X



Razer周辺機器スレ 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:41:40.36ID:vZuVOo3M
For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。

■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/

■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/

※前スレ
Razer周辺機器スレ 21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1472643835/
Razer周辺機器スレ 22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1485859087/

ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:18:46.43ID:L56yNZ69
PCでゲームするなら(特にFPS)有線の¥1万オーバーくらいのマウス使ったほうが良いの?
Logicoolとかの安いやつじゃ駄目なのかね やはりRazerのマウスの方が良いのかな
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:20:49.62ID:3UzSxRxF
マウスで1番重要なのは中身の性能ではなくて
自分の手にしっくりくるかどうかだ
FPS用とかならなおさら重要

MMOだとボタンの配置や数が重要

センサーがとかdpiがとかそんなの後回しだ
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:03:28.53ID:N+0Vxs0R
>>37
1年前の自分と同じ状況だぁ。で、辿り着いた結論は上の人達と同じ。値段やメーカーは
関係ない。気になった製品は取り合えず全部購入・使用して確かめる。店頭やレビューは参考になったらラッキー程度の認識。

マウス:L社2500円。他に購入したマウス10個→売却。
キーボード:L社11000円。Razer18000円と14000円。他に購入したキーボード4個→売却。
キーパッド:Razer15000円と11000円。他に購入したキーパッド12個→売却。

つまり自分(用途はFPS/FX/MMO)は32個購入して6個当たり引いてゴールに辿り着けた…。だけど現状は大満足!
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:01:53.53ID:skehfB2t
実際、意味的にはオモチャだろ
ゲームもオモチャも遊ぶためのもの

幼児用のおもちゃは耐久性も品質も半端ないのがあるから
チャチとは正反対だったりもするけどな
Razerはどっちかね
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:03:01.17ID:7kAdLOup
>>41
これよく言われるけど、デザインの事言ってるならロジと比べればrazerなんて大分マシな方だろうと思う
品質とか剛性感とか耐久性とかの事言ってるならうん・・
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:02:26.34ID:7J+LX/S7
品質とか耐久性で見てもロジと変わらんでしょ
俺のNaga2012は5年使ってるけど未だ壊れてないし
結局耐久性なんて当たりハズレの個体差だし、その比率だって
数千個単位で検証しない限りどっちがハズレ多いかなんて分かる訳もない
1ユーザーの体感()とかで語ってるアホもいるけど何の参考にもならないよ
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:07:20.55ID:eZxU99Ln
いいなあ
初代nagaと2012どっちも1年ほどでホイールクリック反応しなくなった
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 01:03:26.97ID:1awbJ7xi
俺のは時々止まるな
初期不良なんだろうけど抜き差しで直るからもうほっといてる(´・ω・`)
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 06:03:08.81ID:wUiDf/+w
バジリスクアマゾンに来てた。在庫なしだったけどポチれた。予約みたいなものだろうか。
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:53:26.65ID:VlaIng+3
現在ロジのG13を使っていてTartarus v2の購入を検討しています。
ソフトやゲームを起動すると、プロファイルが自動的に専用のものに切り替わる
と思いますが、終了したタイミングで自動的にデフォルトのプロファイルに戻って
くれるのでしょうか。
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:51:04.28ID:wwjCyHNx
tiamat v2 7.1買おうとしてんだけど
公式の推奨サウンドカードのページがなくなってる?
アナログ7.1対応でflexbassがあるおすすめのって何かありますかね
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:00:51.00ID:Uazk0/mm
>>50
うちの環境naga hexだとそういう設定がそもそもなく自動では戻らない。
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:11:54.87ID:7J+LX/S7
>>53
仕様を理解してないだけじゃね
Synapse画面上で選択したプロファイルがデフォルトプロファイル扱いになって
別プロファイルにリンクで切り替わった場合終了後に自動的に選択してたプロファイルに戻る
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:23:55.03ID:utwQtn1t
左右非対称マウスが嫌いなんだけどrazerに良い左右対称マスウってないの?
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:01:34.41ID:Uazk0/mm
>>54
そうじゃなくてアプリ終了後どのプロファイルにも切り替わらない。
ごくたまに違うプロファイル拾っている時があるけどそれが本来の姿なのだろう。
バグなのか仕様なのか分からないがうちの環境では正常に稼働していない。
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:27:35.93ID:dB4TdmOB
>>50
前スレの1000ギリギリでうっかり同様の質問書いてしまった者だが、
Tarutarosu V2(Synapse3)はどうもアプリの切り替えに対応していない。
アプリ起動したときのみ、狙ったプロファイルに切り替わるが、
アプリ終了時や、複数同時起動のときに行き来してもプロファイルは変わらない。
当然、デフォルトのプロファイルにも戻らない。
サポセンに問い合わせたが(英語しか通じないので英文で)、
「現在調査中、もうちょっと待って」っぽい意味のメールが数回来たw

Synapse2はきちんと機能するよ。
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:32:09.42ID:dB4TdmOB
>>50
補足。Tarutarosu V2は最近発売された機器なので、
これを稼働させるシステムがSynapse3のみ。
Tarutarosu V2以前の機器はSynapse2で動くから、そっち検討してみても。
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:11:04.72ID:EPEO/Cb4
>>57
そらイラつくな。
うちは大丈夫だ。
色んなソフト起動してプロファイル切り替わっても、デスクトップに戻るとSynapseで選んどいたプロファイルにちゃんと戻る。
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:21:04.57ID:64uzuQxp
俺もプロファイルが元に戻らないなんてことは全く無いな
でもLGSと違って切り替わるのに数秒かかるのでブラウザとか細かくタスク切り替えするソフトを
専用プロファイルでリンクさせるのには向いてない
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:51:25.45ID:/2Bmb0rn
DPIスイッチは面白いけどゲーム側でスコープの感度は変えれるし途中で感度変わると気持ち悪いしで
形状とかの完成度は個人の感想だけどデスアダーの方が高い
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:13:33.35ID:lDEtLA7Z
Synapse3が自動で立ち上がらないんだが、Synapse2と共存できないの?んなこたないよな。
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:30:41.29ID:fq3rVak3
>>70
自分はその症状は現れなかったけど、使ってる7製品中3製品で照明の初期化が時々
起こることがあって(自分の場合はそれは困るので)、今は全部2.0の方で管理してる。
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:09:34.76ID:v511AtHj
>>67
いろいろ探してみたけどSTXU7.1あたりが安定なのかなと思う
tiamat対応製品少なすぎる
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:13:54.53ID:lDEtLA7Z
>>71
まじかよー。じつはそれも起きてる。
Basiliskは2はだめなんですよね?うーん。詰んだ感半端ない。
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:26:37.08ID:lbCRLEUQ
synapse3起動させてデバイス繋げれば認識するでOK?
tartarusV2繋げてもsynapse3上に何も現れず苦しんでおります…
上にあるように、synapse2のせいなのかな?
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:17:26.11ID:lDEtLA7Z
>>74
オレの場合は繋いだら勝手に3落としに行ったような。
マウスパットも3に勝手に移行しちゃってた。
betaとかいって不安定すぎだろ。オコだよ!
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:57:30.01ID:lbCRLEUQ
あー、なんとなく原因わかったかも。
そのほかのデバイスの中に表示されて、デバイス更新しようとするとエラーで弾かれる。
おそらく、USB3.0が駄目なのかも。
でも俺のPC、2.0がないんだが…
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:21:57.63ID:IWFa0Qho
tartarusV2をsynapse3でカラー設定変えてからsynapse3がインストールしてないPCに接続するとカラー設定が反映されないんだよね。
これ仕様なのかな?
synapse2だとtartarusでもmambaでもカラー設定反映されるんだよなー
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:34:28.48ID:gQu1Gl2+
>>80
v2はできない、旧tartarusはできてる
v2はメモリなし、旧tartarusはメモリありってこと?

旧tartarusもメモリはないって認識だからカラー設定に関してはメモリ云々じゃくてsynapse3の問題な気がする
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:35:22.43ID:8JVW1+lu
2はクラウドで設定を保存・共有させてて
3はしてない、とかではないのか。
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:07:23.67ID:kdFhqwpE
TartarusV2は持ってないから知らんけど、これまでのRazer製品のほとんどは
カラー設定とマウスDPI設定はオンボに保存されてる
だから厳密に言えばオンボが無い訳じゃない
キーアサイン設定がソフトウェア管理ってだけで実際にはオンボメモリが在る
ただしTartarusV2は知らん
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:27:14.02ID:NInMXvd6
tartarusV2って家電量販店とかでは売らないの?
購入前に実機触りたいんだけど。
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:41:59.74ID:ulbhFuzX
>>70 >>71
Synapse3、自分はキー設定まで初期化されたことある。
ひとまずエクスポートしてバックアップ取るようにしたが、もし度々起こると面倒だ。

Synapse3が自動で立ち上がらないこともある。
Tartarus V2のホイールが捨てがたいから、だましだまし使ってるが、
耐えられなくなったらSynapse2とObserver Chromaに戻るかも
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:35:48.45ID:7djiHpcm
>>80
81だけどありがとう やっぱりSynapse3が原因な気がするから気長に待つよ
スペクトラムじゃなくて緑で統一したかったから残念だ
ちなみにTartarus V2は個人的にスイッチの感じも含めてtartarusよりorbweaverに近い
サムパッドを移動キーとかにしてる人は圧倒的にv2が使いやすい気がする
n52からかれこれ5代目だけどPS4コントローラーのスティックカバーつければ歴代でトップかな
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:29:01.93ID:DeWmKVXy
自分もTartarus V2のスイッチはorbweaver chromaに近い感じ。
あとV2のアームレストが柔らかくて、何か高級車に載ってる感じがするw
なお海外でしか売ってないorbweaver chroma stealthのキーが自分的には最高。
音が小さいのと、押し込む幅が少しでもすぐ反応してくれるから。
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:32:17.47ID:Biq2LoZu
そもそも旧Tartarusはメンブレンだろ
TartarusV2とOrbWeaverはメカニカルなんだからそっちの方が近いの当たり前
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:35:58.54ID:DeWmKVXy
そういえば >>58 で書いた、Tarutarosu V2(Synapse3)で、
アプリを切り替えても自動でプロファイルが切り替わらない&デフォに戻らない件なんだが。
その後サポセンから
「今後のアプデで実装するかもしれないし、しないかもしれない」と返事きた。
さすがに実装してくれないと困るから、(自分はもう要望として出したけど)
ここ見てる人も、気が向いたら要望だしてもらえるとありがたい。
100$のクーポンも貰えるんでぜひw
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:47:58.24ID:DeWmKVXy
>>88
同じメカニカルでも、青軸と茶軸の違いがあってな。
OrbWeaver ChromaとOrbWeaver Chroma Stealthは両方メカニカルだが全然違う。
自分は両方持ってるが、Stealthはメカニカルにもかかわらず押し心地はメンブレンに近い。
TartarusV2は青軸のOrbWeaver Chromaと同じ押し心地。
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:17:09.43ID:DeWmKVXy
>>91
自分の場合、バグ報告として送って何度かやり取りしてるうちに、
最後に要望出す流れになったから、バグ報告のほうがいいのかもしれん。
Synapse3起動したら「ベータ版に対するフィードバック」って欄があるので、そこから送った。
あと公式サイト(英語だが)に「フィードバックして100$もらおう」みたいな記事はあった気がする。
ただこの100$はゲームには使えるけど、マウスやキーパッド買うのには使えないかもだ。
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:42:55.50ID:i6seYr7K
>>92
詳しい情報サンクス
なるほどゲーム用のクーポンか、でも100$もあるなら俺も送ってみるか
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:13:55.70ID:ZirmotzZ
Razer zGoldのクーポンだろ?
マイナーゲームのDLCが購入できるよ、やったね!
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:20:57.36ID:1Wpi+ZjX
tartarusV2のホイールって、何用途?
ホイール復活したって事は、なにか需要あるんだよね?
使用中の方は何を割り当ててるの?
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:27:24.40ID:FRKgtqOX
>>86
>PS4コントローラーのスティックカバー
V2のサムパッドってロジG13のスティックと違って大きそうなんだけど、何使ってますか?
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:05:34.62ID:Kp+mEPGX
ホイールは、クリエイターには必須だね

自分は映像部門だけど、早送りや巻き戻しに割り当ててる
回転数で倍速も変えられるから便利
右の通常マウスはコマ送りに必須

その他、フォトショやイラレとかだと、左右と上下を右の通常マウスにあてて、左ホイールを拡大縮小にしたり

たしかにゲームでは使わないかもね
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:10:52.29ID:sqtawp8o
映像ならジョグコントローラーの方が良いんじゃね
早送り巻き戻しなんてホイールぐるぐる回し続けるの辛いし
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:17:33.78ID:gfV11inP
わざわざ使うぐらいだから、意外とそうでもないんじゃね?しらんけど
知り合いは絵をかくのに使ってたなぁ
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:27:14.85ID:X6ZcQGvK
拡大や縮小も普通にキー割り当てで十分だな
ホイールという形状である必要性が無い
スクロールですら長い場合はPgUp/Dwn押しっぱの方が楽なくらいだし
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 01:02:09.28ID:Kp+mEPGX
>>100
それが、ジョグコントローラーだけじゃショートカットがとてもじゃないけど足りないんだよね
制作って、10h同じ姿勢っていうのもざらだから、出来る限り無駄を省きたい
キーボードとジョグを持ち変えるのすら腕への負荷になるから、いかに楽をするか、いかに時短するかを追求したくなるんよね
キー割り当てだとカチカチプッシュしなくちゃいけないけど、ホイール割り当てだとレスポンスよくスムーズに切り替えできるからストレスフリーなんよ
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 01:24:26.53ID:T6oxYpso
ホイールって数カウント廻すたびに指を戻さなきゃならないから無駄な動き多くて効率悪い
そのせいで早送り巻き戻しも絶対に途切れるしね
キーならカチカチしなくても押しっぱなしで途切れることなく出来る
逆にカチカチも出来るので例えば正確に6カウントホイール廻すの正確に6回キー押すなら
キーの方が正確で速い
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:32:40.86ID:hZN6tqee
それは倍速をあまり求めないからでは?
倍速を常に高めで求める側としていちいちキークリック何回もするのは面倒くさい
中間倍速は、右のマウスでシーケンス上をカーソルでひっぱって解決するし、あまり使わないかな
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:30:08.12ID:5j8I+lhs
>>107
誰の事言ってんだよ
俺はただお前がアホみたいにどのソフトかも分からない独自仕様を当たり前のように語ってるから
知ったこっちゃないと言っただけ
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:11:29.82ID:97eV/S4i
>>97
旧tartarusの時から使ってたやつだから若干きつくても大丈夫じゃないかな?
パッケ捨てちゃったから確実じゃないけどアマとかじゃ出てこないから販売終了してるやつかも
サムパッド自体の先が丸いからカバーも丸いやつがよく感じるけど、カバーは凹んでるのをおすすめする
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:13:38.84ID:97eV/S4i
ちなみにG13にどう付けてるのか知らないけどV2や旧tartarusにカバー付けるなら変な工作は必要ないよ
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:39:44.61ID:whv76HeG
G13がメカニカルキー&カラー液晶になったら買うかも知らんなぁ
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:52:19.70ID:AeGbyipT
>>112
G13は改造必要だね
俺の場合は傘の部分を完全に除去して平らにしてから、そこに直径2cmのボタンを
アロンアルファで張り付け、そこにPSコン用の凹型スティックカバー被せて完成

>>113
G13生産終了らしいね
次期バージョンが出るかどうかは不明
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:03:53.57ID:eecBVW+c
このマウスLEDを消す為だけにソフト常駐させる必要があってメモリを300MBも使うのか…
これ本当にゲーム向けか?
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:05.18ID:SPmgOhdc
プロファイルの数とかにもよるんじゃね?
うちは100MBくらい食われてるけどメモリー搭載量16GBあるからいいかなと。
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:19:11.54ID:eecBVW+c
バシリスク(威圧)

メモリ食いのSynapse3はライティングをメモリに保存できない
という事ですかね…?

初RazerなのでRazer御用達園児さんにご教示賜りたかったです…
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:40:47.49ID:Jt5G1fpY
そいつは幼稚園児以下の知能だから俺たち園児のが格は上だぜ
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/08(金) 04:09:19.27ID:fQgWC0h9
ゲーマーだったらメモリ容量気にしなくていいレベルでメモリ積むor拡張すればOK
今どき拡張性ゼロの貧弱メモリPC使っとるゲーマーはおらんよな?
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/08(金) 11:52:41.57ID:fQ5p1Gti
>>122
初物には手を出さないこれがこのメーカーの法則。ハードもソフトも該当すんのがrazerの世界だw
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/09(土) 05:56:03.16ID:1qF7BOQV
>>128
300Mはさすがにいかないがsynapse3いれると全部で100Mは超えるようだ。
そんなことよりsynapse3が自動起動されんのだが。
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:47:13.31ID:o6gURIxs
久々に公式みたらなんだこのピンク一色は
猫耳とか買う奴いんのか
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/13(水) 04:40:50.57ID:zVso5F3M
先週の土曜にストアでBW TE chroma V2ポチったんだけど発送通知がまだ来ない・・・
以前リストレストをポチった時は購入翌日に発送通知がきたから少し不安になってきた
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:21:18.87ID:ph8aGpXV
>>132
先月、マウスとキーボードを買った時は木曜日にポチって発送が翌週の月曜日だった
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:48:49.91ID:zVso5F3M
>>133
参考になります
年末だから注文込み合うのかも・・到着クリスマスに間に合えばいいなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況