X



無線LAN機器のお勧めは? Channel 62 【Wi-Fi】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:02:07.51ID:4FJt8H1h
はっきり言うと「お勧めの機種はこれ!」って決定打は無い。 
使用環境や用途によっても勧められる機種が異なってくるので、 
「この機種どうよ?」と訊くならそのへんをきちんと書くこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
接続方法などの質問は無線LANの質問スレでお願いします。
http://search.2ch.net/search?q=%96%B3%90%FCLAN%82%CC%8E%BF%96%E2&;x=0&y=0 

前スレ 
無線LAN機器のお勧めは? Channel 61 【Wi-Fi】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1484797506/
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:54:39.41ID:nHFPrLmb
>>669
最近だとWG1800HP2とWSR-2533DHPをAPとして使ってきたがハングは一度もないな。
ルータとして使いたいならNTTのHGWを最近の500系に交換した方がいい。
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:01:36.18ID:DU0QNd8s
故障やプラン変更以外での交換は難しいと思うけどね
故障による交換で新型モデルになる可能性ある
プラン変更で新型に変える必要ある場合はNTTから新しい機器送ってきて
返送用の袋がついててそれで古いのを送り返す形になる
どちらも自分で設定するなら無料交換(サポートに設定してもらうなら有料)
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:03:07.96ID:fVJ8F7CR
>>674
東日本なら小型onu使いたいといえばいいかと。
工事費はかかかるかもだけど
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:48:33.78ID:V4T6Mqvg
>>669
有線
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:57:37.04ID:hq/+wFOv
>679
有線ルーターならそれでいいけど
無線ルーターで金属製のやつは・・・
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:29:20.87ID:C3335shX
すみません。疎いのですが、質問させてください。
今使っている3000円くらいのバッファローの無線LAN中継器がとにかく頻回に落ちたり速度が不安定になります。
契約プロバイダの関係で最大30Mbps(CATV)しかでないのですが、早さはともかくとにかく安定したものが欲しいです。

構成は

親機→(無線)→子機(ここを変えたい)→(有線)→PC

となってます。
予算は上限とかはないのですが、子機として安定したものはないでしょうか。
できれば、バッファロー以外でオススメありましたらお願いいたします。
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:55:31.28ID:IfwW5YnG
・親機と中継器の正確な機種名、繋いでるPCだかスマホだかの機種名
・親機と子機の距離、および子機と自分が使ってる機器までの距離

最低レベルでもこの程度は書かないと、からかいレスしか付かんよ
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:17.84ID:C3335shX
すみません。親機はバッファローのものですが、都合上型番が確認できません。ですが、新しいものではないはずです。
子機はWEX-G300です。繋いでいる機種はドスパラのガレリアというゲーミングPCに2〜3MのLANケーブルで繋いでいます。
親機と子機の距離ですが、鉄筋コンクリートの壁を挟んで5メートルといったところでしょうか・・・
速度的には不満はないのですが、ゲーム中に落ちてペナルティーを食らいそうになったりとか、とにかく安定しないので
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:18:30.93ID:IfwW5YnG
都合上て、単に屋根裏に登れないとかそんなレベルちゃうの
中継器ってのは、親機の送受信能力にも大きく影響されるから型番調べた方がイイ
あと、鉄筋コンクリートだと相当通信阻害されるから、
特にゲームに限った話でいえば有線でどうにかする方が健全かもしれん
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:30:29.08ID:C3335shX
そうなんですか。家族が寝ているので、今日朝にでも調べようと思います。
それとも親機がお粗末なものの場合、親機をいいやつにした方が手っ取り早いんでしょうか?
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:45:26.25ID:IfwW5YnG
>>687
とりあえず角みたいなアンテナが立っている場合、それの方向を弄ることで
電波が強く飛ぶ方向を決めることができるよ
イメージは、、、まぁウルトラマンのスペシウム光線みたいに飛ぶと考えてOK(ドーナツ状に飛ぶ)
なので親子両方を角アンテナのやつにして、方向弄ると改善することがある

でもブチブチ切れるレベルだと焼け石に水になりかねないため
買い替えるより先にやることがあって
子機の場所をもっと親機の近くにするとか、逆に遠くするとか
Androidスマホの電波強度測るアプリで、部屋のどこで電波強いか確かめるのが先決かな
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:51:12.82ID:IfwW5YnG
ちなみに最大速度遅いのでも問題なさそう(最大30Mbpsだよね)なので、そういう意味ではWEX-G300で充分。
というか買い替えても最大速度が上がるだけで、ブチブチ切れるのはあんまかわらん可能性が高い

だから場所を弄ってみたほうがいいよマジで
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:54:11.72ID:C3335shX
こんな深夜にご丁寧にありがとうございます。

いろいろ試行錯誤してみて、最後の手段で買い替えを検討してみます。
本当にありがとうございました。
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/10(火) 06:40:08.93ID:u89oLmFt
>>683
親機→(有線)→AP*→(無線)→子機*→(有線)→PC
*の2台を窓際に置きな
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:38:56.43ID:F+JtL7Jr
家庭用内ならずば抜けて安定してるNECで無理ならもうCiscoにしとけとしか。
buffaloなら型番WSRから始まるのが地雷なだけで、それでも他社よりは大分品質高いぞ
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:23:03.43ID:tuNSa2gS
>>693
どうせまた蝦夷猿だろう
NECなんて無線どころか有線がリンクダウン病でプチプチ切れるという不安定さ
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:24:29.42ID:O76ThbpK
おま環じゃないの?
俺環(ルーターはプロバイダ貸出機種仕様必須→無線はNECルーターをブリッジモードで使用)では
どの機器(有線・無線)も普通に接続できるし切断ないし問題なしだよ。
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:25:44.00ID:O76ThbpK
でも特定メーカーでうまくいかなかったら別メーカーに変えたほうがいいと思う。
例えば、バッファローでだめだったらNEC,NECでだめだったらバッファロー、
両方だめだったらエレコムやIOデータを使ってみるとかさ
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:24:45.73ID:lgOhxSYt
TP-LINK買ったけど安定しない。安かろう悪かろうだなぁ
これならバッファローの方が数倍マシ
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:21:14.32ID:+qDN20xy
TP-LINKは、あまりにもNETGEARなスイッチングハブを見るに、安直な製品企画の精神が根底にあるのではと疑ってしまいたくなる。
色ぐらい変えろよなと思う。
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:38:59.60ID:bBSiG0R0
TP-LINKって…中国系は不審な通信があり行政では使用禁止令まででてるのによく使おうと思うな
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:40:58.07ID:QfiCvEIY
「TP-LINK 総務省指定」でググると草るほど出てくるのはなんでなんだぜ?
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:01:42.57ID:rL2G8UyR
>>701
基本改良型の末尾2のモデルは安定してるっぽい評価だけど、
フルモデルチェンジモデルは毎回の様にやらかしてるよね。
上位モデルはクアルコムアセロスだからブロードコム優勢な局面が来たら不利な感じ?
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:36:28.17ID:ucVxXrfY
TP-linkのパッケージ観ると、世界で売れている、みたいな事しか言ってない。
日本のメーカーだと光テレビ対応とか具体的な用途を書いてある。

あからさまにやる気が無いメーカーなのに、意識高いつもり系のオタが持ち上げてる。
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:24:37.37ID:ronqc6De
まあ、普通に日本人が買っちゃいけないメーカーなんだけどね
福岡大NTP問題の元凶メーカーとして上げられる位なんだから
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:50:14.16ID:QQUPz0es
総務省指定は景表法などからしてアリなのかアウトなのかどっちやねん
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:16:02.58ID:BREOsmT8
今使っているバッファローAG-WR-300Hの簡易NASがSMB1に対応していないとかでWin10から接続できず買い替えを検討中です
現行の機種ならどれでもSMB2に対応しているのでしょうか
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 01:25:21.53ID:9iYHa8o2
ルーターの外付けUSBでのNASはやめて、
普通にLAN接続の本格的なNASへ移行するのが現実的ではないか?
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:55:24.72ID:4c1rh2jT
>>715
あと1年ぐらいしたらbuffaloでも対応品出てきそうだけど
今は全てのメーカーでSMB2対応してるの少ない

他メーカーでSMB2対応はRT2600ac
>RT2600ac OS である SRM では SMB2(2.1) までしか対応していません

ネットギアの一部
https://community.netgear.com/t5/R6000-Series-AC-WiFi-Routers/R6300v2-patch-to-use-SMBv2/td-p/1484977

ASUSルーターにAsuswrt-Merlin入れる
http://cfile22.uf.tistory.com/original/9960B8505AAE26710EA275
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:26:20.98ID:bf4aUsws
ウインなにがしとかいうスパイウェア使うのやめたらいいだけやん
なんでいまだにそんな不具合だらけの欠陥品
正確には個人情報収集ツール使う必要があるのかサッパリ理解できんな
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:19:38.41ID:OzSRDove
>>723
Mac:Winより遥かにバグ酷くて一番ヤバすぎ
Linux:ソフト動かない
結局Winしかない
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:34:48.72ID:9N8fArUF
>Mac:Winより遥かにバグ酷くて一番ヤバすぎ
お前がそう言うのならそうなのだろう
UI最悪な上に脆弱性だらけのiPhoneの酷さから想像できるけどな

>Linux:ソフト動かない
それはお前がLinuxを理解できていないから
せめてソフトくらい自分で作れるようになってから断言しに来い
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:34:49.49ID:/hLkydND
でも、LinuxとかはWindowsほどバイナリ互換保ってくれないからね
設定も親切でないところが多い
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:50:28.70ID:bCItVKyb
それはお前がLinuxを知らないだけ
10とかいうバグバグスパイウェアなんて昔のソフト落ちまくりだそうじゃねえか
そもそもソースが公開されているLinuxにバイナリ互換もクソもないし
dll整備したwineのほうがよっぽど安定するだろ
つかソースも公開されていない怪しいバイナリ動かしたがる気が知れんがな
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:53:49.37ID:n+yTvDT7
動かないなら動くまで延々と弄くればよいというのが
Linuxだからね、はたから見るとある意味尋常じゃないよ
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:55:40.66ID:n+yTvDT7
動かぬなら捨ててしまえホトトギス
とはいかんのだろうなあ
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:08:17.29ID:jZ20P3rX
普通に動くし
バグってたら自分で直せばいいだけだし
バグりまくってんのに自分で直せないマイクソスパイウェアの試練に耐えるとか北朝鮮人民並の知能かよw
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:38:09.77ID:4c2jm8PJ
iPhone「非互換不親切な上にバグあっても治せないわい。それでもユーザーは6割超えのブランド力。一人勝ちかな?
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:10:00.25ID:5DaZHZEl
近年のiPhone離れ凄まじいだろ
ただの悪徳詐欺業者だという真実が知的劣等者にまで浸透しつつあるということだ
ウインなにがしもな
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:30:22.22ID:+1UQNb/D
それがなんやねん
コスパ悪いだけのガイジ専用機って証明か?w
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:30:00.30ID:iGOgxCEC
iPhone離れの凄まじさを知らないとかガイジにも程があるぞお前
これ程コスパの悪いものをロクに稼ぐ能力もないガイジが騙されて無理して涙して買ってたんだろ
そんなブザマな状態が長続きするわけがない
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:13:02.18ID:jLczWUs8
お前が真性ガイジだからiPhone離れを知らないってだけのことだろ
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:15:14.19ID:etjhhwRT
派遣、フリーター、ニート、無職はAndroidが多いな
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:19:58.38ID:ab0u1vsi
>>741
〇〇県の出身には美人が多いよとかいう女と同じで、
おまえの県に美人が多いこととおまえが不細工なのには何の矛盾もない
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:14:03.84ID:PynFvG9u
新聞やtvの言う、若者のXX離れってネタが気になってしようがない人か。
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:48:16.79ID:847offQK
iPhoneってキャリアが格安で配りまくっているので持っている奴が多い気がする。
SIMフリーのiPhoneをストアーで一括で買っている奴はどんだけいるやら…。

まぁ自分はiPhoneはSDスロット/DSDS or DSDV/ヘッドフォン端子がないからいらないな。
android端末だとその辺いろいろ選べるしな…。
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:04:13.74ID:mwxNrByb
このMVNOの時代にまだキャリアの縛りに騙されてんのは真性すぎるやろ
まあもうあと数年でwrtのようにスマホもオープンが当たり前になるわ
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:22:02.69ID:tB4mX8sn
>>745
情報遅いぞ
今はMVNOが遅くなりすぎて加入者数も頭打ちになって
快適な上に安いサブキャリアやキャリアに逆移動してる時代
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:24:46.06ID:0uB/YMvb
おらガラケーだわ、パケット通信は一切しない
泥タブにmvnoのデータsim差してカーナビ&NWオーディオプレイヤーにしてるけど
それでもスマホは使う気になれん
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:13:42.37ID:hFXO24Kb
iPhoneとかボッタクリありがたがってる情弱ウケる

HUAWEIで十分なのにな
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:49:17.57ID:SAyw33Ny
今後の減少傾向が予測されたとしても、
現時点で6割のシェアと8割の利益シェアがあるなら
このスレが対象とする無線LAN機器としてはiPhoneを主ターゲットとせざるをえないんじゃない?違う?
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:25:15.69ID:WLN/W3OH
端末メーカーの利益が多いかどうかなんて全然関係ないだろ
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:03:48.79ID:D7QGED18
【キャリア/ISP】NTT東フレッツ光ファミリーハイスピード(ギガファミリー乗り換え予定) / 府中インターネット
【モデム型番】 PR-400KI
【現在使用中のルーター】NEC WR9300N
【接続しているPCの台数】有線:PC1台 無線:PC3台、スマホ3台、プリンタ、PS3、PSVita、テレビ、DVDプレイヤー等
【設置予定場所】AP:1階 PC:3階 距離:7m 建物の構造:鉄骨
【検討中の機種名】 NEC PA-WG2600HP2 / TP-LINK C5400
【目的、対象物名、重視ポイント、実測通信速度】
・プロバイダを府中に乗り換え済、回線をハイスピードからギガに乗り換え予定なので買い替えを検討。
・スポーツの高画質(フルHD)ストリーミング配信をよく見るので広範囲の安定性最重視、次に速度。
・MMOやスマホゲーも少々プレイ。
・今まで外部からのWakeOnLanや簡易NASは使っていた。(WOLは妥協ポイント、無料DDNS対応なら○)
・現在夜間ピークタイム上下80Mbps、PC-60dbm、スマホ(XperiaXZPremium)-70dbmくらい。
・11acは興味があるけど鉄骨1階-3階という制限上11nに切り替え運用になる可能性も。
・PC子機はZenoplige(1200Mbps/USB3.0)を利用中。
・テレビやPS3はイサコン(Buffalo WLI-TX4-AG300N)に接続して利用中で、必要に応じてイサコン含めた購入も検討。

ご意見よろしくおねがいします。
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:41:39.32ID:e0pP9mmd
>>755
wolは妥協って代替はないだろ。
DDNSはそれとは別に必要。
9300Nでもホームロケーション使えばddnsの代わりになるんじゃなかったっけ?
インターネット経由でのwolもできるしそのままでいいんじゃね?
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:23:17.52ID:hNf99bNB
>>755
買い換えないに一票。
フロア間はPLCも検討してみる。
:契約変更したら今より速度が遅くなって回避策に四苦八苦とかになるかもしれんし。
0759755
垢版 |
2018/04/23(月) 01:10:21.77ID:MXf4dgaq
>>756-758
ご意見ありがとう
まさにホームIPロケーションでWOLと簡易NASを使っている状態
NEC以外に乗り換えるならスティックPCかコンパクトPCでも買って常時起動でWOLホストみたいなものでも作ろうと妄想してた
5年以上使ってるものだし、回線プランを引き上げるならルーターも見直す時期なのかなって先入観があったから現状維持案は勉強になった
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:41:22.48ID:rv6ROFeN
>>759
因みにhgw、IO、牛、necを使ってきたがwolを直接転送できるのはhgw、necだった。
牛は一旦vpn(pptp)で接続、メニューをひらいてwolを実行する仕組み。
IOはvpnで接続できてもwolの転送はできなかった。
ただiobb.netを無料で使用できるのはありがたかったな。

hgwも今時の400/500ならvpnもwolの転送も対応してるからルータいらね、って感じだけど。
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:05:54.33ID:FfMWumUu
■購入前の相談用テンプレ
【キャリア/ISP】 フレッツ光隼、プロバイダはぷらら
【モデム型番】  GE-ONU PR-500MI
【現在使用中のルーター】 Buffalo WHR-G301n
【接続しているPCの台数】有線: 1台  無線: 1台 テレビ2台、スマホ3台
【設置予定場所】AP:   PC:  距離:  建物の構造:(木造2階)
【検討中の機種名】 Buffalo WSR-1166DHP3 , WXR-1750DHP2, WSR-2533DHP
【目的、対象物名、重視ポイント、実測通信速度】使用中のルーターが2009年の発売で古く、ハード的にもセキュリティー的にも心配なのと、新しいハードに変えればもう少しスピードが出るかなという思いで。
先ほど有線接続のPCで速度を測定したどころ下り80Mbps、スマホで32Mbpsでした。
重視するのは今まで同様に安定する事と、フレッツ光の速度の恩恵にあやかることができるかです。
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:14:28.39ID:KzLC8uyI
>>761
光電話使ってるなら
ルーター: PR-500MI
無線AP: WXR-1750DHP2
でいいよ

光電話無しなら WXR-1750DHP2
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:17:50.20ID:1G4kIBaw
>>761
セキュリティ面気にするならもうちょっと買い替えるの待ったほうがいいよ
今年の後半からWPA2からWPA3にセキュリティが移行するから
アプデで対応するかどうかわからない現状だと古いモデル買うより
WPA3搭載した新しいのでるの待ったほうが無難
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:19:50.39ID:F2WCeD9o
重くなるだけのWPAなんていらねーよ
うちはずっとオープン
だからといって接続できればサーバにアクセスできるわけでもネットに接続できるわけでもない
暗号化の必要のない通信なんて安物ルータでも速度倍以上の超高速になるし超省電力だし超快適
この程度のメーカのイメージ詐欺戦略に騙されてる奴って何でもなんでも騙されてそうでブザマだな
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 02:31:03.53ID:9b7Tf2t1
賢いやつらは黙ってNGいれるだろうし
釣られもしないだろうけど
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 03:04:05.72ID:Ck12p4tR
また完全論破されてカサカサブザマに悔しがっとるw
つかこのゴキブリガイジすべてのスレで必ずID変えて連投するよな
アンカーまで付けて白々しい涙目自演とか頭の悪さに超ウケルわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況