X



【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part32©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/20(水) 15:07:40.35ID:I3QjAJni
NTT東西のひかり電話対応機器について語るスレ
RT-200KI/NE、PR-200NE、RV-230SE/NE、
RT-S300SE/NE/HI、PR-S300SE/NE/HI、RV-S340SE/NE/HI、
RT-A300SE/NE、PR-A300SE/NE、RV-A340SE/NE、
PR-400KI/NE/MI、RT-400KI/NE/MI、RV-440KI/NE/MI、
RT-500KI/MI、PR-500KI/MI、RS-500KI/MI

AD-100SE/KI、AD-101SE、AD-200SE/NEなどのVoIPアダプタも一応このスレで

まず、ルータ添付のCD-ROMに収録の詳細取扱説明書は読みましたか?
質問には、東西の区別と回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で

概要
https://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
NTT東日本のFAQ
http://faq.flets.com/category/show/185
NTT西日本のFAQ
http://qa.flets-w.com/category/show/498
NTT東日本最新バージョンアップ情報
http://web116.jp/ced/support/version/index.html
NTT西日本バージョンアップ状況
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html

ひかり電話まとめ wiki
http://wiki.nothing.sh/638.html

<光回線やフレッツサービスのことなら>
プロバイダー板:http://hayabusa6.2ch.net/isp/

前スレ
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part31c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1487396338/
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 05:08:39.10ID:AEwjb6EO
昔落雷で近所一体のHGWが全滅したことがあったな。
機器交換の際にカミナリガードみたいなヤツも一緒に取り付けられてzそのままになってる。
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:26:32.60ID:LsD25YYa
ギガラインファミリーを申込んだらRT-S300NEの
ルーターが送られて来たんだか、これって最新機種?
Wifiは別に有るからラインにしたけど、なんか中古ぽいし
再利用品ですか?
最新機種に交換してもらう事って出来ないんですか?
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:31:15.80ID:VDEER3mA
>>509
ギガスマにしたら最新の500が来るけど
それ以外はギガ対応機種の中で在庫あるのからランダムだからな
500が来る場合もあれば300が来る場合もある
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:12:54.75ID:/dweCb6C
全然速度出ないけどやっぱり300だから?
良くて70Mで平均2~30M何だけどルーターが中古だからか
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:43:51.78ID:FnK2Gu9s
>>509
>>511
ギガラインだけを申し込んでもRTなんて来ない
ひかり電話にでもしたんでないの?
用は足りるんだから気にしなに

500は基本的にギガスマに回すのが優先なので
ギガライン+ひかり電話で500なるのは300/400の弾切れか、よほど500が余っているか

>>512
ラッキーでなくてギガラインのみ契約じゃないでしょ?
いくつかある特定の契約パターンでないとRSにならない

>>513
ボトルネックが何かの環境による
LAN内に100Mリンクがあるなり
無理してギガでリンクあげるもエラー再送多いなり
網外相手にしてるなり
そもそもフレッツだと網内10M(月4万)までしか保証してない
https://flets.com/next/bs/prio/
0520700
垢版 |
2018/02/24(土) 20:48:27.92ID:ex6d1yzn
>>513
ウチはS300NEだけど、v6プラスで平均500Mbps出てるよ(有線)
週末の夜(つまり今)などは400Mbps程度に落ちることもある。
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:48:14.71ID:jHD6H6+y
売り方が悪いと思ってるが
ギガスマは無線機能ありルーター付き
そうでなければONUのみ

>質問には、東西の区別と回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で
ケースバイケースなのでこうすりゃいいって決まったのはない
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:18:17.10ID:KQAVFl3i
光コラボでひかり電話付けたらRS-500Kiが来た。
無線要らねえのに。
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:49:56.61ID:VeFGzeHx
いまさっき隼の光ファイバー敷設終わった。PR500KIがきた。
でかい…
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:40:23.59ID:nsFE52K2
セキュリティログのSPI[破棄]の履歴が2分で満杯になるぐらい多すぎるんだがどうにかならんの?
IPoEだろうがひたすら破棄でハゲそう
教えて賢い人
使ってるのはPR-S300SE
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:22:19.81ID:xe8ZPKcx
苦情がたくさん来るようなら、バッファ容量増やすファームの更新とかの可能性があるんじゃね?
ログがオンメモリってこともないと思うが
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/02(金) 04:18:50.34ID:umFTpMiY
NURO光も4月からXGS-PONで10ギガと6ギガの新プラン受け付け開始だってさ
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:50:11.40ID:PqHW7Tis
auひかりに続いてNUROも同等のサービスを低価格で開始かw
フレッツ\(^o^)/オワタ
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:07:22.40ID:4NqrS0yl
ヘビーユーザーに限って戸建てないという悪循環の余寒www
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:06:16.14ID:wexhs3Rs
PR500MIの中のVPNサーバ機能て、自前のルータでPPPoEしてPR500MIをPPPoEブリッジしてる場合は絶対使えないの?


ちなみにPR500のUni portをHUBで割って自前ルータのWAN端子とPR500MIの本来はUni portからの短いパッチが刺さってたとこへ

そして自前ルータのLAN端子からPR500のLAN端子へ

これで光電話は自前ルータ支配下のIPで生きる

L2TPは別途パソコン上のサーバーソフトで立ててるけどPCを廃止したい
ルータにはPPTPサーバー機能しかない
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:37:34.92ID:UFC4CIt7
> 同等のサービス

kwsk
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:26:33.14ID:0qomoX19
>>542
自前ルータからPR500MIのLANアドレスにport forwadingすればできるかもな。
espの解放ができないような気がするからダメな感じだが。
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:25:36.79ID:NuDJqP/M
HGWはstatic route書けるけどdefault routeは書けなくてpppで貰うだけみたいなのでVPNサーバ機能が仮に動いても難しそう(出来てもキモい構成になりそう)
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:33:24.17ID:U2UaiSoA
500MIだが、vpn設定画面でipアドレス通知設定のボタンがないのだが、ファームが古いのかな。
更新チェックしても「最新です」としか出てこない。
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:21:46.66ID:S05eV9r1
まともな自前のルーター買ってUNIポートにつないでそいつに全部やらせればいいだろ
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:39:51.66ID:baOpQMTl
500MIのVPNってPPPoE接続先からの接続しか受けないでしょ
まともな構成じゃ無理だよ
頭おかしい構成ならできるけど、そのために必要な機材考えたら中古のRTXなりNVRなり買ったほうがマシ
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:16:21.88ID:EiVzLx5H
>>542
絶対無理とはいわない
HGWはHGWで別にPPPoEするとか

ハブ割りとかBフレッツ時代のバッドノウハウ負債
ネクスト&ひかり電話ならBフレッツとの違いを分かってた上で
自信を持って間違いないといえるくらいの知識無いならトラブルの元だからやめとけ
その書き方からして恐らくは抑えどころを知らない
とりあえずL3論理構成位ははっきり分かってるのが前提

HGWはあくまで家庭向けでイレギュラーな使い方には向かないで却って面倒くさい
それなりに設定できるのに買い替えが素直
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:29:34.93ID:4WxayTzL
一体型と言いながらカバーしているのは保守のため
開けた時点で保守外
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:41:37.61ID:UFC4CIt7
ひかり電話(電話サーヒ゛ス) 「ひかり電話ルーター」のレンタル契約を解約せす゛に市販の ひかり電話対応ルーターを利用する方法について

https://flets.com/hikaridenwa/use/uniport.html
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:02:03.05ID:4WxayTzL
>>553

ご留意事項
「ひかり電話ルーター」の背面部にあるUNIポートを利用する場合、または利用を中止する場合には、必ず下記のお問い合わせ先にご連絡ください。
【お問い合わせ先】
0120-116116
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:45:31.52ID:UFC4CIt7
PR-S300NEにYAMAHA NVR510繋いでるけど
PR-S300NEを返却するかww
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:16:28.01ID:rlB9Htpm
>>554
西だけどプレミアムから強制ネクストの際にフレッツのサポートと相談の上、ONU部分をUni portからハブで割って自前ルーターとホームゲートウェイに分ける接続にするようにしてるよ
ハブもケーブルもRH45JJもNTTが予算出して買ってくれたし
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 02:39:06.47ID:el0QlXvR
連絡無しでUNI使ってたところでなんも言わずに作業してくれるけどなぁ
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:00:51.45ID:JACPRaxc
>>556
小型ONU 使ってるんですか
ONU借りるとき、ルーター交換じゃないんでしょうか。 
0562553,556
垢版 |
2018/03/06(火) 20:20:30.34ID:+hr+l2vL
小型ONU使いたいw
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:59:40.78ID:xOPjHA64
RV-S340SE
ローカルドメイン問い合わせテーブルに
IPv4射影アドレス設定しても
LAN内DNSに問い合わせてくれない感じ。

IPv6で設定すると動くんだけど。
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:58:04.85ID:Ccomrewh
>>564
PR-4000KIだが、IPv4射影アドレスで問い合わせ来てるよ。
ドメインの設定はどうなってる?
hogehoge.local
*.hogehoge.local

あとはコマンドでクエリ送る時に最後にピリオド付けるの忘れてるとか
ping pc01.hogehoge.local.
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:04:45.86ID:Ccomrewh
PR-400KIにIPv6のスタティックルート書けないから色々捗らない・・・
FortiGate40CがDHCPv6-PD喋ってくれたらそれで済む話だけど対応しないw

HGWってRIPng聞いてくれるかな?なんかNGNまで出てって迷惑かけそうでやれない。
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:41:46.07ID:BrGdu3Q3
HGW外部に迷惑がかかるような機器ならそのほうが恐ろしいと思うけど。
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:48:13.78ID:6OvXPlDx
>>566
RV-S340SE v6プラス ひかり電話環境

ドメイン指定は、先頭に記号入るとエラーでて入力出来ないので
hoge.local 形式で入力

射影アドレスでの入力は可能で、設定すると
::ffff:192.168.1.11 形式に変換される

行けるかなと思ったけど
対話モード
nslookup - 192.168.1.1
で試してもLAN内ホストの名前解決は応答無しになる

ホスト名でもFQDNでも
末尾にドットつけても付けなくても同じ

ipv6での
ローカルDNS指定だと
プレフィックス変わったら手で修正するまで、ネットワークダウンなんだよな〜
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:27:09.12ID:f6JNKNnb
射影アドレスは狙って使うんじゃなくて
やむえをえずv4をv6表記に合わせるだけ
DNSサーバ指定は調べてないけど
RRとしてはAAAA訊かれたときに
v4なら、Aなら返せるってときに返す
明示的にRR書くのは間違い
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:54:20.13ID:l15ooSRA
射影アドレスは、ipv4/v6 両対応アプリで
ipv4通信を明示する方法の一つでもあるんで
別に間違ってはいない。
HGWのキャッシュDNSはデュアルスタックだし。

AAAAレコードに直接記入するのは間違いだけど。
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:36:52.13ID:SPRAIsv0
>>569,570
ですよねー。でもまぁ、間にPDしゃべれる子を挟んでルーティングさせる事にしたよ。

>>571
ごめん、なにも考えずにアスタリスク入りの行を書いてたけどなくても動いた(^^;
射影アドレスで入れた時はPR-400KIは変換されなかった。
全部16進数で登録されてると動いて、::ffff:192.168.1.11 で登録すると動かなかった。
そのHGWの解釈の問題なのかなぁ。

たしかにPrefix変わったら面倒ですな。HGWはULAも付けられないし・・・

>>572
HGWの指定ドメインのforwarderの話でRRの話はしてないと思う。
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:46:18.52ID:vgLbjSor
RV-440NEファームウェア8.04で
詳細設定 → IPv6パケットフィルタ設定(IPoE) → 無効
に設定できない。

「同意する」にチェックを入れて「承認」ボタンを押すとIEもChromeも
「このサイトにアクセス出来ません」と表示されて設定できない。

Windows8&Windows10両方でこの状態でどこに原因があるか分からない。
HGWは回線速度低下などの不具合があって3月に2回交換してる。
ESETを使用してるので保護を一時的に無効にしても変わらない。
交換した2台とも同じ症状で設定ができないのでNTTに問い合わせたが

「本社技術サポートへ同一症状の問い合わせ等を確認いたしましたが、
 該当がございませんでした。」

と返ってきてパソコンの設定を見直せと言われた。
同様の症状が出てらっしゃる方はいますか?
また解決方法がお分かりの方いましたらご教授願います。
0579548
垢版 |
2018/03/20(火) 20:43:59.92ID:NKeb9c8O
>>548
自己解決。
ひかり電話契約ないとIPアドレス通知機能がオンにならない仕様だった。
なんじゃそりゃ。vpnとひかり電話関係ないじゃん。
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:37:31.38ID:KGBV7dCk
>>575
ntt.setup と IPv4 アドレス、どっちでアクセスしても同じなのか。

>>579
VPN 経由でスマートフォンをひかり電話子機にする想定なんだろう。
IPアドレス通知の文面が「スマートフォンのVPN設定を本メール通知の下記アドレスに変更ください。」だからな。
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:50:42.21ID:Lg5iTsBt
RV230NE で現状特に問題はないのですが、新しい機種に交換してもらう
ことはできないのでしょうか。
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:37:17.68ID:rXsB6/Gr
ac使いたいって言って交換してもらう
その後相性でうまく繋がらなかったって言ってカードだけ返却
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:54:14.04ID:Ebv7AJpS
RV230だからVDSLだろ
オプションでも11acの設定ないんじゃないか?w
>>583の方法でRV440にはできるだろうがな
そうすれば余計なWi-Fiレンタルしなくていい
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:04:20.07ID:GOnfWDFm
そろそろaxが出てくる見通しだけど途中でまた交換してもらえるものなの?
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 06:39:10.70ID:DEXd+lKe
先日引越をし、ネットの開通を試みたのですが、なかなか繋がりません。
192.168.1.1を入力しても、「ページが表示できません」となりルータに設定が出来ない状態です。
PCでIPの自動取得をすると、192.254になります。素人なりにいろいろと試したのですが、ルータ側のIPが正しく設定されていないように感じます。
ルータの機種はrs500kiで、プロバイダはぷららです。
もしかして、光電話や無線LANのオプションに加入していなければ、このような状態になってしまうのでしょうか。
prシリーズだと新たに別のルータを接続すれば良いらしいのですが、RSも同じなのでしょうか。

ひかりtvは問題なく見れています。
ちなみにひかりtvのチューナーのipも192.254でした。
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:06:31.55ID:tYVb2/ZO
192.254ってなに?
IPアドレスは192.168.1.1とかになるので、192.168.1.254とかだよ
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:53:15.02ID:DEXd+lKe
すいません。169.254でした。
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:58:56.05ID:pUW5MMbP
>>591
うーん、ルーターが壊れてるのか、ケーブルが不良品なのか…
良くあるのはルーターが「ブリッジモード」になってて、ネットワーク内にルーターが存在しなくなってるケースとか
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:14:54.86ID:imbcOdt7
ルーターのDHCP機能が動いてない時に169.254.xxx.yyyになっちゃうから
いったんルーターを初期化してみたらどうかな?それで駄目ならNTTに問い合わせるだね
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:16:50.68ID:pUW5MMbP
>>593
フレッツとは書いてないんだから、問い合わせ先がNTTかどうかは微妙じゃない?
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:29:11.19ID:tYVb2/ZO
そういうことか アドレス取得できてないのか
ひかりTVはIPv6なのかな?
>>593さんの言うように、まずは初期化かな
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:49:14.55ID:Hw3tzNTi
今日、パソコン掃除中PR-400NEの電源コードがデスクトップパソコン
の電源コードと、どっちがどっちかわからなくなってしまった。
コンセントからアダプタまでの電源コード。
今、ルータに使っている電源コードが125V-6Aと書いてあるんだが合ってる?
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:51:11.28ID:imbcOdt7
>>594
そんときはNTTがコラボ事業者に問い合わせろって指摘してくれるでしょう(白目
0600597
垢版 |
2018/03/23(金) 17:07:17.82ID:Hw3tzNTi
PR-400NEを使っている方、電源コードを確認してもらうとありがたい。
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:16:52.71ID:txu6oJP+
電源コードには製造年が刻印されてるから、フレッツ引いた時期とPC買った時期を思い出せばすぐやぞ
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:06:31.92ID:FccrG/sh
PR-400NEのアダプターのジャック側のコード飼い猫に噛み千切られたんだが
みかかに電話したら単体で個別販売はしていない
サービスマン向かわせての交換となるから出張代8000円弱+部品代とか言われたんだが
どこか売ってないかね
アダプター1個で1万円以上?とかは痛すぎる
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:43:59.25ID:Hw3tzNTi
>>601
ありがとう。電源コード見てみた。2015と2011だった。
パソコン購入とフレッツ加入は、2016年の2月ぐらい同じ時期。
2015のほうがパソコンなのかな。ルータはリユース品なので古い方か。
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:08:05.84ID:DEXd+lKe
588です。
皆様ありがとうございます。
ルータの初期化は実施済みです。
PCのipv6を有効にすると、外部に繋がることがあります。繋がったり繋がらなかったりという感じでしょうか。。。
nttに連絡してみます。ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況