X



【ELECOM】エレコムマウス【Mouse】2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/27(水) 23:17:06.61ID:Zll2ildf
エレコム製マウスのスレです。
他社マウスの話はスレ違いなので他のスレでしましょう。
また、他のスレでエレコムのマウスの書き込みをするのもやめましょう。

マウス-ELECOM メーカーホームページ
無線 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/index.asp
有線 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/index2.asp

製品Q&A
http://qa.elecom.co.jp/faq_list.html?page=1&;category=17

価格COM エレコム(ELECOM)のマウス 製品一覧
http://kakaku.com/pc/mouse/itemlist.aspx?pdf_ma=239

価格COM エレコムのクチコミ・レビュー
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0160/ItemCD=016010/MakerCD=239/

前スレ
【ELECOM】エレコムマウス【Mouse】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1393721642/
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/28(火) 09:07:01.61ID:WL8ZKUu7
amazonのレビューによると3個購入したという人が、1年目1.5年目でどれかのボタンが接触不良になるらしい
耐久性のない安物のマイクロスイッチを使っているのだろう。まあだからこの価格でもある
現在amazonで902円で売られているようなので「マウスは消耗品」と割り切れるなら買っていいんじゃない?
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:41:06.53ID:hHG0rRip
でもロジ製品もマイクロソフト製品も
1年目1.5年目でどれかのボタンが接触不良になるよな
保証内なら何度でも交換してくれるが
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/30(木) 18:49:49.84ID:GmfPkx8K
>>925じゃないけど両方ともかなり使い込んでるんだけど、エレコムの方が作りが甘いのは間違いないな。
ロジの方もチャタリングって持病があるけど、それにしたって年単位で使った上で出てくる訳だしね。
ただスペックや、ボタン配置なんかではエレコムもかなり頑張ってる方だと思うよ。
ホイールをもう少し安心して使えるようなクオリティにして、ラバーの剥がれなど作りの甘い所をしっかりしてくれたら
安心して人にも勧められるかな。
今のままだと自分は(エレコムでないとダメな用途のため)納得…と言うか妥協して使っていても、他人には勧められないな。
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:07:51.64ID:GmfPkx8K
ただ、>>925の言ってる事も十分理解できるけどね。
自分も元々エレコムなんて見向きもしてなかったんだけど、ロジの上位機種で段々ボタンが減ってきているのを見ていると
他のメーカーで代替品を探さないと仕事にならんからね。
ニーズはあると思うよ。
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:39.65ID:M3zuTQAv
>>887
そういう症状はLEDとか光学式マウスでよく起こるね。
たいてい、センサー部に埃や髪の毛が入ってる
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:35:21.71ID:Eo663mCu
>>933
ロジはボタン数少なくなってきているし
チルトホイールも採用しなくなってきているんだよな
なのに値段は高いと・・・

ここらへんの需要をエレコムが取り込めるような
商品を出せるかなんだよなー
0936マジレス
垢版 |
2018/09/01(土) 00:41:12.01ID:V3kK/Ghu
素人が騙されて買うレベル・・・・商品は三流メーカー、直ぐに壊れるし最悪!
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:58:41.45ID:gT7KfRIC
チルトホイール自体需要が無いからだろうな。俺も使わないもん
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:15:38.61ID:dU2yQexG
チルトは良いと思うけどな。
むしろホイールクリックの方がやりにくい。
ロジの安物モデルみたいに、チルトだけありにして
ホイールはクリックすると高速とクリクリを切り替えられる、と言うのは良いと思う。
だけど安物ゆえに、ボタンに割り当てられる機能が制限されすぎて、結局使い物にならない。
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:13:12.15ID:V3kK/Ghu
エレコム商品は当たり外れがある・・・直ぐに壊れる糞もあるよ。
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:32:23.27ID:gT7KfRIC
信頼性とか気になる人は1万円超のマウスでも買ったら良いのでは?
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:00:54.62ID:m8rQZX8Z
>>940
サンワはエルゴマウスとかエレコムが捨ててる方向に力入れてる感じだけどな
高速スクロールとか他ボタンゲーミングマウスは中華のOEMだろうがエレコムしか
やってない感じだからラインナップは結構違うイメージだけど
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:42:57.28ID:ULu4Tv2Y
故障品が多くて買わなくなった!
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:18:58.26ID:7lyD6MaE
マイクロソフトマウスのパクリだらけだよ(大笑)
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:36:36.53ID:j5gmu5o+
保証以外はMSの方がゴミだらけじゃねぇか
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 14:12:23.29ID:/UWHa63j
エレコム社員は自社マウス購入するのかな?
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:07:56.37ID:/UWHa63j
マウスの電池が二日で無くなるんだが
ぶっ壊れてる!
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:03:34.83ID:PdNUWuGJ
某支店長が盗撮したり、色々とやらかしているよ。
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:05:17.97ID:RRxWGQbo
949 4〜5年前に降格した支店長でしょう。
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:39:02.61ID:wOgNqkTa
BF5など特定のゲームでELECOMマウスアシスタントが効かない症状になった方いますか?
左右クリックしか出来ず、割り当てた任意キーが動作しません。
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:20:13.56ID:vA8Z4/+h
>>951
外部ツール不可ってのは普通にある
この場合は他メーカー製ツールでも不可

やるならハード的な改造が必要
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:23:00.86ID:Wjry+xow
ゲームだとそういうアシスタントツール系の動作を止めるものが偶にあります
うちはDUXで、ツールの常駐はさせてないのでわからんです
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:35:36.48ID:hgPdA4vJ
いわゆる不正防止だからバグでも何でもない
逆に言えば少ないボタンでプレイするPS(プレイヤースキル)をランカー並に高めて行く必要がある
頑張って左右クリックだけで上位ランカーを目指してください!
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:05:45.50ID:RRxWGQbo
950 4〜5年前は大阪支店長降格、課長になった人。社内から不満と嫌われまくりだったね!
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:20:24.59ID:ISmwR2bK
>>954
その昔
USBのキーボード・マウス"も"弾かれるなんてのがあったなぁー

>>951
ゲーム用のマウス(PCにはキーボードとしても認識)ってのを購入して付属のソフトで設定しな
注: アシスタントツールを常駐する必要がないやつ
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:03:13.29ID:2HAtr5YV
M-BL22DBを使っているんですが、
電池をエネループにすると動作が不安定になります。(一時的に操作が一切きかなくなり、裏側の青いランプも消える)
本体付属の動作確認用電池を使用すれば、上記の不具合は発生しません。
使用可能電池の中にニッケル水素電池も書いてあるのですが、動作が不安定になる原因は何なんでしょう?
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:39:08.74ID:VjrX7M5W
エネループは公称電圧が1.2vと低い(乾電池は1.5v)つまり電圧不足によって不安定になるわけ
常時満充電状態でないとまともに使えないと思うよ。めんどうくさがらずに1日1回充電しておく必要があるでしょう
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:01:28.53ID:2HAtr5YV
>>958
電圧0.3vの差が影響してしまうんですね。
もう少し余裕のある仕様にしてほしかったところ。
0960従業員
垢版 |
2018/09/09(日) 14:35:53.67ID:7vOQAZd7
955 小○利○ことだね!
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:04:09.99ID:MTzh0Jg2
G700を超えることはたやすい
奴は電池持ちや重さなど多くの弱点を抱えてる
問題はエレコムのドライバと6ヶ月保証がカスなことだ
もうF13以降の割り当てできる機能だけのドライバを別途用意しろよ
それができりゃ、こっちで勝手に割り当てるから
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:11:14.26ID:6poj91ER
電池って微妙に各部のサイズが違うので
電池ボックスの作りによっては接触不良起すこともままある
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:21:56.70ID:PGzx1zmb
960 色々とやらかしているからね!
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/10(月) 13:11:44.84ID:D45MyNdK
963 あの人がいると気分悪くなるから大嫌い!
0965957
垢版 |
2018/09/11(火) 00:13:57.69ID:OjoEt4ul
充電したてのエネループでも動作が不安定になるんですけど、何か方法ないんですかね。

>>962
動作確認用電池とエネループで、見た目に違いがないし、ボックスにはめた時も違いは感じないですね。
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:07:18.89ID:cn7ra6wS
価格comの口コミだとエネループも一応使えてるっぽいので
電池へたってるか、端子汚れてたりじゃないかな。
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:39:37.58ID:ybvVrE/O
俺は普通にエネループ使ってるよ。
8時間程度は難なく持つ。
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:08:32.64ID:QT4/YlFg
新しい8ボタンマウスさあ…高速スクロールと、接続切替いれるとかドン判すぎる
やたら高くなったのそのせいだろ。前の8ボタンと比べてコスパ悪すぎる
しかも高いくせに保証がトラックボールのやつみたいに延びたわけでもない
普通のボタンにして10ボタンチルトにしたほうが絶対売れたわ
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:31:10.65ID:QT4/YlFg
10ボタンチルトなら実質12ボタンだから、M.O.U.S 9に近くなるのに
BTじゃこいつに勝てる多ボタンマウスは、まだ出てないんだよなぁ
M.O.U.S 9もG700も高騰してて、競合がいないんだからチャンスやん
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:53:38.78ID:0eeNfP6Z
このメーカーは、当たり外れがあるから期待していない。
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:36:44.36ID:Tm2bR6aY
サプライメーカー

マイクロソフト(超一流)、アップル(一流)、現在SONY(二流)、NEC(二流)、TOSHIBA(二流下位)、エレコム(三流下位)、サンワサプライ(三流下位)、エレコムは、三流メーカー評価!
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:06:30.43ID:2bA2lA8v
去年マイクロソフトがインテリマウスの復刻版を出したけど微妙だったじゃん
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:19:44.28ID:O4XO7Uk8
メーカー規模でしか見てないエアプやな
マイクロソフト、アップルなんて
ボタン少ないくせに高いだけの奇形
標準的な5ボタンチルトにも満たないものばかり
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:26:51.03ID:pdOyX91y
>標準的な5ボタン
左右の2つはWin3.1と同じだとして

残りの3つは何に割り当てなんだろう (アシスタントツール等は使用不可で)
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:34:21.55ID:O4XO7Uk8
5ボタンチルトまでは、標準マウスドライバーで認識されるんやで
L、R、M、X1、X2、ホイールLR な
0976957
垢版 |
2018/09/13(木) 12:32:58.92ID:EkfcsajM
色々試した結果、操作が激しいゲーム中に不安定になりやすくて、
電池ボックスの下に厚紙を敷いたら、不安定になる頻度が減った気がします。
接触不良が原因なのかな。
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:25:01.13ID:Fur1ynvt
ゲームではSONY(一流上位)、昔は良かったね。
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:58:49.55ID:mTraW0iO
ゲーミングマウスのありえないくらい固いケーブル何なんだよ…
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:55:32.89ID:oVX0T+MX
三流メーカーだからしょうがない!OEM
ラベル貼り付けだけだからね。
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:40:14.21ID:aR3hhtTS
家電量販店がないと生き残れないメーカーだよ!三流〜四流メーカーだから期待してもしょうがない・・・
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:15:37.57ID:Aiquh/EC
ああ
War Thunderでそうだ。
普通の左右ボタンと中ボタンとその他2ボタンほどはデフォルトで認識する。
0983957
垢版 |
2018/09/20(木) 21:22:21.98ID:ovPHLQos
うーん、新品のアルカリ電池でも動作が不安定になるし、初期不良かもしれない。
株主優待でもらったやつだから、販売店に持ち込むことはできないし、
修理センターへ自費で発送するほどの価値もないし終わった。
0985957
垢版 |
2018/09/20(木) 22:38:14.43ID:ovPHLQos
>>984
説明書の「保証規定」のところにこう書いてありますよ。

> 4.弊社修理センターへご送付いただく場合の送料はお客様のご負
> 担となります。また、ご送付いただく際、適切な梱包の上、紛
> 失防止のため受渡の確認できる手段(宅配や簡易書留など)をご
> 利用ください。尚、弊社は運送中の製品の破損、紛失について
> は一切の責任を負いかねます。

6か月の保証はついているものの、千数百円程度の商品にここまでする人は少なそう。
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:42:10.67ID:rR2f+pF8
M-DC01MBBKはBT取っ払ったMサイズを出せばちょうどいい感じだな
Lサイズだと進むボタンの奥行きの位置にボタン7(♯11)があると
親指を上下させるだけで済むのに現状だと指は届くけど伸ばさないといけないし
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:17:14.36ID:6nckCxoU
キーボードとマウスのプロファイル連動させる方法ないですか?
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:00:40.94ID:UV1mkxwY
つーか無線にLサイズって、でかすぎていらない
でかいなら、どうせ持ち運びしないから有線の多ボタンにするし
持ち運びしたいなら、Mまでじゃないと邪魔
M-DC01MBBKは、サイズひとつだけにするなら
どっちも対応できるMを作るべきだった
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:40:52.34ID:YXAxi1ca
サムホイールマウスのほうを3サイズにしたのが意味不すぎるんだよなあ
サムホイールなんてなくても、修飾ホイールに機能割り当てればいいだけなんだよ
そこに普通の機能ボタンつけりゃ、もっとボタン増やせるのに面積の無駄
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:55:29.04ID:HKKmg5QZ
>>988
Lサイズでしか出さないなら割当ボタンはG700sのように
一纏めにしておけば親指の移動が少なくて済むのに
なんで分割した上でなおかつわざわざボタンを遠ざけるのかと聞きたいわ
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:12:10.14ID:Vi3MWqQ3
>>988
そうか?
こんな多ボタンマウスを好んで使う層は、Lサイズを好みそうな気がするんだが。
どれか一つならLサイズで、って判断は間違いではなさそう。
偏見かもしれんけどな。

>>989
>サムホイールマウスのほうを3サイズにしたのが意味不すぎるんだよなあ
これは全く同意だわ。
て言うか、サムホイールってそんなに需要あるの?
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:12:13.03ID:cZz5fsLb
安定感でデカイマウスが好きな奴や
モバイルで小さいマウスが好きな奴もいるんだから
中間をとっとけば間違いないだろ
どっちの層にも少しの妥協ですむ
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:17:49.21ID:cZz5fsLb
ただ問題なのは、今回Mのメリットが減ってるってことだ
前のMは単三1本だったけど、単四2本になっとる
単三1本のが電池が安くすむのに
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:53:05.00ID:cZz5fsLb
単三1本だけなら、管理も楽だしな
マウスはキーボードと違って薄型化しても使いにくくなるんだから
単四じゃなくていい
電池2本のが液漏れの確率上がるし
0995アムドクラス 4f6c-czis 110.132.254.159
垢版 |
2018/09/28(金) 01:02:49.45ID:Mtef46jD
アフィ男の書き込みの特徴(過去ログとも共通)

@2chの書き込みでは珍しい句点読点を使用
A長文
B「自作とゲームと趣味の日々」のブログのURLを貼ったり内容を持ち出して語ったり擁護をする

これが一つもしくは百歩譲って二つは偶然かぶることはあるだろう
でも三つの条件を何度もスレ書き込みで満たすなんて偶然ではなく必然じゃないとありえない
つまりアフィ男本人じゃないとありえない

なお本気で本人は気が付いてない模様
アフィ男お前もうネームド確定だから特別に教えてやる
0996124.214.38.29
垢版 |
2018/09/28(金) 01:03:17.98ID:Mtef46jD
>>995
お前教えるなよw
普通に2chやってる人ならみんな簡単に気が付いてるけどそこは黙ってて
本人気が付いてないでドヤ顔で「本人じゃないけど?」とか書き込んでるの見ておもちゃにしてたのに
これからは句読点使わない程度の知恵つけるじゃないかwww
0997124.214.38.29
垢版 |
2018/09/28(金) 01:03:36.42ID:Mtef46jD
>>996
大丈夫句点読点とか使わなくなってもそれはチンパンジーが棒使って餌取る事覚えた程度
アフィ男は収入のために必ず「自作とゲームと趣味の日々」の誘導宣伝擁護するだろうし
それに気をつけて短文心がけても基本馬鹿だからすぐに長文になっていくだろう
何よりココまで来てまだしつこく「自作とゲームと趣味の日々」の誘導宣伝擁護するなんてもうアフィ男しかいない
0998124.214.38.29
垢版 |
2018/09/28(金) 01:05:26.62ID:Mtef46jD
>>997は追加の自レス
×大丈夫句点読点とか使わなくなってもそれはチンパンジーが棒使って餌取る事覚えた程度
○まぁ大丈夫か句点読点とか使わなくなってもそれはチンパンジーが棒使って餌取る事覚えた程度だし
0999124.214.38.29
垢版 |
2018/09/28(金) 01:05:41.03ID:Mtef46jD
まあこれで正当な比較ができるな
i9とスリッパ、これが本来の対抗馬な訳だし
ryzen7とか一つ下のと比べて性能どうたら言ったところで意味無かったしな

と思ったら比較は出来るが比較にならない性能じゃねえかよwwwwwwwwwww






はぁ・・・intel終わったわ
1000124.214.38.29
垢版 |
2018/09/28(金) 01:06:01.18ID:Mtef46jD
同じゴミ掴まされるにしても
1万や2万で済んだ人もいれば最高額の4万もだしてゴミ掴まされたアフォもいるw
ほんと7700k買った奴って自作界隈の近年まれに見る負け犬になっちまったなw

で4万だしてゴミ掴まされたやつの精一杯の抵抗が
「ゲームガー」「シングルガー」「ビンボウニンガー」だからなwww
インテルすら黴発売から半年もしないのに多コア化に舵切ってハシゴ外ししてる有様だし
プギャーのAAがほんとに合うわw

>>432
マジレスするとさ7700k買った奴らが「ゲームガー」「シングルガー」「ビンボウニンガー」って発狂するのも分かるんよ
少なくともワークステーションレベルではない一般レベルで最高のCPUを買ったって言う優越感に
最低でも一年は浸っていたいじゃん?半年くらいで次のCPUの情報が出るにしてもさ?

それが発売からたった数ヶ月でryzenにプギャーされ
半年もたってないのにintelからも「やっぱこれからは多コア化だわw」って前倒し情報まで出てプギャーされ
そりゃ精神やられるわ・・・・・・僅か半年すら持たなかったんだぜ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 974日 1時間 48分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況