X



【Logicool】ロジクールマウス183匹目【Logitech】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9f06-CXNy)
垢版 |
2017/06/28(水) 15:50:52.81ID:kROibDP70
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス182匹目【Logitech】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1481718677/

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0268不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-yFeQ)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:51:25.14ID:TEr2Htgp0
いつまで探してても仕方ないのでG602ポチッた(´・ω・`)
すっとぼけて海外版送って来るという噂も有ったが
そうだったら具合確かめて返品なり交換する
0271不明なデバイスさん (ワッチョイ dad2-7RF0)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:43:12.64ID:CRaSATHq0
>>267
文房具屋で3Mスコッチメンディングテープ小巻18MM幅を買ってきて
ラバーのうえに貼って使ってる(写真は施工当初に撮影したもの)
http://i.imgur.com/wm2ciDe.jpg
http://i.imgur.com/ROHwM7O.jpg

現在は3ヶ月経過してテープ表面のサラサラ感がなくなってきた
来月あたり貼りかえ(貼りなおし)する予定

削れて凹んだ部分の補修はセメダインスーパーX(ブラック)でできる
変性シリコーン系接着剤だけど塗りのばして2日ぐらい放置すれば乾燥し
1〜2週間ぐらい経てばべたつかなくなり使えるよ
写真の親指部分のテカってるところが補修箇所
https://i.imgur.com/5bjec1o.jpg
0273不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a53-qWqy)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:22:52.29ID:67JDlM9B0
>>269
そういう用途ならAHKのスクリプト覚えるのを勧める
俺はゲームもやるからG600t使ってるけど、ゲームやらないならAHK任せが一番
最初は面倒に感じるかもしれないけど、大した難しくないし利便性超上がるはず
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-yFeQ)
垢版 |
2017/10/08(日) 17:40:31.30ID:PTlAYu/j0
G602ロジテック版だったので返品するが、被せ持ちでG700より「押せる」ボタンが多い
全部使える
海外のだとチルトも付いてるのね(´・ω・`)
0279不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d06-RixE)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:16:13.23ID:fMiWh5qA0
>>277
変態配列の進む戻るボタン及び絶妙に第一関節と第二間接の間にあるジェスチャーボタン及び側面に沿えて上から下に回す必要があるサイドスクロールホイール
これらを薬指と小指をヨガ的に曲げながら自由自在に操る操作技術を要求される
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a0e-wbjw)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:00:28.41ID:9J4zHZ3w0
ホイールを多用する仕事で手首が腱鞘炎です。。
ロジクールのマウスで、スクロールホイールの感触が良くて、
かつ重量が軽い(80〜110g付近)のないですかね

具体的に言うと、クリック感があるけど、軽い感触で少ない力で回し続けられるホイールが好きです
(my master 2Sのフリースピンにしないモードとか、Mx ergoのホイールの感触に近いもの)
0283不明なデバイスさん (ワッチョイ 25d2-v8iM)
垢版 |
2017/10/09(月) 12:48:29.45ID:sjwPIR+k0
確かにMXのホイールいいよね。
スマートシフトは使いにくかったから無効にしてるけど、
通常状態でもジャーッて感じで滑りが良い。
M900とかのゴリゴリしたのは苦手。
0285不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a68-SVL+)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:44:34.69ID:7RDxjQ+r0
anywhereのホイール、ハンドスピナー並に回るんだけど壊れてるわけじゃないの?買ってから電源入れる前に落としたから壊したのかと思ってた。ホイールが落ち着かなくて、画面がそわそわしてるんだけど。
0287不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a68-SVL+)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:03:41.71ID:hOscD0vD0
>>286
おおー。ありがとう。
衝動買いだから勘弁して。
パッケージの説明で言うところの高速スクロール機能か。クリックトゥクリックモードとか書かれてもなぁ。。。
0299不明なデバイスさん (ワッチョイ faab-Zvze)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:59:23.76ID:Ho+PH7A10
G403買おうと思ってるんだけどスクロールホイールに問題あり?ロットによる?
チャタリングが起きやすいみたいなレビュー見かけたんだけど
おみくじ感覚で当たりハズレがあると困るなぁ
0308不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-hOZt)
垢版 |
2017/10/11(水) 01:17:46.85ID:G1szR4qIM
MX ANYWHERE 2S持ち運びに良さそうだな
あと使用するのがtypeCだったら今使ってるスマホのやつ用にも使えてもっといいんだけどなぁ
次はtypeCで出ないかな
0312不明なデバイスさん (ワッチョイ eec4-wExk)
垢版 |
2017/10/11(水) 17:58:20.20ID:Gs6oCRzZ0
もしかしてロジクールのsetpointって言うツールダメなやつですか?
設定幅狭すぎて使えない
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 3116-B6a6)
垢版 |
2017/10/12(木) 00:46:10.49ID:Rs6lLVV50
m570使ってるんだが起動後しばらくするとsetpointの設定無視してデフォの設定で動くんだが
setpointいじっても反映されない
Windows Updateしなきゃよかった
多分原因それだろ。昨日アプデしてからおかしくなったもん
0321不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bd2-xz0d)
垢版 |
2017/10/12(木) 01:29:33.18ID:MBW+aBGy0
Win+↓は最大化してるウィンドウを一発で最小化出来ないし
Alt+Space N のは何か妙にラグい
ちゃんとWindowsコマンドで入力するSetpointの最小化最強。普段、最小化・最大化を受け付けないソフトも、これだと無理矢理効かせる事も多い
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ 71c3-KA7q)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:51.77ID:hhXidoGx0
あれは最小化ではなくてデスクトップの表示だからな。
0336不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bd2-xz0d)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:09:52.89ID:MBW+aBGy0
>>333
Win+Dもう一回押せばウィンドウ元に戻るぞ

1つだけ最小化する用途には不向きだが。
あとWin+↓は、Win+← →で画面半分表示されてるウィンドウを一発最小化ではなく、更に半分に縮めて1/4表示にする。(Win+↑も同様)
0338不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bc7-gkIJ)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:01:01.38ID:YjeEASj/0
>>337
なんやーーーー!               /    ,       `ヽ.
    彡 ⌒ ミ     ./⌒\       /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
    ( `・ω・´)   .//⌒\\    ー'´| | | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', 
   /    \ //     \\ ペチペチペチ 「! |l.「_ト!Ll」| l l  l 
   レ'\   //        .γ∩ミ. ! lll >  ´<   リ,! ! l. l |
      >  ω \       ⊂:: ::⊃|l |l U   ,      l.lトl l. | l
.     /  /\         乂∪ |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |  あうっあうっ 
                        二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
0340不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b23-a7FE)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:11:24.14ID:PLhldPCU0
誰だよチャタったら接点復活剤ぶち込めとか言った奴
ホイールクリックが効きづらくなったから
タクトスイッチにエタノールぶっかけてコリコリしまくったら復活したよありがとう
0342不明なデバイスさん (ワッチョイ c94f-xzme)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:23:58.66ID:qxIWdwww0
昔々VX-Rのサイドボタンがまったく反応しなくなってバラしたら
タクトスイッチがたまたまぽろっと外れて(壊したと思った)電極が露出した
うっすら白くなってたからアルコールだったかシンナーだったかで拭いたら完全復活した

それ以来チャタリング等はスイッチの電極表面に非導体が付着したためだと思ってる
無線マウスのチャタリングがボタン連打で復活するとかいう話も
静電気除去ではなく汚れが物理的にこそぎ落とされてるだけ
電源入れたままやっても同じように回復するからね
0347不明なデバイスさん (ワッチョイ c94f-xzme)
垢版 |
2017/10/13(金) 04:30:07.33ID:qxIWdwww0
無線マウスの電池抜いて電源切ってスイッチ連打してたらチャタリングが直ったという話を
これは静電気が原因です放電したから直ったのですなどという
およそ電気屋が聞いたら鼻で笑うような与太話をでっち上げ
挙句メーカーに信じ込ませて対策として吹聴させて
それを信じ込んでる住人も多数いるという冗談みたいな状況
0350不明なデバイスさん (ワッチョイ 2976-89ZN)
垢版 |
2017/10/13(金) 09:17:18.84ID:qHFXXsHT0
まあチャタったm905分解したときはスイッチを押す側の樹脂が削れてて
スイッチ表面に粉が結構付着しとったでなぁ
あれはカチカチしてると内部に入っていきますわ
0359不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fb-uYMh)
垢版 |
2017/10/15(日) 02:45:57.42ID:Ys3mdQ0E0
>>358
Logitech全部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況