X



5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 19台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワントンキン)
垢版 |
2017/08/04(金) 09:47:24.40ID:b2/238R0M
5000円前後のアクティブスピーカーの為のスレです。
それぞれの価格帯でスレがありますので、製品の話題や質問は適当なスレ(※関連スレ)を選んでください。
価格変動で各価格帯の境界にあるような製品はそれぞれのスレの状況に応じて検討してください。

[前スレ]
5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 18台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463843438/

[関連スレ]
http://dig.2ch.net/?keywords=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&;Bbs=hard
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0469不明なデバイスさん (バッミングク)
垢版 |
2017/11/24(金) 16:18:44.15ID:YNpNSyqaM
今って値上がったらそのまま、値下がったらそのままなんてのはなく
下手すりゃ日毎に上下するからなあ

5,000円スレ:1円〜5,000円前後(+8%〜10%程度)
10,000円スレ:5,001円〜10,000円前後(+8%〜10%程度)

こんな感じでしょ

5,000円と10,000円に分かれてるんだから境界線は7,500円とか意味不明なこと言い出す人なんてそういないだろ
0476不明なデバイスさん (アウウィフ)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:12:36.44ID:d/bBvj5SF
5000円以下に区切るってことは、ペブみたいに微妙なラインの商品はどうなるんだ?
今は5300円くらいだから1万以下スレでいいとして4980円になったとしたら?

昔はもっと安かったし、その人が買った値段なのかその日の売り値なのか(売り値はどこ基準?)とか意味わかんなくなるじゃん

それだったらいっそのこと売り値、買い値は関係なく定価,希望小売価格で切る方が分かりやすいぞ
0480不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:00:49.40ID:QY5QKSOv0
緩い基準案(千円の緩衝地帯付き)

5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 19台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1501807644/
1円から8千円まで

1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1485328188/
7千円以上

>>466
5千円までのお勧めアクティブスピーカー
税込1円から5千円まで(キリッ)
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:11:35.10ID:afJofT/g0
>>480
意味無いな。
無理やりペブを入れるための区分でしか無い。

今後7千円だの8千円だのの人気スピーカーが出たら
同じ問題が出るだけだ。
0483不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:15:31.38ID:M7cvCF5b0
細かいことをグダグダ言ってるのは無視していいと思うよ、相手にするとスレが汚れるだけだから
値段の話よりスピーカーの話を見たいし

比較なら1万の物を例にしてもいいし6000〜7000で売られてることの多いT20なんかも範疇だと思うよ
0485不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:11:54.27ID:dLB2F0O90
前後の解釈で今後も論争になるのは目に見えてる
それなら5千円で明確にスパッと切った方が良い
毎日のように5千円を跨いで値段が上下してるスピーカーばっかりだったらそりゃ考え物だろうけどさ
0486不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:21:50.70ID:M7cvCF5b0
べつに反対はしてないよ
ただ定価なのかメーカー希望小売価格なのか特定の店の販売価格なのかをはっきりさせないと
明確にできないから細かいことは気にすることないと思うんだけど
0487不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/25(土) 15:05:42.20ID:i0/sIfAg0
・税抜税込、細かな値上がり値下がりを許容できる緩めの基準
>>452のようなやつに付け入る隙を与えない厳格な基準

「5000円台までのお勧めアクティブスピーカー」にして6000円台からはスパッと切るようにしたらどうだろうか
0488不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/25(土) 15:13:12.54ID:dLB2F0O90
オープン価格ってのもあるからメーカー希望小売価格は無理かな
ここよりもっとカオスなオーディオ板では「実売価格○円以下」とか「実売価格○円から○円」で収拾つけてるみたいだし
実売価格5000円でいいんじゃないの?
0494不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:02:26.38ID:mcdD76Ha0
長年使用してたEDIROL MA5Dがお亡くなりになったので新しく購入しようかと思ってるんですが
ゲーム多めでたまに音楽聞く程度でしたら何がいいですかね?
今の所候補が JBL PEBBLESなんですが他にオススメあれば教えてください
0496不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:30:57.14ID:Z0PxTXPr0
5000円前後と言われると個人的にはまあ6000円…税考えて6500円位までかなと思い浮かぶが
7000円ちょいとかのも入ってても特に問題は感じない
明確に定めようとしてめ総意にはなり得ないからあやふやなままが一番かな
0503不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/27(月) 08:08:06.97ID:GiU8O0nT0
7500(まで?)のスレが立ったらここ過疎ると思うよ
ここで細かいことを言ってた人もシレッと書き込みに来てこんどは5000以下の話はするなと細かいことを言い出す
結局は荒らしたいだけ
0512不明なデバイスさん (ワンミングク)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:33:44.93ID:GXWPws+rM
とあるきっかけで白大福もらったが、なんだこれ結構いい音じゃない?
少なくともz120には余裕で勝ってる
こんなのが2000円だったとか昔に比べてPCスピーカー入門用のは退化してるな
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:43.99ID:WiGdOtD30
ちょっとすごい物があったので・・・存在は知ってたけどココまで酷いのは初めて
まだスピーカーやイヤホンでは見たことないけど恐ろしい中華白USBケーブル
離型剤的なパウダーなのかな、肉眼では見えない汚れが付く
ケーブルを拭いてもなかなか拭いきれないがちょっとでも触れた物には直ぐに汚れが付く
手に付いたら家中が大変なことに、手はブラシで超こすらないと落とせない
上は普通の照明、下は365nmのUVライトで照らした状態
https://i.imgur.com/hjbQHN6.jpg
今後USBスピーカーに白いケーブルが付いてたら気をつけたほうがいいかも
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/02(土) 06:00:08.43ID:Vbdtg7O00
アマで買った物をいくつかまとめようと思ってたけど変な因縁つけられてまで書く気はないよ
今でも普通に売られててレビューを見る限り誰も気がついてない

UVライトで照らすことなんてそうないと思うけど
そのうちブラックライトの照明があるところで気が付くと思う、衣類に付いたら簡単には落ちないと思うから
0536不明なデバイスさん (アウアウカー)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:00.27ID:sc5yxxvpa
前にどっかのブログで同じことしてた人いたね
クロスオーバー調整できないのにどうしたのって疑問だったけど

ところで以前何となく買ってしまいこんでたロジのZ50ってモノラルスピーカーを使ってみたんだけどZ120より音が良かったよ
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:47:56.33ID:vSLHRYn90
CREATIVE PEBBLE面白そうだなと思って製品ページ見てたけどやはりというか
- スピーカーケーブル(左右サテライト スピーカー間) 約1.1m(取り外し不可)
デュアルディスプレイなど横幅取るような人は注意が必要か
ケーブル長が足りなくて本体が画面に被る
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:51:02.44ID:MNbu2HrU0
それだけ至近距離で使えって事だろ
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 05:13:55.63ID:YiJGzj+E0
>>554
プレジデントチェアー使ってるがこういう背が長い椅子なら
両端の頭の高さ辺りに内向きでスピーカ取り付けるのも良いかもしれない

低価格な小型スピーカは小音量じゃないと音割れするがその心配も無くなる
ヘッドホンやイヤホンと違って耳に違和感とか重さも無いのもメリットだろう
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:44:38.56ID:MzvHFSoC0
T10のレビューのあてにならなさは俺も前から気になってた
あれは3000円で買えて雑音とかしなければいいって人しかレビューしてないね
悪いレビューも壊れてたってのだけだし
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:53:29.07ID:YiJGzj+E0
尼レビューは★1や2の方を重点的に読む方が良い
ブログとかも読み漁るのおすすめ
T10R3だと10円インシュレータとかストロー挿すとか色々出てくる
不満点が何処なのか判らんけど多少は改善する方法有る…かもよ
PCなら多分オンボ蟹Realtekだろうから常駐ツールのイコライザいじるとか
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:00:34.59ID:Q3VYEEuw0
T10はこのスレでも音が良いとか低音出るって言ってる人いたけど全然当てにならんよな
最終的にスイッチング電源ガーしか言わなくなるし
前に見たアメちゃんのレビュー動画でも、ホワイトノイズとボリューム上げた時の割れがひどいし、
箱からも異音がするっつってボロクソだった
インシュレータは必須だな
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:05:34.29ID:MzvHFSoC0
T10は真っ当なレビューとも言えるのかもね
3000円で買えて一応ちゃんと音が聞こえるだろって

他の定番スピーカーは酷評レビューなんかも結構あるんだけど
そういうのは比較対象が数万とか以上だったりするし
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:08:25.05ID:wuDSnbGA0
星の少ないレビューから読めば低音過多で解像度が低い事が分かるのに
与えられた情報から自分に必要な情報を引き出せないアホは視聴してから買えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況