X



テンキーレスキーボード 14枚目【変態詰込お断り】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/28(日) 06:42:47.44ID:fo8Yzqpi
★注意★
コンパクトキーボードによくある「変態詰込配列」とは違います。

ここは一般的なフルキーボードから『テンキー部分のみを切り取った』テンキーレスキーボードについて語るスレ。

  ファンクションキー F1〜F12 が4個ずつグループ化されている
      ↓      ↓      ↓
┌┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┐
└┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┘
┌───────────────┐┌┬┬┐
│                        │├┼┼┤
│                        │└┴┴┘
│                        │  ┌┐
│                        │┌┼┼┐
└───────────────┘└┴┴┘
                           ↑
  カーソルキー、機能キー、編集キーが独立した山となっている

■テンキーは無いけど変則配列なキーボードについてはこちらへどうぞ
コンパクトキーボード総合スレ Part10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1465471913/

■左に置いて打ちたい・独自機能が欲しいといった単体テンキーはこちら
お勧めのテンキー
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231658312/

■前スレ
テンキーレスキーボード 13枚目【変態詰込お断り】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453947765/
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:05:02.29ID:8lhE1f6J
TKLの専用スレでテンプレでも色々貼ってるからそっち寄りの思考で眺めてたわ
Realforceはメカニカルとは区別化される物でメカニカルの高品質品は興味無いんかなと
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:37:27.18ID:WV9uLBGg
メカニカル=高品質ではないんでね?
ここはテンキーレスキーボードを語るところなんで軸がどうこうは他のスレだと思う
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:47:31.62ID:8lhE1f6J
スチッチ面は最低限の話であって
フレームやキーキャップ諸々の話なんだけど
このスレじゃその辺に興味ある人居ないのはわかったわTY
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:29:01.82ID:4uaNjSAQ
人によって何を重要視するかはちがうからなあ。
俺は、無線で普通に入力できる>>>>>>>>>>キータッチ>>その他って感じだし。
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:42:15.98ID:Xo59cok8
realforceはonになる位置を制御できて、
それはそれで面白いと思うけど、
要はonになった瞬間を指で感じるクリック感は無いっていうことだしな

そんな状態でonになる深さギリギリを狙って高速で入力したら、
そんなもんミスタイプの嵐になるだろ
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:55:15.48ID:poMvvvUZ
リニアで撫で打ちしてる人なんていっぱいいるんだからミスタイプの嵐なんてならんのちゃう?
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:13:01.50ID:/PUUmP8i
>>607
自分はレイアウト重視
・FN等余計なキーがないこと
・スペース右側等のキー省略が少ないこと
なのでRealForceの新型は少し残念
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:18:43.71ID:Xo59cok8
Fnは限界以上にキーを減らしてしまったノートPCの文化だからなあ
テンキーレスは必要なキーは全部あるので、Fnは不要な筈
逆に何であるのか不思議
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:23:43.61ID:XJbC/Dfu
JIS配列にこだわったら一生理想のキーボードなんて手に入らない気がしてきた
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:25:25.06ID:lE3OMSkA
Fキーが離れていないキーピッチもおかしい、こんなゴミを完成形だなんて……
613は一本指でポチポチ文字打ってそうね
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:30:12.22ID:i9+bH0IT
そこまでうざがることもなかろうに、スレチなことは確かだけど
コンパクトキーボードスレもカスタムキーボードの話がほとんどで場違い扱いされそうだし
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:40:09.40ID:HBcDSzP4
コンパクトスレに気を使ってこっちでスレチ上等ってどういうこと
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:44:18.53ID:1+ZTTVEA
コンパクトスレはマニアックな話題多くて>>613は場違い
てか正直ここ以外のキーボスレだと格安キーボの話題出しにくいのはわかる
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:15:26.24ID:Xo59cok8
純粋なテンキーレスなんか滅多に無いんだから、
多少の変態は許容しないと選択肢そのものが無くなるんだけどな
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:16:33.51ID:G8E0aOjg
その選択肢が無い中での話をしているんだから
変態コンパクトは邪魔なだけ。
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:30:05.09ID:0MtfJBHz
>>620
必要なら格安コンパクト、格安キーボードのスレを立てればいいんじゃないかな
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:52:16.88ID:RFGuX5eB
>>622
多少の変態で許容できるのは>>1の条件の中で
何故かWinが不必要に大きいBFKB92UP2とかそういうレベルだろう
>>1の条件から外れるものは完全にスレチ
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:41:46.32ID:1+ZTTVEA
>>624
俺は格安に興味無いけど気持ちはわかるなあって
ただちょっと前のレスでIKBCやDuckyの話題出てんのに誰も触れず
そのすぐ後の格安中華キーボにはレス付いてんのみて
ここが格安スレでいいんじゃねとまで思った
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 05:22:22.80ID:j0d6MkI1
【ろ】変態キーボード1枚目【Fn】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1161082282/
コンパクトキーボード総合スレ Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505901819/
安物で理想のキーボード
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1394797277/
安価で良いキーボードスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1409486160/
売価3000円未満のおすすめキーボード
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1491216085/
キーボード総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/
パンタグラフキーボード Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1414467642/
ハードウェア@スレッド一覧 - 5ちゃんねる掲示板
https://mevius.5ch.net/hard/subback.html
 趣旨/主旨が合わなければスレ立て

>>613 のキーボード エレコム TK-FBP100BK/WH [BT接続]
型番すら晒すのが恥ずかしいのかw
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:44:30.08ID:2E+PGzmq
あまり叩くと高級キーボード君みたいなのが荒らすから程々にね・・・
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:58:36.13ID:pMQMasgH
 
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:40:41.65ID:i+VfJQB4
LEOBOG K27が届いた
Qtuo 87キーしか持ってないから、それと比較する
同じ青軸でもK27の方が間違いなく軽くて打ち心地もよし
若干金属の反響音がするけど、Qtuo 87キーもしたから気にならないレベル
ただenterとかスペースキーみたいな大きいキーは少しおもっちゃっぽい音がする
針金のスタビライザーのせいだろう(Qtuo 87キーは針金じゃない)
でもそこまでひどい音じゃないから、これも我慢できる
バックライトだけど、ほかのバックライト使ったことないから判断はできん
でも光の強さを小さくしないと(五段階)俺の目にはきつい
部屋真っ暗にして光最大にしたら目やられる
それ以外はおおむね満足だな
なんせ3000円だし
あとは不具合なしで長く使えることを祈るほかはない
以上っす
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:11:36.32ID:UQ7a0F1+
尼の画像見るとキーとキーの間の光漏れが無いように見えるんだが実際どうなの?
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:18:23.92ID:i+VfJQB4
>>638
あれただの参考みたいなもんだと思うぞ
実際、キーとキーの間の光が一番目立つ
わかってると思うけど、バックライト消したら普通の白い文字な
ほかの中華LEDと違ってレインボー固定じゃないし、単色で統一もできる
アマのレビューに動画上げてる人いるから見てみ
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:40:16.51ID:zRwJrBz8
LEOBOG K27買った者だけど
大きいキーのおもっちゃっぽい音が解決した
針金のスタビライザーの接触部分に、軟膏塗ったら完璧
まったく安っぽい音がしなくなった
いちおう報告
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:06:29.01ID:yXdqC+e7
コルセアのK63Wireless買った
これでBT以外の無線でテンキーレス探しの旅は終わった
でも使って思ったのは無線に拘らなくてもUSBケーブル抜き差しでもいいんじゃないか?
ということでまた旅は始まる
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:41:11.32ID:SM30kzpj
>>643
めっちゃ売れてんな
ホットスワッパブルでQMK対応してて〜〜とか諸々考えりゃ、自作派でも食指伸びるわな
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 07:02:13.62ID:e8L0yRZg
キー配列をカスタマイズしたくて、K63を買おうかと思っていますが、CUEを使うと複数キーの同時押しに対して機能を割り当てられるでしょうか。
例えば、Ctrl+Pにカーソルキー(↑)を割り当てたり、Ctrl+EにEndキーの機能を割り当てたりできますか。
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:29:32.25ID:DV/fOkB9
テンキーレスのパンタグラフってなんで出ないんだろう
使いやすくて音が静かで理想的だと思うのだが
一般的には需要ないのかなあ
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:51:06.19ID:I/82OxvS
>>651
テンキーのパンタグラフいいな
タッチが極端に重くなければ仕事で是非使いたい
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:10:31.49ID:olykfoLn
これは変態ですか?
Logicool 型番:G-PKB-001 品番:920-008298 (91キー日本語レイアウト)
Logicool G Pro Tenkeyless Mechanical Gaming Keyboard
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/pro-gaming-keyboard
https://gaming.logicool.co.jp/assets/64981/33/pro-tenkeyless-gaming-keyboard.png
右下 Alt と os キーが無く、FN になっている

Logitech PART NUMBER:920-008290 (87キー英語レイアウト)
Logitech G Pro Tenkeyless Mechanical Gaming Keyboard
https://www.logitechg.com/en-us/product/pro-gaming-keyboard
https://www.logitechg.com/assets/64981/pro-tenkeyless-gaming-keyboard.png
右下 os キーが無く、FN になっている
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:31:49.58ID:MfmsxDsJ
>>1
完全に許容範囲だと思う
せいぜいシャツの下の乳首が少し浮かんで見えるくらいの変態
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:08:29.44ID:mtEHAKG9
すいません、2のリンクにもあるIBMのキーボードにキータッチが近いのって何軸ってやつを買えば良いのでしょうか?
音はうるさくて良いです、ストロークがあってテンキーレスのが欲しいです
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:33:36.66ID:DzgZKX+b
>>2でIBMというと、スペースセーバー2(ゴム椀メンブレン)のことではないだろうから、バックリングスプリングですか…
メカ軸でこれに近いってのは、敢えて挙げるなら青軸になるんですかね
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:43:00.71ID:BLr7wNMA
>>659
メカニカルならBox NavyかBox Jadeスイッチが一番近いんじゃないか
これらはスイッチ単品売りしかしてないが、
>>643のキーボードならはんだ付け不要でスイッチ交換可
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:21:12.59ID:mtEHAKG9
>>660
あれバックリングスプリングってやつなんですね
そもそも構造が違うのか。

>>661
ちょっと自分には敷居が高そうな

いずれにしてもテンキーレスだといまは買えないんですね
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:08:39.65ID:r9PQPfOv
早くCherryのロープロ軸採用のテンキーレス出ないかなああ
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:21:59.30ID:Il9ZRpng
一般的に新軸が発表されてから採用キーボードが出始めるまでに
どれくらいの期間があるんだろうな
設計製造検査販売広告
とかあるから少なく見積もっても半年位か
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:10:24.12ID:Mms3pbQh
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/18/news090.html
上海問屋、税別3999円のテンキーレス小型メカニカルキーボード
2018年04月18日 14時38分 公開
 サードウェーブは4月18日、61キー配列を採用したUSBキーボード「DN-915273」の取り扱いを発表、
ドスパラ店舗および通販で販売を開始した。価格は3999円(税別)。

http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/18/yk30028_01_451707-9.jpg
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/18/yk30028_02_451707-a.jpg
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:21:58.92ID:2zrUtJyV
詰め込んでるけど使いやすそうなのがコンパクト
どう見ても使いにくいのが変態
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:27:44.92ID:HBSxNotk
「使いやすそう」っていうのは主観的すぎて揉めるから
(俺にとって使いやすそうなものがあなたにとってそうだとは限らない)
変態か否かの定義はシンプルな>>1でいいよ
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:35:46.11ID:2zrUtJyV
>>1はテンキーレスの定義であって、変態の定義ではないぞ

集合関係がよく判ってないな
キーボード全体がコンパクトとテンキーレスに分かれていて、
コンパクトの中の一部に変態がある
その境目は何というのがコンテキスト
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:22:39.48ID:VQVrUUb7
>コンパクトの中の一部に変態がある

(ほぼ)変態だらけやん
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:45:59.99ID:8H4fcGbS
いや普通に売ってるロジとかELECOMのコンパクトはごく普通のノートPC準拠に近い
変態変態いって喜んでるメカニカルキー関連のは、実際は超マイナーだろ

まぁそのマイナー変態キーボードが楽しいんだけどな!
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:53:46.62ID:BPyVXpYQ
ノートPCみたいなキーボードでいいなら、ノートPC使えばいいのに
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:37:33.26ID:aAXMSJic
ここで議論することじゃないよな、
ここのテンプレ見た目でしっかりわかるテンプレだし
誤爆書き込みで謝罪してるのに突っかかる奴が原因だと思うけど
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:47:00.21ID:ucYItD8o
メカニカルスレだけ異様に伸びてるね
このスレ急速にレスつかなくなっちゃった
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:54:40.61ID:9HwCMYjQ
DEFT PROとK63 Wirelessで、複数PC管理がだいぶ楽になった
三種接続対応の機種がもっと増えればいいのに
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:17:40.81ID:OQEQDbpi
K63を使い始めて割と日数立ったけど、寝る前に電源切るっていう運用にしたら
大体1週間くらいバッテリー持つわ。
平日19〜24時、土日は9時〜24時位の利用。
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:42:47.67ID:fg7wnlTJ
バッテリー気にしながらの使用はストレス溜まりそう

半年とか1年くらいなら…
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:26:39.00ID:eqSHi1kZ
1週間は短いよ。
最大で75時間しか持たないしね。
けど、ワイヤレスのテンキーレスでまともなキータッチのはこれくらいしかないんだよなあ。
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:41:19.56ID:4eYDYRl3
歩き回りながらキータイプする習慣を改めたら、ワイヤレスそのものが不要になる
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:29:30.12ID:YXx2E+H4
>>693
ええやんけこれ!心底LEDいらないけど
欲を言えばGenius-Knobは真ん中に欲しかったな、往年のMicrosoftみたいに
JP配列あるのは不思議すぎだわ。どっちにするか悩むので正直いらんかった

しかし電池もちの情報がないな、4000mAhか……どの程度持つんだろ
エネループあるし、こういうのは電池でいいんだけどなぁ
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:36:25.01ID:xE6fuNqN
>>693
これ前見て気になってたけすっかり忘れてたわ。
バッテリー持ちも大差ないっぽいし。
とは言え、予備機的な思いでポチっとくかあ。
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:24:21.47ID:bq/Fy7wX
ワイヤレスKBDはリビングルームPCとか大画面ディスプレイの人は欲しくなるよ
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:22:45.11ID:NEWhV8tZ
>>693
2000万超えたな
しかしまぁ日本人すくねぇな、オーストラリアより下とかショボいw
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:19:09.61ID:oi8RipMy
職場用に3千円くらいの英語(ASCII)配列、テンキーレスねーかな
Bluetoothとか超コンパクト配列とかいらねーんだけどな・・・
FKB8769-511みたいないかにもな奴ってあんまりないんだな
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:32:55.45ID:buRW+kpl
安いやつって意味?
むしろ自分は職場の方が高いのつこってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況