X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ fe22-oCkM)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:47:21.84ID:IOaVi7Hy0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506318316/

■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506863886/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:43:57.82ID:Tkl2kCq40
世界ではだいたいどの国でもDELLが品質でも価格でも最高評価を受けてるのにこのスレの連中はチョンメーカーに夢中だね。
海外ではチョンメーカーなんて安いだけで品質もそれなりという評価しか受けてないのにね。
俺は朝鮮メーカーのロゴが入ったディスプレイなんて死んでも使いたくねえわ。

DELLは日本国内では唯一メーカーレベルでドット欠けが1つでもあれば交換してくれるし、キャリブレーションも一番正確に行われていると評価されてる。

ちなみにチョンメーカーはチョン本国ではドット欠け保証してくせに日本国内ではドット欠けは仕様ですと言い切って売りさばいてる。
0679不明なデバイスさん (ササクッテロル Spd1-QVKD)
垢版 |
2017/11/16(木) 12:09:34.44ID:9ePZChi+p
>>678
そうなのか??
0680不明なデバイスさん (ワッチョイ 22bd-iCeq)
垢版 |
2017/11/16(木) 12:14:24.92ID:oJDuhCcN0
>>677
DELL公式HPより

プレミアムパネル保証
画面上に1つでもドット抜けが見つかった場合、ハードウェア限定保証期間内であれば、デルのプレミアムパネル保証により無償で代替品に交換します。


いまどきこんなことも知らないアホがいたとは驚き。
いや知ってるくせにウソをついてたんだけどな。やっぱり血は争えないな。
0682不明なデバイスさん (ワッチョイ 22bd-iCeq)
垢版 |
2017/11/16(木) 12:20:59.01ID:oJDuhCcN0
>>681
326 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 22bd-iCeq)[] 投稿日:2017/11/16(木) 12:19:31.62 ID:oJDuhCcN0 [1/2]
>>324
デルは日本で販売始めた頃から唯一輝点が1ドットでもあれば交換してくれた。
今は暗点でも6ドット以上あれば交換してくれるようになったけどね。

>>290がウソをついていることが分かるだろ?

327 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 22bd-iCeq)[] 投稿日:2017/11/16(木) 12:20:31.89 ID:oJDuhCcN0 [2/2]
>>324
>>290はこの 「輝点1ドットでも交換」 という所がどんなに読んでも理解できならしい。
0688不明なデバイスさん (ワッチョイ 4976-HT85)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:33:41.27ID:1LkXhe4C0
>>687
確か結局フリッカー問題があり、ファームウェアの更新でそこそこ改善したけど、完治まではしていない。
・・・・だったと思います。
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 02e7-ijJr)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:55:18.04ID:VY5A52aU0
HDMI1.4ってのもなぁ
0690不明なデバイスさん (ワッチョイ d92e-E0d6)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:33:30.33ID:p0Z+rpb80
43UD79-BにLX系のアーム使ってる人に聞きたいんですけど
下がってくるモニタを支えるのに何か補助的な台を使っていますか?

一応インシュレーターなんかを候補にしてるんですが
何かおすすめあればお願いします
0691不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ed-uqmA)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:44:23.96ID:NNcq8N7m0
I-OのEX-LD4K491DBとAcerのEB490QKbmiiipxってスピーカーとリモコンのデザインと台座以外そっくり(ポート位置や電源ボタン位置)だけど、AcerのほうがOEMなのかな?
0694不明なデバイスさん (ワッチョイ aeed-VFQ0)
垢版 |
2017/11/17(金) 08:50:33.73ID:Z9KQR27+0
TVみたいならチューナーついてるBDレコやSTBがあればいいから、端子ごとに映像設定を保存させるのとキリカエのリモコンは標準にしてほしい
27インチ以上のモニタはこれを業界標準にしてくれー
0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 4976-HT85)
垢版 |
2017/11/17(金) 09:49:38.67ID:1LAuwkTJ0
>>690
モニタの下部のすぐ下が机の天板なら、ホームセンターでゴム板を買って敷くとか・・・
そもそもLXでは耐荷重オーバーなんで HX に買い替えるのが一番確実。
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ 6208-RjUU)
垢版 |
2017/11/17(金) 10:40:23.71ID:aYmxa9/C0
HXだと下がってこない。但し、変な構造なので結構締めないと傾きやすい。
上の方に傾かないようにするアダプターのリンクがあったと思う。
ちなみに机はサンワサプライ?かどっかの鉄板2セットで机の裏表で補強した。
0705不明なデバイスさん (ワッチョイ d92e-E0d6)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:45:35.41ID:6BxkKPAi0
>>695>>697
たしかにそれが正論なんだろうけど意外とLXやOEMの尼やHP使用の
報告を見たもんだから傾くのをどうやって補助してるか聞いてみました

ちなみにプレートはNBROSのを使いました
色を黒で揃えたかったので

>>702
先月も6万切ってたんだよね
様子見してたら売り切れちゃってその後の高い時期に買っちゃったよorz
0707不明なデバイスさん (ワッチョイ 4976-HT85)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:24:30.32ID:1LAuwkTJ0
ioの55ですが、一時期 kakaku.com その他のサイトで一気に消えましたが・・・・

再び売りだされていますね。ただし11/30発売になっていました。
ご丁寧に説明にはフリッカーの文言は一切消えていましたが・・・・

ちなみに最安値は元の価格(約127000円前後)に値上がりしていました。
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 027f-dUYE)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:21:40.00ID:8+Ny9JfH0
IO自体が後からフリッカーフリーではないと気付いたという事は、
本来はフリッカーフリーで作ってたつもりだったんだろうし、
そのうち型番変えて本来の仕様のモデルとか出して来そうな気もする。
0712不明なデバイスさん (ワッチョイ a998-QVKD)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:40:35.96ID:pJKJm4TN0
フリッカーフリーとかで発売してて後から訂正というのは
販売元メーカーが、いくらなんでもバレないと思って嘘ついてるわけじゃないだろうから
製造元がやらかしてるのかな?
0714不明なデバイスさん (JP 0He1-jgTA)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:45:56.42ID:ZYO54EzpH
中国だろ
あいつらサンプルだけまともに作るけどキッチリ監視しておかないと勝手に安物にすり替えるからな
これで痛い目見た事例なんて腐るほどあるのにw
0716不明なデバイスさん (ワッチョイ a245-V95h)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:12:02.37ID:GgjfQQWb0
日本は日産とかスバルとか神鋼とか
0718不明なデバイスさん (ワッチョイ 46cc-dUYE)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:53:44.86ID:Pls4SZO60
鍋の取っ手を熱に弱い材質のものに勝手に変えられてリコール騒ぎもあったってテレビで見たな、サンプルのチェックしかしなくて売っちゃったって
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-RCsQ)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:09:31.41ID:StZY1Pp00
中華は根性が糞だからな
ウチの中国子会社でも、せっかく日本人スタッフが見つけてきた優良工場に仕事出してたのに
安い方が良いだろって日本人が帰国してから勝手に糞い工場に買えて
それをチェックせずに日本に入れて受け入れ検査で全部不合格
その差額は一体どこにやったんだろうな…
0725不明なデバイスさん (ワッチョイ a245-V95h)
垢版 |
2017/11/19(日) 02:08:04.51ID:N9EEHqNU0
日本はもっと酷いからなあ
0728不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-nePT)
垢版 |
2017/11/19(日) 10:59:58.52ID:Smot4Th3M
いやでも勝手に仕様を変えたりはしないだろ
とはいえ神戸製鋼はそれを使用したメーカーの信頼性にも関わる訳で酷い話だと思うけど

そういえばドスパラのタブレットか何かで、TFT液晶搭載としてたのが実はTN液晶で、回収だったかしたのがあったな
0729不明なデバイスさん (ワッチョイ a956-MUuo)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:22:12.82ID:cxpWZO4q0
今年はフリフリじゃありませんでしたって件が3件かな
他にも応答速度やDMMの件などなど・・・
振り返ってみるとようけあるね
中国の生産工場でいらん事されてたいたのなら
日本人の感覚からすると信じられないけど
中国人のそれからするとさもありなんかな
0730不明なデバイスさん (ワッチョイ cd2c-GXP8)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:26:57.07ID:oTZuQ6Xr0
>>725
しかしまあ、中国の酷さと日本の酷さはタイプが違うから直接比較は出来ないように思うな

製品のサンプルだけは丁寧にしっかりと作るが、いざ本格的に製造が始まると手抜きやコストダウンで
当初のスペックすら満たさないものを平気で出荷するのが中国で
厳しい品質管理をしていると言いつつも、数値を偽装や捏造して報告するなど
本当はまともに品質チェックをしていないのが日本という感じ

どちらがより酷いのかというと、ちょっと悩む
0731不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-/KPb)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:29:04.78ID:HsRRTNLj0
9月に購入したドウシシャ49インチなんだが右半分に横縞の帯状のノイズが出る
新品購入時からチラチラ出てて気にはなっていたけどケーブルやら周辺機器の不具合かと思い気にしていなかったが
昨晩OC
PCのグラフィックカードを替えても駄目だしPS4のHDMIケーブルも交換したけど改善せず
明日連絡してみるけど修理に送るの面倒だな…
箱捨てちゃったからサポートに相談しなきゃ


https://i.imgur.com/uCdj2Uo.jpg
0735不明なデバイスさん (ワッチョイ d963-GXP8)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:39:33.03ID:vXLx8qXz0
Acerの43インチ4K、やっと設置した。
画面大きすぎワロタw
文字小っさすぎワロタw
ディスプレイ設定でスケーリング150%で丁度いいくらいかな。
しかしデスクトップはやっぱ広いな〜
0739不明なデバイスさん (ワッチョイ cda0-Jt5q)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:24:11.04ID:LdhRLSo70
AcerとIOとLGの43インチ見に行ってきたんだけどやっぱりハーフグレアでも気になるね
やっぱりPC作業領域広げたいだけならLGかな
0743不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-/KPb)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:54:03.87ID:HsRRTNLj0
>>742
同士か
チラつきあるまま約1年も使って来たのかよw
俺の場合は不定期にコンマ何秒のレベルで右半分に帯状のノイズが出る
頻度としては数秒〜数十秒に1回程度だけど目が疲れるよ
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e9-iCeq)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:57:28.19ID:vJYvvy0z0
>>728
パネルをこっそりIPSからTNに変更したAinolも糞だけど
被害者が分解してパネルの型番を調べスペックシートでTNだと判明した後もIPSだと言い張b
炎上すb驍ワで事実を中=X認めなかったャJスパラも相当bネ糞
0746不明なャfバイスさん (ワッチョイ 6eda-RCsQ)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:27:12.06ID:ugxlHECM0
>>728
レスついてるけど、IPSって言いはった後に、TNなのがバレてTFT液晶って言い直したのよ

TNもVAもIPSも全部TFTの一種だから、販売側はゴミ液晶と同義のTNって言葉を使いたがらないので駆動方式の曖昧なTFTって言葉を使うんだわ
市場でTFTって自称してる商品は殆どがTNパネルだし
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ d92e-E0d6)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:39:25.40ID:YuVX5GAQ0
机に置いて60〜70cm見のLG使いで24.1インチのWUXGAからの移行だけど
たしかに文字は小さいと思うけど集中して疲れるというほどでもない感じ

それより上13mぐらいが視線移動がきつそうで使えてない
0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 4976-HT85)
垢版 |
2017/11/19(日) 22:26:54.20ID:JubiINRk0
>>750
大画面モニタを使う場合、見下ろすように設置するか、画面の上1/3くらいは使わないようにするのがいいですよ。
おすすめは机の向こう側に少し低めの台(モニタの台の高さ次第だけど50〜60cm)を設置してそこにモニタを置くと
見下ろす感じで、かつ全体を見れるのでお勧め。
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ d92e-E0d6)
垢版 |
2017/11/20(月) 00:00:09.14ID:S3+GuHHu0
>>751>>752
大型4kモニタの使用感を調べててそういう例もあったから
ある程度は受け入れて諦めてるよ

上ほどではないけど下も下過ぎると少し見にくい感じなんだよね
机は安物だけど奥行きが75cmあるのでその奥に設置すると80cm以上
になって43インチではキツい気がする

提案はありがたいけどその設置だとスケーリングをいじらない場合は
49〜55インチぐらいは必要なんじゃないかな
0757不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-GPYK)
垢版 |
2017/11/20(月) 04:00:54.05ID:CAQ2yhJzd
>>741,742
そのちらつきって一瞬画面がぶれる感じ?
それだったら自分もそうかも。
DPポート使ってて数日前に接続しなおしたら今のところ現れなくなったけど、
なんか不安になってきたな。
0761731 (ササクッテロロ Spd1-/KPb)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:53:03.84ID:Io7K5NBqp
ドウシシャ49インチ不具合の件で客センに電話した
出張修理になるとの事(メーカー送りの場合は着払いと言われたけど箱捨てちゃったから出張修理を選択した)
部品手配があるから今週末あたりの対応になると言われたけど送料客持ちとか半額負担とかの某メーカーと比べると神対応だな
0764不明なデバイスさん (ワッチョイ 0234-bAPQ)
垢版 |
2017/11/20(月) 13:46:25.73ID:eKgwkKBh0
なんで37インチのウルトラワイドに曲面があるのに42インチ43インチの4Kに曲面がないんだ
滅茶苦茶高くなっちゃうとか?
巨大でフラットだとエロ観るとき以外はほとんどの場合で中央付近しか使わない気がして手がでない
古いゲームでステータスが画面の縁に表示されるタイプだと顔どころか首から、というか上半身ごと傾けて覗かないとステータスが見えなくて使い物にならない

でも大画面でエロも観たい(´・ω・`)
0766731 (ササクッテロロ Spd1-/KPb)
垢版 |
2017/11/20(月) 13:55:45.37ID:Io7K5NBqp
各都道府県(かどうかは分からないけどw)に提携している修理業者があるのでそこの人間が修理に来るらしい
俺が電話で伝えた不具合内容に基づき想定される交換部品を準備してから修理に来るってよ
パネル交換なのか基盤交換なのかは不明だけど直ればなんでもいいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています