X



キーキャップ総合スレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:17:16.10ID:uvrjE0N+
主にCherry MX互換スイッチのキーキャップのスレです。
DCS, DSA, SAなどの形の話題はもちろん、入手方法や好みの色の組み合わせなどなど、いっぱい話しましょう!
キーボードの画像も大歓迎!

※参考
Standard Keycap Families
http://www.keycapsdirect.com/key-caps.php

前スレ
キーキャップ総合スレ 2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491482470/
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:35:09.91ID:wML/trl0
>>535
これ配列からして無理があるよな
日本語なら記号は許せるとしても五十音の「厶」「ロ」は絶対必要じゃん
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:31.46ID:q/D9Aj0N
SkyDolch でいいじゃん、、いみわからねぇ
これで1月のSAは無しか
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:13:24.07ID:r/N+3kUP
日本で売るルートなんてないのにJisとか期待しても、、、
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:10:45.99ID:npAE36L8
SA Retro ROund2 夏予定なの、、、そこから半年で来年3月か、、、
つれぇわ
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/07(日) 00:54:40.87ID:MByuqaqV
もしや・・・と思ってソールダウトだったリアル系ニャンコのキーキャップのぞきにいったら、2回目受け付けてたー
もう買えないかと思ってたから注文出来て良かったー
あんがと3
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:04:47.33ID:mY9Stx9O
>>558
gbじゃなくpmkで直接売るって言ってるから夏頃なんじゃないの?
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:35:04.79ID:cXtQpN1S
ニャンコおめw
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:43:01.73ID:cXtQpN1S
あれ SP直売なのか なんか NuclearDataも生産中ってかいてあるね

Nuclerar>retroの純でやんのかな? ほえええ
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:00:54.13ID:4dG/Ucej
aliのkbdfansに新入荷してるCaribbeanとYellowcheeseってキーキャップ良さそうだけど7500円は少し迷う…
Pentathermal sublimationってなんだろう? 商品名はDye subbedになってるけど
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:04:49.34ID:yIzXl5Mg
>>564
どちらも昇華印刷の意味っしょ
俺もカリビアン見てイイなと思ってたけど、
なんか他のキャップの寄せ集め感を感じてadd cart出来ないw
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:27:09.08ID:lD+77Y36
https://www.massdrop.com/buy/massdrop-x-livingspeedbump-gmk-mint-dolch

未だとこれがあるじゃないか。@22日受付中
受注生産だから3〜4か月かかる筈だけど。ミント色だからややソフトね

https://originative.co/products/sky-dolch
こっちは もうちょっとグリーンが綺麗なやつ。普通の在庫品。といっても年末入荷がちょっと遅れてるけどそろそろ入荷するはず
ボケっとしてると売り切れるかもしれない。まぁ1〜2週間位は残ってると思うけど

https://originative.co/products/skidolcha
オレンジバージョンもあるけど、オレンジはあんま人気ないんだよね

そのショップ色々あるので覗いてみるといい
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:44:11.19ID:3hC9lV+n
アドバイスありがとうです。
JTK toxic は確かに派手よりの近さで、マスドロの方はやさしめの近さですね。
R2待ちの飢えをしのぐためには toxic が良いのかな、、、で、R2が来たら落ち着いてかんがえると。
、、、あ、これが沼の始まりなんですね。
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:07:58.07ID:YwxoxL/0
ほとんどの場合はR2は来ないよ...
目途就いたっていってから2年位かかる世界
そのまま話が消えてしまう事もあり...
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:14:18.22ID:ywI9cpz0
識者に質問
黒軸にsa profileは合いますか
キーが重くなる分打ちやすくなるのではないかと
逆に、黒軸だと底打ちさせない打ち方=ダイレクト感の弱いsa profileは不向きかもと
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/09(火) 16:41:18.97ID:YwxoxL/0
重さは結局 好みでしかない気がする
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:33:39.88ID:WmMIkol4
自分のは赤軸だけど、感覚的な重さが変わるほどCherryやDSAプロファイルとの差は感じない
SAの場合は、グラつきのほうが気になる・・・
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:37:45.47ID:vchWAsX5
重さと言うか、感触の違として感じられる気はする
同じプロファイルでも薄いキーキャップに比べて厚いダブルショットのキーキャップは何というか、微妙にしっとりした打鍵感になる
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:36:01.09ID:S6KEdaFT
自分は黒軸にはSAが一番好き
黒軸そのものが合わないとかじゃなかったら良い組み合わせと思う

>>573が最後に言ってるような心配は軽い軸の方が気になるんじゃないかな
柔らかタッチで撫でうちみたいな事すると>>575みたいにグラつきも少し気になったり
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:04:46.25ID:QOLuhHkw
今日、ebayで注文したキーキャップが4つ届いた
それぞれ別のキーキャップだったから一遍に届いて嬉しいサプライズプレゼント
モノにもよるんだろうけどebayて注文してから届くの早いね
で、前もって東プレ互換性のCherryMXアダプター頼んどいたから、時間もあるし思い切って交換してみた
動画を何度も見て頭の中でレクチャーしてた甲斐もあって割とスムーズに作業捗った
唯一手こずったのが元から付いてるキーキャップのツメを折らずに本体フレームから抜くことと、CherryMXアダプターにツメがなくてつんつるてんだったから
ラバー上から被せる時に何度かずり落ちちゃって大変だったことくらいか
幸い最上段の4箇所だけCherry軸に変えればいいだけだったから、キーキャップの全外ししなくて済んだし楽だったわ
作業自体は難しくないけどメンドイからもう同じ作業はやりたくないなw
問題なのはCherryのキーキャップの種類がバラバラだからか、十字の溝の深さがマチマチで上から被せてもブカブカだったり、高さが揃わなかったりで完成度はイマイチw
CherryMXアダプターだとパコッと上手く填まるキーキャップが一つもなかったのが残念
まーこれで気に入ったCherry用キーキャップ買えるから嬉しいわ
その日の気分で色々付け替えて楽しもう
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:44:48.87ID:NL+XN/H9
>>578
よかったじゃん
キャップ4つと言わず、いろんなの付け替えていこーぜー
そんでここにうpして見せてくれたら嬉しいなぁ
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:32:35.71ID:WTLf5H4e
前からここ書き込んでる人?
うまくいって良かった
是非写真見たいです
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:37:14.54ID:+f+B2pho
> ラバー上から被せる時に何度かずり落ちちゃって大変だったことくらいか

4つだからうまくいったんだろうけど、爪ないから逆さまかも
ステム付けたケース上側にラバーとバネ配置して基板を上からかぶせるじゃないと無理
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:39:51.41ID:Zp5SU7jp
>>582
もとから付いてる受け軸のツメをデザインナイフで少し削って処理した後、交換するCherryMXアダプターにツメがないの見て、ヤベェと思ったw
アダプター買う前に色んなとこのぞいたけど、ツメのあるアダプター見たことなかったからないのがデフォなのかな
ずり落ちを繰りかえしながらw、なんとかラバーがズレないように注意しながら上手く被せること出来たけどもうあの作業はやりたくないわw
4個交換するだけだったから手抜きして他のキーキャップ外さないで装着したまま作業やったけど別に問題ないよね?
キーキャップ全部外してから作業した方がキーキャップの厚みがない分作業し易かったかもしれないけど
数カ所交換するだけでもキーキャップ全外しするものなの?
今後の参考にしようと思って

>>爪ないから逆さかも
ラバー下のバネですか?
いかんせんキーキャップがノーマルのと違うので押し心地感が違うのかよく分からないw
確かにケース側にラバーとバネを付けてから被せた方が無難だったかも
ラバーがズレるの恐かったから気づかなかった
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:50:19.89ID:2+Rzaby1
そんな難しくないよ
ドラフティングテープとかで軸を
上手いこと固定しておけば簡単
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:06:45.73ID:Zp5SU7jp
>>584
さんくすこ
ああ、その方法もあるね
十字アダプターの上側からテープかなんかで止めといて、ラバーを被せてからテープを剥がすと
よし、今度はそれでやってみよう
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:49:16.03ID:Pt1C6wAr
スレチだったらすいません。
pmkやround6スレで見かけたんですが、どなたかPOSキーって何か分かる方いますか?
どうやら2つのスイッチにマウントするキーみたいなんですが、何のために存在して、どういう使い方するものなのか分からず、すごく気になったので。。
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:59:03.73ID:3fpFiqV/
posってお店のレジなんかのあれでしょ
ハード側弄らずにお店に合わせたキー配置に対応する為にあるんじゃないの
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:46:30.64ID:35MCEzg+
EZ MANDARIN SHOPPERSで買ったやついる?
aliexpress店でキーキャップ買ったんだが、2日間放置されてる
まさか飛んでないよね
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:51:49.25ID:fj5+rBC7
まずは状況確認
kbdfansですら注文シカトされたことあるよ
遅れたお詫びにってfedexで送ってきたけど受け取れなくて困った
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:26:37.63ID:3fpFiqV/
そこでスイッチ買った事あるけど発送は4日後とかだったよ
aliの他の店でも1週間後に発送とかよくあるし、急ぎじゃない限り放置してるなあ
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:22:42.42ID:EpuGHBw8
aliは在庫を持ってなくて他から買ってきて送る店もあるからな
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:01:24.35ID:ezuwz4cY
みんなありがとう
数日待ってから、問い合わせしてみる
今までaliexpress(他社)だとその日に発送ばかりだったから気になったしだい

ちなみに6000円で買ったのが今は10000円になってる
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:49:26.81ID:3IzHhVE7
>596
今、出荷の連絡がきた
楽しみ

KBDFANSのhhkbキーキャップ、なんか残念なデザイン
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:42:25.88ID:Twc2/AOu
東レプのRGBはcherryキャップつくから テンキーレス出るの待ってる
2018年予定らしいけど
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:50.52ID:2jO8y2sE
やっとMT3発送目途立ったな
2月上旬くらいに到着だと思ってたけど中旬くらいになりそうだな
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:09:31.51ID:F5uEanMh
黒の無刻印キーキャップに黒で昇華刻印しようと思ってるのですがどうなんでしょうか?
何かアドバイスなどあったら教えていただきたいです。
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:53:19.14ID:ljgUGb0/
>>603
見えなくていいなら問題ない
光と見る角度でちょっと色合いが違うのを認識する感じになるんじゃね
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:31.43ID:Twc2/AOu
https://i.imgur.com/Ri3px75.jpg

Vortex Race3最上段の変態レイアウト修正されてんじゃん...(スイッチも新型のLowprofileだけど
キーキャップセットの対応の希望が失われそう...
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:07:02.20ID:9roiW5VW
>>605
ロープロスイッチに普通のDSAついてんね
DSAとかXDAとかPBTで中スカスカ系のキーキャップなら問題なさそうだな
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:17:48.45ID:Twc2/AOu
軸が奥まで刺さらないとか そんな感じじゃないのかね?
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:51:30.40ID:e+N1p/2D
いつの間にか日尼で買えるキーキャップずいぶん増えたのね
Kb paradiseのolivetteなんて見かけたからついポチってしまった
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:34:37.97ID:Twc2/AOu
KPBのキャップはTaihaoじゃない...
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/14(日) 02:59:06.72ID:39pg/Hfi
>>608
そんなにたくさん買ってるわけじゃないけど、奥まで完全に填まらず、途中で寸止まりのキーキャップ多いよね
ひっくり返してみると溝の深さが足りてないのが多い
上は凝ってても下の作りが疎かなのはなんだかなぁて感じ
安くもないんだから下もちゃんと作って欲しいわ
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:56:53.87ID:2QPPY8Cb
オリジナルキーキャップ作ってくれるところでおすすめある?
WASDは印字が消えやすいらしいし
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:40:16.93ID:ZEZr+GGb
普通に注文できるのはWASD位しかないんでない?
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:56:40.02ID:4bOkcdst
マックスキーボードも注文できる
あと国内でDecentKeyboardsもやってくれる
むっちゃ高いけど

マスドのIceland keycap むっちゃ高いけど注文するとする!!
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:08:25.74ID:000LpSO4
印字は面倒臭いのが嫌いじゃない人は自分でUVレジンなんかでコーティングするかんじかな
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:55:27.25ID:yew3apLW
PBTの2色成形キーキャップセットでControlとCapsを入れ替えた時用の物を含んでいるのってないかな
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:32:34.46ID:yMjp9Iw9
wasdほどの自由度あるカスタム他にはないから
自分はwasdで買って印字はげたら単品買いか新しいセット頼めばいいやって結論に達した
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:18:33.66ID:snqFaO85
ポリカーボネートのキーキャップってABSやPBTと比べてどうなの?
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:48:08.47ID:DxJDuGqv
ポリカーボネート
ポリカーボネート(PC)は、主に透明で透明なキーキャップに使用されます。
PCはポリスチレン/ ABSのように黄色くならず、アクリル(PMMA)より耐衝撃性があります。
ABS-PCを作るためにABSにブレンドされることがあります。
PCで作られた色付きの透明なキーキャップは、Signature Plasticsによって製造されています。

POM
POM(「ポリオキシメチレン」の略)は熱可塑性樹脂です。これは時には「(ポリ)アセタール」と呼ばれます。
一般的なブランド名は "Delrin"(キーキャップメーカー " Devlin " と混同しないでください)です。
硬くて丈夫ですが、摩擦が少なく、滑りやすいです。それは、より打ち消されたダウンストロークを有する傾向があり、PBTおよびABSキーキャップよりも密度が高い。
POMキーの伝説には、通常、レーザー彫刻が施されています。
それは多くのキーボードで見つけることができません。Cherryは現在、G80シリーズとG81シリーズの現代的なキーボードの黒鍵に使用しています
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:33:13.79ID:vx6HG0et
pomは実際そんな感じだな
チョコレートぽいというか、バターぽいというか
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:13:12.83ID:9cXJUd08
面白そうだな
特にPOMはチョコレート色で使ってみたい
PCとかPOM製のキーキャップってどこで手に入る?
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:16:02.34ID:7QAB8YL8
GMKノーチラスがやっと届いた
途中でアメリカに返送されて、発送開始から1ヶ月強かかったよ
でも付けるキーボードが無い
いい感じのKitのGB始まらないかなー
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:21:12.53ID:GuKwQF/b
fedexでもそんな事あるんだ〜
こわっ
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:40:38.21ID:GhIEKnbl
EDRUG MIXというプロファイルがきになっている。SAとDSAの中間のような形だそうだ。
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:50:01.59ID:CMEGyiFA
>>626
基本はGB (共同購入)でそれで余ったやつとか余分に発注してたやつなどが市場に出てくる感じ
Originative, zfrontier, kbdfans, keyclackとかで買えるけど結構割高
あとはRedditとかで個人から買うかトレード
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:03:17.70ID:e+V8hJon
キーキャップ単体ではないけどWASDでも売ってる
260ドルとかなり割高だけど
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:30:41.18ID:3j9k04l0
wasdのGMK付きキーボードは種類によって余剰キーがフルで付いてこないので要確認
商品ページに付属キーが載ってる
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:23:30.66ID:VFZPAzRP
GMKってそんなに良いの?
キーキャップに詳しくないのでGMKの良さを教えて
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:50:31.76ID:GuKwQF/b
普通だよ。アジア製が普通以下ってだけ

あと特注に応じてくれるので
自由なカラーリングや、特殊キーサイズに対応可能ってのが大きい
アジアメーカーは 標準レイアウトの他に75%レイアウト位しかサポート出来ない
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:03:18.46ID:asyhjO9n
普通ってCherryのダブルショットを同品質で作れるとこなんて他にあるんだろうか
あと採算度外視で金さえ用意できたら他も色んなレイアウトで作れるんじゃないの?

マスドロ売りで人気デザイナーがしっかりICやってGMKやSPのブランド力もあってっていう
人集められる要素で固めてやっと色んなレイアウトで買えてるだけだと思うんだが
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:17:59.43ID:ytRCVuSd
品質はやっぱり違うと思う
安いのはレジェンドのズレ、滲み、バリ、穴が合わない(きつすぎる)、梱包が適当で傷ついてるなんてざらにある
上を見るか下を見るかの違いなだけかも知れないけど、それなりのキーボードに付属のキーキャップの品質に慣れてると、安いの品質に不満が出るのは分かる
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:30:28.97ID:wDYeY6OV
アジアメーカーって JTKとかEnjoyPBT、Taihao,Vrotexとか名前すら無いとことか

金さえ出せば可能でしょ?って出す人がいないんだがw
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:34:14.90ID:wDYeY6OV
いや 日本人の感覚したらGMKクラスでも普通に感じるでしょう
東プレとかもいいしね

ドイツ製で2万近く払って あれだと あれっ? って感じだと思うわ
(高い理由は別にあるんだけど)
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:27:39.94ID:wunU9wcO
品質、価格のバランスで評価するなら日本製が一番なのは間違いないと思う
でもデザインが壊滅的すぎて……
filcoがGMKのクローンでも出してくれてたら、洋の東西問わず海外製品には目もくれなかっただろうな
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:33:23.25ID:wDYeY6OV
SPから 昔のDSS profileの復刻 と PBT-SAの改良だってさ〜

http://i.imgur.com/L4Ealug.png
スカルプチャつきDSAというか、スフィリカルなDCSみたいな。角度はDCSとほぼ同じ
SAよりは自然な角度でいいかもねぇ。ABSだろうけど厚みはどうだろう

SAの改良はPBT用の設計見直しで歪みを抑えるとかそんな事らしい
4月って書いてあるから6月以降になりそうだけど...
書いてないけど、スカルプチャなPBT SAも作るって言ってたけど同時にやってんのかなぁ〜

profileが増えると沼が更に深くなりそう


Vortexにもなんか来てる 猫のアイコンがw これがMitoコラボかね
https://www.facebook.com/Vortexgear/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況