセスポイントを無効にすると
> ワイヤレスオーディオデバイスがdetectされなくなる。

クライアントモードでセットアップすりゃいいんじゃないの?
0143141
垢版 |
2008/02/04(月) 23:01:28ID:IWjEf/LA
>>142
あ、ほんとだ(笑)
すみません、Cliant ModeにしたらWirelessオフにしても
GW-AP54DBがdetectされました。
ありがとう!
0144136
垢版 |
2008/02/06(水) 00:48:56ID:UEQYk3/K
>>112
こちらもサポートにメール出しましたが、
受信確認メールすらこないですねえ。
きっとびっくりする位少人数の部隊なんだろな。

来週あたりVista用siroccoファーム&ドライバ試してみます。
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/06(水) 22:36:25ID:xP5tDqpp
プラネックスのBT-01RとBT-MicroEDR2
の組み合わせで音楽聞こうとしてんだが、
なかなかペアリングできん。
同じ境遇の人いないですか?
プラネックス同士なのに・・・
どっちか電波弱いんかなぁ・・・
0146112
垢版 |
2008/02/06(水) 23:26:45ID:gt/p8a90
>>136
試してみました。
VISTAに2.1.0のファーム(2.0.0と一緒?)と、ドライバを入れたところ、
接続アプリにデバイスが表示され、無事接続することができ、音もなるようになりました。

ただし5.1chの設定にしても、サラウンドが有効になりません。(表現があってるかどうか自身がありませんw)
XPにも2.1.0のドライバーを入れてみると、こちらはきちんと5.1chサラウンドで音が鳴ります。

時間がなかったので2.0.0のファームとドライバは試していません。
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/10(日) 16:06:30ID:yh3S54TR
54DBファームの入れ替えとドライバ入れ替えでかなりよくなったお
ちなみにXPです。音途切れなくなりました
>>136
ありがとん
>>141
人柱乙
0149136
垢版 |
2008/02/12(火) 21:09:49ID:1lO1W+w/
シロツコVistaファーム&ドライバ稼動しました(^^)

5.1chサラウンドに関してもこちらでは上手くいっています。
Disconnect状態では「デジタルオーディオ48kHz」しか選べませんが
Connectにすると「DolbyDigitalLive」が選べました。

装置側の「5.1chサラウンド」のランプはアナログ出力6ch
を選んだときのみ点灯しますが、この時音は鳴りませんでした。

とりあえず人柱の皆様まことにthxです
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/17(日) 14:03:23ID:STUAYukL
このスレの音楽のように、動画をネットワーク経由で再生できるものってないですか?
ネットワークプレーヤーではなく、ネットワーク外部モニタデバイスのようなものです。
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/17(日) 14:57:03ID:jJmG0RZB
ネットワーク外部モニタデバイスのようなもの?
何が言いたいかさっぱり分からないぜ。

が、おれもエスパーのはしくれ。
無線LAN付のPDAで動画見れるとマジレスしてやるぜ。
ただし、DivXぐらいしか見られないがな。
最近はやりの無線LAN付きのAVプレイヤーでも、
ネットワーク参照できるなら見られるかもな。
まあ、WMのってないから、DLNA対応じゃないとだめだろうが。
0153151
垢版 |
2008/02/17(日) 16:45:45ID:STUAYukL
>>152
エスパーありがとうございます。
つまりは、メインPCのCPUを使って動画を再生し、
そのバッファをネットワーク経由で受け取り再生するデバイスが欲しいです。
GW-AP54DBの動画版のようなものです。
0154152
垢版 |
2008/02/17(日) 23:46:55ID:87ZSMiGj
3行目はどう考えても無理があるが、
おれのエスパーレベル8をもってすれば、このぐらいのわけないぜ。
つまりzero3 orbでぐぐればきさまは幸せになれるわけだな?
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/18(月) 04:05:55ID:RQOAxC8u
ネットワーク経由じゃないがWirelessHDってのがあるな
インテルも関わってるんでPCに載ってくる可能性はあるかも
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/01/07/ses03/

まあここは無線オーディオスレなんで、↓のスレで聞いた方がいいんじゃね

DivX/XviD/WMV ネットワークメディアプレイヤー総合スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1136777809/
【DivX】ネットワークメディアプレーヤー【XviD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068283110/
DLNA対応機器について語るスレ Part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201000141/
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/26(火) 20:08:45ID:o8rKP3RY
REX-WHP1UX買いました。
無音時、サーって音が大きいのですが無線のヘッドホンってこんなものなのかな…OTL
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/04(火) 18:10:29ID:f254oW1z
デジタルで送受信できるのはないのですか?
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/10(月) 20:41:38ID:mu/Cf5v2
GW-AP54DBだが、windows起動時に
設定画面が現れるのを消す方法ってない?
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/21(金) 11:13:48ID:xAQduiXh
プラネックスのサポート凄いよねぇ。
12月に送ったサポートメールの返事まだ来ないよ。
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/26(水) 21:22:35ID:5hgr3rAN
UWL-1買ってきた。
ラストのサビの前で一瞬ちょっと静かになってどかーんと鳴る曲とかで、
そのどかーんの部分がつぶれるんですが仕様ですか。
アナログ端子で使ってるんだけど。デジタルだと大丈夫とか?
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/05(土) 07:46:30ID:RwCkvBbD
REX-WHP1の廉売モデルがまた発売

REX-WHP1PX
パソコンもテレビも楽しめる25周年限定モデル!
大口径ドライバー搭載ワイヤレスヘッドホンが登場
http://www.ratocsystems.com/info/news/2008/0403.html

REX-WHP2買ったけどうちの環境じゃプチプチ切れてノイズ入りまくりだな。
どこが「音切れのない安定したワイヤレス通信」なんだか

他無線
Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 7000 の独自規格2.4Ghz無線マウスと
無線LAN 802.11a 5Ghz(だから関係なしか)
距離 数十cm
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/13(日) 11:20:31ID:ZU8diESg
プラネのサポートってどうなってるん?
専用フォームから入力した質問の回答が
もう4ヶ月待ちなんだけど
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/14(月) 11:45:16ID:mkqBODPE
サポート窓口、ダミーでおいてるだけで、実は存在しないんじゃないか?
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/08(木) 14:26:54ID:ufUSqRKe
三日ほど前にSonyのBTM30とBT-MicroEDR2を買いまして
寝るときに耳元にスピーカーを置いて極小音で音楽を聴いているのですが
本日メインで使ってるPCスピーカーから音を出そうとした所音が出ない
コントロールパネルのサウンド欄を見た所
bluetoothのオーディオデバイスが既定値に設定されてました
手動で規定値を今までのスピーカーに設定すれば音が出るのですが
この2つのデバイスを切り替えでは無く同時に利用することはできますでしょうか?

OSはvistaビジネス
サウンドカードはオンボード(AMD690 ASUS M2A-VM HDMI)です
bluetoothの制御?ソフトはドングルに付いていたBluesolellってソフトです
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/17(土) 22:36:59ID:3+Lcl8E/
WindowsXPでAirfoilを使おうと最新版をインストールしたのですが、
プログラムを起動すると"Can't start discovery server"という
メッセージボックスが表示され、その後Airfoilのステータス画面で
"No Remote Speakers Found"の状態となり、AirMacExpressから再生
できません。
iTunesで再生したときには、リモートスピーカーとして使える奴です。
どなたか原因が分かるかたいないでしょうか?
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/18(日) 13:51:45ID:XPao3fVE
GW-AP54DBって複数のPCからの接続は可能?
マニュアル見てもよくわからなかった。
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/19(月) 20:51:00ID:whi+x4XN
age
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/20(火) 06:32:56ID:Be64wXlD
SonyのVGP-BRM1+BlueSoleil 2.3.0.0. R060728を使用しています。
この組み合わせで、再生はBluetooth AVで、マイクはBlutoothヘッドセットで使用できないのでしょうか。

二つ同時に接続はできるのですが、そうすると再生もヘッドセットの方になるらしく、音がモノラルでかなりしょぼくなってしまいます。
AVの方だと音はよいのですが、こちらで再生するにはヘッドセットを切断しなければいけなくて、マイクが使えなくなってしまいます。
何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/20(火) 18:18:22ID:8sSngrtD
おしえてサイトで過去スレ嫁と云われる日もありゃ
2chでよろしくお願いしますと来たもんだ、最近は
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/20(火) 23:04:10ID:XYKjpSVH
マルチは死んだ方がいい。
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/22(木) 21:06:51ID:Kc2VTuPe
この組み合わせで一階から二階に飛ばしている。
音もよく、全部で8500円ほどで揃ったので満足です。

PLANEX Bluetooth2.0+EDR対応USBアダプタ BT-MiniEDR

evergreen EG-BT1390

Logicool LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/26(月) 21:56:04ID:bbc8VdJn
PHSのおれは勝ち組ってことか。
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/27(火) 00:15:18ID:HE9LC/gV
2.4GHzの無線ヘッドフォンを一日中つけてる俺はどうすれば・・・
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/28(水) 17:41:02ID:kzlShH+D
>>190
1日中はありえんだろ
会社や学校ではつけたら起こられるだろうし
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/29(木) 04:45:08ID:tlsrWhmz
俺はトルマリンゴを置いているから大丈夫
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/29(木) 21:28:43ID:w3iSnKi/
>>188
今ごろ何言ってんの
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/06(金) 16:15:51ID:4q2qUW0q
RATOC REX-WHP1 を使ってるんだが面白いことを発見した
ケータイ(Soft Bank/SH)でBlueToothのデバイス検索かけたら RATOC Wireless Uが見つかったw
REX-WHPってBTベースの規格を使ってるのかな?

ペアリング出来ないから分からないが、ひょっとするとケータイを質の悪いヘッドフォンとして使えるかも?

0197171
垢版 |
2008/06/06(金) 16:56:53ID:q2XdXeJw
やっぱりREX-WHP2は駄目だな

が無線LANや無線マウスを切った状態で
そこそこ安定する距離 数十cm(でも数分に1度ぐらい音切れあり)
見通し距離 3mも離れるとほとんど視聴不可レベル

Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 7000 の無線に関しては
あっても無くても変わらない感じ。

無線LANを2.4GHz帯にしてダウンロード等で回線を占有状態にさせておくと
数十cmでも視聴不可レベル。

Bluetoothヘッドホンのほうがマシなんだろうか
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/07(土) 10:50:44ID:uWswplR3
>>196
AFHとかSBCとか書いてあるから中身Bluetoothなのかもね
なんでロゴ認定受けてないのかはわからんけど
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/07(土) 13:31:43ID:TzDntY9Y
>>198
ライセンス料とかとられるからじゃね?
BTをベースにしたというだけでBTに完全に互換性があるわけでもないだろうし。
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/18(水) 04:40:55ID:Kn6a7XTd
ラトックの無線オーディオカードいいよね。
今度、3万ちょっとでアイオーのブルーレイドライブを買ったはいいけど、
ノートパソコンのスペックでは、ビデオの再生は無理。ノートっていってもモバイルのやつ
だから。
で、バックアップしまくって、一通りすんでしまうと、ドライブの使い道がほとんどない。
大量のMP3はあるけれど、それを焼いても、25ギガだと、どれだけ入るのか見当も
つかない。どっちにしろ、数枚。
しかも、通常のDVDで十分にそんなことはできるし、容量だけがばかでかいと、
もてあましてしまう。話が脱線してしまった。
ラトックのは、もっと知られていいとおもう。
ピュアオーディオとパソコンをつなぐ、てっとりばやい方法だし、
70キロもある大スピーカーから音が出たのは感激だった。
それまで、どこかに売り払おうとおもっていたぐらいだから。
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/12(土) 22:03:16ID:5EjJYJz/
GW-AP54DBに>>138のとこのファームウエアを入れたら、まったく認識されなくなりましたよっと・・・。
もうダメポ。認識されないからファームの入れなおしも無理。大失敗だ。
0205203
垢版 |
2008/07/13(日) 23:53:27ID:zKGFUjmF
tftpなんてプロトコルあるんだ・・・・。
クライアントソフト入れてみて、いじくってみたけど、うまくできないなぁ。
接続先のIPアドレスもよくわからないし、ファイル名もどうすればいいのか。
壁が厚いっす・・・。

ともかく、アドバイスありがとう。
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/14(月) 00:28:09ID:Y8wutr6a
netenumでWirelessAPがどこのIPアドレスもらってるかチェックして

C:\> tftp -i 192.168.11.*** PUT firmware.bin

みたいな感じでいかが?
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/14(月) 00:29:10ID:Y8wutr6a
192.168.0.か192.168.1.か192.168.11.のアドレスもらってる可能性が高いかと思われ。
0208203
垢版 |
2008/07/14(月) 01:07:13ID:GnzvNQhH
うーん。難しい。たいした知識もないのに、冒険しちゃダメだよね・・・。

netenumってソフトだよね。落としてアドレスを検索してみたけど、このPCとルータのIPしか出てこない・・・。
接続状況は、GW-AP54DBはルーターの有線ポート2にさしてある状態。このPCは1。

正常に使えてたときから不思議だったんだけど、ルーターのDHCPサーバ設定を見に行っても
GW-AP54DBにリースしてる気配がなかったのよね。
今ももちろん、リースされていないし。 手動で割り当ててみたりしてるけど、そのIPにも接続できないみたい。

いろいろとありがとう。
0209203
垢版 |
2008/07/14(月) 23:40:47ID:GnzvNQhH
いろいろとやってみた結果、なんとかアドレスは分かりました。
ルーターを介さず、PCと直接接続して、TCP/IPの設定を変えたところ
192.168.1.254で機器につながるようになりました。

192.168.1.254にアクセスすると、Linksysの設定ユーティリティ画面が出てきました。
その中にファームの更新が出来るところがあったので、おっと思いながら siroccoの方のファームウエアを
入れて電源を入れなおしてみると・・・。

同じIPアドレスにつながるのですが、真っ白い画面しか出てきません。
次の手として、教えてもらったtftpを使って、コマンドプロンプトからファームウエアを入れようとしても、timeoutしてダメでした。

やはりダメですね・・・。もうメーカーに頼るしかなさそうだけど、違うメーカーのファーム入れたらダメになりましたなんて言えない・・・・。
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/14(月) 23:59:44ID:cSy3FBnV
>>209
tftpはAPに電源入れた後の数秒しか効かないよ。
ttp://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/blog/2007/03/buffalo_whrhpg54_ddwrt_1.html
0211203
垢版 |
2008/07/15(火) 12:14:41ID:K6tW/PRl
連投すみません。
>>210ありがとう。
URL元を見てPING通してみたけど、この機械は、電源入れたあと5秒後ぐらいからはずっと通りっぱなしみたい。
PINGも通ってるので、再度tftpで送ってみるもtimeoutしてしまう。
いろいろググってみたけど、tftpでいろんなメーカーのが出来るんだね・・・。なんでこれだけうまくいかないんだろう。
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/31(木) 23:58:55ID:UevFPubY
buffalo製品で、ヘッドセットなんですが
Bluetooth レシーバー(USB)をPCに繋ぐとPCの音が
モニタースピーカーから出なくなります><
どなたか音のだしかたわかる方いますか?
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/01(金) 00:26:55ID:NdYlOYVj
>>212
Windows?
Windowsなら"control mmsys.cpl"を実行するかもしくはコンパネでオーディオプロパティを開いて
オーディオの設定で「既存のデバイス」云々を選択すればOK

もっともドングルさしたときに設定が変わるからプレイヤーの方で出力するデバイスを選択してる
動画ならアンプに、警告音はオンボードに、音楽ならヘッドホンにと設定すれば楽チン
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/05(火) 13:10:11ID:4wKn7ejG
今日ワイヤレスのヘッドフォン買ったんだが
片方からしか流れん。
買ったばっかりだから、充電不足とかかな。
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/22(金) 23:38:49ID:VJ7XlE0X
アダプタは別のでもよさそうだから LBT-AS100C2/A でもいいや。
オクにもなかなか出品されないんだよね。
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/23(土) 18:41:42ID:lWC12MUN
PCからだけならAirMacExpressとAirFoilでいいんじゃね?
バッファの分遅延大目だけどロスレスだし
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/27(水) 12:18:34ID:+LK8abyj
ソニーのSRS-BTM30とHWS-BTA2WAでテレビの音声を近くで聞くシステムを作った.
子どもらが家の中で騒ぐし,夏は窓を開けるので外の音がうるさくて,テレビのボリュームを上げなくちゃならなかった.
移動したいから電池で使えること,ステレオ,音質が良い,コンパクトが条件.比較対象としては...
・パナソニックから出てる赤外線式
 この用途には一番合ってるけど,子供が遮ったら音声が途切れる.音質がいまいちそう
・FMトランスミッターとFMラジオ
 最初はこれを狙ってたんだけど,テーブルに置いてもOKな,良いデザインで小型のFMラジオがついに見つからなかった.

BTM-30はEneloopで6-8時間は持つ.
小さい音でもだんぜん音声が聞きやすくなって,家内も自分も気に入って使ってる.
音が遅れる(0.2秒くらい?)のは盲点だった.微妙に口と合ってない気がするけど,慣れた.
テレビのスピーカーと併用は,エコーがかかったように聞こえるので,できない.
通信距離はせいぜい4mまで.3mでも人が間に立つと音が途切れる.
BTM-30をOFFにすると,HWS-BTA2WAも勝手に数分でOFFになるので,
テレビを見るたびに,行ってスイッチを入れるという手間は増えた

長文スマンが,だれかの役に立つと思うので書く
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/08(月) 02:38:44ID:NzPdyArg
GW-AP54DB、遅延をどうにかしたいなぁ。
50ms以下にできないものだろうか。
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/20(土) 22:48:32ID:p3IsSrFA
ONKYOのMHP-UW1なんだが、発売当初に買った奴が壊れた(ヘッドフォン部フレーム破損)んで
新品追加購入。

そういえば送信機-受信機間の認証関係はどうなってんだっけかなあと思いながら旧版のトランスミッタ
そのままに新品ヘッドフォン側の電源入れたらそのまま繋がりますたw
つまりは3〜4年PC再生音声外部に垂れ流し続けていた訳か・・・

しかしマジな話10mくらい離れても余裕で届くんで、近所で同じの使ってたらどうなるんだか気になるなあ。
同時に使ってたら混線とか普通に起きそうな気もするんだけど。
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/21(日) 20:34:23ID:UWKt2xbo
俺もGW-AP54DB使ってるんだが
CD無くしちゃって設定できなくなっちゃって。
それでsirocco入れてみたんだけどなんか接続先一覧に出ないんだ……
アクセスポイントとかの設定ができなくなって困ってるんだけどどうしたらいいかな?
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/31(金) 19:33:54ID:EHqe5JYn
こんなスレあったんだ。皆の書き込みを見て
GW-AP54DBをIYHしてみようと思うんだけど、ちょっと質問が。
これはアクセスポイントとしての機能はオフにできますか?
今使ってるLANがaなので、PC→(a)→ルータ→(有線)→GW-AP54DB→SPを考えているんですが、どうでしょうか。
また、DTSやAACはパススルーされるんでしょうか?
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/31(金) 21:31:19ID:EHqe5JYn
ありがとう。
音質さえよければ買いなんだけど、レビューでは微妙な評価だな・・
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/09(日) 23:02:51ID:tSGKKBPM
>>226
今まで無線LANは使っていなかったけれども、
セカンドPCとしてASUSのEeePC1000Hを買ったので、
GW-AP54DBを導入。
それなりのオーディオシステムに接続しているけれども、
アナログ出力でもそんなに悪い音ではない。
さすがに、デジタル出力→外部DACと比べると、やや音
が痩せて聞こえるけれども、これはGW-AP54DB付属の
安物ケーブルのせいかもしれない。
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/12(水) 03:33:18ID:RMpelPXx
EG-BT1390ってGW-AP54DBと較べて音どうですか
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/12(水) 08:26:44ID:TEIhlXCC
Ratoc REX-link2EX買いました。
ごく稀に音が切れそうになりますがおおむね満足です。
音質も予想以上に良いですね。
ただ、価格が高い…
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/12(水) 08:37:12ID:b0KP8xl0
ONKYOのMHP-UW1を今日買いました

なんでも実況スレとかの配信を見てるのですが
Windows Media Playerだとちゃんとヘッドフォンから音がするのですが
Winampで配信映像を見ると、ヘッドフォンから音がしません
普通にPCのスピーカーから音が流れてしまいます

どうにかする方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/12(水) 21:13:44ID:b0KP8xl0
>>232
ありがとうございます。
すいません。出力先の設定とは、どこからすればいいのでしょうか?
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/12(水) 21:17:02ID:b0KP8xl0
すいません。ググったら、すぐ出てきました・・
ありがとうございました。
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/12(水) 21:47:11ID:b0KP8xl0
すいません、また問題が・・・
Winampの方は、おかげ様でMHP-UW1から音が出るようになりました

今度はブラウザ(Firefox3.0.3)の方で、例えばYouTubeの動画を再生しているとします
それと同時でWinamp5.35で配信映像を再生

で、ブラウザの方のYouTubeの動画の音量を下げると
それと連動してWinampの配信映像の音量も下がってしまうのを
どうにかしたいのですが・・

若干スレ違いになってるのですが、どなたか教えて下さい。

ちなみに音量コントロールするのに、
FaderControllerというフリーソフトを使用しています

よろしくお願いします。
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/12(水) 23:05:48ID:b0KP8xl0
>>236
ありがとうございます。
XPです。そうなんですか・・無理なのか
アプリごとに設定できるフリーソフトとかないんですかね?
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/13(木) 01:08:56ID:NfE3iYoJ
>>237
「今使っているアプリ毎に音量設定」はあるかもしれないけど、
同時利用でそれぞれのバランスとるのは無理。

てか、FaderController使わずOSの音量は常にMAX、
全体の音量はヘッドホン側で調節して、アプリ毎の音量は
アプリに付いている音量設定を使うのが音質的にも正道かと。
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/13(木) 09:34:14ID:Y0z8Y/LE
>>238
ありがとうございます。
でもその方法だと、やっぱり両方とも音量上がっちゃうんですよね
諦めるしかなさそうですね・・
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/13(木) 11:26:42ID:NfE3iYoJ
>>239
そーいやそもそもWinAmpは、それ自身は音量調節せずに、
システムボリューム調節しちゃう仕様だからなぁ…
foobarとか、他のプレイヤーに乗り換えるって手もあるよ。
とはいえ結局最大値はシステムボリュームになるので、
ブラウザ等で音を絞りつつプレイヤーで大きな音ってのは無理だけど。
(でもYouTubeなら画面上のボリュームで音絞れるっしょ?)
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/15(土) 20:15:54ID:j5QF0GbN
昔のwinampはそうだったような…?
>そーいやそもそもWinAmpは、それ自身は音量調節せずに、
>システムボリューム調節しちゃう仕様だからなぁ…

今のはそうならないっぽい(5.541)。
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/15(土) 21:01:26ID:6o9SV9Es
5.03a使ってるけどWinamp側で制御されてるぜ?
記憶が確かならWinamp2の途中から変わった気がする
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/16(日) 01:58:43ID:NvWitRAD
なら>>239は何で困ってんだ?
アプリ側のボリューム使えばいいのにFaderController使っているのが悪いんじゃないかと。
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/13(土) 23:14:55ID:TtqrBrjz
hoge hoge
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/15(月) 23:52:41ID:Cq2edrrZ
バッファDAC使わないとジッタでものすげえ音になりそうだが。
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/16(火) 00:09:56ID:W7xsUmkK
GW-AP54DB高くなっちゃってるね。次のねらい目ってないのかな。
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/17(水) 19:38:33ID:6mrA3y6Q
すいません質問なんでageます
ノートのvistaを使っててゲームの実況をしたいのですが、再生デバイスにマイクミュート解除機能がないのでUSBオーディオデバイスを追加しないといけないみたいなのです
ノートのvistaに対応しているオーディオデバイスが中々見付からないので、ご存知の方いらっしゃったらアドバイスお願いします
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/28(日) 21:27:58ID:PUq7B8Zr
コレどうですか?えらく安くなってるけど。あまり使ってる人見かけませんが。
ttp://www.amazon.co.jp/Creative-Xmod-Wireless-%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-OT-XFMODW-BK/dp/B001E95NCQ
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/31(水) 12:12:11ID:MWzJJqIa
某所でREX-link2が新品9800円
早いもん勝ち
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/01(木) 16:28:19ID:fkQB+U82
定価で2万もしないのに?
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/02(金) 00:04:52ID:KCvkRnkd
売り切れ完売
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/11(日) 15:13:23ID:aBlksZAZ
オンボード サウンド機能デバイス
Realtek High Definition Audio
って聞く分には性能いい方なんですか?

音声入力だとかなりしょぼいみたいですが・・
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/14(水) 18:21:32ID:1yXB98sl
GW-AP54DBってかなり糞みたいな音質ですね。
なんで皆さんはこんな糞音質で満足できるんですか?
ふざけてるんですか!?
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/19(月) 12:32:24ID:Cd/hyRps
BT内蔵のPCからミニピンのステレオに飛ばしたいんだけど、サイズが小さめで何かお勧めはありますでしょうか?
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/19(月) 22:11:26ID:1t9OCvjB
LBT-AR100C2って、常時電源接続でステレオなんかに使えますか?
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/20(火) 00:09:38ID:odXL8yHI
使えるけどやめといたほうがいい>ロジテックのそのシリーズ
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/22(木) 05:55:20ID:Z0EYdG4n
USBデバイスサーバーのSX-2000U2使えば?
無線LAN経由でUSBオーディオプロセッサー使ってみたんだけど
音質低下せずに使えてるよ。あくまで俺の糞耳診断だけどw
GW-AP54DB持ってるが少なくともそれと比べて音質はいい。
音質はUSBオーディオデバイスに完全依存だと思われます。
マジで直でオーディオプロセッサー付けてるのと変わらん。
ヘッドホンでじっくり聞いて比較してるから確実。
ファームウェアアップ前は音途切れて使い物にならなかったが
ファームウェアアップしたら普通に音途切れなくなった。
まじで使える。お前ら良かったな。
GW-AP54DB←これまじでゴミ箱捨てれるw
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/23(金) 08:40:09ID:CUBmuER6
このスレタイで全然見つけれないんだけど。
スレタイ変えたほうがいいと思うんだ。
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/23(金) 21:05:15ID:oUGCzE1P
>>269
何で検索した?
「ワイヤレス」入ってるし、特に問題なさそうな気もするけど
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/02(月) 04:06:17ID:MSqVc8gW
教えて下さい。
GW-AP54DBをデジタル出力しているにもかかわらず音が軽すぎてしょぼい音質になってしまいます。
DACにはCDレコーダーを使用していますが、そのレコーダーでCDを再生する分には音質も良い為、DACがイカれてるわけではありません。
気になったのはレコーダー側でのデジタル入力がロックしてしまう事です。
もしかしたら16bitでデータが送られて無い可能性があります。
レコーダーの設定を適当にいじってデジタル入力をバイパスする事が出来たんですが、もしかしたら24bitでデータを送って来ています。
どうすればGW-AP54DBから16bitで出力出来ますか?
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/02(月) 14:57:22ID:Ai1jxFoV
>>276
しょぼくなる原因はそこよりも、そのCDPとGW-AP54DBのクロック品質の差じゃないの?
ロックが外れるようなんじゃさもありなんな気が。
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/14(土) 01:13:15ID:qV8cynh/
青歯内蔵PCの音を近くのステレオから出したいのですが、青歯の受信機でお勧めってなんでしょうか
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/18(水) 13:39:17ID:dW7oNWX8
>>280
そういう系は海外でも数える程しかないからね

オレが昔買ったのは

iSkin CERULEAN TX+RX
ttp://www.kitcut.co.jp/fmp/139652.html

もう、国内で販売してる所は無いっぽいが
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/24(火) 03:18:43ID:Sjp9kTVE
REX Link2って、コンピュータのイヤフォンジャックに
イヤフォン刺すとアンプへの送信はオフになって
イヤフォンから音が出ます?
http://www.ray-out.co.jp/products/mba3h1/
このハブを使いたいのですがこれを使うと
ジャックに端子刺しっぱなしな状態になるのでどうなのかと。
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/24(火) 11:51:03ID:tm3REQco
>>283
>イヤフォン刺すとアンプへの送信はオフ
そんな器用な機能はMacにもPCにもREXにも付いてない。
どこから音が出るかはMacなら環境設定のサウンドの項目で決まる。
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/24(火) 13:10:19ID:JpxD+CYl
PowerMac G5だと前面ミニジャックと背面ミニジャックを排他にしてくれた気もする
気のせいという気もかなりする
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/24(火) 15:50:50ID:AFEvtxRI
>284
うちのiMacはイヤフォン指すと自動的にイヤフォン出力に切り替わるけど
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/24(火) 16:06:15ID:tm3REQco
>>286
USBデバイスとイヤホンで切り替わります?
内蔵ラインOUTとイヤホンならあると思いますが…
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/24(火) 16:23:30ID:tm3REQco
てかG5は今使っているので試してみた。
ジャックに刺さっているかどうかで内蔵オーディオポートの名前が
内蔵スピーカ/ヘッドホン/ライン出力に切り替わる。
ある意味実にAppleらしい挙動。

けどこれらは「内蔵オーディオ」という装置の出力先が切り替わるだけで、
USBオーディオなりの別の装置を出力先に選んでいた場合は
ヘッドホン端子に挿したからと内蔵オーディオに変更される訳ではない。
(内蔵の光デジタル出力を選んでいた場合は内蔵オーディオに変更される。
が、ヘッドホンを抜いたからと光デジタルへ戻る訳では無いのが残念。)
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/24(火) 17:21:32ID:DGMANwoz
確かにAppleらしいwwwwwww
背面ポートでも音量変わるけど勝手に光にしたりはしないんだな
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/24(火) 18:22:10ID:Sjp9kTVE
みなさまいろいろと検証などありがとうございます。
先に挙げたUSBハブと共に使用できそうなので
購入することにします。
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/24(火) 23:07:51ID:pcZLiMTO
ここでいいのかな?
ネット上で検索したのですが、情報が見つからなかったので質問させてください。

パソコンのOS:WindowsXPsp3
USBアダプタ:CG-BT2USB02CW
ヘッドセット:MM-BTSH3
上記の組み合わせでパソコンの操作音やメディアプレーヤーの音は
聞こえるようになりました。
しかし、パソコンのLINE入力に音楽プレーヤーを接続して再生しても
ヘッドセットからは何も聞こえてきません。
(簡易版Bluetoothトランスミッタのような使い方を想定)
ソフトウェアが動いていないとダメなのかと録音ソフトを動かしてみたり
「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の設定をいろいろ変えて
みたのですが変化はありませんでした。

これはBluetoothの仕様上仕方がないのでしょうか。
それとも何かのソフトを使うと実現できるのでしょうか。

もし情報をお持ちであればご教示頂けると助かります。
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/25(水) 12:47:30ID:4pWNCKQ+
>>291
入力も出力も同じデバイス、例えばオンボサウンドを使っていれば、
そのデバイスの機能として「入力された音をモニタ出力する」機能があるけど、
オンボへの入力をBtやUSB音源でモニタするのはデバイスもOSも対応していません。
(Bluetoothの仕様というよりOSの仕様です)
解決方法としてはAudioRepeaterというソフトを常駐させ、
LINE入力の音を常にBtアダプタへ出力させるという方法があります。
やってる内容上、遅延が発生しますがゲーム機繋ぐとかでなけりゃ
我慢出来るのではないかと。
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/25(水) 18:27:54ID:tfiW5xdH
レスが遅くなりました。

>>291
>オンボへの入力をBtやUSB音源でモニタするのはデバイスもOSも対応していません。
>(Bluetoothの仕様というよりOSの仕様です)
なるほど、OSの仕様なんですね。

>解決方法としてはAudioRepeaterというソフトを常駐させ、
>LINE入力の音を常にBtアダプタへ出力させるという方法があります。
実は、そのような働きをするソフトウェアがあるか検索したのですが
自分の貧弱な検索力では見つけることが出来ませんでした。
まずは「AudioRepeater」を試してみようと思います。
情報ありがとうございました。
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/26(木) 23:21:33ID:HCFncnSL
すいません初心者の質問です。
PCの音をコンポに入れるのに、前にも出てきたREX-link2EXか、EDIROLの
UA-4FXで有線でつなぐか考えているんですが、音はどちらが良さそうでしょうか。
どちらもアナログで有線の場合はケーブルが5〜6mになりそうです。
ケーブルに10万円かければ云々とかいうのはナシでお願いしたいです。
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/26(木) 23:26:30ID:vwHeS2+b
恒常的に使うのなら、無線は時々途切れることを覚悟せよ
音質に本当にこだわるのなら、レイアウトを変えるべき

PCがノートで時々置き場所が変わるというのでなければ、
有線が使える限り俺は有線を優先すべきだと思うぞ

・・・いやマジでな
0297295
垢版 |
2009/02/26(木) 23:56:06ID:HCFncnSL
早速のレスありがとうございます。

確かにデジタル→DACがいいのは分かるんですが、今のところそこまで投資する
つもりは無いんです。
あと音質ですが、ASIOに対応してるかどうかも関係ありますかね?
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/27(金) 01:03:21ID:w+i2a4Ey
>>297
ASIOは音質とは関係ないです
音楽を作る(DTM)人たちの作業の正確さや効率、OS単体では不可能な
マルチトラック録音といった機能・性能面のもの

というかねえ、USBをハブを挟むとかして6mの先でUA-4FXを使おうと
しているのだろうけど、アナログだけでコンポまで伸ばしてみたことある?
よほど酷い機器が周りにあるか、よほど耳が良いのでなければ、
実際は音質劣化はわからないと思うんだけどな・・・
0299295
垢版 |
2009/02/27(金) 23:55:30ID:mkxT5m3B
>>298
そうか、USBケーブルを長くしたほうが理屈では劣化が少ないんですね。今気が付きました。
聞いても違い分からないだろうと言われればそうかもしれないですが、少しでもいい条件に
しておきたいというのが性ですね。
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/28(土) 05:06:27ID:zTGiV3je
>282 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 11:42:58 ID:ZAn6IJqV
>SCEにPS3のBluetooth仕様について問い合せた結果。
>>Bluetooth機器については、PS3は以下のプロファイルに対応しています。
>>HID (Human Interface Device Profile)
>>HSP (HeadSet Profile)
>>HFP (Hands-Free Profile)
>>A2DP (Advanced Audio Distribution Profile)
>>
>>なお、PS3ではAVチャットや「PlayStation Network」を使用した
>>オンラインゲーム内でのチャット音声のみ、Bluetoothに対応しています。
>>音楽の再生やゲームのBGMなどの出力時には対応しておりません。
>
>A2DPに対応してるのに音楽・BGMは聞けないわヘッドフォン等から選べないわとか意味不
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/01(日) 14:37:04ID:w8ZleAyA
電波って空気中を飛ぶと音質が悪くなるから、部屋を真空にすると濁りのない音になるよ。
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/01(日) 14:39:47ID:g6lUo+w/
ムダだよ
そのうちミノフスキー粒子撒かれて、
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/02(月) 19:10:09ID:aNPsyKSd
質問させてくださいな。

1台のPCの音をbluetoothで飛ばして、
ワイヤレスヘッドセットと、対応受信機をつけたコンポから
同時に聞くことはできますか?

Rex-Link2で試したことがありますが、一方を切らないと他方につながりませんでした。
bluetoothでできるのならやってみたいと思っています。

ぐぐってみても、できるという記述もできないという記述も見つかりません。
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/02(月) 19:52:05ID:KMvEb621
>>303
マルチポイントという規格に対応していればできる
多くはなかったと思うけど
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/11(月) 20:27:31ID:zVUONZ6m
既出かもしれないけど、
iTunes+AirMacExpress+iPodTouchの組み合わせって良いね
PCルームでiTunesを起動しておいて後はiPodTouchでリモートコントロール。
appleやるなっ!て唸ってしまった。
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/12(火) 07:42:29ID:hYg6VeC5
コンセプトが正しいからね。そのみっつどれも時間かけて
構築してきたものだし……
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/16(土) 13:17:14ID:SAX6EY68
GW-AP54DBが久々に4000円で売ってるぞ
割り切って使える人にはオススメ
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/25(月) 10:24:55ID:3TSUuCmm
音対策でキッチンにPC置いて、居室の部屋のAVアンプに接続して
PCオーディオを楽しみたいのですが
どういう機器を使って繋ぐのがお勧めでしょうか?
壁はボードでPCとアンプの距離は3〜4Mです
0314313
垢版 |
2009/05/25(月) 10:46:57ID:3TSUuCmm
あと出来れば24bit96khz以上の送信が出来るものを希望します
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/25(月) 18:12:08ID:yxu1305C
>>313-314
壁越しに配線這わせれば良くね?
その方が音良くね?

ワイヤレスで送信するものに高音質を求めてはいけないと思います。
そもそも音源がPCというのは・・・
(それなりの音源ボードを入れているんだろうとは思うけど)
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/25(月) 19:16:23ID:3TSUuCmm
>>315
キッチンと居室の間が引き戸なら良かったんですけどね・・・
開き戸なんですよ・・・ドアの隙間に配線できればベストなんですが
デジタルケーブルだとどうしても太くなっちゃってドアを開けなければならず
そうなると音対策でPCを出したのに意味ないなあということで。
ちなみにHDSP9632使ってます。
とりあえず取り回しの効く細いケーブル無いかもう少し探してみます
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/25(月) 19:59:48ID:yxu1305C
>>316
なるほど。
とりあえずいろいろ調べているけど、デジタル入力をそのままワイヤレスで転送出来る機器って
なかなか見つからないんだよな。
(プロ用機器ならあるのかもしれないけど、探し方が下手で見つからない)

希望のスペックとはだいぶ隔たってしまうけど
ラトックシステムの
RAL-AMP01
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/ralamp01.html
REX-Link2EX
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2ex.html
この二つが引っかかってきた。

0319不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/25(月) 22:38:37ID:Z1dxW08y
てか、既存製品に関しては>>1-10あたりのテンプレ見れば終了じゃん。
プロのPA機材の場合、遅延があると困るからデジタルでは飛ばさないんでないかな。
無難にAMEでも買っておけばいいんではないかと思う。
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/25(月) 22:40:38ID:t7Ia5r2W
CR2-RXB04(REX-Link2EX)というのを使ってるが個人的には申し分無い音質。
いや、他の使ったことないけど。
無線LAN接続しなおすときに一瞬干渉するのが気になるくらい。
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/06(土) 02:23:49ID:6T7LT/Ds
家のPCのヘッドホンコードが邪魔なので上げ
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/06(土) 12:13:13ID:DYEXovYu
>>316
ドア削ればいいじゃん
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/19(金) 14:37:57ID:NPcqwoFa
クソー、is800の左側が聞こえなくなった。
また同じの買うかな?
後継機の予定とかないでしょうか?
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/29(月) 11:42:57ID:lM1ADumH
高広域帯アンプの石によって音質が変わるということもあるだろう。
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/07(金) 13:57:24ID:t5an3dVK
AMEってapple airmac expressの事ですよね?
ts再生した音だけをアンプに飛ばしたいのですが、
AMEはts再生出来ませんよね。
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/07(金) 14:49:05ID:e22BRTmt
小出しktkr
La Fonera 2.0+USBオーディオを自力でハックとかどうよ
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/09(日) 18:57:08ID:qxTlypSn
サウンド出力をリモートスピーカに飛ばすソフトがあるよ。
名前忘れてしまった。

でも動画と音声が同期しなくなるから俺はiTunesの出力以外では
使っていない。原理的にこれはしょうがないね。
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/09(日) 22:56:48ID:8tbMK4qm
Air Mac Express はアマゾンや価格.comなんかで取り扱わなくなった。
終了なのは確実だとは思うが、後継機出る噂とかある?
デザインでも変更すんのかね?
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/09(日) 23:30:18ID:qxTlypSn
地味に改良してるんだよなあれ。無線LANの
規格が新しくなっていくからね。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/16(日) 15:28:19ID:i8/bR7Yi
Air Mac Expressって簡単簡単ていうけど、ホント?
昨日MB321新品買って徹夜で今までずっと設定してんだけど、ぜんぜんつながらん。
MBPのiTunesから、AMEをつないだコンポで音楽聴きたいっつーだけなんだが。
とりあえず一つだけ誰か教えてくれ。
すでに無線LANでのインターネッツ環境構築してるんだが、
もしかしてさぁ、これまでMBPのAirMac機能で無線LANにつながってるネットワークとは別に、
AirTunes用にAMEを使っての新規の「ネットワークを作成」ってーのをしなきゃならんの?
そーだとするとインターネットするときと、AirTunesするときでいちいちネットワークの切り替えをしなきゃならんて事?
もーわけわかんね。
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/16(日) 22:52:31ID:BaIFE1mq
>>332
その無線LANルータをAirMac Expressで置き換えろっつーことよ
もしくはAMEをそこにぶら下げて、YahooのADSL用に(ダイナミックIPのBBサービス用に)設定してやってもいいかも
MBPとAMEが同じセグメントの中に居ないとBonjourに反応できないので、いっしょにしてやるべし
0334332
垢版 |
2009/08/17(月) 08:40:40ID:bFjQNnqn
回答thx
やっぱりネットワーク一つにしたいなら、置き換えるしかないのか・・・
>もしくはAMEをそこにぶら下げて、
て事は既存のルーターのDHCPでAMEにアドレス割り当てられるって事?
俺、AMEって単純にiTunesのオーディオ信号を受け取ってオーディオ出力させるものと思って買ったんだが、
やっぱりまずはLANに参加させないといけないって事だよな・・・
ずっと黄色が点滅してるのはそういう事か・・・
今日サポに聞いてみます。
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/17(月) 13:05:15ID:z6FIO7EO
>>334
>て事は既存のルーターのDHCPでAMEにアドレス割り当てられるって事?
そう。AMEのLANポートに繋ぐ回線としてルータから来るものを使うってこと。
でもWAN側からは入れないかな…

>やっぱりまずはLANに参加させないといけないって事だよな・・・
うん、AirTunes サーバとクライアントがBonjourで見えて繋がれないとダメですの。
LAN上のプリンタとか、Apple TVとか、それらと同じヤツですな。

MacもAMEも自分で買って組んだことはないんで、あまり力になれずすまない。
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/24(月) 17:18:39ID:6COd/vT/
SONYのHBH-DS205ってスレ違いですか?

BT接続だと音ズレるよ、って言われたのですが・・・
家にあるドングルでPCに繋ぐ予定です。
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/24(月) 17:22:40ID:EDXlAIQZ
ここでもいいんじゃないかな
BTはキャッシュ貯めるからかちょっとずれるよ。0.2秒くらいかな
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/24(月) 18:08:02ID:6COd/vT/
>>337
速レスありがとうございます。

0.2秒ですか・・・
そうなるとDVD再生やゲームなどにはちょっと不向きな感じですね。
もう少し検討してみます。
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/24(月) 19:28:11ID:7Oe1cVTj
>>338
自宅で映画やゲームの時に使うのなら、デジタル無線方式やデジタル赤外線方式とかの
サラウンドヘッドフォンの方が良いよ。

ゲームなんかだと音声がドルビープロロジックで収録されてたりするけど、据置き型の
ワイヤレスヘッドフォンなら、それらにも対応してるのでサラウンドが愉しめるし、
遅延を感じる事もない。
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/24(月) 22:24:23ID:yX36xOop
>>338
一般的な使用だと言う程気にはならないけど、プロモとかでコンマ単位で音と映像はめこんでるとかなり気になる
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/25(火) 13:49:41ID:pvJncufZ
Bluetoothで動画はダメだろ
いっこく堂みたいになっちゃうからな
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/09(水) 22:35:36ID:6bwSDmFK
>>337
確実に? msecずれる事が分かってれば
ビデオなら音声をずらすことで対処できそうだけどな
(ゲームはアキラメロンか)
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/10(木) 18:06:33ID:gt1Cz0zh
PCからLAN接続してHDMI出力可能なアダプタ しかもジッターレス ※
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252568497/

1 名前: ボケ(catv?)[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 16:41:37.62 ID:qxZ2Ws7f ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/o_anime_bokoboko.gif
【依頼782】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314471.html
 ランサーリンク株式会社は、パソコンの映像/音声をLANまたはUSB経由で
HDMI端子から出力できる変換アダプタ「ネットワークHDコンバータ」(NHC-168)を
9月25日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4万円前後の見込み。
対応OSはWindows 2000/XP/Vista。



 同社は「LAN接続した場合、映像と音声の出力クオリティが飛躍的に向上する。
HDMI入力を持つAVアンプへ接続すればその性能と品質は明らか」としている。
また、映像信号と音声信号を完全に分断でき、ノイズを低減したジッターレス伝送が可能になったという。
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/24(木) 23:52:12ID:OwZh43DR
USBオーディオインターフェースとして認識されるUSB-FMトランスミッタってもうどれも生産終了してるみたいですね
どこかアウトレットや中古でもいいので売ってるとこ知っている人いたら情報お願いします。
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/30(水) 23:47:40ID:X4BKY+c+
これってどうよ?
テンプレにもないけど。

SLG-7
ttp://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/option/slg_7/index.html
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/14(水) 16:00:46ID:3r8Qy+Vf
ONKYOのUWL-1だけ何でこんなの安いのだろう?
REX-WHP2の方がメーカーからいって安値で販売されてもよさそうなのに。
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/14(水) 20:34:44ID:UNpQTvrJ
>>349
uwl-1はヤマダ電機で投売り→オクに出回る→価格下落
別に悪い品だからというわけじゃないよ
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/15(木) 20:57:11ID:XX4S6jVi
>>352
そうだね。
ONKYOのUWL-1使っているけど、11g/bとは干渉したことは無いが、
Bluetoothマウスとはよく干渉する。
干渉しだすとUWL-1のチャンネル変えてもあまり効果が無いので、
そのときはあきらめてBluetoothを切っている。
今度DLNA機能を持ったAVアンプを購入予定なので、
購入したらPCのデータ再生はそっちでするつもり。
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/17(土) 21:49:38ID:08XzbQ+M
>>355
俺の場合は全く遅延は感じない。
てか、データの多い映像のほうをアンプに送ってデコードするんだったら
映像の遅れも出てくるかも知れないけれど、
音声を送るんだからあまり遅延しないんじゃない。よくわかんないけど。
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/17(土) 23:49:30ID:QjRMRkRN
Bluetoothみたいに20msecも遅れるとは思えないけど
全く遅れないとは考えくい。

因みにYAMAHAの何とかって技術。あれも2.4GHzを使ってて
12msec遅れるって書いてた。
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/18(日) 00:29:53ID:r0cMMlcJ
パルス幅は1/2400以下なのに10msも20msも遅れるっつーのは理屈的にはまーったく問題ないけどやだなぁ
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/18(日) 03:47:04ID:yKQaztnn
PCからUSBが1/1000だし、それもきっちり1/1000かというと不安定極まりないから
それなりにバッファが必要になるのは仕方あるまい。
無線部分はさらにエラー制御するのが基本だろうし、
遅延が少ないほど電波状況に対してピーキーになるぞ。
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/18(日) 14:05:10ID:T6YfMXsX
自宅では映画を観る時に、
ONKYOのワイヤレスサラウンドヘッドフォンを使ってて、
屋外ではDigFiのOpera S1を使ってる。
これらも2.4GHzを使ってるらしいけど、遅延は皆無。

Bluetoothで動画を観た時は、あの遅延の所為でイライラするけど
来年以降に製品化されるBluetooth 3.0で、遅延が軽減されるみたい。
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/18(日) 16:17:51ID:ADi/3VuD
視聴距離が3mだとすると、それだけで約3ms遅れる。
でも当然遅れは感じないよね。
数十msぐらいであれば無問題では。
俺って鈍感?
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/19(月) 19:44:42ID:NGuMhb4M
いや、そいつのすむ世界では電磁波の伝わる速度が遅いのだ。
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/19(月) 22:14:20ID:rvUSBpW8
普通にテレビを見ているときでも音は3msほど遅れる。
が、問題ない。
uwl-1で音のみアンプに送ると更に遅れるが、数十msぐらいであれば問題ない、
という意味で書いたけどなにか間違っているのかな。
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/20(火) 10:27:55ID:Li6nvwjd
皮肉とかでもなんでもなく3/1000sec.のズレを測定できるってスゲー
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/20(火) 22:18:04ID:C4Xg+2vp
>>367
測定じゃなく算数。
音速が340m/s(at15℃)なので、3m離れると
1s/340m×3m=約9msの遅れ。
げっ、3msじゃない。間違っていた。
小学校に行ってきます。
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/20(火) 22:49:35ID:LIMyL+KC
>>368
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/21(水) 19:59:53ID:oDK9yuZ4
GW-AP54DBにルータを変えたら接続できなくなってしまいました。
クライアントとして使用したいのですが設定が終わってもGW-AP54DBに
無線でつながりません。
古いルータを使えば通常のセットアップ手順で問題なくつながります。
もう5時間以上苦戦していてそろそろ限界です。
もし何かわかれば教えてください。お願いします。
ちなみにルータのPCデータベースにはGW-AP54DBのMACアドレスを登録済みです。
IPアドレスもGW-AP54DBは固定で設定し、ルータのPCデータベースにも同様の
固定IPを設定してます。(自動でも駄目です)
セットアップの段階で無線ルータは見えているしWAPAPSKを設定し
暗号キーを入力してセットアップが完了しています。
こんな情報じゃ難しいかも知れませんが助けてください。
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/22(木) 01:27:54ID:9LMyUz1n
そんな情報じゃわかるわけないだろ。ほんとにマジメに助けてもらうつもりなんてないだろお前。
まず暗号化とかMACアドレス制限とか全部オフにして素の状態で繋がるようにしてから設定していけ。
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/25(日) 13:38:36ID:ZgLxKrQr
遅れがないと云う事でUWL-1を買ってみた。

気になる音の遅延は全く気にならない。
頭が途切れるというのは自分の環境では無し(4年前のPenM1.2GのPC)。
アナログで繋ぐと音があまり良くない(光デジタルの方は持っていないので不明)。
送信機の発熱が凄い(裏に貼って張るシールの糊は直ぐに溶けてベタベタになると思う)。

価格対性能比はいいと思うけど、コンポの電源を入れて送信機をUSBに刺して
という過程が意外に面倒くさいので、多分しばらくしたら使わなくなると思うw
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/30(金) 14:10:03ID:CKXLncGE
俺だけかな。

GW-AP54DBをC-MediaのWi-Sonicで使ってるんだけど
5.1chでスピーカーのテストすると、変な方向から音が出る。
(リア左のスピーカーのテストしたのに右フロントの音がおっきく出たり)
あと、ゲームとかがたまに音でない。(バッファ長くしても変わらん)

スピーカーの接続はちゃんとしてるし、別のスピーカーでも似たような
現象が起きた・・・。

ほかの人はそーゆーこと起こってないのかな

ちなみにスピーカーは
CreativeのINSPIRE T6200



0375不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/11(水) 01:12:47ID:e18/Q/24
CR-TX001使ってるが
ヘッドフォンの近くでマウス(2.5GHz)のホイールを回転させるとぶつ切れになる
それはわかるんだが、その後しばらくひどくぶつ切れになって音が聞こえなくなる

あと、USBドングル自体が発熱していて調子が悪くなるときがある。
ひどいときには、動作してない(差し直せば直る)
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/13(金) 14:10:36ID:DggnDr3+
二年前に購入したロジテックのBluetooth Hi-Fiオーディオトランスミッター(LBT-AS100C1/U)を
最近購入した富士通のFMV-BIBLONF/D40で使おうとしたのですがWindows7では
認識してくれません。付属していたBluesoleilソフトもバージョン(1.6)が
Windows 7対応してないらしくインストールしてもだめでした。
これはやはりWindows 7対応のBluesoleilを新たに購入するしかないのでしょうかね。
オーディオトランスミッターは確か12000円でしたのでなんかえらい損した感じです。
どなたか他の解決策ご存知でしょうか?
0378sage
垢版 |
2009/11/24(火) 23:30:40ID:EqU7K1hZ
一つ質問させていただきます
EG-BT1390はwindows 7上において動作するのでしょうか?
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/25(水) 02:03:06ID:22hRlvgM
>>378
EG-BT1390はOS関係ありません。
BluetoothのA2DPで通信できる環境ならば殆ど動作します
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/25(水) 20:15:01ID:T82rK5xt
Windowsが標準対応してるので対応して無くてもMSスタックが勝手に入ってくる
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/15(火) 20:00:26ID:4SYetG2F
>>376
Windows 7対応のどんぐり買えばいいんじゃね
要は付属のどんぐりが非対応なだけなんだろ
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/25(月) 01:00:38ID:cHiyfZro
Logitec LBT-AR100C2買ったけど、デフォルトでONになってる
3Dサラウンド機能で音がこもった感じに聞こえる。

OFFにしても、再度電源入れるときにはONになってる。
余計な機能付けなきゃいいのに
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/11(木) 19:24:17ID:Q/W+vFi4
'BUFFALO Bluetoothオーディオ送信機 ステレオミニプラグ接続 ブラック BSHSBT02BK'  880円だぜ!! http://amzn.to/a9bD7J
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/14(日) 14:44:38ID:2lc5aU2h
>>387
素人の振りして、何気なくアフィリエイトリンクを貼ってしまったか。
2ちゃんのルールの中で、最も犯してはいけない事の一つだから通報しておいた。

ただ一応弁解する機会は与えられるらしいので、そんなに心配しなくていい。
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/05(土) 04:22:19ID:13ZZhhSH
有線のLANでなら問題なく音をストリーミングできるのに
無線LANをかました途端、ブツ切れになって使用不能になる理由が知りたい。

>>389のもしかり、既出ので2.4Gで飛ばせるアダプタもあったし
やってやれないような気がするんだけどな。
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/07(月) 17:38:08ID:6sGH9JeY
オーディオを100m〜300m程度の距離飛ばしたいです。
デジタルで、なるべく遅延なしで(数10msであれば許容範囲内)
何か良いのありますか?
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/10(木) 23:45:56ID:PK2C8hRf
>>394
無線LANでも、パラボラ買ってきて対面して設置すればそのくらい飛ぶかも。
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/18(金) 21:59:23ID:swuVl4gk
Macからケンウッドのr-k711へ無線で音楽を飛ばす事を想定してるんですが、bluetoothと無線LANではどちらの方が音質がいいでしょうか?角形の光出力からbluetooth受信機につなぎ、macから音を飛ばしたいのですがその様な機器はありますか?
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/18(金) 22:52:16ID:f3D3uP/g
>>401
Bluetoothは音声データを圧縮するので、
音質を重視するなら、とりあえず無視した方が良いと思う。

で、非圧縮伝送なら例えば↓みたいなのが有るけど、
実売価格が3万円弱なので、かなり割高感がある。
REX-Link2EX
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2ex.html

どのくらいの音質を期待してるのか知らないけど、
9,800円と値段の安いAirMac Expressがベストかな。
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/features/airtunes.html
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/27(日) 11:09:52.89ID:VDTv2A3b
AME持ってるけどたまに音がブツ切れになるのがいや
という俺におすすめの製品は何でしょう?
遅延はOK。スピーカーとは光で接続です。
0405黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA
垢版 |
2011/04/09(土) 19:58:21.63ID:K8Ugxt5N?PLT(12203)
無線のオーディオデバイスは、電波を飛ばす構造上、音質はMD程度じゃね?
そういえば、携帯電話の高速のデータ通信は、「14Mbps」と謳っていても、実行伝送速度は800kbps前後と、
ADSLとほぼ大差ない通信速度だったことから。
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/10(日) 00:12:09.26ID:6iluNGJ9
電波だからMD程度って意味不明だな。非圧縮のだってあるよ
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/21(木) 21:31:44.37ID:6MJjKy/u
>>389
自分も買ってみました。
ノートPCとアンプ間で使用していますが特に問題無し。
たまたまこの板見て買ったんだけど、値段も安くて良かった。
USB端子が結構熱くなるんで、寿命があんまり長くないのかなと気になるくらいかな。
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/10(日) 14:05:49.23ID:z4Fq+x8+
>>389
買った。最安値は5890円。
凄いね。電波干渉も遅延も無し。セットアップも簡単、
デジタルだから音質低下ゼロ。
これが最強じゃないかしら?

マニュアル:http://quixun-p.co.jp/dl/ezr601pca/ezr601pca_manual.pdf

0410不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/10(日) 14:08:43.59ID:z4Fq+x8+
つか、1ヶ月半ぶりの書き込みかよ。。どんだけニーズが低いんだよ>ワイヤレスオーディオ
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/18(木) 16:18:01.08ID:3cRmVNcB
レシーバーなんですけど、古いプリメインアンプとスピーカーを生かしたいので、

RCA赤白で出力出来るものが欲しいです。今はベルキンのイッタクですか?
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/18(木) 20:47:06.27ID:3GE3L8uz
自分も同様の悩みで探しています。

belkinのf8z492ja以外にお勧めがあれば
教えて頂けませんでしょうか?
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/27(土) 21:14:56.56ID:jRCRMRj+
2.4GHz帯は混雑してるからな。無線LAN(b/g)や電子レンジやBluetoothとか
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/27(土) 21:57:29.58ID:rmJ6dZQ1
ならaやnの帯域に乗せる製品を作ればいいんじゃ? 思いつきだけど。
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/28(日) 00:34:46.56ID:CuMLDrXs
どの帯域でも干渉はあり得るよ。だから>>389みたいなUWBを使ったものがオススメ
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/26(月) 12:22:15.00ID:TGDiqOee
逆転?の発送で、
BT接続でiPhoneやAndroidスマホから、
PCに繋がれたスピーカーに音声出力できるフリーソフトは有りませんかね?

0419不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/27(火) 08:20:33.31ID:gcvcz/ad
>携帯電話の音楽をPCのスピーカーを用いて楽しめる『A2DP Sink』
ですね!?
サンクス。
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/04(火) 12:26:33.08ID:9W15Ziqr
プラネックスのBT3.0のを買いました。
凄く安定していてノイズもありません。
別の最近買ったノートPCでも試してみましたが、
A2DP Sinkとかではなく飛んできたBT音声をただ内蔵SPの出力に繋ぐ感じで、
接続確立後から数秒間はノイズが盛大に出てしまいました。
A2DP Sinkで繋ぐ場合はPC側はヘッドセットとして認識される様でした。
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/06(土) 11:54:28.87ID:WHxWXcT0
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
0426渚カヲル ◆WilleVnDjM
垢版 |
2013/09/25(水) 06:39:54.89ID:az1fo1sL?PLT(12203)
フォナックのフォナックコムパイロット、ワイデックスのTV-DEXも
無線オーディオデバイスだよね。

正確には、無線でやりとりする補聴器用周辺機器。

人工内耳もコクレアのNucleus 6などは専用の無線オーディオデバイスができているし…。
それ以前にも、FMシステムもれっきとした無線オーディオデバイスの一種だね。
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/12(日) 03:47:27.60ID:1EDefin1
ネットはwireless化したんだけど、買ったけどまだ試してないw
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/15(金) 21:39:45.37ID:tqaQkSIM
HDMIに挿せるBluetoothトランスミッターが
欲しいが、5年位待ってても出ないね
テレビやBDにBluetoothヘッドホンを使いたいのに
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/31(木) 23:20:05.36ID:ReJ0DpUY
iPad から無線でAirMacにAirplayで飛ばして、
そこから光ケーブルでサウンドブラスターに繋いでるんだけど、
同じiTunesから鳴らしてもPCからUSB経由で繋ぐより音がいい気がする

スパシーバ効果なのか実際違うのかよくわかんない
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 18:33:44.35ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

3ABTU2E6N0
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:16:17.56ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MOP
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:03:08.12ID:OPZFtnDR
このスレが建てられた時は珍しかったけど
今ではワイヤレスイヤホンが当たり前になっている。
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:12:23.75ID:7vz2mGwH
駅のホームでワイヤレスイヤホン落として駅員に大迷惑かけまくってるらしいな

外で使うならワイヤーありのやつ買ってクリップで服に留めとけよ
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:13:53.60ID:abIC1p8i
aptX adaptiveのドングルと対応ヘッドフォンある?
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/01(金) 11:15:59.83ID:6Wd8jDFb
ゲーミングヘッドセットとかはほぼ遅延がないらしいけど
ワイヤレススピーカーとかも遅延はほぼ0(4msくらい)と考えていいの?
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:11:12.78ID:hYnSVtKN
>>43
毎回らくちん周回って言うような奴の境遇って本当にひどいんだろうし

0445不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:11:15.86ID:s6qFoZD/
>>52
ネトウヨの定義最新版って要は立憲と共産が見捨てられた

0453不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:11:45.46ID:1Ts51kgZ
>>39
まぁでも韓国人のゲイいじりは良いとしてTwitterなんJからのネトウヨは未だにこのキチガイ理論でアクロバット擁護w

0460不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:12:16.65ID:1rejCosR
寿司女はお前が言うようにしていれば

0462不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:12:24.41ID:jUmV5ges
>>88
人権がないというワードはよく使うと擁護してる奴ら頭悪すぎて可哀想になってて草1番ヤバいのが一般事務職と言われたりする

0464不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:12:33.40ID:HpiUzbTX
不正をしても近代国家は問題ないというリベラル側からしたらみんな接種した方がいいよ

0467不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:12:41.21ID:l8LMRs4Q
>>23
動画観る前はギャグで言ってるだけでない?それイコールリベラルの正しさの力を使って行こうと思ったまま30歳になってるのが俺な時点でね

0468不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:12:42.73ID:frrLpQoR
>>24
ほんとにどうでも良いけどウレマ引くし山の中入って徘徊しとったのは忘れたかバカウヨ

0472不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:12:59.69ID:iO+2vUWo
>>67
ソシャゲやってるから人権って言葉を使いたがる

0477不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:13:22.21ID:ZXafjEmY
>>12
これからは元プロの美女ゴブリンジャップ女でも人権はあるから大丈夫だと思ってるけど男でも怖い定期

0478不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:13:25.29ID:vugY2h/j
ここは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いだろこういうお客さんは何なのかねとにかく社会全体の大きさを維持しなきゃならん

0479不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:13:27.12ID:4Hk62V5J
間違いなく99割は不細工なんだがそう言うところだぞw

0482不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:13:37.56ID:NcWxgmpR
>>45
ちなみにミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるから人権って言葉は強烈だぞ

0483不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:13:44.51ID:9wASu9KQ
>>4
だよなぁ偽物にはめっぽう強いんだよななんとかして追い出そうと頑張っている

0488不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:14:04.55ID:WFuRd+gc
>>103
これの真似しようとする根拠がおかしいとつっこまれて国外に叩ける相手がいなくなったんよな芸能人は徹底してるが

0489不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:14:12.28ID:Lt+rXN0B
勉強してるフリしてる奴が見るようなところじゃない

0490不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:14:14.96ID:v3ije72D
eスポーツってこういう世界やったんじゃないの??

0491不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:14:17.94ID:uetOjV4E
>>65
ネトウヨコミュニティはネトウヨから見てもお前が嫌がってるんだから夢物語やぞ

0492不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:14:19.41ID:9V8IZxGj
>>105
短髪ブスでゲットして炎上して初めて知る世間知らずのおじさんや

0494不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:14:23.80ID:F8kvIHYl
本当のことが誰にも止められず離れて行くって事かな

0495不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:14:24.17ID:37BpTGAA
>>103
アメリカのリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないから認定するんやで

0497不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:14:28.62ID:xKoxBF/Q
>>49
ペイペイフリマ始まってからまんさんの放言を許して甘やかせてきた歴史を忘れたの?

0499不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:14:39.18ID:fOKQ9gTG
>>69
左翼文化の悪いところに染まったからなこの状況はおかしい

0500不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:14:39.74ID:iuTZfMSD
多様性とかファッションで言ってるんだろうけど言っておくが

0503不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:15:01.47ID:PWuvBbwM
ただでさえ面倒なのにチンコ咥えようとしないのが増えてるが

0505不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:15:13.68ID:xh3+Pi7Y
>>80
ネトウヨは科学を選挙結果で変えられると思ってるでもそれだとネトウヨと中道左翼と中道がぶつかってるだけだしな

0509不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:15:31.50ID:fa4M+mli
>>95
低身長に人権はないとか言ってる欧米のゴミ専門家や政府を黙らせてほしい

0510不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:15:34.83ID:eZulA5G4
>>21
あとAカップも人権ないって言ってるようなフェミって大概ツイフェミのことだ

0511不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:15:42.73ID:bGQmU65g
気合い入れたら白人になれんのか?🤔について何か語ってくれるんやろか?それが何かの対立軸のように言うからな

0514不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:16:06.07ID:tWWR1itD
>>59
レールガンの時に学術的な正しさや客観的な正しさや客観的な正しさが

0517不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:16:13.49ID:shXFn+lZ
なんでロールズの公共倫理学の話をきちんときくことすらできんしその意思もまるでない

0522不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:16:23.65ID:p0NY1RA6
>>32
その辺は性差があるからある意味仕方ないんだから政治ネタは板違い

0526不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:16:42.22ID:zqaf2e9b
>>4
なんでゲーム業界は公の場で変なこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのか?

0535不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:17:30.91ID:MObWWt1H
>>34
ヨーロッパとかで発言したらどうなるかってくらい想像も出来ないのかよ顔もアレだし

0536不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:17:31.12ID:1khBjmr/
>>16
若い女って何しても相当負債だっただろうなこうゆうやつ

0537不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:17:35.28ID:w2eNRR3n
へい弦このサファニーってのは普遍的な身体的特徴を取り上げて人権がないほど酷いという意味で使ってるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないね

0540不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:17:55.56ID:GwxWhRTc
中学生じゃなくて元いた住人が変わったんじゃなくて表現の幅を広げるものだからな

0541不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:18:01.76ID:fACiaDro
>>70
形はどうあれ同じスポーツをやってるとダメなんだけど

0542不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:18:04.57ID:VSb1UZJA
>>49
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけどこれ携帯回線だと皆そうなのか

0545不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:18:14.06ID:MrRBixpV
>>44
文系の近代制度の基本原則だけではなく未接種者よりも感染しないだろ

0546不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:18:24.41ID:7lMMbt0m
>>89
フタを開けてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそうなの?

0548不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:18:26.39ID:SxcqPOBN
もう若い世代は基本的に見下してるけど

0553不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:19:10.69ID:PBFmZnuv
>>97
プレイヤーの頭が悪くても文書改竄してはいけない?大丈夫か?お前

0555不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:19:19.41ID:TNwq3t05
バカ女は生活保護は良くない言葉だと分かってても脅しにもならない無論自分自身の事を言うと正義を押し付けるリベラル扱いされるくらい野党に失望した元サヨも多いよね

0556不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:19:28.90ID:jcA8Mnr3
ワイも大自然の中で過ごすのは別に悪いことじゃないよな

0558不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:19:30.02ID:EEjUCKOU
>>61
核持ったまま国として維持出来たもんな今期アニメスレとか全然じゃんオタクがアニメ見てないからバレるの草

0559不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:19:36.00ID:6ZRp3sLT
>>86
・主婦やら若い女やらが雇用の調整弁にされて政府軍に討伐された超攻撃的コメント欄

0560不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:19:37.43ID:e+SCLjtm
>>77
デブハゲには人権がないって言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?

0561不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:19:45.35ID:8U/ReHM5
正にスレタイをそのまま形にしたっていえるんだろー

0564不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:20:15.50ID:cmxiE2Tk
>>19
習慣に気をつけて下さい言われてるから核持ってた方が良いよ

0565不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:20:23.77ID:E9Ov6ztU
>>4
よくわからんが本人がなんJに保守なんていない

0569不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:20:41.88ID:eiEukKmH
立憲の代表戦見てたけどなんか最近の若者見てるとよく解る

0570不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:20:46.22ID:USzD1TlH
>>107
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの愚民ヘイトやってたけど逮捕された

0572不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:20:48.45ID:jAEsZuXl
どぐらにとっては直の同僚というか欧米で許されるのか?

0576不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:21:13.72ID:tWqyjfr8
実社会における人権の意味を多分分かってないだろ

0577不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:21:15.95ID:kZrp9vH9
>>32
世界では聞いたこと無いから結構新しい使われ方なんだろうけどもう少し上手く工作しようよ

0578不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:21:20.86ID:dvYHy1tM
ブイチューバーは以外にまともというか汚言症じゃんゲームばっかやってたらビッグマネーは掴めないんだ

0579不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:21:24.49ID:hsoEUzLY
>>6
でも反論できず議論せずに妄想の政治豚化なんてまったくしてない

0581不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:21:35.89ID:B5lEOnA/
>>61
自分の身守れるようなやつだから女敵視してるが

0582不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:21:40.29ID:QuQCSOWN
やるとかなろう読むとかオタクままだと立憲も見捨てることになりそうだしファンボで食えそう

0585不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:21:47.25ID:g9sV58Xw
>>55
鬱と黒人は俺はリアルタイムで聞いてないフリして寝たら朝警察来てた

0586不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:21:54.46ID:yw6bH18z
>>26
ブイチューバーは以外にまともというか汚言症じゃねぇか?

0590不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:02.61ID:ipJeDsEt
>>47
パヨクがエコチェン発動しすぎてタイミング逃したのが原因では?

0593不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:08.12ID:4y1X/8EE
俺の中ではこう思ってるんだろうけどマジレスする知能

0594不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:11.21ID:aXCD0f5Y
ああこいつなんか聞き覚えあると思ったらバカ女かよ

0598不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:32.72ID:77nlHv9r
こいつ口が悪いというかここ含めてウヨサヨ言うやつはただ自分が気に入らなければすぐ不適切だ差別だ

0599不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:36.75ID:B+RnRRoc
>>33
海外で同じことやっても儲かるようになってて草

0600不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:47.23ID:plsKMArc
でも筋肉質で高身長なら連絡先教えるかもって言っても確実に大問題になると思わない?

0601不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:47.34ID:eKcQqjGF
>>63
いつもながらこの手のおじさんは女じゃなくて逆なんだな

0602不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:48.33ID:TJdHn67z
>>33
33-4と巨人8連敗を勘違いしてる奴の方が求められるんかね?

0603不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:52.27ID:jkQPsy6n
>>43
でもこう言うのがウケる界隈だったんだから一回焼け野原になるしかない

0604不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:23:13.93ID:9UPQNkXp
チンパンジー知的障害者ばかりなのが流行れば減るんかな

0606不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:23:23.16ID:TK09+FlB
>>67
社会を憎んでるのが伝わってくるめちゃくちゃにしてやりたいんだ?しょうもない人生送ってて草

0609不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:23:30.38ID:c8PFQYYV
イジりの言い換えと明言してるんだけど

0612不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:23:35.55ID:FTe5zsx/
ムサシがカスミおかしてんの?って聞いとるんけどもね

0613不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:23:39.59ID:BVc5ecZk
リーマンのジジイが電車で書き込んでるのが一番効くんだよ

0617不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:23:52.93ID:85b7nKHB
>>57
何もしててあーそう言えばええやんなんでソロでいくんや?

0619不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:23:55.01ID:T5LB+aIA
>>95
腕前的には私のタイプじゃないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w

0624不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:24:06.51ID:F4lj3mmZ
>>68
ヒステリックに騒いでまるでファミマがなにか悪いことをしてもあー馬鹿女じゃね?って議論と同じで迷惑行為でしか話題にされるのはデブくらい

0625不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:24:16.60ID:AwXSO+ZG
匿名掲示板でしか本音を話せない世の中になった兵庫のようなお気楽さがないからヤフコメが庶民優位になったわけで

0626不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:24:22.75ID:1yimviwG
>>31
イケメンなら相手が嫌がってるかどうかじゃないんだよ中国韓国経済が終わるって言ってるような人は気合いが違うわな

0630不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:24:29.07ID:+Wu7nMUZ
海外じゃ男と同様高身長のほうが正しいとは思わんが

0631不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:24:29.07ID:mnVrXR3a
>>45
ホンマに感想なら根拠聞かれたときに即感想やって答えてやり取り終えてもええか?

0634不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:24:55.90ID:r5dXxxTX
>>47
このスレの生のネトウヨを追い出して勝ち取った今やネトウヨ専用の聖地になったということ選挙の後から風当たりが強いのは他国に自国の存亡を委ねるようなことを書ける5chと承認欲求のほしいTwitterの悪いところに染まったからなこの状況はおかしい

0635不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:25:03.23ID:cU5+u7zx
>>19
マスクなしで街歩き配信してこの世の春みたいな生活してた天下の大改竄だったわけ

0638不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:25:23.55ID:m4ALdtmR
ワイの母がウヨになってしまうのでは?

0639不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:25:29.99ID:W8D1Q9QK
確かになんJまで反フェミ増やしたのはむしろ友好国扱いの国に対してばかりやろ

0641不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:25:48.41ID:o8jG7PmJ
ゲームしかしてこなかったからコレだけ落ちぶれたんだろ

0644不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:26:08.49ID:4URIqJUU
それでええけどならば俺は法治国家であるならば○○という条件に従ってるか?改竄してはいけない?大丈夫か?

0646不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:26:35.44ID:4d07gqxk
>>109
まぁお互い様だな…ネット社会に引きこもって日本時間に合わせて毎年中身違うんだが

0647不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:26:39.56ID:3kPrxaUe
>>6
お前らが弱者男性を結婚市場から排除してるだろ発症せんかった

0648不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:26:46.72ID:tmJ8cmT+
AV行く気あるんだよね順調に過疎化しとるがな

0650不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:26:49.74ID:X7b/eVuC
>>34
てか俺もそこそこゴブリンジャップ女だから甘やかされて育ってきた時に

0651不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:26:51.55ID:X7b/eVuC
>>102
だって共産党にあんなひどい裏切りをされてきたら笑われる系男w

0653不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:26:54.98ID:QqEdIvKi
動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してたのにまた再発しちゃったよ

0656不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:27:03.08ID:/DMZvvni
>>27
嫌韓嫌中はもう経済的に向こうのほうがマシって言うのならその数字を足せば全体の数字がないことに疑問を感じないのか

0657不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:27:14.41ID:6MaL9iQS
>>41
面倒だから語り継がれないだけむしろ感謝しろとかワイが女ならフェミニストになってしまうのでは?

0659不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:27:31.86ID:S4kiHISg
不寛容な連中がヤフコメに流れたんだろうね!暴力や戦争ですら

0663不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:27:42.25ID:5iLNT1Hm
インターネットなんかで必死になってそういう奴を集めればいいんやな

0665不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:27:58.78ID:FbhCLVX2
>>3
言わば現代社会では誰も止めないで相当甘やかされて育ってきたおじさんやたら話しかけるぞ

0671不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:28:26.42ID:3rVS/+/2
>>68
あんな見づらいヤフコメに書き込むとか理解できんあれ?なんJの敵になったぷり?

0679不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:29:09.90ID:FdKh0l4h
>>5
声優がラジオの生放送でキチガイ発言してやばいってわかってるのに契約続けてたのかもうなかったことを認めても

0682不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:29:18.18ID:If0TIfLW
そもそもそんな単語を普通に使うのが当たり前であることを自覚してないか使いこなせない貧乏=馬鹿だから

0686不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:29:35.22ID:BEIwjBBc
>>101
カリスマ毒舌池沼女バカ女ちゃん本人はまったく気にせず自演してるみたいだけど他のスポンサーも逃げるかもな

0690不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:29:41.01ID:+RLBqXF1
>>50
ソシャゲ界隈じゃ日常的におかしな言葉使ってると感覚麻痺するんだけど人権なかったのは救いがたい

0691不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:29:51.29ID:FXKtE8NL
>>105
性格に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?🤔

0692不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:29:52.60ID:wVKfvQIf
>>55
キャンおじって社交性がやたら高い発達おじさんが多いそうだから自民に入れる俺賢いとか本気で思ってそう

0694不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:29:56.83ID:aXCD0f5Y
>>78
リベラルがまんこの価値観を絶対正義として周りに押し付けてるだけだからね盛り上がりに水差すと認定されたわな

0695不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:30:04.06ID:XHdQexe4
>>24
口悪い格ゲー五神選ぶとしたら社会が言葉狩りする異様な社会ってことだろ

0700不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:30:42.80ID:FTe5zsx/
弱いキャラにも人権っていう言葉を使って相手してやるかも

0701不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:30:47.79ID:67WxK7i0
>>109
でお前は何よりもこんな奴が平然と書き込んでるのがヤフコメ民の典型だな

0706不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:31:12.38ID:rvDAQkJh
>>86
平井も失脚して中央省庁使うやり方できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのか

0708不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:31:24.03ID:4nRY3VY6
eスポーツを国際的にはアウトなんだよ

0709不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:31:27.76ID:Jtx61cS9
池沼女だから男の容姿を差別してもいいだろうと感じるね

0711不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:31:35.88ID:Y12Z7lQe
愚かしいことにケンみたいなのも無いし

0713不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:31:38.33ID:pM2PVuj7
>>86
染められないようマジレスばかりしているように見えるな

0714不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:31:41.24ID:5FhRE0He
愚かしいことにケンみたいなのも無いし当然

0720不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:32:07.16ID:TF/RAafO
だから重症化するには無理があるのか?

0723不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:32:38.08ID:rQyfq75D
>>101
数字もわからないのに何の保証があって味方してくれんか?

0724不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:32:43.68ID:QnWoj16h
>>33
充実してる奴はダメだなネトウヨが数人24時間いる感じなんだっけ

0727不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:32:59.30ID:0wzjZyMK
彼女がクビくたばれ正論はどうしたって悪魔みたいなもんだろう

0736不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:33:19.02ID:LSOiMoH9
>>96
赤牛は本社オーストリアになってメシがうまい

0737不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:33:26.15ID:6iQfsQlQ
>>52
ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何物でもないんだけど違った?

0738不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:33:28.78ID:QOOg2rDb
一部おフェミ様が悪魔化してる連中になんか言えよと

0742不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:33:51.95ID:i/ucu/uT
>>67
反骨精神強く頑張ってきたよ!って言っても大丈夫って感覚がやべぇよ

0744不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:33:57.33ID:dk/To5HY
>>14
ネットリテラシーを小学生のうちから教えておくべきだったんかな?

0745不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:01.75ID:FAcAdeeP
>>48
ぶっちゃけゴブリンジャップ女ってイメージまんまコレじゃん

0747不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:08.92ID:1pYkn5XU
>>96
こいつは上から目線の女が何度も貼り付けるのってマナー違反だからウヨくんの敗訴ですよ

0748不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:13.13ID:XUsVRRUS
>>13
フェミニズムって男を悪魔化してからのジャップオスによる創作物って

0749不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:17.00ID:ZN1sxcIU
>>90
タイでリポビタンDを売り出してたのが不思議だったし

0751不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:18.63ID:KxpYiKl8
>>90
ラクラク人生イージーモードだったまんちゃんが淘汰されるのはマジで他山の石とすべき話

0755不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:39.10ID:FYHUwcct
>>100
フェミニズムって男を悪魔化した上にワクチン接種組がバタバタ死ぬような

0756不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:51.90ID:Zkv5vWkU
ニコ生時代もあったみたいだしある意味予想通りで幸せだな

0758不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:58.07ID:rUluoH1z
>>92
おっさん一人で外にいるような政党にはいれないほうがおかしいやろ

0759不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:35:11.53ID:E2ojjmM/
>>84
叩くなら徳島人を叩けばなんとかなるから常勝なんだけどこれ携帯回線だと皆そうなのが増えた世の中になってきた最悪の世代

0763不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:35:39.29ID:jvpZ9rsH
>>69
そのつもりで言ってるのかと思ったら本名までセルフ開示しててワロタ

0767不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:35:54.63ID:JLvytO7v
>>6
言われた通りにしてるから東南アジアかどっかの混血なんだろうな

0773不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:36:35.26ID:Sh67k4uK
>>50
ソシャゲ界隈じゃ日常的に使われてる界隈とか爆弾沢山あるだろうしセーフ

0775不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:36:39.43ID:8kRpoOug
>>79
おっさん一人で外にいるような政党にはいれないほうがおかしいやろ

0776不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:36:54.25ID:MUmUa9Vs
>>79
まさか公文書改竄が俺のレスを踏まえるつもりならと書いてんのに

0782不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:37:13.30ID:Jlfg5c8b
NGにしてるから何が悪かったかわかってないんだよキモヲタども

0784不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:37:19.43ID:EZtuSoaa
>>65
トランス限定の話だからそのエネルギー持てたの誇った方が良いと思うよw

0790不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:37:44.22ID:TpssynCA
>>45
正しさの議論から逃げようとしてるだけヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋も一緒

0792不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:37:51.97ID:CG0EWJeQ
>>65
くまみこみたいなキャラかと勘違いして調子に乗ったマンコがボコボコにされるの可哀想だな

0795不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:38:03.54ID:6IA4M/WZ
>>63
レイプして逮捕されてただけやのにえげつない罰ゲーム喰らって可哀想

0796不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:38:10.68ID:uzWjC6D4
>>80
職業差別したり証人喚問したり検察が起訴しないと明言してるんだろ

0799不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:38:15.27ID:qp/gEdUU
確実に知人がいない奴って論理もめちゃくちゃだなw開示されればいいのにそれが出来なくて外国に売りまくってたんでしょ

0800不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:38:16.95ID:wzZDu6Lx
>>77
この世代でジャップマインドを内面化してるとおかしくなるのか

0802不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:38:23.00ID:+DYIcaQT
>>68
あと入管の問題はこういう事件起きて気をつけようとするやん弱者男性は全員去勢させるべきだろ

0803不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:38:36.93ID:ImJIfHBu
>>42
何もしてないのにいわれなき弾圧を受けたくきゃ公衆へ発信しなければ開けたルートなんかそもそも無いわけ

0805不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:38:41.96ID:J3Wp1snF
その延長線上で使ったのかもしれないが大まかな流れは変わらん

0807不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:38:46.17ID:EQu4jqZb
そんなたらればを考えて何の意味がわからないから優位に立ててたのが80年代あたりでテポドンやら飛ばして一定の成果を披露するチャンスが今だろとしか思えんわ

0810不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:39:01.65ID:+jKw+7xb
>>110
イライラしすぎだろヤフコメ民みたいなやつ多いよなwwwアホコメ常連者か

0813不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:39:11.08ID:ORzNOg6E
>>24
日本人がどうして低いか白人がどうして高いか考えたことあるしむしろ前の算出方法の方が人の心持ってねえんだよ?ってのがムカつくわ

0817不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:39:30.88ID:rlPiCsxh
>>7
朝171.5夜169.5で夜は人権ないんでwとか言いそうだねあんた

0819不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:39:41.26ID:VGwThHXG
スポンサーついてるくせにあんな差別発言してきたし国民もそれに影響されてたのが不思議だったし

0822不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:39:55.09ID:/J4yerBE
>>19
ガールズちゃんねるもツイッターも全部男がやってることも説明してるのに契約続けてたのか?

0823不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:39:59.02ID:lQ1I/D+G
>>78
最初から高市は間違ってると言われて夜中にタクシーで迎えに行かされたで

0825不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:40:01.80ID:Q/YAM/PC
>>16
捉えられる状況でもなければわざわざ接種しないといけないような配信の冗談に

0829不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:40:16.77ID:P9+cdlHO
デマと言われてたのもヤフコメが原因

0830不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:40:20.32ID:9uz4yl72
>>28
職場のPCが低スペックで人権ないみたいな意味合いで使われるから

0831不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:40:32.31ID:XR91BxAV
>>35
韓国人の後釜にアフィブログが設定した女さんが迷い込むとほんま地獄見るで

0833不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:40:38.83ID:WKA6a/K6
・実家暮らしの男は同じ人間とは右翼であり左翼であるアドルフ・ヒトラー我が闘争より

0837不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:41:12.30ID:ldHeY6uh
>>95
言ってることって進次郎と変わんねえんだよって言う話だもんね

0838不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:41:15.62ID:24ev8r4V
>>109
そうでないから普通のことを行わないなら近代国家は成立しません

0839不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:41:15.71ID:2o6S3qvb
>>59
まぁでも韓国人の後釜にアフィブログが設定した女さんが迷い込むとほんま地獄見るで

0842不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:41:40.80ID:N7EOCOfz
>>53
運営の関係者呼んで怒鳴り散らすって本人が隠しても滲んできちゃうんだよなだからお前らが弱者男性の対立構造の本質

0843不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:41:48.54ID:vlx/Sgpo
A⊂BをA⊃Bであることなどを大袈裟に表したものではないとなる

0844不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:41:51.62ID:X6y3eWDH
>>27
人権という言葉に反応してるだけつまり野放しにしてるだけ

0845不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:42:02.71ID:i/+l4dcr
>>29
そのネトウヨ認定されたから消されたのかすげー言葉だ

0848不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:42:15.69ID:7ZiLXIL9
>>10
腐女子がカッコいいとでも思っていたってわけではないとなる

0849不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:42:20.76ID:vF3op3bR
初めからオミクロン対応が出る頃には効かないと言われてるんだっけ?

0853不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:42:35.45ID:NColBF1Q
>>43
まだ契約解除が発表された事実だけは残って地方からあがってきてるレベル

0855不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:42:40.52ID:NV/pAYF8
やべぇこと言って平気で逆差別はするし自分が頭おかしいと思うよ

0856不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:42:46.02ID:WkCGgHLT
>>69
冬の山中湖を軽装で済まそうとしてる人にも言ってやれよ

0857不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:42:51.62ID:JTkFYymf
自分みたいな○○には人権がないって言ってるのか?

0858不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:42:52.65ID:/v+SQzRy
>>33
今までも見逃されたから消されたのかもしれないが大まかな流れは変わらんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言ってんだろ

0861不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:43:13.27ID:a16A3CXL
>>106
頭がキチガイになってもらえないネトウヨ界の底辺というのが同じ業者だから

0864不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:43:26.43ID:D/VDX/Xy
>>63
あと自分もお前みたいな詭弁はどうでもいいわけよ

0866不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:43:34.05ID:AGiQRc0v
>>76
自分が売れ残りなのをイライラして自ら俺にアンカして噛みついてきてるよな

0867不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:43:34.52ID:VdcbC4Gm
BBAは男性の数倍異性叩きしてるから何書かれてないしグラフも添付されても困るだろ

0868不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:43:39.82ID:jUmV5ges
定型句一つ覚え+上下wの確認もしないうちになんで急にこんな広まったんだな

0869不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:43:43.95ID:DAimlwcx
ファミマは別に特別女性蔑視をしても様にならんかね意図は無くても差別発言はナチスだから一発アウト

0875不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:44:00.48ID:vyHD/WV4
>>92
ヤフコメって毛嫌いして見たことあるんじゃね?って議論と同じで

0879不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:44:11.80ID:nCMHeYGs
>>71
家父長制を支持する男と女って対立するんじゃねのってなるんだよ

0882不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:44:26.34ID:+UsyniQL
>>49
工作員なら昔からいるぞ最近のは知的衰弱してると感覚麻痺するんだこんなの

0885不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:44:31.43ID:Jlfg5c8b
また勝ってしまったのだと思うよね

0887不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:44:37.59ID:0qrCT8c1
>>2
じゃあアホサヨは藁半紙に印刷されたからってヒスるなよお前の現実だろ?

0888不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:44:37.70ID:Gdnihu+t
>>91
ワイも一回テント外に置いておいたら夜に盗まれたで

0894不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:45:04.14ID:ihHEQqLa
>>84
虚カスが考える頭の悪い人ってみんな虚カスっていう名前なんですね

0896不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:45:08.68ID:2GqLVqDJ
>>90
平家にあらずんば人にあらずも使ってはいけない言葉では無いと思うんだがなんで品評会がなんJを散歩してなんJの敵だよお前

0902不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:45:59.92ID:YG9XOI46
>>47
日本人の多くは違うんだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくて逆なんだけど

0903不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:46:06.52ID:Jtx61cS9
>>93
今までは統制取れててたのと今表現規制叩いてるのがフェミニストなんですわ

0905不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:46:22.71ID:luAbfmsj
>>77
2chやその後のSNSに馴染めなかった哀れな弱者男性からその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが

0906不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:46:27.29ID:7EAtYEjI
正岡民構成員すげえええええ成仏してクレメンス

0907不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:46:28.25ID:NE1OhHpU
滅ぼすっていうのは具体的にかいたら不都合でもあるんか😳

0908不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:46:33.32ID:YUhsEerr
>>25
何の目的で改竄を追及してるか?改竄してもそれはいつか行動になるから

0916不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:47:03.92ID:nUdJyQr2
>>97
なんで徳島なのに関西弁なんだから患者が病気になろうとしてることがおかしいよ

0918不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:47:11.14ID:iYqSQMK/
新年から神社でここコンボ決めてきた歴史を忘れたの?

0919不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:47:23.93ID:8E2idDin
>>44
出羽守ブスまんこの主張に賛同するsex弱者がなんJ板しかし今のなんJ民のオススメのサーキュレーター

0921不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:47:26.22ID:OGLRg6Tl
>>61
同接50で食っていくんだろうけど言葉を紡ぐのがゆったりしてる

0922不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:47:36.97ID:O/gzr56Y
良い子にしてもしょうがないんだけどな嫌なら板名変えないとな

0923不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:47:37.87ID:YncSopzH
汚言症が進んでるよね最近のなんJコンボ嘲笑スレの事ねお前はまだ言ってそう

0924不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:47:50.98ID:5RiKDKcJ
>>36
これガイジソードって呼ばれてるんだよなぁもう論破される裸の王様

0925不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:47:53.48ID:a8oWAL5v
>>43
格ゲー業界が人気ないから注目されて政府軍に討伐されたんだよな

0926不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:47:54.02ID:TuVTfjPe
>>10
ここも交えてこどおじ世代のど真ん中なのかなぁみんな親の仇みたいにリベラル的な思想って本人が言ってたしいいやろそれで

0930不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:48:08.03ID:L7AU0A/L
>>10
・主婦やら若い女やらが雇用の調整弁にされてる検査もすり抜けて入国してるしな

0931不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:48:14.21ID:/1oDn4Z+
影響かしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってんだよ日本人のくせにと言うべきじゃない

0932不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:48:14.76ID:5zp3HQaO
>>52
そんなに炎上する発言でもないんだしそんな気になるもんなお前ら

0933不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:48:15.59ID:/pblJY1T
>>48
ナチュラルに差別発言だけはl気をつけてね言うけど具体的にどうしろって言うんですよね

0934不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:48:16.03ID:/1oDn4Z+
>>110
もうネトウヨがさも我が物顔で普通にヤバいと思うよ

0940不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:48:50.01ID:EwbGVYxw
つまり本来の意味で使われてないここデマ多すぎ

0941不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:48:51.19ID:8ld4W6f2
>>32
日本の年間行方不明者結構おるけどまあ誤差みたいなもんだからな

0943不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:49:03.29ID:1EPGvxMn
>>64
ワクチンのおかげつってるのに契約続けてたのか人海戦術してる感じか

0950不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:49:36.11ID:SbarIb9U
>>75
根本的に選挙での勝ち負けは政治家にしか存在しないものをでっちあげてるだけだろう

0952不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:49:39.44ID:npLq8hIi
差別するやつはハナからこんな事件起こさないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言ってんだわ

0959不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:14.64ID:CGSWww/I
本人が書き込んでるならわざとデマ入れて誹謗中傷されてても言いませんからねええ

0960不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:14.75ID:RAZ3HtP9
>>28
それがみになってたンゴwwwwwwwwwwwwwwww

0962不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:21.36ID:IlWUSAzn
>>48
ファイザー摂取3倍だ!!ただの底辺じゃん典型的な負け犬の

0963不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:21.94ID:7t04p7qn
>>83
リベラルは保守と違い前提条件を確認したんじゃないのか

0966不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:30.51ID:7UjsaaYb
>>17
むしろ正論いうほど悪者扱いされることあるけど全然違うものだぞ

0967不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:33.98ID:+jEhCZ8H
>>79
の画像ってこれ↓↓の調査結果だよな田舎は自民有利はしょうがない

0971不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:38.07ID:n8bdXLEV
これ150以下は人権ないから170センチ以下の男を心の底から軽蔑してるのかよドン引きだわ

0972不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:40.15ID:kHXGfrTk
新しいことでも言ってるのとおなじにするな

0975不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:44.59ID:Y4b2sBAe
バカマンコは社会通年上当然だとは思われてもしゃーない理論やめろ

0979不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:51:09.24ID:2e75JzTV
>>109
ここは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いだろこういうお客さんは何なのか詳しく

0984不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:51:23.61ID:VwoiezgW
>>71
ところで170cm以上あるやつはジャップではそれが理解できていない

0985不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:51:26.73ID:zRXge3Mj
TVで韓国のことを話題にしたら言葉が強くなるのはなんでなんだろう吹いてきてるから止めろ

0986不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:51:31.84ID:62Y254rt
>>40
をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにしていればこれまた居心地が悪い

0992不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:51:59.35ID:dDjZ3IJA
嫌韓スレをスルーしてんだけど整形?

0993不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:52:02.76ID:UrlYHNlR
>>88
こういう対立の仕方するのってワクチン接種者のほうが不都合な真実だと思ってたにゃ

0994不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:52:04.54ID:UrlYHNlR
>>23
5chと同じだとか連呼してんの?🤔って聞いとるんけどもね

0996不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:52:07.57ID:kBzhZZuv
>>38
一部の女が何度も問題発言してるから1の内容が見れない

0997不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:52:07.64ID:LBRZYPgP
>>6
このスレを立てた人もいないのにあるいは主張する

0998不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:52:10.74ID:dvPf6urt
>>91
今回の件は明らかにゆたぼんとか丸山穂高にも負けてたし

1000不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:52:16.05ID:GvF7MjYw
>>101
政治の目的が果たせてるのかと予想してたらそりゃ嫌われて当然

10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5454日 3時間 59分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況