X



【構成】BTO購入相談室【見積り】■32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワイモマー MMaa-W16a)
垢版 |
2017/08/14(月) 22:55:48.18ID:R2nzBIBGM
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。
できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。 回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。 発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量計算機
http://jp.msi.com/power-supply-calculator/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe0-LVSJ)
垢版 |
2017/12/12(火) 11:23:45.67ID:rtAFTWk20
【店名/モデル】 サイコム VX2500B250
【OS】無し ※別途購入
【CPU】 Intel Core i5-7500 [3.40GHz/4Core/HD630/TDP65W] Kabylake搭載モデル
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン]
【メモリ】16GB[8GB*2枚] DDR4-2400 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
【マザボ】 ASRock B250M Pro4 [Intel B250chipset]
【グラボ】GeForce GT730 2GB [DVI/D-Sub/HDMI]※ファンレス仕様※
【SSD】Crucial CT525MX300SSD1 [SSD 525GB]
【HDD1】 無し ※TOSHIBA DT01ACA300を載せ替え
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト(標準)
【ケース】【黒】Fractal Design CORE 1550S Black
【電源】 Antec NeoECO NE650C [650W/80PLUS Bronze]
【保証期間】希望しない
【合計金額】 106110円
【予算】 10万程度
【用途】 CAD、動画視聴、写真
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい 
 メモリの容量やグラボはこの構成で大丈夫ですか?
 構成上問題のある部分やおすすめのパーツがあれば教えてください。
0617不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe0-weJ3)
垢版 |
2017/12/13(水) 07:45:01.16ID:QWekgJ570
【店名/モデル】サイコム GZ2700Z370
【OS】無し ※別途購入
【CPU】Intel Core i7-8700K [3.70GHz/6Core/HT/UHD630/TDP95W] Coffee Lake搭載モデル
【CPUクーラー】Scythe 虎徹 MarkU [SCKTT-2000] [空冷/CPUファン]
【メモリ】32GB[16GB*2枚] Crucial Ballistix Sports LT DDR4-2666
【マザボ】ASUS PRIME Z370-A [Intel Z370chipset]
【グラボ】GeForce GTX1070Ti 8GB MSI製 GeForce GTX 1070 Ti ARMOR 8G
【SSD】PLEXTOR PX-512M8SeG [M.2 PCI-E SSD 512GB]
【HDD1】 無し ※別途購入
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト(標準)
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690III + サイドパネルファン
【電源】 SilverStone SST-ST75F-GS V2 [750W/80PLUS Gold]
【保証期間】希望しない
【合計金額】 260,290
【予算】24〜27万程度
【用途】 Photoshop、CAD、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい 
 
 3モニターで図面作成、動画編集等,Photoshopが同時に出来れば幸いです。
 上記の構成・値段の改善できる点はあるでしょうか。
 アドバイス等、宜しくお願いします。
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ 52a2-DyEh)
垢版 |
2017/12/16(土) 06:40:59.04ID:Nyf0gogg0
使用者はパソコン歴どのくらいとかなんとかまあ意味なくもないかもしれないが、
BTOで買うのに購入方法ってなんだ?その店でBTO注文して買う以外の方法ないだろうに
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ 838a-PQKx)
垢版 |
2017/12/16(土) 17:52:12.48ID:gc4/52Da0
>>626
それでいいと思うw

それほど詳しくなかったけど、25年ぐらい前は自作で作らないとかなり高かった気がする

いまだと趣味とか、持ってるパーツをを基本的に使うとか、全部好きなパーツじゃないとって人ぐらいじゃない?
0628不明なデバイスさん (ワイモマー MM32-iA8U)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:08:01.47ID:P21QFgQpM
パーツの有無まで細かく構成を選べた上に、手持ちを送れば組み立ててくれるし
基本パーツ屋だから取り寄せ込みで揃わないものは基本的には皆無
OSすら送れば入れてくれる(そのぶん納期は遅れるが)とメール返答すらあった

なんだ、ワンズのフルカス最強か
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ d6e9-4pIx)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:51:37.54ID:OA4os9YJ0
PC新調したくてi5 8400搭載のBTO色々調べてるけど
自分が欲しい構成だとNexusが一番安いわ
ただ8400の納期が1〜3週間前後てのが辛い
自作も考えたけど、価格コムでパーツ合計最安値計算したら自作のが高かった
0633不明なデバイスさん (ワイモマー MM32-iA8U)
垢版 |
2017/12/17(日) 01:47:16.58ID:MEvxV/KxM
安ければいいなら、なぜ他より安いのかを考えなければ、
そう思うならそれで良いんじゃないか?
ハズレつかむくらいなら自作した方が安いし保証もはっきり確実だが。
0636不明なデバイスさん (ワッチョイ 7772-iA8U)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:30:27.69ID:4XGTqzhx0
なんか臭い
0639不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-GER2)
垢版 |
2017/12/17(日) 19:19:50.45ID:8Bbi70bjd
【テイクワン/j-U4B8100Z370】
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM
【CPU】Core i5 8400
【CPUクーラー】虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】合計16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
【マザボ】ASRock Z370 Pro4
【グラボ】Palit NE51070S15P2-1041J (GeForce GTX1070 8GB Super JetStream)
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial MX300 CT275MX300SSD1
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 64MB
【光学式ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI-W Titanium
【電源】CoolerMaster RS750-AMAAG1-JP Gold
【ケースファン】ケース付属品
【保証期間】1年
【合計金額】178251円(税、送料込み)
【予算】18〜19万
【用途】ゲーム 日時使い
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

PUBGを中〜高設定で、mod導入スカイリムを高設定で動かす用途で購入を考えています。画質はFHD予定です。

長く使っていきたいのですが、このCPUでは将来不安でしょうか?CPUの換装は難しそうなのでなるべくやりたくないですが、コスパが良かったので選びました。
その他削れるところ、盛ったほうがいいところありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0640不明なデバイスさん (ワッチョイ 161a-iaxY)
垢版 |
2017/12/18(月) 01:10:30.99ID:htWz+IUR0
ネクサス見てきたが確かに安いけどよく知らん店は怖い
タケオネと変わらんかタケオネの方が少し安いくらいだからそれならタケオネで買うよ
一応目隠しは無いようだけど
0643不明なデバイスさん (ブーイモ MM32-PQKx)
垢版 |
2017/12/18(月) 11:08:22.95ID:g/kg7FWfM
>>641
思い切りが必要だぞw

先週ポチったけど、本当にこの構成でいいのか、この店でいいのかと、踏ん切りが机なりなかったけど、キリがないのでポチったら悩みはどうでもよくなったw

買ったらパーツ情報とかは見ちゃダメだぞw
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb3-nSRQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 12:37:28.68ID:4+6AmG/Z0
【テイクワン/FD87001070GT】
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM
【CPU】LGA1151 Core i7 8700K
【CPUクーラー】SCYTHE 阿修羅 SCASR-1000
【CPU冷却グリス】Arctic Silver 5 使用済み残はお送り致しません
【メモリ】Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
【マザボ】ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
【グラボ】MSI GTX 1080 Ti GAMING X 11G
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial MX300 CT525MX300SSD1
【HDD1】Western Digital WD Blue WD20EZRZ-RT
【光学式ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI Titanium フロント14cm x1 リア14cm x1 電源無し
【電源】CoolerMaster RS750-AMAAG1-JP Gold
【ケースファン】ENERMAX CLUSTER ADVANCE UCCLA14P 14cmファン一個
【保証期間】1年
【合計金額】275051円(税、送料込み)
【予算】28万
【用途】ゲーム 配信
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

もうこれで明日注文しようと思っているのですが、最後のひと悩みでご相談です。
@SSDをM.2960Evoの250GBと悩んでいるのですが、容量の少なさに見合うだけの体感がローディングや起動の動画比較等では見られず、
果たしてM.2はどれくらい早いものかと。(様々な評価サイトは見ましたが実感はまだ得られず)
現状250GBのSSDを使い切る事もなく3つほどのゲームしかしない(古いのも消す)為実感あるほど変わればM.2にしようかと思っていますがいかがでしょうか。
AマザボにM.2ヒートシンクがついているものを選択していることもあっての@なのですが、この場合オプションのヒートシンクの追加は蛇足でしょうか。
B電源はSST-ST75F-PとRS750-AMAAG1で悩んでいますがどちらも評価高く・・。

良ければ御指南ください。
0648639 (ワッチョイ ef8a-GER2)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:25:53.74ID:Kx0/6l2T0
>>647
レスありがとうございます。
グラボだけ自分で買うという発想は目から鱗でした。
その方法でも検討してみたいと思います。

ちなみになんですが
CPUをi7 7700k
マザボをASRock H270 Pro4
その他構成は>>639のままで>>639の+1000円程度でいけたのですが、これはこれでアリでしょうか?
それとも8700kにすべきか…

今i5 8400 が品薄で納期がいつになるかわからないのも相まって7700kでも、、という考えに。

将来的には数年後のミドルクラスグラボに変えることを視野に入れています。

i7 7700k 、i5 8400、 i7 8700kのどれを選択するのがベストなのか最後の一押しで助言をください。

宜しくお願いします。
0650不明なデバイスさん (ワッチョイ 636f-4zts)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:16:36.68ID:00b93ncz0
【店名/モデル】CM84001060GT テイクワン
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版) 紙パッケージ
【CPU】LGA1151 Core i5 8400
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】合計16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
【マザボ】ASRock Z370 Extreme4
【グラボ】MSI GTX 1060 GAMING X 6G
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】Crucial MX300 CT525MX300SSD1
【HDD1】※SSDを選んだ場合はなしでも可
【HDD2】※なしでも可
【光学式ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI-W Titanium フロント14cm x1 リア14cm x1 電源無し
【電源】CORSAIR RM650x Gold
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】
【その他】
【合計金額】164665 円
【予算】20万
【用途】ゲーム(ff14 マインクラフト 7days to die)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
無線LAN ASUS PCE-AC55BT(6000円くらい)を別に買ってつける予定です
サイコムで同じような構成だと18,5万(無線LANをオプションで含む)
だったのでタケオネで見積もり出してみました
電源は550wで十分な気がするのですが評判のいいコルセアRMXが
650wからしかなかったのでこれにしました。
アドバイス、改善点などよろしくお願いします。
0653sage (ワッチョイ 636f-4zts)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:35:51.49ID:00b93ncz0
>>652
ありがとうございます。
たけおねの注意書きにも12/5現在
8400納期遅れるかもってあるんですよね
正月も挟むしちょっと心配w
さいこむは在庫もってるのかなぁ
0654不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b1-HtWg)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:39:17.79ID:bpneJhRQ0
●Core i7-4770 BOX (3.40GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP84W/HD Graphics 4600)
●Hyper TX3 EVO(RR-TX3E-28PK-J1-0) 4544387002630
●H87 Pro4 正規代理店品 4997401150693
●SATA-SS/45CML 4511677051623
●Define R4 Black Pearl (FD-CA-DEF-R4-BL) 7350041080916
●超力Naked ノーマル500W (SPCRN-500/A) 4571225052441
●UCTB12 (T.B SILENCE) 4713157730572
●AX3U1866XW8G10-2X XPG Gaming series 4997401150129
●WD10EZRX
●DVR-S20LBK 4582353567202
●GV-N650OC-2GI/A 4988755007283
●Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 0885370312553
●CSSD-S6T128NHG5Q 4988755010146
2013年9月ワンズにて購入セットアップ込みで14万円 後にグラボを1080tiに変更

以前こちらのスレで相談してこのような構成で購入しました。
現在マザーボードか電源あたりの故障で修理見積もり中です。
修理代金よっては、買い替えを検討しています。
付きましては、似たような構成で、使いまわせるパーツは、そのままにして、
他は現在販売しているパーツに置き換えたいとおもっています。
ケースについては、できればもう一回り小さい物を考えています。
直前までウィチャー3をほぼ最高設定で遊んでいたので、
変わりないプレイ環境を望んでいます。
以上ですよろしくお願いします。
0656不明なデバイスさん (ワイモマー MM1f-7LW1)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:26:58.05ID:XnTSSPh+M
>>654
i7と1080Tiにその電源で正常動作してたのか
明らかに電源容量上限使いすぎて、効率悪い&劣化してパーツあぼんだと思うんだが。
使い回せるのなんて、ケース、グラボ、ファン、ストレージくらいじゃね?
0658不明なデバイスさん (ワッチョイ 432e-X9mG)
垢版 |
2017/12/22(金) 03:06:49.20ID:6L0ntY8E0
>>654
このスレっていうかギコスレのわんず先生の構成だな

確かにGTX 650なら500wでいいけれどGTX 1080tiでは厳しいかな
グラボ交換した時に電源ももっと容量上げるべきだったね
0659654 (ワッチョイ 63b1-HtWg)
垢版 |
2017/12/22(金) 10:02:59.82ID:qk3AHuWz0
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-4770
【CPUクーラー】Hyper TX3 EVO
【メモリ】 AX3U1866XW8G10-2X XPG Gaming series
【マザボ】 H87 Pro4
【グラボ】GV-N650OC-2GI/A
【SSD】CSSD-S6T128NHG5Q
【HDD1】WD10EZRX
【光学式ドライブ】 DVR-S20LBK
【ケース】 Define R4 Black Pearl
【電源】 超力Naked ノーマル500W
【ケースファン】UCTB12
【グラボ】2016年12月変更GeForce GTX 1050 Ti 4G OC
2013年9月ワンズにて購入セットアップ込みで14万円
一部書き直しました。グラボ消費電力75 Wと記載があったので、
大丈夫だと思っていました。引き続きよろしくお願いします。
0663不明なデバイスさん (ワッチョイ ff99-eNRS)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:50:53.69ID:YYKJrUCs0
先日 スリープ状態から起動しょうとしたところ、過電流が流れたのか osを読み込まず再起動を繰り返します。 biosも表示されず cimosクリア 電池交換も駄目でした。最小構成でも変わらず 。。。
そこで、マザーボードの故障を疑い交換を考えています。同じ型 gigabyte製 ga-h97-hd3が在庫切れのため、代わりとなるマザーボードを教えてください。
出来るだけ、マザーボード以外は今まで使っていたものを使いたいと考えています。一方でもし、これも変えた方がいいと言うのがあれば教えてください。
【OS】 windows7
【CPU】 intel core i5-4460 プロセッサー 4コア 3.2ghz tb最大3.4ghz 6mb l3キャッシュ
【CPUクーラー】intel e97378 001 cnsh4361r4 f90t12ns1b7-64a01c1 dc12v 0.28a nidec
【メモリ】 ddr3-1600 ddr3 sdram 4gbメモリー が2つ sanmax製 smd-4g28h2p-16kl
【マザボ】 交換検討 ga_h97-hd3
【グラボ】nvidia geforce gtx960 2gb
【サウンドカード】※なし
【SSD】※なし
【HDD1】2tb sata6gbps対応 wd製 wd20ezrx
【HDD2】※なしでも可
【光学式ドライブ】 パイオニア製 bdr209xjbk
【ケース】 g-gear atxミドルタワーゲーミングケース 69jd
【電源】 cwt製 gpk500s
【予算】 交換に使える金額 5万ほど
用途 マイクラ war thander arkなどの3dゲーム
0664不明なデバイスさん (ワッチョイ 6360-RBuR)
垢版 |
2017/12/27(水) 14:12:55.76ID:PmddA08W0
@パソコン工房orマウスコンピューター 予算は本体のみの限界が20万

AカスタムオーダーメイドをVRでやりたい

B合計で30万と考えてます

CVR機器のおすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。
0670不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a99-rYuK)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:35:37.48ID:kcb/svhR0
>>668
回答ありがとうございます。
電源だけ取り外し24ピンの3 4にピンセットを刺して確認したら 電源は動きました。これは、電源は大丈夫と考えてよろしいでしょうか?
0671不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a99-rYuK)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:37:57.56ID:kcb/svhR0
>>665
回答ありがとうございます。
このマザーボード がいま所有しているマザーボードの代わりになるんですね!ありがとうございます
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b9f-Auke)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:00:11.14ID:25oU60hq0
>>670
それは電源のスイッチを直接短絡して入れてるだけでしょ
やってることがテストになってない
起動動作が繰り返されるんだから12Vが規定通り出てないとかで
HDDが起動不良起こしてるんだろ
0674不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-NaOB)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:43:21.34ID:pPPErTFta
いやもうほっとけよ
んで、無駄な買い物して後悔してまたレスしてきたらそのときに話聞いてやれ

今もう何故かマザボから交換しようっていう意味わからないことをやりたくて仕方ないんだろ
取りあえず見守ろう
0675不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-NaOB)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:49:46.57ID:pPPErTFta
>>663の構成見た瞬間に
はい、9割電源だね
経年劣化分と冬の低気温でこけるようになったんやな
で終わる話なんだよな

960でその電源って数年使用の劣化分の助長性考えずに選んでるから無茶しやがったなって点を突っ込むかどうかが論点として残るくらいで
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a99-rYuK)
垢版 |
2017/12/28(木) 16:57:02.55ID:kcb/svhR0
663です。
たくさんの返信ありがとうございます。とても勉強になりました。
なるほど。電源が消耗していましたか。 買って2年以内だったため そんなに早く寿命かろくるとは思いませんでした!
この規格の電源をこうにしたほうがいいということですね。
0679不明なデバイスさん (ワイモマー MMea-RYVm)
垢版 |
2017/12/28(木) 18:57:15.73ID:QjhovzctM
直接見たわけじゃないんだから誰も原因特定はできてないよ
電源じゃね?からの思い込みで電源交換して直らなくて逆ギレは勘弁

そろそろこの相談はスレチだから終わりにしようぜ
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8a-g6oY)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:17:00.06ID:Mm4tqfP+0
長く使ってて、調子が悪くなって、電源が入りにくくなる場合がある

そんな感じになると、次はダメかもと思うw

そんなのはもう使うなというのはなしなw
0688不明なデバイスさん (ワッチョイ 67fa-MiNv)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:32:46.46ID:zbLcFcaT0
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

7C1HKNG07U
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e9f-7ecw)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:06:45.66ID:lNRkdaUt0
【店名/モデル】 @sycom / Radiant GZ2700Z370
【OS】 Windows 10 Pro
【CPU】Corei5-8400
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】 16GB(8GB*2) DDR4-2666 Dual Channel
【マザボ】 ASUS PRIME Z370-A
【グラボ】 なし
【サウンドカード】なし
【SSD】525GB (Crucial CT525MX300SSD1)
【HDD1】※ 手持ちの2TBHDDを追加予定
【光学式ドライブ】 ASUS DRW-24D6MT
【ケース】 Fractal Design CORE 2550S Black サイド防塵フィルタ
【電源】 Antec NeoECO NE650C
【ケースファン】標準
【保証期間】なし
【合計金額】 140500円
【予算】 14万
【用途】ブラウザゲー(DMMのゲームとグラブルがメインです)、動画作成/配信/視聴、カスメ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。

PCが5年目を迎え、ブラウザゲーを複数起動させると カクついてしまっていることもあり、更新のため購入予定です。
将来的にFF14に手を出す可能性がありますが、 現状やる予定はないので、グラボは後々購入するかもというレベルです。

CPUはi3-8100も考えましたが、FF14をやる場合スペック不足になるかもと考え、
i7-8700だとオーバースペックになりそうなので、i5-8400を使用したいと考えています。
今までツクモを利用していたため、ツクモで買おうと思っていましたが、
i5-8400 がいつ入荷されるかわからず、別BTOでの購入を検討しています。
 ※パーツメーカーがわかるので@cycomで検討しています。

もうちょっと予算を抑えられればと考えていますが、
PCパーツやBTOブランドにご指摘あればご教示いただきたく。
 ※4,5年でリプレース予定です。
0690不明なデバイスさん (ワイモマー MMea-RYVm)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:52:48.19ID:pwU4YC2JM
>>689
配信するなら悪いことは言わないからi7以上にしておけ
i5-4690(87/97系マザー最上位i5)積んでるけど、ネトゲ配信だとかなりきつい

ブラゲーはブラウザがメモリ食いすぎたり、Flashがメモリ食いすぎるから
どんなハイスペックPCでも定期的にブラウザ開き直しは定番だし
ブラウザ変えるとけっこうプレイ環境に差が出たりするから
まずは手元の環境でいろいろブラウザ変えたりしてみることをおすすめする
あと、アプリいっぱい起動しまくってるならメモリは最低16,できれば24か32欲しい
配信ならブラウザorゲームクライアント、配信ツール、コメビュ、その他いろいろ
同時に開くからなおさらメモリ食うんで、どれかメモリリーク起こすと16では足りない
0691689 (ワッチョイ 4e9f-7ecw)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:54:07.81ID:lNRkdaUt0
>>690
アドバイスありがとうございます。動画配信を甘く見ていました。
予算の兼ね合いもあるので、i7に変えるのはハードルが高いので
いったんあきらめようと思います。(動画編集はするかもしれませんが)
0692689 (ワッチョイ 4e9f-7ecw)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:24:09.35ID:lNRkdaUt0
>>690

途中で送ってしまいました…
メモリについてはfirefoxなりedgeなりいろいろ試してみたものの起動時から重い状況が改善せず、
メモリ以外のところがボトルネックになっていると判断しています。
(リソースモニタなどからCPU(3225T)がボトルネックだと思われます)
ブラウザゲーの場合定期的にブラウザの再起動が必要ということは認識していなかったので
今後使用する際は意識してみます。
動画配信をしないという方針の場合、>>689のスペックで利用上ボトルネックになる、
もっと予算を抑えられる箇所がある等アドバイスはありますでしょうか。
0695不明なデバイスさん (ワッチョイ af21-yd49)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:18:13.12ID:wFn5ljMg0
【店名/モデル】 @sycom /Radiant VX2700Z370
【OS】 Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】Intel Core i5-8600K
【CPUクーラー】Noctua NH-D9L
【メモリ】 16GB[8GB*2枚] DDR4-2400 Dual Channel
【マザボ】 ASRock Z370M Pro4
【グラボ】 GeForce GTX1060 ARMOR 6G OC V1
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】 Crucial CT525MX300SSD1
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100
【光学式ドライブ】 ASUS DRW-24D5MT
【ケース】 Fractal Design CORE 1550S Black
【電源】 SilverStone SST-ST75F-GS V2
【ケースファン】なし
【保証期間】 プラス2年
【その他】 高性能CPUグリス NT-H1
【合計金額】195,950
【予算】 15〜20万
【用途】
・5年ほど利用する予定(主に動画視聴、ネット、ゲーム)
・ゲームは今のところPUPGのみ
・電源は1日中つけている
・できればミニタワー
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。
初めてデスクトップを買おうと考えています。
ミニタワーで5年ほど利用してきたいです。
グラボはこの先はまったゲームがあれば変えていく予定です。
もう少し値段をおとしたいと考えています。
他に変更するべき点があるのかアドバイスお願いします。
0696不明なデバイスさん (ワイモマー MMea-RYVm)
垢版 |
2018/01/01(月) 23:35:06.81ID:pwU4YC2JM
性能維持して値段落としたいなら保証を切ればいい
安くあげたいってやつほど、やりたいことと予算が見合ってない
>>695はそもそもHDDを付ける必要あるのか?
CPUを無駄なあがきしてるのは、今後グラボを上げたときのためなんだろうが
現状でも充分CPUがボトルネックになる可能性をはらんでるな
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ af21-yd49)
垢版 |
2018/01/02(火) 00:47:26.75ID:riU6SBVq0
>>696
695です。
アドバイスありがとうございます。
hddの方は容量が多い方がいいと考えてたのですが、足りなくなったら付け足す考えでいこうと思います。
すいません。ボトルネックになる可能性があるということはi7の8700のほうが良いということでしょうか?
0698不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-NaOB)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:12:34.85ID:t/BKQ0ida
ASRockのZ370M Pro4はやめておいたほうがいいかもしれんぞ
最近じゃまともなマザボ作るようになってきたって評価だったASRockが
ついにまた糞みたいなもん作りやがったって評価が自作板で出始めてるぞ

Z370で評価がいい鉄板がまたASUSな訳だが、値段高いからな
値段と問題起きた時に解決できるかどうかを天秤にかけて選択してくれ
0701不明なデバイスさん (ワッチョイ ca33-pheE)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:06:15.37ID:gA9FTqD40
【店名/モデル】 sycom / G-Master Spear X370A
【OS】 Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】 AMD Ryzen 7 1700
【CPUクーラー】MSI CORE FROZR L
【メモリ】 16GB[8GB*2枚] DDR4-2400 Dual Channel
【マザボ】 ASRock Fatal1ty X370 Gaming K4
【グラボ】GIGABYTE GV-N1060IXOC-6GD
【SSD】CT525MX300SSD1
【HDD】DT01ACA200 
【光学式ドライブ】 ASUS DRW-24D5MT
【ケース】 CoolerMaster CM690III
【電源】 SilverStone SST-ST75F-GS V2
【延長保証】 希望する(プラス2年) 
【合計金額】 197,310円
【予算】20万ほど
【用途】 ゲーム(LoL, PUBG等)・動画編集・配信
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

動画のエンコードや配信にはRyzenが有利と聞いたことと、値引きセールを行っていたのでRyzenを選択しましたが、Core iの方が良いのか判断しかねています。
ゲームは超高画質でプレイする予定はなく, 中設定以上でプレイできれば良いと考えています。(配信しながら)
また、できれば金額をもう少し抑えたいところでマザーボードを「ASRock Fatal1ty AB350 Gaming K4」に変えても良いものでしょうか?変更の前後でどのような差が出るかがよく分かりません。
その他、ここは抑えれる、ここはもうちょっと出した方が良い等ありましたらお願いします。(保証、SSD・HDDの容量は除く)
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ff-uPE/)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:12:29.42ID:Mk4SfDM00
【店名/モデル】 ワンズ
【OS】Windows10 Pro 64bit
【CPU】 Core i7-8700k
【CPUクーラー】虎徹 Mark U
【メモリ】 W4U2400CM-8G
【マザボ】 ROG STRIX Z370-F GAMING
【グラボ】ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING
【サウンドカード】なし
【SSD】CT1050MX300SSD1
【HDD】DT01ACA200
【光学式ドライブ】 GH24NSD1 BL BLH
【ケース】 Define R5 Black Pearl Window side panel
【電源】RM650x (CP-9020091-JP)
【ケースファン】なし
【その他】セットアップB
【合計金額】 305689円
【予算】 30万
【用途】 ゲーム
【過去ログ・テンプレWiki】 見た

より安くするにはどこを削るのがいいんかな
とりあえず間違いなさそうな性能を乗っけたけれども
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b3-leiJ)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:29:45.70ID:X3nvtfAt0
AMD!AMD!!
0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b6f-PlI9)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:14:03.52ID:i0HlNTRn0
3Dゲーム利用でCPUを7700から8700にするかグラフィックボードを1060から1080にするかでかなり迷ってる
8700と1080の両方は予算オーバーしてしまうし悩む
0706不明なデバイスさん (ワイモマー MMbf-Ogju)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:26:45.68ID:vyJYQTNIM
どちらも換装すれば元のは無駄になるが
付け替えの手間と元のの値段を考えれば
最初にCPUを盛っておいて、あとから予算が貯まったらグラボにする方が寿命は長い
0714不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-ff3Z)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:45:50.77ID:iosDDjt2a
>>709
1s セットアップ 1s店員が組み立てする自作erが認める組み立て屋
1s BTO ネクサスが1sの名義を借りて運営してるBTO 評判これ以上ないなってくらい酷い

1s BTOのスタート時がとくに酷すぎたから当時の悪評今でも引きずってる感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況