X



USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part07 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 03:07:14.09ID:4hAwMwY8
単純に、OEM元の都合によるモデルチェンジかOEM元変更でIEEE1394-PCIEが終売になるから
切り替えで出すってだけじゃないの?
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:55:55.24ID:U6xAozyU
1394BがA互換なので800-400変換ケーブル使うだけで済むしバスパワー動作も当然可
でそのXIO2213Bチップ乗ってるカードが米尼で20ドルくらい
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/30(土) 05:49:25.19ID:xswMNF6p
USB3.2の20Gbpsと、Thunderboltの40Gbpsを同時に使って60Gbpsで使えたりしないのかな?
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/31(日) 13:52:39.31ID:00QlBolT
まあちと違うが噂ちらほら出てるんで80GbpsのTB4が出るとおもう
USB4とほぼ同時期と推察はできる
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/04(木) 09:34:36.93ID:OtxzGKzh
type-cでPC同士を接続してTCP/IP接続するのってTB3しかできない?
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:24:38.50ID:J8LnI190
Thunderbolt networkingか
あれどうなんだろな
変換噛ましてTB1/2光ケーブルと使えるんかね?
TB3は光ケーブルが存在しないからあんまし有用と思えない
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/06(土) 03:44:48.54ID:guLIj3qk
USB 3.2とUSB4は従来のUSB規格から何が変わるのか?
混乱しがちなUSBの最新事情を説明しよう
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190403022/
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/06(土) 08:42:16.72ID:bYko37uW
読んだけど
つまり ますますこれから混乱するだろう、ってことだな
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:28:29.34ID:XtxD/nu4
USB3.2は放置でPCIe4.0とUSB4.0が出揃うまで現状(USB3.1)維持って事で良くね?
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:51:57.44ID:DqPHPW8A
>>610
「最近ではUSB Type-C対応機器も普及してきたが,スマートフォンはともかく,PC用周辺機器は,
従来のStandard,あるいはMicroタイプのUSBコネクタを使っているものが多い。
そのため,StandardなUSBコネクタはPCから排除しにくく,周辺機器側の移行も遅れている。
 StandardやMicroタイプのUSBコネクタでは,原理的にTwo-lane operationができない。
StandardやMicroのUSBコネクタでもUSB 3.2は動作するが,その場合,信号伝送には1レーンしか使えない
――つまりGen 1×1やGen 2×1――ので,USB 3.1と同じ速度しかでないのだ。

Standardコネクタを2つ使ったTwo-lane operationは原理的に不可能ではない気もするが,少なくとも仕様にはない。」

標準サイズのコネクターだと2レーンの仕様自体がないんだな
type-c端子使うならUSB4でいいよねと言われかねない仕様だな
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:54:15.33ID:NVCwNUZ4
>>610
もう既に混乱してる
>ちなみにThunderbolt 3では,銅線のパッシブケーブル(ただの配線)で40Gbpsの転送速度を出せるのは,2mまでの範囲となっている。
>2mを超える距離で40Gbps転送を実現するにはアクティブケーブル(コネクタの間にバッファチップを内蔵するケーブル)が必要だ。

パッシブケーブルで40Gbps転送は0.5mまで(アクティブ2mと混同してる?)
パッシブケーブルで20Gbps転送の最長既定は見つけられなかった(2mとする表記もある、同混同?)
ただApple純正の0.8m 40Gbpsパッシブケーブルがある(仕様が改定された?)
アクティブ(光変換前の信号補正ICあり)光ファイバーケーブルなら2m越えも可(60mまで)

混ぜるな危険状態で、分からん
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:02:26.75ID:DqPHPW8A
USB 3.2 Gen 2→SuperSpeed USB 10Gbps
USB 3.2 Gen 2x2 →SuperSpeed USB 20Gbps

最初からマーケティング名のみに絞るという発想が何故できなかったんだろ、USBの連中
ついでにUSB 3.0もSuperSpeed USB 5Gbpsにしておけば、ユーザーが細かいバージョン番号に振り回されなくて済むのに
USBの担当はアホだな
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:27:35.31ID:AqeSoDaA
>>615
大原御大はThunderboltに関しては詳しくないしよく間違う。(まだ情報が公開されてないのだからしかたがないところもあるが)
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:07:45.15ID:rx4UBx5b
USB3 5Gbps
USB4 10Gbps
USB5 20Gbps
USB6 40Gbps

とかにしとけば良かったのに

USB 3.2のデバイスは発売禁止にしろw
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:11:26.82ID:/tsI2bPX
光ケーブル使うって何度も言われてきたけどなかなか実現しないね
光ケーブルになったらコネクターも変わるし 解りやすいと思うんだが
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:01:42.75ID:68AKvn3F
802.11n → Wi-Fi4
802.11ac → Wi-Fi5
802.11ax → Wi-Fi6

かえって分かりにくい
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:29:02.11ID:F9U7pCHS
最初からネイティブTypeCコネクタケーブルは3.1Gen2以降にしとけと…
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:34:38.28ID:ySSBGnUT
Type-CはUSB2.0の置き換えの役割も担ってるから
USB4だけにしろ的なのはちょっと極論かな
キーボード界ではType-Cへの移行が進んできてるし
これから普及が確実視されてるFIDO2みたいな抜き差しが激しいものにもType-Cのラインナップが増えてきた
USB3系がマズいだけ、と思いたい

それとTB3はこれはこれで
intelの糞コントローラーの延滞せいでスループットが上がらないという不満がある
これはeGPUで顕著にボトルネックとして出る(PCIe3.0 x4比)
USB4ではこれを解決してもらいたい
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:44:56.31ID:RCcPJPsE
どっちかというとThunderbolt3のチップがチップセット側のPCIeに接続されていることによる問題ではないかな。
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:47:02.35ID:ySSBGnUT
そこはなんとも
OPI 絞ると当然スコア下がるけど
単純にM.2接続と比べてもTB3接続は低すぎる
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:25:41.58ID:RhF89t6H
USB4対応と同時に接続ケーブルを光ファイバー化して、USB 3.0で時折問題になる2.4GHzの無線LANとの干渉をなくしてほしい
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:04:52.06ID:RCcPJPsE
USB3.0だと2.4GHzに干渉ってよく聞くけどUSB3.1で5GHzに干渉ってあんま聞かないよね。なんでだろ。
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:18:19.09ID:o0aA8h5K
>>627
よくわからんけど
周波数が高くなるほど飛距離も狭くなるって聞いたから
干渉が起こる確率も下がるんじゃないの?
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:21:31.88ID:VO2hN5gC
>>630
ちんちんをこする手の動き=周波数 に例えると

飛距離が狭くなる・・・とは?
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:03:28.97ID:TbDvYDTn
USB3.1 GEN2のIFカードとGEN2に対応した外付HDDケースを購入したのですが,
全然速度が出なかったり(2.0でリンクしてるのかと),ケーブルを変えると挙動が変ったりと試行錯誤しています。

1)USB3.1 GEN2(10Gbps)でリンクしたのかを確認できる方法/ツールはありますか? USB Device Tree ViewだとSuperSpeedかどうかは一目で分りますが,SuperSpeed Plusかどうかは明示されないので。
※SuperSpeedPlus USB Device Capabilityのセクションはあり,
 Connection Information V2 セクションの
DevIsOpAtSsPlusOrHigher : 1 (Is operating at SuperSpeedPlus or higher)
DevIsSsPlusCapOrHigher : 1 (Is SuperSpeedPlus capable or higher)
です。

2) OSはWin10の1903に上げたので,ドライバ側は最新ということでいいですよね。

3) IFカード(SD-PE4U31A-A3L )のASM3142のFIRMWAREって更新できますか? 1142のカードだと更新した話しが出ていますが3142では見当たらず。

4) 3142搭載でこれは鉄板というIFカードはありますか。AREA・1種,玄人志向2種以外はStarTech(高い)もある様ですが,明らかな違いはなさそうで...。
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:32:20.45ID:Tk5Q3sBJ
【イベントレポート】ASMedia、転送速度20Gbpsの「USB 3.2 Gen2x2」コントローラを展示 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187074.html

【イベントレポート】Intel第10世代Coreは、Thunderbolt 3をオンダイ統合 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186865.html

センチュリー、USB 3.1を増設するPCIe x4拡張カード - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1186950.html

【イベントレポート】ASRock、Mini-ITXケースに入る世界初のThunderbolt 3ネイティブビデオカード - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186849.html
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:23:39.75ID:v/BLKvFI
ICELakeのオンダイのThunderboltは実質USB4デスよね。しかしPCIe,USB3,DPはCPU直出しなのにUSB2はPCH経由なのは笑う。
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:42:13.89ID:3qNltz+d
 ASUSのブースにおいて、傘下のASMediaが開発したUSB 3.2 Gen2x2のホストコントローラ「ASM3242」、およびNVMe→USB 3.2 Gen2x2変換コントローラ「ASM2364」が展示された。

 いずれも20Gbpsの転送速度を実現したUSB 3.2 Gen2x2(USB SuperSpeed 20G)に対応している。まだ試作機の段階であり、拡張カードとUSB→NVMe変換基板がやや大きくなっているほか、電源もイレギュラーな構成だ。

全文
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1187/074/1_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187074.html

またわけわからないのが出たねー君達
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:45:07.49ID:wLfvEf/5
オープンにしたとはいえUSB4のコントローラなんてしばらくはIntel以外作れそうにないと思うな
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:17:20.19ID:eJy8etmv
なお、USB 3.2 Gen1は、従来USB 3.0と呼ばれていた最大転送速度5Gbpsの規格となる。
って書いてあるから恐らく多分そうなのかもしれない。
ただし記事が間違っている可能性があるから気になる人は自分で調べて。
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:06:26.08ID:3x8bQAsF
USB PD対応の充電器と非対応のデバイスをつないだときの
挙動について教えてほしいのだけど、このスレでよい?
ほかに適切なスレがあったら教えてください。

上の組み合わせの場合、
充電器が、5V出力しつつ、供給できる電圧の種類をデバイスに通知

デバイスは、非対応なので通知に対して何も反応しない

充電器は5V供給を続ける

みたいな動作なのかなと想像してるんだけど、合ってる?
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:16:20.51ID:3x8bQAsF
返答いただきありがとうです。

早速意見が割れていますが、
>>657
非対応デバイス側はUSB Type-Cです。

充電器からパワープロファイル通知

デバイスは無視(非対応なので反応できない)

充電器は一定時間無反応なので、出力停止

…ということでしょうか?
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:34:25.09ID:sur7mkw5
>>659
ごめん嘘ついた
正しく結線されてなければ5Vすら供給されないと言いたかった
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:09:16.02ID:3x8bQAsF
>>660
了解です。


おかげさまで一般的な挙動が理解できました。ありがとうございました。
ところで、最近買ったモバイルバッテリーが、この組み合わせで充電できないのです。
充電器側に問題がないとすれば、
充電器は5V供給しようとするけど、バッテリー側が何かの理由で電流を引き込まないということなんでしょうか?
入力がType-CとmicroUSBと2つついてる辺りが怪しく感じています。
(PD非対応の5V充電器からは充電できてます)
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:57:05.14ID:sur7mkw5
>PD非対応の5V充電器からは充電できてます
あ、充電器type-A モバイルバッテリtype-Cなら充電できるってことか
たぶんモバイルバッテリ側がCCに正しい電圧を印加してないから充電器側が出力を止めてるんじゃないかな
A-Cケーブルだとケーブル側で短絡されてるから充電できる
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:59:07.57ID:3x8bQAsF
>>663
なるほど。
検索して少し勉強してみました。
CCラインにはプルアップ・プルダウン抵抗がついていて、
ケーブルが接続されたときに抵抗分圧されてセットされる電圧を見て動作が決まるのですね。

どうやらネゴシエーション以前の問題で、「接続」すらできていないと。
Type-Cの仕様を満たせていないと言っていいのかな。
ケースを開けてどんなチップを使っているのか見ようと思ったのですが、まだ開けれてないです。
BLUEDOTのBMB-51というモバイルバッテリーです。
今ならレビュー価格で送料込み108円w
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:13:14.57ID:3x8bQAsF
>>665
あ、赤い矢印はもとからついていたもので、電源管理ICを指しているのだと思います。
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:19:07.82ID:rj84Zp4F
>>667
充電器付属のType-C to Type-Cです。
Google Pixel 3に付属の充電器とケーブルです。
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:15:07.85ID:rj84Zp4F
>>665
Type-Cレセプタクルを拡大してみました。
ピンアサインがはっきりわからなかった(どっちが1番でどっちが12番なのか)のですが、
赤矢印をつけた左から5番目か8番目がCCなのではないかと。
でもどちらも何もつながってないように見えます。
https://i.imgur.com/lWPrwmW.jpg
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:46:00.62ID:hngZSCAJ
>>671
ほかのPD非対応機を充電できているので、
充電器は問題ないと考えてます。
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:27:26.25ID:/8UVdEI8
PDってあとからコッソリ規格変更してるから信用できない
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:20:48.30ID:xxwLGh4S
出力端子から充電しようとする基地
全角英数外さないなぁ
0679656
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:58.18ID:0cipswcY
>>660さん、いるかな?
初めの質問から「きちんと結線されてないと5Vですら給電されない」との回答で、
実際に給電されない例についても、デバイスのCCが正しく処理されてない可能性が強いと教えていただきました。

初めの一般的な挙動の質問でもそのように回答されたということは、そういうデバイス(きちんと結線されてない)が現状では多いということなのでしょうか?
Type-Cデバイスあまり持ってないので、教えていただけるとありがたいです。
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:04:10.00ID:7XU5NSL3
>>679
それはわからないな
自分はたまたま自作でtypecから電源取ろうとしてvbus繋いだだけだと給電されなかったから調べて分かったんだけど
0681656
垢版 |
2019/06/03(月) 15:09:03.91ID:c867xwr2
>>680
そうだったんですね。
自作でType-C使用とかすごいですね!
ありがとうございました。
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:25:21.64ID:7XU5NSL3
>>682
スプリッターって電源を取り出したいって事?
それならPDトリガー使えば任意の電圧取り出せるよ
プラグ付け替えればPD対応してないノートPCなんかをPDアダプタに統一できる
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:07:22.78ID:RKEW4KXU
対応するデバイスチップがM.2のブリッジぐらいしかないからね。微妙
0687656
垢版 |
2019/06/07(金) 12:19:34.37ID:IjuT+gEI
>>661
メーカーとのやりとりが一段落したので、報告です。

Type-C出力の充電器に対応してないので、Type-A出力の充電器を使ってくださいという回答に収束しました。

CCのプルダウンしてないんじゃない?とも伝えましたが、「工場に確認しないとわからない」とのことで答えてくれる気はなさそうです。回路図見るか、端子にテスター当てればすぐわかると思うんですけどね…

Type-C入力の一般的な仕様からは外れているから、その旨はホムペの製品仕様欄に書いてよと伝えて終わりにしました。

以上です。いろいろ教えていただいてありがとうございました!
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:36:39.36ID:sMOVjIEA
P8Z68Vというマザーボード使用してるけど
このUSB3.0端子にSSDとかHDDなどを繋げると問題なく認識するんだが
3.0ハブを挿してハブにSSD,HDD挿したが認識してくれないんだけど
何が原因なのかわからん、バスパワーではなくセルフパワーのハブなんだけど
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:40:42.24ID:WrMTVxC+
だからハブとの相性だって。チップがダメならパワー関係なし。
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:24:58.41ID:uiWY8Glc
その時期のUSB3.0はチップセットに統合されておらず外部コントローラだからな。コントローラのファームウェアをアップデートすると直る場合もある。
あるいはPCIeに別メーカのコントローラが乗った拡張カードでも搭載したらいい。Renesusあたりが無難。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況