X



▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b2c-nbXs)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:14:18.94ID:iJg9+cEi0
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入して下さい。
相談用のテンプレートと説明などは>>2-10あたりです。必ず目を通して下さい。
また、最低でも最新50レスを見て、参考にしてから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼103台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1495562438/

■ショップブランド希望で自分で構成を考えられる方はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1502718948/
■ノートパソコンの相談の方はこちらへ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1502706649/
■CG製作が主用途で関連ソフトやモニタ等周辺機器の相談もしたい方はこちらへ
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1499511572/
   ___________________
   ||                           ||
   ||                           ||
   ||         まずは>>2-10を見ろ!
   ||         .∧ ∧   。
             ( ,,゚Д゚)/
        ̄ ̄ ̄ ノ  つ  ̄ ̄..∧_∧ ̄ ̄.∧_∧
           ../  ̄旦 ̄/|  .( ´∀`) ∬( ・ω・`)
          ...| ̄ ̄ ̄ ̄| .|   ..(つ  つ 旦⊂┬O:::)
        ̄ ̄ |____|/  ̄(__)_)  ◎┴し´-◎
       \     は〜〜〜〜い     / ..∧_∧ ●
       .∧ ∧    ∧,,∧   ./■\     (・ω・)丿
       (,,・∀・)ノ  (*゜ー゜)ノ ( ´∀`)ノ  ノ/  /
     ..@(___ノ  〜(___ノ  〜(___ノ    ノ ̄ゝ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0498不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-5Ye2)
垢版 |
2019/07/26(金) 05:49:58.87ID:A07OI83m0
【予算】10万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム(やれそうな物をやりたいです)○動画編集
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○16GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○2TB
【光学ドライブ】〇スーパーマルチ △+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN △無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕 ○USB3.1〔 〕
【ケース】お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔VALUESTAR N VN770〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○なし
【Office】△その他
【モニタ】○不要〔ゲーム用に買ったBenQを使おうかと 〕
メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
長年使っていた一体型が不安な挙動になってきたので壊れる前にと思い購入を考えています。対応スペックのメモリが4〜8GBと書かれているブラウザゲームをしながら別のウインドウで動画がスムーズに見れたらいいなと思っています。
0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-5Ye2)
垢版 |
2019/07/26(金) 05:53:15.02ID:A07OI83m0
>>498です
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=695720&;pre=dmyp_chk>>496
これをカスタマイズしてみようかと思ったのですが、色々調べていくうちに混乱してきたので相談させていただきました。
よろしくおねがいします
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ aede-wm0+)
垢版 |
2019/07/30(火) 00:56:40.14ID:HLPjOjsK0
>>500
どうするべ
候補の奴売り切れだった
ブラウザゲーならintelでも問題ないけどAMDにこだわりある?
グラボ増設してもうちょっと本格的なゲームしたいと考えてる?
予算同じでもどうしたいかでどこを強化してどこで手を抜くかとかあるのよ
0502不明なデバイスさん (ワッチョイ 059b-+P8T)
垢版 |
2019/08/09(金) 23:01:42.06ID:pKRf2b7z0
【予算】〔20〕万円ぐらい
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○スプレッドシート
○ゲーム〔KENSHI〕→MODたくさん入れる
○ゲーム〔FootballManager〕→取扱データ最大でやりたい
○ゲーム〔BlueStacks複数同時起動〕→4つ位起動しても重くならないようにしたい
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○不要(外付けHDDがあります)
【光学ドライブ】○インストール時に使うぐらい
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕 ○USB3.1〔 〕
【ケース】○お任せ(後からパーツの追加または換装できるのが好ましい)
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔自作〕
【PC使用歴】〔約6〕年
【増設スキル】○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔別途縦置きディスプレイを買うかも〕
【メーカー】○問わない(安心して買えるなら)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
・前回PC新調時はBTOより自作の方が良いと言われていたが今はBTOの方が良いと聞き相談に参りました。
・BTO初めてなので、どのショップが良いのかというところから伺いたい。
・GPUは過去にRadeonで痛い目に遭ったので選択肢としてBestでなければ避けたい。
・ブラウザ、ゲーム、BlueStacks複数、動画再生、スプレッドシートを同時に行っても重くならないPCを理想としています。
以上です。お願いいたします。
0503502 (ワッチョイ 059b-+P8T)
垢版 |
2019/08/09(金) 23:05:00.45ID:pKRf2b7z0
記載忘れてました
【マウス】USB2.0と3.1は最低1つずつは欲しい
0504不明なデバイスさん (ワッチョイ a6de-iNuD)
垢版 |
2019/08/10(土) 21:52:42.94ID:Cjvx3HgV0
>>502
ワンズ 自作一式見積
https://www.1-s.jp/
CPU i7-9700K
CPUクーラー 無限5
マザボ ASUS TUF Z390-PLUS GAMING
ケース Fractal Design Define R5 Black (FD-CA-DEF-R5-BK)
電源 Antec NeoECO Gold NE650G
メモリ ADATA AD4U266638G19-D (8GB*2)
HDD なし
SSD WD Black NVMe WDS500G3XHC (500GB)
光学 LG GH24NSD5 BL BLH 国内正規流通品
グラボ ASU DUAL-GTX1660TI-O6G
OS Win10 Home 64bit DSP版(バンドル用)
セットアップ セットアップB (OSインストール含む)
計180046円(税込み)
送料は無料のような気がする(昔は送料かかっていたと思う)

延長保証は
https://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/

Ryzen 7 3700Xで組んでみようとしたら売り切れだった
3900Xの超人気で下位の3700Xまで品薄状態
i7-9700K (8コア8スレッド) よりRyzen 7 3700X (8コア16スレッド) のほうが向いてそうな気もするけど
BlueStacksとかはintelのが問題起こさない気もする
といって9900Kまでいくと高いし、現状だとこの辺がいいバランスなんじゃないかな
0505502 (ワッチョイ 059b-+P8T)
垢版 |
2019/08/10(土) 22:56:04.17ID:gRT2Xbex0
>>504
ありがとうございます
Ryzen 7 3700Xはどこも品薄みたいですね
ひとつ気になったのですが、メモリは8GB*2の16GBで十分でしょうか?
0506不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d61-AD9j)
垢版 |
2019/08/10(土) 23:03:43.20ID:LQ7mrKtQ0
フルカスタマイズだと確か1,730円ぐらい送料かかってたよな
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ a6de-iNuD)
垢版 |
2019/08/11(日) 20:11:37.83ID:fiv5kYx30
>>505
一般的にはメモリ16GBで十分だよ
まあ16GBが普通になって3年くらいだし今メモリ安いから32GBでもいいとは思うが
一番メモリ食いのお絵描きPCでもじわじわメモリ32GB化が進んでる感じ
0508不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-HRGj)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:13:22.93ID:6wifapSpa
※本文長いと言われたので分割で。

【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成○写真保存と年賀状作成○ブラウザゲーム
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】 ○USB3.1
【ケース】 △モニタ一体型 ○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年△長期保証
【現在の使用機種】〔MJ25MGFCB〕【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○Microsoft Office (Word、Excel)
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔19〕型以上
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
0509不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-HRGj)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:13:37.42ID:6wifapSpa
【その他自由記入 】
実家で両親と弟が使っているパソコンが8年経って限界がきているようなので、
新調を検討中。
(メモリを1G→4Gに、OSをwin7→10にして使用中)

メモリ増設だけならなんとかなるのは俺の話で、実家勢はセットアップも無理。
正直俺もあんまり詳しくはない。
俺が実家に行くのは年3〜4回なので、安定して長期間使える物を希望。

ハードディスクは8年使って90Gくらいしか埋まってないので、500あれば足りると思う。
父親が将棋とマージャンのブラウザゲームをやっているよう(種類不明)だけど、
今のパソコンで動いているくらいなのであまり気にしなくていいと思う。

候補機種があればここに。

↓を検討中だけど、他にオススメやご意見があればぜひ。
ttps://joshinweb.jp/pc/21475/4560394052796.html
0510不明なデバイスさん (ワッチョイ da6a-gLvi)
垢版 |
2019/08/12(月) 16:45:24.03ID:fE2GjaA50
【予算】〔〕万円 
【用途】 ○ゲーム〔RUST、ARK〕
【OS】○Windows10 Home ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕 ○USB3.1〔 〕 ○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔BTO〕【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要〔 〕
※モニタ詳細→○サイズ〔 〕型 ○解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ○光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
RUSTやARKのサーバーを基本的に24時間立てたままにしておきたいのですが、専用PCでやったほうがよいのか悩んでおります。
仲間内でしかやらないので365日24時間というわけではないのですが、私がいない時間にもプレイしたいという声も多いため検討中です。
専用PCでなくても良いならサーバーを立てながらプレイしても重くならないスペックを希望します。
0511不明なデバイスさん (ワッチョイ a6de-iNuD)
垢版 |
2019/08/13(火) 02:06:44.70ID:ElpjHcOj0
>>508
予算的には候補のが良さそうだよな
他のだとどうしても高くなる
ツクモ AeroSlim RS3A-A181/T
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2018/RS3A-A181T.html
Office 【PIPC版】Microsoft Office Personal 2019 (Word/Excel/Outlook)
あとはそのままで82944円(税・送料込み)
モニタはIODATAとかフィリップスの安い奴
IOは三菱がディスプレイやめたときに技術陣引き抜いたんで三菱技術、フィリップスはオランダの大手
カセットテープはフィリップス開発、ソニーとCDを共同開発してもいる
IPSとかADSと明記してあるもので、24インチ前後1920x1080のを選ぶ
LGでもいいんだが最近高い。ちなみにIPSと書いてあれば液晶パネルはほぼLG製
ADSはIPSみたいなもんだが商標の関係で名前が違う
パネル種類は用途からするとTN以外ならIPS系, ADS, MV, PLSどれでもいい
安いのだったら
https://kakaku.com/item/K0000877091/
https://kakaku.com/item/K0001174782/
https://kakaku.com/item/K0000931008/
https://kakaku.com/item/K0000795871/
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_ma=40,241&;pdf_so=p1
0513不明なデバイスさん (ワッチョイ 059b-+P8T)
垢版 |
2019/08/13(火) 15:43:29.40ID:UwfV9HuZ0
CPUとGPUの組み合わせで
AMD+GeForceの組み合わせだと
Dual Graphicsが使えないというデメリットが考えられますが
Dual Graphicsの効果の程として
3700X + RTX2070の組み合わせと
3700X + RX5700XTの組み合わせで比較した場合
後者を選ぶだけのメリットがありますか?
0514不明なデバイスさん (ワッチョイ a6de-iNuD)
垢版 |
2019/08/13(火) 17:38:16.79ID:ElpjHcOj0
>>513
Dual GraphicsはAMDのAPU(グラフィック機能搭載のCPU)とAMDのグラボの組み合わせでしかできない
3700XはAPUじゃないくてCPUなのでDual Graphicsは不可能

なお、この質問はスレチ
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 1602-0PH2)
垢版 |
2019/08/26(月) 12:50:56.72ID:VxfiS2PS0
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ (できれば3.0GHz以上)
【メモリ】○8GB
【SSD】○240GB (予算を抑える為に120GBにできるなら◎)
【HDD】△500GB(一時ファイルやプログラミング作成時の作業スペース用 変更頻度が高いファイル等) △2TB(データ保存用 バックアップ等)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB その他〔USB2.0と3.0が合計3つ以上あれば◎〕 (2.0が3つでも◎)
【ケース】○お任せ (ATX電源 & SSD1つ & HDD2つが乗るなら何でも)
【付属品】△キーボード △マウス
【保証期間】○1年 ○長期保証 (どちらでも)
【現在の使用機種】〔デスクトップ BTO Core 2 Duo E8400 RAM 3GB〕
【PC使用歴】〔10+10(現在の使用機種)〕年
【増設スキル】○メモリ ○SSD (SATA) ○HDD ○電源ユニット ○ビデオカード
【Office】○Microsoft Office (Word、Excel) Personal 2019
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】Y
【その他自由記入 】
・消費税増税前のセール時期の今購入か、増税後でも7のサポート切れ前の年末のセールまで待って型落ちを買うか
・候補のCPUは2.9GHzでそれを3.0GHzにしたようなのがないか
候補はこれにHDD2TBを追加して94,975
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=698569

他におすすめ(時期・サイト)があれば教えて下さい
0517不明なデバイスさん (ワッチョイ 06de-sMv4)
垢版 |
2019/08/28(水) 03:33:17.09ID:HHchkmMy0
>>516
CPUはi3-8100とかRyzen 5 3400Gあたりでも問題ないというかi5あっても6コア使うことないんじゃないか
長く使いそうだからSSDは240GBクラスでいいと思う
240GBSSDだとWD Greenの可能性あるけど、WDならBlueのほうが速くて耐久性も上

他の候補だとツクモ(eXcomputer)とかフロンティア
どっちもヤマダ電機系列だけど、ツクモは地道で手堅くフロンティアは激安路線
バブル時の土地投機で失敗してヤマダ電機傘下に入ったものの本業はずっと堅調で独自性を保つツクモと
何度も倒産と身売りを繰り返してヤマダ系列のPCリサイクル会社に買われたフロンティア
0518不明なデバイスさん (スップ Sd33-ca7b)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:51:41.85ID:IWMpEuGLd
【予算】〔できれば6〜7〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 〇他PCのキャプチャ
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○Intel Core i5-4440 3.10GHz以上
【メモリ】○8GB以上
【SSD】 ○できればSSD
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】 ○USB3.1 〇GTX660以上のグラボが欲しい
【ケース】 ○できる限り省スペースでほしい
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年△長期保証
【現在の使用機種】5,6年前のThinkPadノートPC【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】 AvermediaのGC550 PLUSを利用したいのですが、できる限り価格を抑えたいです。
中古というかリノベPCも候補に入れて検討中です。
何かいい案がありましたら、教えてください。
0520不明なデバイスさん (ワッチョイ cbde-kL5O)
垢版 |
2019/08/31(土) 04:02:24.41ID:SaNl1uBV0
>>518
6〜7万はさすがに新品では無理だな
安いのだとフロンティアの限定版
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103569-y/
フロンティアなのがちょっとどうかと思うし、税込91584円
スペック的にはi5-9400F+16GBメモリ+GTX1650+SSD 512GB+HDD 1TBなので要求スペック以上

省スペースというけど、省スペースのはグラボは自力増設になるし空きスロットがあるのかがまず問題、
グラボもロープロになるから普通のより高め、電源が足りるのかどうかも問題になる
知識ないなら省スペースは諦めてミニタワーくらいで考えるほうがいい
中古の場合ほぼメーカー製になってしまうが、グラボ搭載モデルならともかくグラボ増設だと電源容量が問題
古いのだとそれなりに電源容量あるけど、最近はぎりぎりまで削っていたりするので要注意
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ 3163-gX+d)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:21:09.27ID:n1K9HY4/0
>>520
ありがとうございます。
自分も電源容量が大丈夫かが心配なんですよね…。
ミニタワーくらいでもうちょっと探してみます…。
参考になりました。
0523不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-uxNz)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:34:42.82ID:PJmTDe86a
小型パソコンと言えば>>518の条件からは外れるけど、
最近↓が気になってるんだけど誰か触った事ある人いない?
ttps://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=657888
手の平サイズと言うのがどうなのか気になる。
0524不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-lFt8)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:52.68ID:RjDB19T80
【予算】〔10〜12〕万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞
【OS】 なし その他〔現マシンからSSDごと移植、 Windows 10 pro 64bit 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○16GB
【SSD】○不要
【HDD】○2TB
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【ケース】○ミドル 〔現マシンからHDDを3台移植するので3.5ベイが4つ以上〕
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔パソコン工房製デスクトップ〕【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○メモリ ○SSSD,HDD
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○takeone
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
PCにあまり負荷を掛けずに4K / 60fpsで動画鑑賞をしたいと思い購入検討中です。マザボ、グラボ、CPU、の相性など全くわかりません。
displayport接続を考えています。できれば静音環境でお願いします。
0525不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ede-stHu)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:49:00.93ID:AiUY4IRP0
>>524
SSD載せ替えは結構難易度高いけどなんとかできるの?
8年前のPCでWin10ならISOでダウンロードしていればクリーンインストールする方法はWin板にスレがある
Windows 10 をクリーンインストールする方法★4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1469755827/

予算的にはタケオネでOSとSSD付きで買えるからフルで書いておく
具体的にどうするかはSSD載せ替え情報をよく調べて決めるほうがいいと思うよ

タケオネのミドルタワー Master84PH1050
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Master84PH1050
OS Win10 Home 64bit
CPU Core i3-8100
CPUクーラー 標準装備品または準拠品(比較的安くて静かなのなら白虎あたり)
メモリ Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
マザボ ASRock H370 Pro4
グラボ ASUS PH-GTX1050TI-4G
SSD Crucial MX500 CT250MX500SSD1 250GB
HDD Seagete ST2000DM006 2TB SATA600 7200
光学 なし
ケース Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK 電源無し フロント14cm x1 リア14cm x1
電源 Antec NeoECO Classic NE650C Bronze
計120607円(税・送料込み)
※ 注文するときにHDDを増設するので電源の配線を出しておいてもらうように頼むこと
(届いたら配線はチェックすること。去年タケオネで買ったらフロントファンの配線してなかった。外れたんじゃなくて配線束ねたままだった)
0526524 (ワッチョイ 7f2d-e0wG)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:41:54.45ID:ZGGjZYB80
>>525
お答えありがとうございます。
SSDはもう一度よく調べたいと思います。
その他、気付いてない所を指摘していただき大変助かりました。
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2c-D+iC)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:35:17.98ID:PGvMXMQQ0
【予算】〔20〜30〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム〔○PSO2、△黒い砂漠(画質は普通画質で)、○VRゲーム〕◎編集・製作用途〔○動画制作:MMD・Aviutl、△簡単なゲーム制作:Unreal Engine〕
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】◎+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○その他〔おまかせ〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔貰い物なのでわかりません…〕【PC使用歴】〔12〕年【増設スキル】○なし(※頼める人はいる)
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない(都内在住)
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
・Bluetooth使えると嬉しいです
続く
0528527 (ワッチョイ 1f2c-D+iC)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:36:05.35ID:PGvMXMQQ0
・(買い替え理由) 貰い物のデスクトップの動作が年々遅くなり、一時間ごとに落ちる現象が2週間〜1カ月ほどの期間、たまに発生します。それがなくてもネサフして複数タブ開いて落ちることが頻発したため。
・(何を悩んでいるのか?) 前のデスクトップは音がうるさかったので、なるべく静音のものにしたい。可能であれば長く使いたい。

・(何を重視するのか?) 性能>コスト>サポート
分割払い手数料無料キャンペーンをやってるところのみで考えたい。
上記のゲームをするときに、普通画質で快適に、なるべく静音であれば嬉しい。

・(候補)
GALLERIA ZZ:https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=13&;tc=&mc=8358&sn=3819
AMD Ryzen 7 3700X[8コア]とGeForce RTX 2080 Ti搭載ミドルタワーゲーミングPC:https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=702243&;pre=dmyp_chk

・初心者なので不備があればすみません。おすすめのカスタマイズもあれぱ教えてほしいです。値段やキャンペーン的にドスパラの方がいいかと思ったけど、性能的にはどれくらい違いがあるのか気になっています。宜しくお願いします。
0529527 (ワッチョイ 1f2c-D+iC)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:51:13.85ID:PGvMXMQQ0
文字化けで読みにくいもの、忘れていたものがあったので追記です
【予算】〔20-30〕万円
【用途】◎ゲーム〔Bluestacks(複数同時起動はしない)〕
【その他】
・(何を悩んでいるのか?)長く使うとはいえ高い、オーバースペックなのではと言われたので適切かどうか不安に思っています。保証についても優柔不断なので決められず…
・どっちがいいか、おすすめのカスタマイズあれば、または他のパソコンがいいかを知りたいです(PC工房の方の分割キャンペーンが今日までなので、レスがなかったらあみだくじで決めようかと思っています)
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ ffde-B34Y)
垢版 |
2019/09/15(日) 03:11:31.65ID:vHqWOR7c0
>>527
分割払い手数料無料ってのが非常にネック
ドスパラと工房なら工房。さすがにドスパラは怖い
グラボはかなり過剰だと思うのでせめてRTX2080かSuperに落としたい

タケオネにもショッピングローンがあって利子必要だが、トータルで安くできるなら利子払ってもいいんじゃね
何回払いかにもよるけども
タケオネ SILENT32G570X
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=SILENT32G570X
OS Win10 Home 64bit
CPU Ryzen 7 3700X
CPUクーラー SCYTHE 無限5 リビジョンB SCMG-5100
メモリ 合計16GB G.Skill F4-3200C16D-16GFX DDR4-3200 8GB 2枚組
マザボ MSI MPG X570 GAMING PLUS
グラボ 二個のみ特価 Palit Microsystems NE62080U20P2-1040J GeForce RTX2080 8GB Super JetStream
(なければPalit Microsystems NE62080H20P2-1040G)
SSD Crucial MX500 CT500MX500SSD1 500GB
HDD TOSHIBA DT01ACA200 2TB
光学 完売 PIONEER BDR-209BK/WS2 (なければPIONEER BDR-212BK/WS2)
ケース Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK 電源無し
電源 完売 CORSAIR RM750x Gold バルク(なければAntec NeoECO Gold NE750G)
計217201円(税・送料込み)
グラボを2080に落としたんでかなり安くなってる
モニタがフルHDならこれでも相当に過剰
Define R5はR6の前身で静音ケースの定番どころ、RM750xは少々古いけど非常にいい電源、クーラーの無限5も冷えて静か
メモリもRyzen向きの速いやつだし、工房やドスパラよりはいいパーツになってる
0531527 (ワンミングク MMdf-D+iC)
垢版 |
2019/09/15(日) 08:59:39.37ID:+jpzZ8nsM
>>530
教えてくださりありがとうございます!
大は小を兼ねる的な感じでと思ってましたが、パソコンにおいては良くない考えなんでしょうか、用途に対して過剰すぎたんですね…
学生で手持ちがなく分割払いで月7-8000円(36回とか)にしたかったので、利子あるとなると抵抗はあるのですが、提示したものより良いのならそっちで検討したいです。
0532不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:19.51ID:P+rKm32P0
>>531
オーバースペックだからダメっていうわけじゃないよ
用途目的に対して性能を持て余す分のお金を出すことになるけど納得しますか?って話
納得するなら買えばいい

Bluestacks1つ動かす為に2080Tiを積むのを例えると
リンゴ1つ冷蔵するのに業務用の超でっかい冷蔵庫を買いますか?って話
今後でっかい食材(ハイスペックを求めるゲーム)や
たくさんの食材を詰め込む(Bluestacks複数起動)予定があるなら
でっかい冷蔵庫を買っておくのもいいかもね

ちなみに2080でもオーバー気味で
Bluestacks1つ動かすだけなら10年近く前の
2080Tiの1/3位の性能のグラフィックボードでも余裕で動いてるよ
0533不明なデバイスさん (ワッチョイ ffde-B34Y)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:39:53.71ID:vHqWOR7c0
>>531
36回払い7千円程度だと
ツクモのG-GEAR GA7A-K193/XT
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2019/GA7A-K193XT.html
Ryzen 7 3700X
RTX2070 Super
光学 BH16NS58
電源 Seasonic SSR-650FM
合計221724円(税・送料込み)
http://www.tsukumo.co.jp/service/shiharai.html#CREDIT
これで計算してみると月額7千円ちょいくらい

工房で該当するようなのがあればいいんだが、工房はいい機種がないしカスタマイズがほとんどできない
スペックや金額の目標に収めるのが難しい
0534527 (ワッチョイ 1f2c-z6AI)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:14:14.75ID:PGvMXMQQ0
>>532
なるほど、わかりやすく教えてくださり助かりました。
今の状況的にそこまで必要ないなと感じたので、提案してもらったものの中から考えてみようと思います。
ありがとうございます!

>>533
ツクモの方もいいですね…悩みます。とりあえず事前に検討してた2つやめて、提案してもらったもの2つでどっちかにしようと思います。
ハードウェア全然わからないので、本当に助かりました。ご親切にありがとうございました!
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 45da-jgJV)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:54:59.36ID:znSOX6NS0
【予算】20万円
【用途】◎TV ◎ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成(EXCEL)
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ 外付けをバックアップ用に持っていますが、古いので購入を検討
【光学ドライブ】○スーパーマルチ、予算内ならBD読み込みmsfr
【TV機能】◎あり(○視聴○録画○W録○BS○CS)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ プリンタが古いので現状はUSB2.0
【ケース】○お任せ スペースがあまりないので小さい方が良いです
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】NEC VALUESTAR 【PC使用歴】10年【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office (Word、Excel)  パワポは不要。現在2010ですがVerは上げたい
【モニタ】○必要  ○サイズはできれば小さめ希望、その他は問いません
【メーカー】○問わない
【購入場所○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】YES
【その他自由記入 】
買い替え理由は7年経過し、PC(特にTV機能)にガタがきたことです
TV機能(録画)、ネット、写真や音楽データの保存的な意味合いが一番強いです
これらを満たせればスペースの関係上ノートでも良いと考えています(板違い申し訳ございません)
TV機能付きのデスクトップは富士通とNECに限定されてしまうため選択肢はないのですが
ご教示いただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ ffde-aXvP)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:28:55.30ID:i55aNG8e0
>>535
PCでとなるとNECか富士通しかないわな
BTOだと以前はTVチューナーボードをカスタマイズで選べるものもあったけど、最近はほぼない
TVキャプチャ関係はトラブル続出で嫌がられたんかも
著作権保護でコテコテの規制まみれにしてしまったのが最大の原因と思えてメーカーに
あんまり文句言うのも悪い気がするくらいだわ

他の方法としては、20万もあるので、
USBの外付けチューナーを使う
PCにこだわらずブルーレイのレコーダーを買ってモニタを共用する
といったところ
PC自体は十分な性能でOffice/ブルーレイつけて10万+モニタ代で買える
>>535がどういう使い方をするのかもう一つよくわからんが
ちょっと高くなるがPIP機能付きのモニタもある
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-kLFp)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:24:27.90ID:XUANiFYy0
>>536
535です。返信ありがとうございます。

用途としては自分の書斎用で、officeで文書作成等の仕事をしつつ
音楽を聴いたり、動画やTVを見たり・・・という感じで
そこまでのハイスペックはいらない用途だと思います。

CDデータや動物の写真などが結構大量にあり
TVの録画もするので、外付きHDDは勿論
本体もそれなりHDDがいるかと考えていました。

USBの外付けチューナーは全く頭が回ってませんでした。
0538不明なデバイスさん (ワッチョイ ffde-aXvP)
垢版 |
2019/09/29(日) 02:29:54.35ID:4vkGMmdU0
>>537
PCそのものは AeroSlim RS3J-B180/T3
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2018/RS3J-B180T3.html
これにOfficeつけて
メモリ 8GB
SSD 250GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)
HDD 2TB SATA6Gbps対応 (Western Digital製 WD Blue)
光学 書込み・BDXL対応 ブルーレイ HLDS製 BH16NS58
これで102168円(税・送料込み)
モニタは
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
でいくらでもあるけど
安さならIO DATAの
https://kakaku.com/item/K0000795871/
PinP/PbyPできるモニタだと3〜4万円台になるけど(安モニタ2台のほうが安上がり)

スペースの問題あるみたいだから難しいね
個人的には
ツクモのAeroMini MI3J-B180/T2
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeromini/2018/MI3J-B180T2.html
を上記と同様にカスタマイズして108千円、テレビは
パナのおうちクラウドディーガ DMR-BCT1060
https://kakaku.com/item/K0001094463/
二つで大体15万、モニタはPinP、PbPのある↓のあたり
https://kakaku.com/item/K0001057055/
https://kakaku.com/item/K0001056342/
PCは横に寝かせて置き、その上にブルーレイレコーダーを乗せる
これで19万
0539不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-81Gp)
垢版 |
2019/09/29(日) 03:50:22.82ID:lbi9U20I0
【予算】〔20〜25〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 
    ◎ゲーム〔Apex Legends、Destiny2、Dead by Daylight〕○編集・製作用途〔Aviutl〕
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○お任せ
【付属品】不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔DELL Inspiron660(CPU:PentiumG2020 メモリ:4GB)〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
8年程前に量販店で購入し使っていたのですが、ブラウザゲーム等をプレイしているときカクつくことが多く
更に最近ブラウザが頻繁に応答待ちになるため今回相談させて頂きました。
また買い替えを機に色々なPCゲームにも触ってみたいと考えています。
相談内容に不備があれば指摘いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 27da-kLFp)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:43:45.74ID:7EDsZm8d0
>>538
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
そういった発想がなかったのでとても勉強になりました。
教えて頂いた情報を基に、また検討してみます。
ありがとうございました
0541不明なデバイスさん (ワッチョイ ffde-aXvP)
垢版 |
2019/09/30(月) 05:27:25.42ID:4SOwO4Vp0
>>539
フルHDでゲームするんならGTX1660Tiで大体文句はないと思う
最新の重たいのをやりたくなったらグラボだけ交換でいいんじゃないか
そうなる頃にはグラボの性能も上がってるだろうし
ということで、初心者にもトラブル少なそうなツクモで
G-GEAR GA5A-C193/T
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2019/GA5A-C193T.html
CPU Ryzen 7 3700X
CPUクーラー CoolerMaster RR-212X-20PM-J1
グラボ NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti / 6GB
SSD 【無償アップグレード】 500GB (crucial MX500 SSD / SATA 6Gbps)
HDD 2TB SATA6Gbps対応 (Western Digital製 WD Blue)
光学 書込み・BDXL対応 ブルーレイ (HLDS製 BH16NS58)
電源 【おすすめ】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-650FM (定格650W)
計166428円(税・送料込み)

G-GEAR GA7J-D190/T
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J809&;TYPE=64T
CPU Core i7-9700K
CPUクーラー CoolerMaster RR-212X-20PM-J1
メモリ 16GB ( 8GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300
グラボ NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti / 6GB
SSD 【人気】 500GB (crucial MX500 SSD / SATA 6Gbps)
HDD 2TB SATA6Gbps対応 (Western Digital製 WD Blue)
光学 書込み・BDXL対応 ブルーレイ (HLDS製 BH16NS58)
電源 【おすすめ】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-650FM (定格650W)
計191808円(税・送料込み)

ゲームはi7-9700Kのが上だがそう差はない。AviUTLは3700Xが上と思う
3700Xも最新X570マザーだと9700Kくらいの値段になるがそのまま使うならB450でも問題ない
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-4/e6)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:51:38.39ID:TA3JMstO0
BTO構成相談スレが反応なさそうだからこっちで質問しても大丈夫でしょうか…?
0544539 (ワッチョイ 7f02-81Gp)
垢版 |
2019/10/01(火) 08:45:05.73ID:9GkjQ3Vr0
>>541
ありがとうございます。
仰られているとおり今のところ最新のゲームを最高品質で遊びたいわけではないので
提案いただいたどちらかで見積もりを出そうと思います。
重ね重ねありがとうございました!
0545不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-+BGV)
垢版 |
2019/10/01(火) 19:01:40.37ID:+pweypkq0
>>543
ありがとうござまいます。
【予算】〔20〜25〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 
    ◎ゲーム〔FF14.黒い砂漠などのMMORPG〕○編集・製作用途〔Photoshop・illustrator〕
【OS】Windows10 Home
【CPU】Intel Core i7-9700K
【CPUクーラー】虎徹 Mark II (SCKTT-2000)
【マザーボード】ASUS ROG STRIX H370-F GAMING
【メモリ】コルセア CMK32GX4M2D3000C16 VENGEANCE 32G
【グラボ】ASUS ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING
【電源】Antec NeoECO Gold NE750G
【SSD】M.2 ウェスタンデジタル WDS500G3X0C
【HDD】無し
【ケース】 Antec P110 silent
 金額 226,950円
この構成でOC予定無しで組んでみたのですが、お気づきの点などありましたらご意見頂けると助かります
メモリを32G積んだのはPhotoshop系利用の為です。
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ ffde-aXvP)
垢版 |
2019/10/01(火) 19:55:15.89ID:C5vaAKmz0
>>545
特に言うこともないけどなあ
ケースは5インチベイ不要なようなので
Fractal Design Define C
JONSBO U4シリーズ
なんかもある
どっちもP110よりは3.5インチベイの数が少ないのと、グラボが310mmくらいまでになるけど
P110よりは相当コンパクトで、特に奥行が浅いのでセッティングが楽
グラボに関してはRTX2080Tiの特に大きいやつ以外はどのケースでも問題ない
0547不明なデバイスさん (ワッチョイ 1124-9brJ)
垢版 |
2019/10/03(木) 01:13:33.58ID:pr8woKN30
◆『相談用テンプレート』◆
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!
自分にとって必要無い○は消す
特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!

【予算】10〜15万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔FF14、steam〕○動画、写真編集
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○intelお任せ
【メモリ】 ○16GB ○お任せ
【SSD】○480・525GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】お任せ
【ケース】 ○お任せ(ミドル以下)
【付属品】 ○不要
【保証期間】○お任せ
【現在の使用機種】〔ワンズ組立bto〕【PC使用歴】〔〕年【増設スキル】○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】 ○不要
【メーカー】○既成btoまたは組み立てbto
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】○
【その他自由記入 】
PCが8年前で不調のため買い換えを考えてます。
基本的にはFF14と動画、写真編集、です。
PCに詳しくなく上手く書けていないと思いますがよろしくお願いします。
0548不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-PqvS)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:43:43.85ID:ekqMIDnT0
>>546
ありがとうございます!静音性高めたかったのでP110にしました
一応グラボを支えるパーツもついてるとかあるそうですしね

ちょっとまた値段変わったので再考してから注文したいと思います!
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ 1507-69aT)
垢版 |
2019/10/04(金) 00:38:50.05ID:u3KRYqyq0
>>547
今はRyzenがコスパも人気も高いけれどそれでもIntel限定なの?
0551不明なデバイスさん (ワッチョイ 16de-7FC1)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:18:39.76ID:xQvUkr550
>>547
タケオネのミドルタワー VERSA96KZ39
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=VERSA96KZ39
OS Win10 Home 64bit
CPU Core i7-9700K
CPUクーラー SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
メモリ Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
マザボ MSI H370 GAMING PLUS
グラボ GIGABYTE GV-N166TOC-6GD
SSD Crucial MX500 CT500MX500SSD1 500GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 ASUS DRW-24D5MT
ケース Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]
電源 Antec NeoECO Classic NE650C Bronze
計150327円(税・送料込み)
安くしたければCPUをi5-9400にすると13万ちょい
このモデルだけ異様に安いような気がするが値付け間違ってる?
0553不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-ya83)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:32:16.73ID:T5GC7WhOp
【予算】15〜18万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム(三国志14、LoL)
【OS】○Windows10 Home ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】◎16GB 
【SSD】◎480・525GB 
【HDD】○1TB ○2TB
【光学ドライブ】△スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔壊れた〕【PC使用歴】〔8年 〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
PCが壊れてしまったので新しいの買いたいです。
三国志14推奨スペックをこえるぐらいのもので、新しくでたゲームも低〜中設定でぐらいならできるような長持ちするPCになったらいいなと思ってます
よろしくお願いします
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fde-1wBF)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:57:20.43ID:nlWLVQW00
こんばんわ。他スレでこちらを教えて頂いてこちらに
きました。よろしくお願いします。

ノートパソコンかデスクトップで
インテル Core i9-9900Kと16GB メモリ [ 8GB×2 ( PC4-19200 / DDR4-2400 )]
と無線lanを入れて一番安く仕上げたいのですがおススメ教えて下さい。
ネットだけできればいいんです。
0556不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fde-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 10:00:00.82ID:Nq7n2w5M0
>>553
グラボは、
GTX680≒GTX770≒GTX960≒GTX1050Ti<GTX1650<GTX1060<GTX1660<GTX1660Ti
こんな感じ
2012年のハイエンドGTX680も2016年末のゲーム用ローエンドGTX1050ti並
GTX1050tiはコスパ高かったんでゲーム用というよりお絵描きPCの強化用に勧めた
GTX1660TiはGTX1070に近い性能で、今買うならGTX1660tiだろうなあ

スペック的には>>551くらいかな
三国志14ならi5-9400+GTX1650でいけそうだけど、他のもやるなら9700kと1660tiもありというところ
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe6-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:53:15.81ID:BcfHuCPy0
【予算】〔15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔Minecraft,steamの2Dインディーズ〕
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○480・525GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○お任せ
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔VPCCW28FJ〕【PC使用歴】〔12〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現ノートPCが不調で持ちだす必要が無くなっているのでデスクトップPCを検討中です
直近の回答が参考になりそうですがゲームに高望みしないのであればいささか過剰スペックかなとも
足りない周辺機器(モニタや無線LANの子機)は別予算で買うつもりですが
まとめて買う事が出来れば手間がかからずに良いのですが可能なのでしょうか?
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fde-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 02:32:04.64ID:xDE9v7zI0
>>557
そんなに贅沢言わないならグラボはGTX1650あたりで問題ない
メモリは今時なので16GB
ツクモのミニタワー AeroStream RM5J-C193/T
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2019/RM5J-C193T.html
これを、
メモリ 16GB ( 8GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用
グラボ NVIDIA GeForce GTX 1650 / 4GB(DVI-D 、HDMI 、DisplayPort)
SSD 【人気】 500GB (crucial MX500 SSD / SATA 6Gbps)
に変更して124960円(税・送料込み)
無線LAN子機は選択肢から選べるのは内臓のやつ。USB子機よりかなり高いが安定度や耐久性は上
モニタは一緒に買うより別途購入のほうが大抵安い
https://kakaku.com/item/K0000795871/
IO-DATAのADS

激安がいいならこれかな
https://www.mouse-jp.co.jp/abest/kakakucom/list.html?a=LUV%20MACHINES%20AG400XN-M2SH2-KK
3700Xは相当にオーバースペックだけど確かに安い
SSDだけ増量すればいいと思う
0559557 (スップ Sdbf-/roT)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:37:29.88ID:oLSaDW7sd
>>558
回答ありがとうございます
ツクモの方を予算内で値段もあまり変わらないのでHDDを2TBにして無線LAN子機を内蔵で購入しようかと思うのですが
この場合電源を強化したりする必要はないでしょうか?
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fde-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 02:46:13.27ID:vqwARhPc0
>>559
グラボ1660tiにしようというのでもなければ電源はそのままで問題ない
無線LAN子機は選択肢の安いほうが信頼と安定のintel製のはずなんで安いほうで十分
高いほうはゲーム向きにしたやつ
0561不明なデバイスさん (スフッ Sd32-mgr8)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:53:47.62ID:+P54ei/2d
◆『相談用テンプレート』◆
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!
自分にとって必要無い○は消す
特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!

【予算】20万円
【用途】ネット 動画編集少し ゲームpupg
【OS】Windows10 Home
【CPU】i7 9700k
【メモリ】32gb
【SSD】500gb
【HDD】1TB
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】○USB2.0○USB3.0USB3.1○メモリーカードスロット
【ケース】ミニタワー
【付属品】不要
【保証期間】1年
【現在の使用機種】飯山のBTO
PC使用歴】10年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】不要
【モニタ】不要
【メーカー】問わない
【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
GoProの360度の映像を編集したいと思っております。
上記構成でのオススメのグラボ等を知りたいです。
構成の変更でのオススメが有れば教えて下さい。
0562557 (ワッチョイ 12e6-r0zP)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:33:34.92ID:sA/oIyVF0
>>560
丁寧にお答え頂き本当にありがとうございました
LAN内蔵HDD2TBにして>>558の構成で注文させて頂きました!
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 66de-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 00:58:33.35ID:LwW3bfcV0
>>561
PUBGのフルHDならGTX1660tiで大丈夫
動画編集はソフトでも違っていてAdobeのCCなんかは多コアよりもCUDA/OpenCL方向なのでグラボの比重高い
といっても1660tiで十分だろう
Adobe以外は基本CPUパワー重視と思う。AviUtlなんかはintelよりRyzenのが速そう
ただ短い動画ならどれでも我慢できない差はないと思うが

ということで>>551をメモリ増やすのでいいと思うわ
ただ今32GB必要かというと16GBでも問題ないはず
メモリ安くなってきたので32GB積んどけってのはお絵描きや動画編集では言われるが
そういうのは日常的にお絵描き動画編集しているかなり本格的な人への話
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ c2ca-TYgl)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:59:53.16ID:1RsjX8Tc0
【予算】10万円(頑張って15万円)
【用途】○ネット ○文章作成 ◎編集・製作用途〔IllustratorCC,PhotoshopCS3で2Dイラスト作成〕
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2背面4位〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】不要
【保証期間】△長期保証
【現在の使用機種】〔Endeavor TY5000S〕【PC使用歴】20年位【増設スキル】なし
【Office】不要
【モニタ】不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ファイル保存のたびに時間がかかり、ついに起動しなくなったので買い換えます。
イラレで2D・フォトショで加工し、A4〜A3サイズでレイヤーは5〜多くても20枚程度です。
takeoneで買おうかと思いましたがこだわりません。宜しくお願い致します。
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b05-vkYJ)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:29:30.56ID:LSCsg4Mc0
【予算】30万円前後
【用途】4K動画編集 raw現像 いずれ何かゲームもするかも?
【OS】Windows10 Home
【CPU】お任せ
【メモリ】16GB or 32GB
【SSD】480・525GB以上
【HDD】1TB
【光学ドライブ】BD読書
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】USB3.0 メモリーカードスロット
【ケース】タワー型 フルorミドル
【付属品】不要
【保証期間】1年
【現在の使用機種】8年以上前くらいにサイコムにて18万程度でBTO購入【PC使用歴】10年【増設スキル】なし
【Office】不要
【モニタ】不要
【メーカー】問わない
【購入場所】ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
子供が産まれ高価な一眼ミラーレスを購入しガンガン写真を撮るようになったが、肝心のPCが使いものになるわけもなく、購入を検討中です。それと最も重要視する目的としては4K動画をさくさく編集したいと思っております。PC歴は長いですが知識はほぼありません。
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ 66de-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 05:50:24.86ID:aGVQ0rWw0
>>565
ツクモのワークステーションモデル WA7A-C193/XT
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/workstation/2019/WA7A-C193XT.html
OS Win10 Home 64bit
CPU Ryzen 7 3700X
CPUクーラー CoolerMaster RR-212X-20PM-J1
メモリ 32GB (16GB x2枚) DDR4-3200/CD16G-D4U3200x2 センチュリーマイクロ製
グラボ NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti / 6GB (HDMI 、DisplayPort x3)
SSD 1TB (crucial MX500 SSD / SATA 6Gbps)
HDD 2TB SATA6Gbps対応 (Western Digital製 WD Blue)
光学 書込み・BDXL対応 ブルーレイ HLDS製 BH16NS58
電源 【おすすめ】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-650FM (定格650W)
計239030円(税・送料込み)
動画編集やRAW現像は使うソフトにもよるんだけどまあ幅広く対応できそうな感じで
1660tiはフルHD画面でのゲームならまずこれで大丈夫
4K解像度でのゲームは2080tiでもまだ難しい
最新の重たいゲームをやるのなら電源をSSR-750FMにして将来グラボ交換するほうがいいと思う
動画編集もadobeのpremiereやaftereffectsはCUDAやOpenCLでグラボ使う方向、AviUtlはCPUのスレッド数勝負
その他はよく分からんけどCPU重視っぽい
RAW現像もadobeはCUDA/OpenCL、他の売ってるソフトはCPUスレッド数が多い模様
カメラメーカーの提供ソフトは具体的なこと書いてないのでわからん
CUDAとかOpenCLは高性能グラボほど性能は上がるのは確かだけど、高い割にはちょっとしか性能変わらなかったり
ゲーム性能とCUDA性能は同じではないっぽい。1660tiあたりはコスパ良さそう
0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b05-vkYJ)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:09:05.42ID:ylQjMCaS0
>>568
ご提案ありがとうございます!
まだまだ自分には呪文のような用語が多く勉強が追い付きませんが、ひとつひとつ参考にさせていただきます
4K動画編集では、グラボよりCPUにこだわるべきということでしょうか
0570不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b05-vkYJ)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:11:39.78ID:ylQjMCaS0
スレチ気味で申し訳ないのですがご返答があるまでの間に考えた組み合わせがあり(テイクワン)、こちらはどんな感じでしょうか


構成の基本にするWonder-Vの機種名 MATREX99K28RT
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
CPUの種類 第9世代 LGA1151 Core i9 9900K 8コア/16スレッド
CPUファン SCYTHE 風魔 弐 SCFM-2000
メモリー Corsair 合計64GB CMK32GX4M2B3200C16 16GBx4枚組
マザーボード ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING
ビデオ MSI GeForce RTX 2080 GAMING TRIO
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
SATAコントローラモード AHCI
STORAGE1 Crucial MX500 CT1000MX500SSD4/JP
STORAGE2 TOSHIBA DT01ACA300 3TB SATA600 7200 64MB
STORAGE3 無し
SSD用ヒートシンク 長尾製作所 ファン付M.2SSD用ヒートシンク SS-M2S-HS03
カードリーダ 2個で販売終了 LINKS SFD-321F/T81UEJR [内蔵USB 30in1] マウンタ含む
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-212XJBK/WS
SATA ケーブル 無し
筐体 Cooler Master MasterBox CM694 TG MCB-CM694-KG5N-S00 フロント12cmx2 リア12cmx1 電源なし
電源ユニット Antec NeoECO Gold NE750G

PC知識薄で自分自身で換装できないことを考え、スペック変わらず最低五年は戦いたいのですが…
CPUクーラーはこれでいいのかな
店売り完成品よりBTOの方が望むスペックが手に入ると思い少しずつ勉強中ですが、まだまださっぱり…
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ 66de-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:31:13.20ID:33AGGf1j0
>>570
タケオネはときどきミスがあるのでツクモにしたんだ
俺が買ったときは前面ファンへの配線が接続されていなくて束ねた配線ばらして自力配線した

>>570はグラボに金掛けすぎだと思う
ゲームやるかどうかも分からないのにハイエンドの一角のRTX2080は過剰もいいとこ
グラボ交換は大して手間もかからないので、必要に応じて交換すると腹をくくるべき
んでHDDを2台乗せるとかするほうが無駄がない

AMD Ryzenとintelの比較はこの辺が分かりやすい
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20190705008/
ゲーム性能ならi7-9700K、i9-9900Kがやや上、マルチメディア性能はRyzen 7 3700X、Ryzen 9 3900Xが上
3900Xは予算的には買えるんだが人気すぎて入手難が続いている。BTOでも入荷すると瞬殺される状況

CPUクーラーはi9-9900Kなら無限5あたりでもいい
CPU負荷かけまくることもそうそうないと思う

ケースはタケオネだとFractal Design Define R5がお買い得。R6にモデルチェンジして処分価格で安い
静音ケースで防塵フィルタ完備、細部まで使い勝手が考えられている良ケース

あとタケオネはほとんどのモデルで同じ内容にカスタマイズできるが、どのモデルからカスタマイズするかで
結構金額が変わるので、いろいろ試して安いもので注文する
元々が安いモデルのほうが結果も安くなることが多いように思う
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b05-vkYJ)
垢版 |
2019/10/23(水) 09:41:12.96ID:BVQ6P78C0
>>571
若干スレチだったにも関わらず大変ご丁寧にありがとうございます
記事読みましたが、何を重視するかで最適解が異なってくるんですね
自分は動画編集やRAW現像重視なのでi9よりもご提案のCPUがかなり気になりました
ケースもご提案のものは見た目もすっきりしていて良さそうです
購入先はテイクワンでほぼ確定しました

それとテイクワンは同じ構成でも値段が違ってくるなんて罠があるんですね
買うときはひとつひとつ試算します
これは骨が折れそうだ
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa5-9zSI)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:10:29.66ID:5e7qNas30
よろしくお願いします!

【予算】15万円(頑張って20万)
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム〔FF14、黒い砂漠、アサシンクリード、他FPS〕○編集・製作用途〔MMD・動画編集・イラスト描き〕
【OS】△Windows10 Home ◎その他〔Windows10 Pro DSP版(現在機より)〕
【CPU】○要望〔Intel〕
【メモリ】○16GB ○〔32〕GB
【SSD】◎480・525GB
【HDD】○1TB ○2TB (追加で現在機より1TB)
【光学ドライブ】△スーパーマルチ ○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】△USB2.0〔4〕 △USB3.0〔2〕 △USB3.1〔 〕
【ケース】○タワー型(◎ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔6年程前のBTO〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔後日購入予定〕
※モニタ詳細→○サイズ〔27〕型 ○解像度〔・フルHD・その他〔WQHD〕)〕 ○光沢液晶〔・不可 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
長時間稼動やゲームをしながら動画鑑賞等をしたり、Minecraftでマルチプレイ用サーバーを立てたりします
現在のモニタは25.5型フルHD1台ですが、デュアルモニタかWQHDにして高画質高FPSでゲームが出来るようにしたいです
ケースは可能であればスリム型、キューブ型でも。ミドルタワー以上は個人的に扱いが厳しいのでパス
USBは規格問わず4〜6個以上あればなんとかなるのであまり拘りません
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fde-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:45:45.94ID:33AGGf1j0
>>573
FF14だの黒い砂漠をWQHDで高画質とかスリムやキューブでは無理
光学不要なのでFractal Design Define Mini Cで
タケオネ Master84PH1650
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Master84PH1650
OS なし
CPU Core i7-9700K
CPUクーラー SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
メモリ Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
マザボ ASRock Z390M Pro4
グラボ GIGABYTE GV-N207SGAMING OC-8GC (RTX2070 Super)
SSD Crucial MX500 CT500MX500SSD1 500GB
HDD TOSHIBA DT01ACA200 2TB
光学 なし(取り付け不可能)
ケース Fractal Design Define Mini C FD-CA-DEF-MINI-C-BK
電源 完売 CORSAIR RM750x Gold バルク(断られたらAntec NeoECO NE750G)
計169255円(税・送料込み)
安くしたければCPU Core i5-9400、CPUクーラー標準装備品に
Define Mini Cには5インチベイはないので光学が欲しければ外付けしかない
また3.5インチベイは2つだけなのでHDDを増設前提なら注文時に、
すぐにHDDを増設するので3.5インチベイは空けておいてください
と備考欄に書いておくこと
そうしないと3.5インチベイにHDDとSSDが入って届くかも
もう少し高さが取れるならケースにATXのDefine Cもあり。これだとATXマザーでいける
あるいはケースJONSBO U4。色が合うならこれでもいい。ATXマザー可能
U4だと前面に12cmファンを1つ増設しとくといいかも
0575573 (ワッチョイ ffa5-9zSI)
垢版 |
2019/10/24(木) 11:53:14.65ID:5e7qNas30
>>574
ありがとうございます!
特にベイの数まで気が回ってませんでした助かります
ケースはやはり省スペース等は無理でしたか。
候補に挙げていただいたものをチェックしてポチります
本当にありがとうございました
0577不明なデバイスさん (ワッチョイ eb07-s6lX)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:49:59.97ID:n6eB+i0P0
付く所と付かない所があるよ
このスレでよく出るショップだとタケオネとワンズは付く
サイコムとツクモは付かなかった気がする
0578不明なデバイスさん (スププ Sdbf-BjYd)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:07:26.12ID:8TR4QiCbd
Stormで購入したんですが、クーラーマスターのハイパー212EVOがCPUクーラーで付いてたんですけど、ブラケット無くてファンの増設不可でした。
事前に教えてくれたら良いんですけどね…
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-DaD1)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:39:10.61ID:vq0zFZG10
>>579
買うだけなら1’sのフルカスタマイズPCで買えるんじゃ無いの?他でもBTOなら交渉次第でつけてくれるところもあるだろ。
メーカー品としてはどうだろうな。9400がほとんど変わらないスペックだからあんまり積極的に採用はしづらいだろう。
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ eb07-s6lX)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:06:28.94ID:opgAEyGX0
>>578
Stormは保証規定でユーザーによる部品の交換で保証外になっているように
出荷時の状態で使う事を前提としているから仕方ない
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-j+Iv)
垢版 |
2019/11/14(木) 13:54:40.65ID:JLKKgP320
【予算】15万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔グラブル〕○編集・製作用途〔イラスト・漫画・ごく軽い動画編集/CLIP STUDIO・SAI2・PhotoshopCS5〕
【OS】Windows10 pro (Homeは勝手にwinアップデートされるらしいので回避したい)
【CPU】お任せ
【メモリ】16GB〜32GB
【SSD】480・525GB
【HDD】2〜4TB +追加1TB
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN 無線LAN ※子機所持
【インタフェース】USB2.0 USB3.0 ※4〜6個以上あれば可
【ケース】タワー型(ミドル/ミニ) スリム型 
【付属品】不要
【保証期間】1年
【現在の使用機種】〔サイコムBTO〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】メモリ
【Office】 不要
【モニタ】不要
【メーカー】国内大手メーカー 外資・その他メーカー ショップブランド
【購入場所】ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
CPUクーラーは水冷で。メンテフリー希望。静音はあまり気にしません。冷却優先。
現在のケースが20*40*50くらいなので、これが最大限度サイズ。
信頼性高いかトラブルの少ないショップで挙げていただけるとうれしいです。
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ede-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 05:55:04.75ID:nNzJa5QC0
>>583
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/
まあ、あっちはFrontierが増えてるが(とにかく安い)、個人的にはあんまり信用してない

あと、今はOSは勝手にアップデートはされない
電源切るときにアップデートして電源切るかアップデートして再起動するかになる
(電源切るボタンのところにマークが出る)
設定すれば遅らせることもできるし、スリープで使っていればアップデートされない
落ち着いたときにやればいいんでHomeでも特に困らないと思う
0585583 (ワッチョイ 6247-j+Iv)
垢版 |
2019/11/17(日) 16:06:07.45ID:1P40kA7A0
>>584
スレ誘導ありがとうございます。
ショップとアップデートも教えてくださってありがとうございました。
自分の知識が古かったようで。とても参考になりました。
0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-sk0T)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:21:06.97ID:8H51gXeY0
【予算】〔10〜20〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〇動画配信〔鉄拳7〕その他〔MMD〕
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ 
【GPU】〇RTX2000〜
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔ワンズフルカスタマイズPC〕【PC使用歴】〔7〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード 〇掃除
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
PCが壊れそうなので購入予定。よくわからないため丸投げします;
よろしくお願いいたします。
0589不明なデバイスさん (ワッチョイ 65c3-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:38:28.10ID:y5xGFv7K0
質問というか、質問の質問なのですが、
現在の構成を書いて、そこから希望を書いて
「この部分をこう変えるべき」とアドバイスをもらいたい場合でも
こちらでよろしいのでしょうか?
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ede-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 05:47:19.58ID:i7R0tMbw0
>>588
ツクモ G-GEAR GA7A-E194/T
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2019/GA7A-E194T.html
OS Win10 Home 64bit (ディスク付属)
CPU Ryzen 7 3700X
CPUクーラー CoolerMaster RR-212X-20PM-J1
マザボ ASUS PRIME B450-PLUS
メモリ 16GB (8GB x2枚) DDR4-3200/CD8G-D4U3200Hx2 センチュリーマイクロ製
グラボ NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti
SSD 【キャンペーン】500GB (crucial MX500 SSD / SATA 6Gbps)
HDD 2TB SATA6Gbps対応 (Western Digital製 WD Blue)
光学 DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製)
電源 【おすすめ】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-650FM (定格650W)

最安ってわけじゃないがよく分からんのならツクモあたりのほうが安心だろう
フルHDで鉄拳7やるならRTXいらんだろGTX1660Tiあたりで十分
更に解像度上げたいとか他の重たいゲームもというのならRTXもありだが

ワンズでX570マザーにGen4M.2 SSD付けてG.SkillのRyzen向きメモリの型番チェックして……
とやってたら18万超えてた
もっと安くできるんだが力尽きた
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 10:26:58.89ID:JZaWmLAP0
>>589
いや今現在持ってるPCの構成を上げて、アップグレードないしは買い換えのアドバイスだろ?
アップグレードならただの質問スレの方になるかと。買い換えならここでやるしか無いかな。但しテンプレ埋めた上で
参考資料として現行の構成を書き、何がしたいのかを書き込むのであればだけど。
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 068f-er7q)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:45:59.44ID:JFtNwj0Z0
【予算】〜10万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○240GB 
【HDD】○4TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】○タワー型(○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】NEC Express5800/S70 タイプPJ【PC使用歴】10年【増設スキル】○メモリ ○HDD
【Office】○不要
【モニタ】 ○不要〔 〕
※モニタ詳細→○サイズ〔 〕型 ○解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ○光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】○
【その他自由記入 】
そろそろ鼻毛鯖もだいぶ使ったのでwin10に乗り換えのタイミングで買い換えたいとおもっています
3Dゲームはやらないのでグラボは必要なし、なるべく静穏なケースで電源はケース付属のものは避けたいです
ツクモのAeroStream RM3A-A194/Tがいいかなと思っているのですが
takeoneでケースと電源もしっかり選んだほうがいいのか悩んでいます
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ d6de-GBjH)
垢版 |
2019/12/14(土) 22:33:46.39ID:GN+EjJiD0
>>595
タケオネ VERSA22G/B45
https://ssl1.secure-s.net/~wonder-v/cgi-bin/custom.cgi?model=VERSA22G/B45
OS Win10 Home 64bit
CPU 第3世代Ryzen Zen 2 AMD Ryzen 3 3200G
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
マザボ MSI B450M BAZOOKA PLUS
グラボ オンボ
SSD Crucial MX500 CT500MX500SSD1 500GB
HDD Seagete ST4000DM004 4TB SATA600 5400
光学 ASUS DRW-24D5MT
ケース SilerStone SST-PS09B フロント12cm x1 電源無し
電源 Antec Neo ECO 550C Bronze
計79660円(税・送料込み)
メモリは8GBも16GBもほとんど差がないので16GBに、SSDも500GBにしといた
ケースは安物だけど意外と静からしい
さらなる静音のためにCPUクーラー白虎とかENERMAX ETS-N31-02とかでもいいかも
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ 068f-er7q)
垢版 |
2019/12/15(日) 08:54:47.48ID:yb36B4Is0
>>596
タケオネだとSSD500GBでメモリ16GBでも8万円切れるんですね
ケースもそんなに悪くなさそうで今と同じくらいの大きさでちょうどよさそうです
この構成で注文しようと思います
ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況