X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 7台目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/12(水) 20:52:19.51ID:yeJ4LD/H
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1486700916/
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:39:44.29ID:YrR6t+sF
acerのz35がアマゾンで10万割ったな。
先月までは10万ちょいで今月になってから13万越えに高騰してたけど、買い時か…?
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:52:05.91ID:xVCERG3Z
Z35って200HzだけどVAパネルだよね

新商品も増えたし
VAの遅延の噂が根強いから
もっと落ちるんじゃない?

まあ年末年始特価で一時的上がるかもしれないけど
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:45:53.32ID:j3IIavbH
>>902
FPSでスナイパーをしているのですが、KDが1.5から2.3まで跳ね上がりました。
当てやすさが尋常じゃありません。

ってレビューが気持ち悪過ぎる・・・
PS4でも使えますか?とか聞いてるヤツいるし、めちゃくちゃ民度低いな・・・

でも、製品自体は欲しいぜ。10万切ったが、なんとなく
もうちょっと値下げしそうな気がする。
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:46:46.15ID:niep9LZc
>>901
メールとチャットなら余裕でしょ
日本で買って中華相手に日本語チャットするマシw
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:11:32.27ID:AtQE6fYz
まずはVSyncで60フレームできちんと動くGPUが欲しい
最近のPCゲームの最適化は全然できてない
ちゃんと一番売れているGTX1060でウルトラ設定できるように圧縮解凍がんばれよ
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:08:02.68ID:k1kwDyL4
>>877 U3818DWレビューの追記 その2
PIP機能では21:9未対応の画面は画面全体を横に引き伸ばしたものになりますが、
PBP機能(画面2分割機能)では21:9未対応のものでも
画面比率は正常な表示でした。
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:46:36.53ID:AtQE6fYz
参考になります
高いウルトラワイド一台よりエントリーモデル二台買って水平に二画面にすると良さそう
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:03:55.50ID:0+3vDqqH
ウルトラワイドを横に2枚並べるのは辞めた方がいいと思うがなぁ
視界に収まりきらない
横に並べたいならFullHD/WUXGAを並べた方がいい
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:05:41.58ID:N0aEontg
ウルトラワイドの利点の一つはベゼルがない広い画面だと思うんで
安いの2枚でマルチにするなら27インチ3枚の方が良いんじゃないのと思う
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:02:31.75ID:bxLnzxC2
60歳だけどときどさんのテレビ見てプロゲーマーになろうと思います
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:33:02.66ID:bT3StJ+t
ウルトラワイドでlolやってる人いない?
おすすめあれば教えて欲しい
たまにFPSやる
今の構成
2600k
1060
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:29:24.56ID:+sgDTKcE
色々悩んだ結果2560の普通のウルトラワイドがいいと決めた。
理由はサブモニターまで縦1440を揃えると金額が馬鹿にならなさすぎるw
ウルトラワイド34と27のサブ2枚の3枚構成でゲームを楽しむとするよ
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 06:42:42.38ID:9Bxu4FwZ
ゲームやってるならWindowsだろ?
Winはモニタ毎にスケーリング設定できるからモニタサイズや解像度を揃える必要全くないぞ
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:55:00.56ID:zNuNlZM1
フルスクリーンでゲームやるならDPI揃えといたほうがいいでしょ
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 13:13:16.63ID:LO1m244a
29UM65-Pは シネマスコープでは役に立つけど
ライブビデオやドラマには、不向きだわ
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 14:04:45.37ID:k4BK31Ow
>>917
多分後悔しないのは3440なのは分かるんだけど自分なりに色々調べていくとマルチモニターの場合リフレッシュレートも合わせた方がいいって書いてあって、WQHDで高リフレッシュレートのモニターがくっそ高くて・・・
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:34:34.58ID:0C3wA3eA
>>921
UFHD+FHDx2枚の144Hzモニターのトリプルディスプレイの描写負荷が
4K@120Hzの描写負荷相当なんだがそんな性能出せるPC持ってるの?
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:15:18.85ID:8kLX1ZSv
米尼ブラックフライデーセールで34UC79G-Bが314.99ドルになってるね
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:32:10.29ID:Wev853KB
うおっしゃー二台目はそれで決まり
日本だと39800円は確定
つまりこないだ34UM59を買ったおれは負け組(´・ω・`)お前らおれのモニター2.7万で買えよ
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:34:31.35ID:Wev853KB
つーか日尼の場合は1ドル100円換算だから31400円か・・・・・
悩ましいわ
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 03:38:21.05ID:z4DMQd0v
実物見たけど38は曲面じゃないと見づらい
34は平面のほうが見やすい
そしておれは貧乏
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 03:42:19.76ID:z0G+oUHR
曲面は大きいモニタほど横幅が変わるしなあ
120cmデスクに文具棚と35インチ曲面おいてるけど平面だったら置けなかったと思うわ
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 04:08:07.48ID:QdE8eJvG
>>930
34のウルトラワイドの横幅だとフラット約83センチ、3800R約82センチ、1900R約81センチ
とほとんど変わらないんだけどな35インチでも平面曲面共にこれ+1~2センチだわ
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 04:30:36.30ID:z0G+oUHR
>>931
まじか、そうすると3,4センチしか変わらんのね
モニタが湾曲した隙間に小物置いたりしてるから広く使えて得した感があるだけか
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:24:23.02ID:oBbsboRE
ところでover30のディスプレイ買った時、箱ってどうしてる?配送の梱包じゃなくてパッケージと言うか、商品の方。
デカくて邪魔なんだが修理とか、将来もし売る時の事を考えると捨てるのもどうなのかと悩んでる
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:08:23.43ID:Wm0SHXaz
>>936
俺もこれが頭よぎって箱は捨てたわ
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:25:36.86ID:AvF0KSvq
北海道な俺は箱をとっておいて引っ越しのときの梱包に使ってる
普段は邪魔なだけなんだけどね
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:13:35.91ID:z4DMQd0v
箱取っておかないと故障したときの梱包どうするの?
今運送業社厳しくなってPCとか箱なしものは運ばないとかなってきている
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:26:21.54ID:WwoZaJz8
やるゲームによるんじゃね?
モニターなんてグラボほど早々買い換えないんだし3418なら数年は満足できそうだけどゲームによってはグラボの性能追いついてないよね
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:23:24.83ID:BVLM/zPq
>>942
HW、結局日本で売らないのかな・・・(´;ω;`)
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:26:12.27ID:MnwCQYZL
34UC89G-BとAW3418HWの差って大きな違いは160Hzか144hzかでしょ
この24Hzに魅力感じるならDELLの方だろうけど感じないなら
DELLの方の国内価格次第でLGでも良いんじゃない?
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/27(月) 02:25:45.74ID:tRM/sKcU
>>942
HW、結局日本で売らないのかな・・・?(´;ω;`)
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/27(月) 02:29:21.18ID:M6DUZIPY
本国で11月末ってなってたから日本で出るとしても日本はそれより遅れる
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:45:36.68ID:M6DUZIPY
間違えたわ16hzだなすまんのぅこまけーこと突っ込むしか脳が無いゴミども
0952934
垢版 |
2017/11/27(月) 19:54:04.84ID:opukAhKB
>>936
>>937
そのレスを見て即解体&ゴミ捨て場ポイしたわ
箱より発泡スチロールに悪戦苦闘した…
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/28(火) 02:28:22.29ID:PjWYgYXg
ゴキブリの巣になってる画像ってある?
この10年、一度も箱捨てたことない
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:46:24.99ID:qNC42Cfc
おまえら・・・・どんな環境に住んでんだよ
ゴキブリ退治用の餌置いとけよ
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 02:32:17.52ID:rrgzGQFP
AW3418HW欲しいお(^ω^; )
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:57:51.35ID:8qs9tr9O
>>960
アマゾンで予約受付してるぞ
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:05:18.52ID:2nKS0QG3
>>961
正直もっと高値がつくと思っていたら、良心的?な価格でちょっと驚いたお(^ω^; )
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:20:56.73ID:8qs9tr9O
>>963
AW3418DWの値段爆上げの例があるから安いと思ったら買っといた方がいいかもね
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:11:51.56ID:wgvNzoAd
ウルトラワイドの5Kディスプレイってまだ出てないのかな
34インチのUWQHDじゃ満足できなくなってきた
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:55:13.37ID:YMRX2UO3
普通の5Kが出てからじゃね
HDMI Forumの今回の発表で5Kをスルーしなさそうって分かったしウルトラワイドの需要があればその内出るべ
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:13:59.54ID:laoD1hdl
ゲームも動画像編集もDVDも見ないけど21:9が欲しくなってきた。
目が悪いから大人しく23インチワイドにしとけって思うかもしれんが、
そんな俺におすすめ29インチを教えてくれ。
解像度的にDisplayPortしか対応してないからアレなんだけど・・・
29UM69G-B か29UM68-P が気になるけどDELLも良さそう。
予算5〜6万なんだけどアドバイス頼む
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:20:42.00ID:f/C5tPK5
12/8から始まるサイバイマンでまた2万切るかもしれない29UM68-P
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:27:55.39ID:laoD1hdl
>>973
その程度(2万)の性能って事? ゲームや動画見ないなら好みでおkって事?
出来ればちょっとでもイイのが欲しい・・・。
PCがDisplayPort に対応、最大解像度 2560x1600 @ 60Hzってのがネックだけど。
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:30:53.98ID:BlHPkIBi
29インチ21:9の実物でサイズ感を確かめてみたいんだけど田舎なもんでこんな特殊サイズ置いてねー。
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:34:08.46ID:laoD1hdl
>>975
残念ながら
- HDMI 技術対応、最大解像度 1920x1200 @ 60Hz
- DVI に対応、最大解像度 1920x1200 @ 60Hzって感じの骨董品なもんで。

>>976
ナカーマ
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:49:28.08ID:PbMh83vn
29UM69G-B/29UM68-P共にHDMIで2560x1080表示可能
気になるならLGのHPからマニュアルDLして見ると良い

>>978
HDMI1.4で3440x1440@60Hz(8bit)の表示可能
DVIもDual-Linkなら2560x1440@60Hzまで表示可能
なんだけどね
とりあえず使ってるグラボ何?
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:57:42.29ID:YMRX2UO3
グラボ有なら9000シリーズとかでも対応してたしオンボでもSandy辺りからOKなはず

>>976
高さはほぼ23インチFHDと同じ
横は、23インチFHDの4/3、16:9の32インチ、70センチちょいぐらいでイメージしやすいかな
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:27:57.37ID:COiCe6k8
34UC88-Bと34UC79G-Bで迷ってるんだけど、
FreeSyncてウィンドウモードでもちゃんと効く?
フルスクリーンモードでしか効かないものですか?
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:33:36.16ID:PbMh83vn
>>981
FreeSyncのウィンドウモードの対応は仕様が変わって無ければ仮想フルスクのみだったはず
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:20:17.98ID:laoD1hdl
>>979
>>980
詳しくありがとうございます。
そして恥ずかしながらオンボで辛うじてSandyだったりします。

接続は神経質にならなくても大丈夫って事ですね。
後はモノを選ぶだけか・・・。メインが死んでるのでサイバイマンまで待てる気がしない
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:11:18.93ID:COiCe6k8
>>982
レスありがとうございます。どっちみち全画面じゃないと駄目なんですね
VEGA64でも34UC88-Bはしんどそうですね。
もうちょっと悩んで決めたいと思います。
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:33:47.12ID:feOkcNBZ
>>976
ダンボールで実物大の板作ってみたら?
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:38:27.91ID:BlHPkIBi
>>980
>>985
ありがと。工作するのも手だね。なるほど。
世の中のテレビやモニタが4:3だけの頃はインチ数だけでイメージ出来てたんだけどねぇ。今はさっぱりだわ。
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:19:25.42ID:sEgu8SUT
あまり詳しくなくてちょっと恥ずかしいんだけど、HDRってソフトウェアとかで対応出来るようになったりはしない感じ?ハードで決まっちゃうのかな
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:31:57.16ID:FnlaQGnK
HDRはソフト側でもFallout3で設定できたと思う
HDR機能が無くても今のLEDで明るさ100にしたら眩しいでしょう?
だから50くらいにしてゲームしたら疑似HDRみたいになる
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:28:14.63ID:7qgRD+RN
LGの画質ってどうなんでしょうか? 
現在、三菱RDT233WX-Zを使用しておりアイオーやEIZOの23.8ワイドを候補に挙げていましたが、
ウルトラワイドの存在を知りかなり迷っています。
29UM69G-Bを候補に挙げていますがアマゾンのレビューに画質が悪いと書いてあり迷っています。
0996不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:02:57.43ID:hL6YLn3g
LGの画質が悪い時代は終わったと思うけど
特にウルトラワイドはきちんと作ってあるモデルを選んで買う
69買うくらいなら59のほうがいい
69買うくらいなら89のほうがいい
0997不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:26:12.84ID:7qgRD+RN
>>995
今は値段で決めると怖いですよね。高価=高品質って訳ではないと聞きますし。

>>996
59のモデルチェンジが69と思ってたけど違いますの?
モニターまでの距離が5〜60cmなので34インチはデカすぎかなと。
0998不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:43:51.19ID:FnlaQGnK
24インチ=ウルトラワイドの29インチ
27インチ=ウルトラワイドの34インチ

これが公式です視聴距離30センチ以上で視界に収まりますので
34インチが適正かと思います
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況