X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.52 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e291-NlcW)
垢版 |
2017/09/25(月) 14:45:16.90ID:z8/I+vZO0

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.51
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503946208/1

■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504180810/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d1d-l8I1)
垢版 |
2017/10/07(土) 06:49:29.54ID:wCSbIe9x0
>>382
返答になってねーよ馬鹿
そもそも パレメータ って馬鹿なのか?

そして
クソで有名なADS中華って 商標で名前が違うだけで
IPSのアドバンテージなんて話は聞いた事ねーぞ、 「クソで有名」なソースよろ

具体的に出来ず幼稚に糞だの綺麗だの喚いてる奴って
連呼してりゃ信じてもらえると思ってるのかw 益々LGが不人気になっちまうぞ・・・
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc3-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 09:31:51.75ID:ljvw4OUy0
気をつけろ
ヤツはネットの受け売りか中華パネルというだけで決めつけてるぞ
実質43UD79-B VS D491UB(OD4K-49B1)の代理戦争となるが、
自分が選んだ43UD79-Bこそ至高と言いたいんだよ
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-F01f)
垢版 |
2017/10/07(土) 09:37:39.91ID:rYeWPCwo0
>>387
>自分が選んだ43UD79-Bこそ至高

というよりもフリッカー詐欺で返品返金祭りになったから悔しくて仕方無いんだろうねw
ブラックアウト問題も完全解決なのか分からんしアプデで改善〜とやらもプラシーボなんじゃないかと思うわ
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 10:01:28.49ID:OdEZQ51p0
43UD79-Bで、OnScreen Controlでファームアップのボタン押しても
「モニタートパソコンニUSBケーブルを接続しなくてはなりません云々 OK」
を繰り返すばかりだ。

試したケーブルは、セリアのUSB-C - A、アンカーのUSB-C-A変換アダプタ-A-Aケーブル
どちらもダメ。モニターのポートが壊れてるのかな?

つか、ハブとして使うにはどうすんだこれ。
USB-Cってダウンストリーム?アップストリーム?
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ 89ab-5b/u)
垢版 |
2017/10/07(土) 10:34:23.10ID:SRFPkd5K0
>>390
LGのサイト見れば書いてあった気がする マニュアルだったかも

ただうちでもUSB-Cで繋いだがうまく認識しなかったので放置してる
ハブとしても使えず、ファームアップも出来ない
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d1d-l8I1)
垢版 |
2017/10/07(土) 10:40:06.08ID:wCSbIe9x0
>>384
やっぱり馬鹿
謝るならお前の馬鹿さ加減で迷惑を掛けた世間全体に詫びて死ねよ
こういう馬鹿がデマを広めた結果が フリッカー詐欺のLG 返品祭りだろ
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 6973-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:51:45.75ID:POa0gyIT0
ノングレアとハーフグレア、ノングレアですら背景が真っ黒で白い服を着てるとシロっぽい物が写り込むし
背景をクロで使う機会が多いとハーフグレアは無いと思う
逆にシロだったり映像だったりするなら大きいし買ってたかも
スマホの写り込みすら気になって仕方がないタイプだし・・・

タイプC繋がらない人、今のところ居れ含めて3人いるな
なんなんだろうな・・・
個人的にはケーブルでもLGでもなくPCとの相性問題じゃないかと疑って
NTTでもう1台買ったから試してみる予定


>>379
どんな設定で使ってるの?
設定追い込むと言ってもパラメーター多すぎて個人では設定できないよ><
ただブルーライト低減モードで使ってるけど、色味にも何か慣れてきてもう良いかなって思い始めてる
0401不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:03:16.88ID:OdEZQ51p0
>>391

43UD79-Bのマニュアルの該当箇所を見てみた。P.21ね。
びっくりした。ハブとしての使い方ではなく、なぜかHDMIの規格の話を書いている。
ほんと笑えるから是非読んでみてほしい。
俺が社長ならこんなテクニカルライタークビだわ。外注なら縁を切る。
0410不明なデバイスさん (ワッチョイ 76da-WKY2)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:25:33.30ID:TSmo4dN70
あいぽんのSoCはサムチョン製ですって言われたら発狂しそうだなw
一応ハズレがサムチョンで当たり品は台湾TSMC製だっけ

日本製液晶が使いたけりゃJDIのパネル使ったスマホでも使えばええ
小型パネルしか作る力がなくて赤字続きのジャパンディスプレイをな
0411不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:47:20.24ID:OdEZQ51p0
>>405
フィリップ43のウンコグレアから買い替えて大満足だよ。
色調も濃くなってスッキリ。もちろん真のノングレア最高。
USBアップデート出来ない以外は最高だあ。。。
0414不明なデバイスさん (アウーイモ MM39-Hk48)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:19:37.38ID:qfOMlhmIM
43インチのフラットって左にブラウザ右にテレビとかやっても端っこの文字まともに読めないでしょ?
メインはゲームや動画用の人が買うの?

曲面出してくれ
それか一回り小さい38インチ4Kを出してくれ
0416不明なデバイスさん (ワッチョイ 6973-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:57:46.00ID:POa0gyIT0
プログラムやウェブサーフィンで使ってるけど解像度の変更で左右をカットして使ってる
特に支障はない
ノングレアで大型ってこいつくらいしかないから仕方がない
左右よりも49インチとかが欲しいかも
またそれよりも左右って物理的に距離があるから真正面と比べると文字が小さくなり読みづらいとかそっちの方が深刻かも
大型、曲面、ノングレア欲しい
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d1d-l8I1)
垢版 |
2017/10/07(土) 18:21:19.55ID:wCSbIe9x0
>>419
コリア産ってのを叩くのは素人だって話なら分かるが

「いま、lg叩く」 ってのは別に普通の事だぞ?
フリッカー詐欺で返品祭りのメーカーだろ
その後のUSB-C使ったファーム更新だってグダグダでこの有様
こんな状態で>>419の投稿は素人どころか馬鹿丸出しw

けっきょく LG ってのは、、、、
現実を見ない信者やステマ工作員が常駐してると宣言してるようなもんだぞ なぁ?419ちゃん
0421不明なデバイスさん (ワキゲー MM42-zShx)
垢版 |
2017/10/07(土) 18:33:59.31ID:rVZxnSYoM
>>418
結局、フリッカーはあるのか無いのか、どうですか?
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ab-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 19:13:16.54ID:Ph6q1eX60
このスレ内で出てきた 43UD79-B のファーム更新に関する Type-C 接続状況(製品のわかる物)。
× >>192 >>390
○ >>173 >>202 >>204 >>252
他にあればヨロシク。PC やケーブルの相性、モニタ側 Type-C の不具合の可能性もあり。
俺は 173 を使用中で、試しにモニタ側 Type-A にマウスと USB メモリを挿したところ普通に使えた。
あと上にもあったがファーム更新後はほんの少し明るくなったように感じる。
0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 6973-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 19:15:27.52ID:POa0gyIT0
>>420
8万で買ったものを返品して6万で買い戻したから、個人的には最高の会社だよw
>>421
輝度を落して手を振れば分かるレベル(ただ初めの頃それ書いたけど否定する人が多かったから気付かない人は気付かないのかも。昔のCRTなら普通のことだしね。)
逆に輝度が高ければアマゾンの評価を見ても分かるけど気付かない人が多い
個人的には輝度落としてフリッカーメッチャアリーでも、理由は分からないけど目が疲れにくいディスプレイ
0426不明なデバイスさん (ワッチョイ 6973-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 19:44:19.81ID:POa0gyIT0
>>425
レスありがとう
ちょっとやってみたけど、やたらと黒枠が入るし文字がぼやけてしまったOrz
今VGAの設定で3820×2160の解像度にしてるけど、このくらいが丁度いい気がしてる
0432不明なデバイスさん (ワッチョイ ae7f-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 20:23:04.22ID:zV0VDnYO0
試してみたんですけどUnderscanオンはゲーム用なんでしょうかね

話は替わりますが
あのノジマが5万円代の49インチをだすそうですが
このスレ的には関係なさそうですね
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aeb-l8I1)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:54:01.17ID:qQHvPIJr0
部屋の大きさ的にボッタI-Oの43インチのやつ買ったけど
まあハーフグレアでも俺環だと問題なかったです。動画だとまず気になりません
ただ電子書籍だけは背景の色を変えられる(白黒反転)アプリでないとつらいですね
黒背景で白か灰文字でないと長時間読むのは辛かったです
0440不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 22:34:35.71ID:OdEZQ51p0
目に悪い的な話だと

ノングレア <<<<<<< ハーフグレア
フリッカーフリー < フリッカ在り

だなあ俺は。フィリからLGに買い替えてホントそう思う。
ハーフグレアのハーフと言うのは詐欺ですよね。9割方グレアなのに。
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ ae7f-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:02:39.41ID:zV0VDnYO0
LGのリモコンはデザインもいいし使いやすだけど一つだけどうしても言いたいことがある
何故電源ボタンのある先のほうを斜めにカットしたデザインになってるのか
押す度にリモコンが前にもんどりかえる
何を考えてるのやら・・・
0442不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aeb-l8I1)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:07:00.81ID:qQHvPIJr0
>>439
明るさをかなり下げれば白背景でも大丈夫なんだけど、普段が75〜85くらいの設定で使用しているので
設定を変えずにそのままで読むには黒背景のほうが目に優しいんですよね

映り込みは部屋が明るいと多少あるので(ボケボケな感じ)画面右か左半分に文庫リーダーを表示して
ちょい横から読む感じにすると気にならないですね
(俺環です)横向きに寝っ転がると視線が少し上向きになるので、その場合も映り込みが気にならなくなります

アイオー独自機能の超解像・・・これに期待している人が世界中に1人でもいるかわかりませんが
コレまったくの無駄で意味無し機能なので期待してはいけません
0443不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-P+uR)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:07:57.24ID:Ir0Ruue9a
映り込みが耐えられない&目が疲れるのでphilipsの4350を売ったのだが、
ノングレアな43UD79に変えたら幾分かマシになるのだろうか?
フリッカー有りーで余計疲れるかな?
用途はトレードです。
0445不明なデバイスさん (ワッチョイ 6973-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:14:34.92ID:POa0gyIT0
>>443
人それぞれだが俺ならLGにするわ
ただ目が疲れるのは写り込み以外の理由かも(以前目つぶしディスプレイのEIZO?で酷い目にあった)
まずは輝度を可能な限り落としてみたらいいかと

ただLGはブルーライト低減モードで輝度を10くらいまで落とすと視線移動でフリッカーが目に付く
目の前を蚊が飛んでたらぶれて見えるレベルw
輝度60くらいならそうでもないけど
0446不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-P+uR)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:35:43.72ID:Ir0Ruue9a
>>445
4350は輝度を下げたら映り込みが酷くなって余計疲れた。
シートを貼ってもイマイチだった。

>ただLGはブルーライト低減モードで輝度を10くらいまで落とすと視線移動でフリッカーが目に付く
>目の前を蚊が飛んでたらぶれて見えるレベルw

うーん。店頭でも確かめてみるけれど、読む限り微妙かなぁ。
良さげなものが出るまで我慢するか・・・
0447不明なデバイスさん (ワッチョイ ae7f-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:37:26.13ID:zV0VDnYO0
>>444
家族いるし離席する時に見られたくない画面ほったらかしにできないもの
勝手に画面復帰されても困るし電源消すのがわたしにとって一番スマートで確実な方法

ところで最新ファームにしようとすると途中で止まって中止しましたとなるんだけどどうなってるんだろ。。。
0448不明なデバイスさん (ワッチョイ 6973-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:48:47.04ID:POa0gyIT0
>>447
それは想像しなかった、そういった用途もあるのかー 個人的には金融機関みたいに簡単なPW掛けるかな
そういえば、電源ボタン押すと、ピロンって音がして何か設定(ウィンドウサイズ)が微妙になってたりする気がするわ(DP接続)
壊れなきゃいいね、ファーム更新怖いなぁー

>>446
微妙だから待てるなら待ったらいいと思う
ただ、幸運にも俺の目の疲れにくさには多分影響してない
液晶からはじめた人は分からないけどCRTやグロー球の蛍光灯や安いLED使ってれば
フリッカーなんてあって当たり前だったしなぁー
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ ee9f-hn+s)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:49:22.74ID:LPUaffT20
>>442
輝度高杉
離れて見てるのかな…

超解像技術って、2K以下の低解像度をキレイにみせる技術でしょ。4Kには関係ないよ。

ドウシシャ49で、俺は輝度18で40センチ離して、マンがみとる。
確かに全画面にしたら離れてもマンが読めるな。
0451不明なデバイスさん (ワッチョイ ae7f-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:10:51.10ID:bJQD3Iby0
金融機関みたいなPW?なにそれw
スリープすればってこと?w
それすると接続してるタブレットの設定が2Kに戻っちゃうんだよだから電源ボタンを押さざるをえないというか

つか電源ボタン押すことある?って質問自体が何かおかしいだろw
想像もしなかったってw
リモコンにある電源ボタンをww
おすのを想像しなかったwwww

草しか生えないアスペ乙w
0452不明なデバイスさん (ワッチョイ ae7f-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:16:07.69ID:bJQD3Iby0
というかファーム更新どのケーブル使っても途中で中断しました
モニタを再起動させてくださいってなるんだけどw

一体そうなるとリモコンの電源ボタンが効かなくなる
そして本体には電源ボタンはない
LGのマークの下にある操作スティックみたいなのを長押ししても電源は切れない

ナニコレモニタ再起動させてくださいって本体に主電源ボタンがないのにどうしろっての
もしかしてコンセント抜いて再起動させるのがみなみトンスルランドの文化なのかな

他の国の人の考えることは本当に分からん・・・
0453不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aeb-l8I1)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:22:03.81ID:C2ySSJz90
>>449
目から鱗的でした・・・ありがとうございます。ひとまず輝度25まで下げてコントラストとブライトネスを
ちょこっと上げてみたらいい感じになりました!

>>450
低解像度にシャープネスをかける感じですかね〜
これがPCだと、そもそもが動画や画像のメディアプレイヤーで人それぞれ好みの設定によって
シャープネス等の処理が行われているので、そこにこの超解像機能をONしてしまうと
輪郭はクッキリする事もあるけど実写の動画などは肌色などが白飛びし易くなりますね

アニメの場合は4Kフル画面に伸ばされてぼやける場合は超解像ONで輪郭がクッキリする事もあったりするので
先ほどの無駄機能は言いすぎかもしれないです。ちょっとだけごめんなさいw
0460不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8a-znta)
垢版 |
2017/10/08(日) 08:09:40.29ID:KBKqCEBB0
LG43、輝度85で使っている。
夜だと少し眩しいが昼は問題ない。昼は50以下だと暗いし、100でも問題ないよ。
距離は70cmくらい。
おまえら、低輝度で使い過ぎだよ。
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ aee0-50cc)
垢版 |
2017/10/08(日) 10:14:33.16ID:ckitjuHN0
>>460
LGのアレの売りはそもそもノングレアでフリッカーフリーってとこだったので
そこに喜んで食いついたのが光線をなるべく減らし目の負担を減らしたい低輝度派なわけで
そういう需要には輝度高めで使えって言っても意味が無いだろうな
0469不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e1-znta)
垢版 |
2017/10/08(日) 11:55:45.60ID:k1rmO0Zd0
ぶっちゃけグレア(ハーフグレアのようななんちゃってノングレアも含む)でフリッカーフリーなのと
ノングレアでフリッカー有りだったら

余裕で後者選ぶな。てゆーかフリッカーは昔のモニタでも出てたわけだろ。今更何を騒いでんだって感じがする。
それよりノングレアの方が遥かに見やすいし重要だろ。テカテカ反射の映り込みで見づらい
とか5m先のテレビで動画オンリーや字なんか全然読まない環境だけで良いよ。

いつからこんなフリッカーフリッカ−とバカみたく喚き散らすようになったんだ?
0470不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e1-znta)
垢版 |
2017/10/08(日) 11:58:37.23ID:k1rmO0Zd0
>>464

違うな。
やっとでたノングレアのまともな液晶でリモコンとか今時のまともな物がきちんと有るから
あれだけ騒がれたんだよ

フリッカーとか別にどうでも良いわ

三菱のMDT243でもRDT261WHでもナナオのフレックススキャンでも今までフリッカーだったわけだし
何をいまさらって感じ
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ 6973-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 12:04:48.61ID:vT0NNHql0
まぁLGのはサイズ以外非の打ち所がないとみんな思ってたからそこからの落胆が大きいわな
初めからフリッカアリーで出していれば評価も違ったかも
ただ端問題があるしそっちが問題になったかも

ただ大きなディスプレイなど端が遠く文字が小さくなりすぎる
次買うなら曲面ディスプレイが欲しい
0472不明なデバイスさん (JP 0Hc5-5PcT)
垢版 |
2017/10/08(日) 12:15:05.82ID:9jBVfjGCH
フリッカーが問題になるようになったのはバックライトがLEDになったからだよ
冷陰極管の明滅は波形だからそこまで眼に負担にならなかった
LEDは一瞬で輝度MAXから0に切り換わるから高速で点滅するとえらいことになる
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e6-B8PL)
垢版 |
2017/10/08(日) 13:40:17.30ID:I1mzA3Xe0
Japannextの49インチFreeSyncが届いたが対応リフレッシュレートが44〜60でかなり狭いなぁ
まぁ60維持しなくてもいいから気が楽だけど
しかし曲面いうほど曲面じゃないなこれ
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 76da-WKY2)
垢版 |
2017/10/08(日) 14:08:47.15ID:ZPptR9xq0
LEDの応答速度は無茶苦茶速いからな、us秒オーダーでオンオフするし
CCFLは交流駆動だからただのサイン波で常に緩やかに変わるし、蛍光体の残光現象があるから光り方も緩やかになる
0481不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8a-znta)
垢版 |
2017/10/08(日) 14:25:34.15ID:KBKqCEBB0
>>480
瞳孔なんて収縮しないぞ。
40、50ヘルツなら感じるだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況