DELL 液晶モニター総合スレッド 7台目©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/13(金) 21:26:11.31ID:WFxQDVJW
アメリカのPC関連メーカー DELL の
液晶モニター総合スレッドです

公式サイト
http://www.dell.com/
日本サイト
http://www.dell.co.jp/

前スレ
DELL 液晶モニター総合スレッド 4台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1406452694/
DELL 液晶モニター総合スレッド 5台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1431767612/
DELL 液晶モニター総合スレッド 6台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1458686822/
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:29:36.43ID:xqkuK+3o
>>889
アマゾンで4000円引きクーポンがあったから、縦置き専用で買ったよ
物は届いたけど、忙しくて設置してないよ
今週末ぐらいに設置したら感想を書くから気長に待ってほしいな
ちなみに今回3台デルモニターを買って
U3417W、U2718Q、U2518Dでトリプルモニターにするんよ
U2518Dは縦置きでほぼWeb閲覧用、U3417WとU2718Qは上下に置く感じやね
映像制作が最近多いから、U3417Wは各種ツール用、U2718Qはプレビュー用にする予定だよ
今は、YouTubeやサイネージで流す動画制作メインだけど
たまにCM制作があるから、今後U2718QはUP2718Qクラスのにする予定だよ
まあ、一度使ってみる
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:19:07.39ID:xqkuK+3o
>>891
U3417WはB&Hで買ったから、初期不良だけ心配してるよ

>>892
MacPro2010とWin機につなげて使うから、DPが二つあるのが良かったので、デルのモニターにしたよw
あと縁も細いのが良かったし
映像編集のプレビュー用にする、U2718Qだけ最後まで迷ったけど、アマゾンで安く買えたからとりあえず使ってみて
色が微妙なら、UP2718Qを買うかも
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:47:11.68ID:S3eCSOQR
他の用途だとインチ数を揃えた方が扱いやすいけど、映像の場合は逆なんだな。
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:53:56.69ID:Sue4nwaX
DELLの30型4kの高いな。
てか 4k で30インチてのが他社でもあんまないんだな。
4kは40以上と27以下がリーズナブル
40インチをPCモニタにするってのはどんなもんかな?ちょっと不安
そんで2kパネルに目を向けると2560x1440が幅きかしてて、
2560x1600はほぼ壊滅状態 DELLも一応ラインナップは用意してるけどめちゃ高
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:00:48.52ID:Sue4nwaX
27でWQHD持ってるけど
27で4kとか意味あんの?使いにくいだけなんじゃ?
4kで30と40の比較レビュー知りたい
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:47:03.86ID:gkrVUw3Y
31.5を32ならまだ分かるが、30はさすがに間違いレベル
新しいのが出たのかと思って探したわ
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:54:57.04ID:Sue4nwaX
今、メインで30使ってるけど、
27にはもう戻れない 絶対無理と思って30探してたんだが、
ここみると
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/050200912/
4kなら43がいいんじゃないかと
もう老眼で30でも字が見づらくなってきてるんで
4kで30インチだとWin10 100%のフォントサイズじゃすごく見づらいはず。
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 02:02:50.82ID:Sue4nwaX
>>902
そんなん画素数によるパネルサイズの誤差ってことがわからないのか?
ゆとり世代文系ここに極まれりか?哀れよのう。
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 02:09:29.99ID:Sue4nwaX
31.5を32ならまだ分かるが、30はさすがに間違いレベル
31.5を32ならまだ分かるが、30はさすがに間違いレベル
31.5を32ならまだ分かるが、30はさすがに間違いレベル
31.5を32ならまだ分かるが、30はさすがに間違いレベル

ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

\piをおよそ3.1とネグる教育をもって
atan(1.0)=3.1/4.0になると思い込む文系馬馬鹿 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 02:24:38.08ID:gkbYlZQd
>>900
ハードキャリブレーション対応モニタと普通のモニタ比べてもしょうが無い。
UP3017Qはすでにディスコンですね。
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 02:49:42.70ID:gkrVUw3Y
まあ煽りじゃなくて本物の知的障害みたいだから、何を言っても無駄かと
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:12:33.63ID:3t1yEpN2
>>904
50に手が届くおっさんだが、お前の言い分がおかしいよ。
机上におけるサイズのモニタの話なんだから1インチの差でも大きいわ。
それこそ、学ぶ漢字を極端に減らしたり、πを3にしちゃったゆとり教育ど真ん中の弊害脳じゃねえの?
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:15:26.94ID:AmTE7kEI
どうでも良い誤差の範囲だろ?
俺は23.8〜25辺りを使うが全部だいたい24インチって考えてる
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:28:26.79ID:ckUE6Ad+
インチに関する事実だけでいいだろう、ゆとりとか個人攻撃を入れる必要はないのではないか
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:32:03.86ID:KS3a+GLW
人に伝えるべき情報はなるべく正確にするよな、まともなら
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:42:28.05ID:gkrVUw3Y
>>911
とにかく作ってるデルがこう書いてるんだからどうしようもないわ
Dell デジタルハイエンド32モニタ-  UP3214Q 31.5 インチ
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dell-up3214q?c=jp&;l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1

21.5は22 29.8は30 そういう業界の慣習

大体30と31.5を区別しないなら、話が通じないだろ
今30(29.8)持ってる 30(31.5)探してる。 その逆もあるし
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:57:11.69ID:IrVAjPEe
DELLには30インチの4Kモニタがある(あった)んだから正確性を欠く言い方であることは明確じゃん
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/09(木) 14:09:43.77ID:Q+QZixFd
>>908
知的障害というか認知症なんだと思うよ。
ネットでケンカしてるのって大抵認知症(若年性含む)なんじゃないかな。
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:15:30.07ID:KbfznDSr
ウェブ作成をメインにしてる人って非光沢のノングレアを使うのが一般的なのかな?
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:49:21.80ID:LCtVAFZE
>>920
まともかはわからないけど、飯山がimacの選定落ちパネルみたいな5kモニター出してるよ
一部信者には好評みたいだけど
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:22.26ID:z9IZa3nK
まあグレアの方が綺麗にシャープに見えるよな
映り込みさえ気にならないなら
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:15:27.72ID:xwI175f8
コード書くのに光沢はないわ
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:09:16.45ID:ay9BQNo2
SE2416Hのちらつき防止ってフリッカーフリーとは別物?
P2417Hと比べると、目に対する負担という観点から大きな違いはあります?
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:07:04.79ID:sT43oH5A
2405の時返品箱に陰毛入れて送り返すのが流行ったそうですが今のトレンドは何ですか
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:12:02.41ID:XD5ZPi5m
P2417Hのリフレッシュレートっていくつになりますか?
いくらググっても出てこなくて…
誰か知っている人がいたら教えてください
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:46:18.23ID:Jk+QV0GL
実効解像度
Full HD (1080p) 1920 x 1080 @ 60 Hz

って書いてあるやんなあ
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:20:38.97ID:O5JljN6b
最近のモニタのファクトリーモードの入り方って知ってる方います?
U2417Hがどっちのパネルなのか調べたいのですが
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:24:27.06ID:O5JljN6b
自己解決
U2717Dに比べて表面処理汚いモニタだなって思ったらAHIPSだった
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:11:26.84ID:6iX0mHvi
VESAに対応していないので選択肢から外した
なんだかんだでデルは自虐モニターwww
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:28:40.77ID:ZT9VN01u
ほとんどのモデルがVESA対応しているんだが
VESA非対応はSシリーズとかだけだろ?
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:32:38.88ID:hfW/sOe/
貧乏人向けモデルにVESA無いのはまあ分かるけど
でもVESA穴あるモデル買おうとしたらもれなく立派なスタンド付いてるのは何か勿体無い気がするね
海外みたいにパネル面だけのパッケージ出してくれればすごい捗るんだけど
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:11:56.70ID:QBDkFLkk
むしろスタンドだけ欲しいけど中古しか売ってないよね?
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:45:53.22ID:nCk0GkCv
>>939
うちはスタンドは使わずモニターアームにしたから、スタンドは新品状態のまま取ってるよ
U2718QとU2518D用があるけど、スタンドだけでも売れるんかな?
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:59:45.30ID:nCk0GkCv
>>889

>>890だけど
お盆休みにモニター設置とケーブルまとめをしたよ
U2518Dに関しては、個人的には可もなく不可もなくって感じで、価格相応じゃないかな?
U2518D、U2718Q、U3417Wは全機種DPが2つあって
フレームも細いからデュアルやトリプルモニターにするには良いね

http://imgur.com/u5rokiP

こんな感じに設置したよ
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 07:33:40.99ID:YgSSm6F6
デルのモニターとヒューレット・パッカード製デスクトップを
ディスプレイポートで繋ぎたいんですけど、信号を拾ってくれません。VGAでは問題なしですし
ディスプレイの設定でDPにしても駄目です。

デル製モニター、ヒューレット・パッカード製デスクトップともにVGAx1、ディスプレイポートx1
で、デュアルモニターを考えてます。
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 09:25:26.19ID:nCk0GkCv
>>942
ありがと

今後は、U2718QをUP2718QかSW271、もしくはEIZOあたりのモニターに変更するかも

>>943
うちのWinデスクトップはHPのZ840で、全部のモニターをDPでつなげてるよ
GPUはGTX1080Tiだけどね
あとMacもDPで接続してて、MacのGPUはGTX980Tiだよ

http://imgur.com/w1tNGHf


>>944
U3417Wを買うならB&Hがおすすめだよ
価格変動が結構あって、最安が700ドルだったけど
こっちが買うときは750ドルぐらいだったな
送料も1万円ぐらいで米アマより安いし
ただ商品受け取りの時に別途5000円ぐらいかかったから
送料は1.5万ぐらいと考えてたが良いかも

U3417を選んだ理由はDPが2つあるからってのもあるよ
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 09:56:57.82ID:b5xA2x+H
>>939
スタンドって既に付いてる機種にしか互換性無さそうだけど何に使うん?
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:44:41.95ID:r7ScbAlU
>>941
レビューありがとう。>>889です。
DELLのネットストアが安かったのでポチっちゃいました。確かにU3417欲しくなりますね〜。
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:03:58.78ID:YgSSm6F6
>>945
DPコネクタは、どのくらいまで差し込まれますか?

銀のところが少し見えるぐらい?

硬いですよね?特に外す時。
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:18:08.59ID:nCk0GkCv
>>949
逆にさしてないよね?
こっちのは奥までさせてるけど
あとDPって抜くときは、軽く押しながら抜くようにしないといけないよ
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:42:05.45ID:Ier7zAeK
DPはラッチがあるからつまみを挟みこみながら抜かないとヘタするとグラボが壊れるよ。
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:22:34.93ID:ZOvNJfgL
シャーシ電位は電気製品ごとに皆違う
グランド同一にして初めて等電位になる
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:59:36.26ID:gaYaQaXa
昔、ヘアライン仕上げのアルミパネルを素手で触って、ビリビリするから
電気だと言ってる人がいたな。指紋と干渉して振動してただけだと思うけど。
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/15(水) 23:39:44.59ID:NE62p7pw
>>950
やはり駄目でした。

私のDPは、ラッチがないタイプです。

USBみたいにストレート。
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:50:46.99ID:OuiPCuVn
以前買った格安DPケーブルは
ラッチがなくてしかもスカスカで
重力で抜け落ちる
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:47:31.24ID:VpC8FIPM
U2717DとU2417Hでデイジーチェーン接続をしたいのですが仕様的には問題なく出来る筈ですよね?
PCからの出力をU2717DのminiDPで受けてDP出力端子からU2417HのminiDPに繋いでるんですがU2417H側に出力行ってなくて・・・
OSDのMSTもオンにしているのですが・・・
他に見落としがちなところありますかね
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:57:14.93ID:VpC8FIPM
自己解決
しかしDPディジーチェーンだとプライムビデオのHDCP要件満たせないからか映画のHD画質見れないのね
不便だなあ
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:32:42.79ID:aYqfpIKu
P2419HCの話題がない 日本でも発売してるよね?
Amazonでも見当たらず
TypeCでこの価格は魅力的だから買おうかな
今年中には2万前半まで行くかなぁ

でもPC側にTypeCが1つしか付いてないのが多過ぎてきちぃ
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:39:52.15ID:JTqGLc8a
>>962
DELL直販じゃダメなの?
20日までのクーポンが個人向けの方で出てて、税別24800円
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:07:30.01ID:EgyA3Edf
SEシリーズはウンコだからそんなもんしょ
しかしFHDで32インチもあるって凄いなw
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:27:09.17ID:PeU6FLdH
24インチ調べたら過去2番目の安さ
でも、タイムセールで1万ちょいで何回か売ってる
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:53:21.70ID:MQldlZhV
SEに失望して
EIZOの2451を買いました
早く届かないかな
何でも価格相応なんだよねw
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:32:47.29ID:p9G5s63w
PCモニターも、いつかは無線接続になる日が来るのだろうか

HTC Viveの無線化アダプタが9月より予約開始。PCIe接続のWiGig利用 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1138963.html

映像を伝送できるワイヤレスプレゼンテーション、プリンストン「Simple Cast」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0822/273553
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:49:01.82ID:RZPsytLL
次世代5Gで20Gbpsだから、
デスク周りのほんの近接が無線になるのは必然かな
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:58:27.20ID:8oNebQ/i
デスクトップとモニタをそれなりに離しておけるのはいいな
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:42:23.50ID:c9u58n2F
U2713HMはふるいけどいいよ
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:51:02.31ID:slQFLij1
LGのスタンバイLEDは青の点滅
DELLのスタンバイは白のゆっくりとした点滅
がデフォ?
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:21:38.02ID:K8+rBu8K
パネルは韓国シェア100%だからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況