【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:28:02.57ID:E6z8KOBl
散々disられたLDQ271DBをDPで使っているけどスリープ復帰してもなんの問題も出ないよ
HDMIのモニタとデュアルしてたりデスクトップにアイコン1つも置いてないからなのかは知らん
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:47:34.98ID:p/F9KBMj
PG27VQ買ったわ
TNってのがネックだったけどゲーム専用だし残像とは無縁で快適
動画なら別のモニタ使えば良いしなぁ
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:30:10.42ID:6zYcuq8Y
>>450
>唯一EIZOだけが対策を打ってるって話だったんだけど

HPのモニタは2011年に出たのでも対策されてるよ
OSDでDPホットプラグ有効とかいうのがあってそれを有効にすると問題が起きない
BenQとかは対策されてない
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:34:55.70ID:v9hfLieu
>>464
BenQが対策してないってまじ?
最悪ネットに挙がってる工作でなんとかするか
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 02:27:43.33ID:pOa3++KC
>>458
なるほどなーサンクス
電源1mは厳しいな!いやうちのモニターもそんなもんか?
デュアルで並べるなら延長しないといけないかな...
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 06:43:02.59ID:SQnx4eWL
うちのEX-LDQ271DBがもう壊れたっぽい
主電源が電源ボタン押しても入らなくなってしまった
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:20:18.53ID:SQnx4eWL
ノーパソから大画面に移行して冬休みを迎えようとしたらコレだよ
安かろうにしてもまさか電源系トラブルでハズレ引くとは思わなかったわ
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:20:43.25ID:PidSj5C1
34インチの曲面売ろうかと思ったら買値は高かったのに売値は安いねー
最初から4k買うか平面買っときゃ良かった
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:44:25.03ID:D9Qdqubm
>>469
保証あるだろ?
初期不良なんてたまにあるんだし運が悪いだけ
保証ないような中古とかで買ってたら自分が悪い
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:45:19.22ID:YT/NM57E
>>465
BenQでもサービスモードに入ればDPホットプラグの項目あるぞ
機種によるんだろうがね
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:29:31.50ID:9mq5fn7c
>>469
輸送中の振動による影響があるかもしれないよ
届いた時期からして荷物多い時期じゃないかな
残念だけど運んでいる間におかしくなることもあるんだよ
だからこその初期不良なんだけどね
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:42:24.11ID:lttAjB2o
誰かが言ってたけど結露?したんじゃ?w
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:51:49.17ID:D9Qdqubm
10万越えのモニターでも箱に伝票直だったし
この時期通販で買うのはリスクあるかもしれんな
今住んでるとこなんてもう毎日のように雪やらなんやら降ってるし
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:16:17.10ID:+Afc3Rw9
モニターの箱に直接伝票貼って何が悪いんだか
オーディオ機器なんて結構普通の事なんだけど
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:37:04.27ID:MhCNN5Jh
アバックでプロジェクター買ったときは外箱をプチプチで包んでさらにその上から二重にしたダンボールを1周させてそのダンボールに伝票が貼ってあった記憶
UHDBDプレーヤー買ったときは外箱に伝票直貼りだったな

伝票直貼りが嫌ならリアル店舗で買ってお持ち帰り
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:06:36.07ID:hNhLPDBm
>>482
そこはネタに乗ってほしかったw
水が付くのは嫌だけどちょっとした凹み位なら役目を果たしたと思って丁重に畳んでるな
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:53:47.11ID:MhCNN5Jh
尼でEX-LDQ321DBが12/31入荷予定になってるな

つか前スレで縦線のハズレ引いて初期不良で交換品入荷待ちの人だけど明日からIOサポート休みとか。。。
年明けまでこの縦線を拝めと申すか
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:05:42.13ID:23R5dB8j
過剰梱包なんてゴミの処分に困るだけ
実家住まいの臑齧りならかーちゃんがやってくれるから分からないだろうけどな
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/29(金) 01:49:15.82ID:K6HkN/Bo
この強度なら輸送中に破損する確率が○%以下に抑えられるって計算した上で外箱作ってんだから伝票直貼りで全く問題ないよ
過剰梱包はショップの親切心にすぎない
個人輸入とか雪国県民ならまた別だが
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/29(金) 02:17:34.99ID:K9EYJoHo
お箱も商品の一部で御座います。

プチプチを巻いてその上に伝票を貼ってくださいませ。
0490169
垢版 |
2017/12/29(金) 02:29:40.74ID:kG0O5KTb
AGON AG322QCX
http://eu.aoc.com/en/gaming/products/ag322qcx

購入後10日程経ちましたが、デッドピクセルが正常に表示されるようになりました
半ば割り切っていたところだったので、とてもありがたいです
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/29(金) 02:37:17.07ID:K6HkN/Bo
メーカー→卸売業者→ショップまでの経路すべて外箱のままで輸送されてるのにショップから消費者までの経路だけバリバリに梱包する意味がどれだけある?
モニタの外箱に卸売業者からショップに納品されたときの個口数のステッカーが貼られたままになってることがあるがそれが証左
輸送経路全体でのストレスに耐えられるように計算がされてるから大丈夫だってのに
0492169
垢版 |
2017/12/29(金) 02:53:40.44ID:kG0O5KTb
Amazon UKからの個人輸入でしたが、
手元に届いた時の状態はモニタの外箱のまま送られてきました

外箱は多少のダメージがありましたし、UPS便のラベルはもちろん直貼りでした
中身はしっかり梱包されていましたので、全く問題ありませんでした
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:26:11.15ID:8yALiQm5
現在L997と2690WUXIのデュアルで使ってるんだけど、そろそろ劣化が気になってきたのと省スペースにしたいのでWQHDにしたいんですが、
Pavilion 27qとPD2700Qのどちらがおすすめですか?

画質とギラツキのないほうを買おうと思ってます。

用途は動画鑑賞(映画、アニメ)とネットくらいで、動きの速いゲームとかはやりません。
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/29(金) 10:37:37.79ID:2nVd/ZX9
LG-IPSが、劣化日立IPS
サムスンPLSが、劣化SA-SFT

わしは昔からSA-SFT党で、PLSが大好きだからわかる
日立IPS系が好きな人は絶対にPLSは向かない
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:28:45.80ID:tnRLXI8Y
しまそねー流れだなおい
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:08:31.03ID:DlZeKD2O
お?
328P6AUBREB、アマゾン取扱いしたか
5万切ってないから高いが遅かったなぁ
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:00:44.67ID:o3JoVF6c
PD2500Q秋葉ではまだ置いてないっぽいな
見てから決めたかったけど尼でポチっちゃおう
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:27:26.51ID:TQ6K6+DV
PD2500Qは2700よりBenQロゴが控えめな色になってるな
また迷ってしまう
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:32:05.05ID:cKWq+xLx
27インチ未満使うやつって犬小屋みたいなクソ狭い部屋に住んでんのか
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:48:02.14ID:cNTJheC6
置き場には困らんがドットピッチ小さいほうが好みだ
メジャーな24辺りのフルHDとか荒く見えて結構きつい
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:06:47.76ID:OMIUuL3o
JNのキムチベゼルの続報は来月のいつになんだよ
今使ってるモニタが頻繁に再起動する病気患って余命わずかなんだよ早くしろ
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:26:55.34ID:hfFqjqgk
LGは自社パネル持ってるけど他は他所のパネル使ってるわけだし他で差を付けてるんだろう。
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:52:20.25ID:9eSuNNu+
今年のお買い物大賞はJN27144に決定!
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:04:55.65ID:RBFKVVC8
ASUSはPB328Qを先に出してほしいな
ドシンプルでこういうのでいいんだよなぁって思うデザインとインターフェース
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:36:25.38ID:Y+NSTxGk
328p6aubreb/11購入したけどが画面左半分がまっしろの初期不良。

来年はいいことあるといいな。
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:08:21.02ID:e0VKdit0
中近両用メガネ作ったら、視野角が狭すぎて31.5型を見るのが厳しいorz
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:16:45.41ID:yJgzXsx4
本当にJN待ってるやつなんているのか
自分は安かろう悪かろうだからメインモニターには使いたくないな
0538530
垢版 |
2017/12/30(土) 22:59:43.36ID:Y+NSTxGk
>>533
530だがフィリップスが初期不良と
認定したら返品受け付けるって
通販会社に言われた。
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:15:16.24ID:YVY/4nye
freesync持ちの人ってそれ活用してる?
それともグラボはゲフォで持て余してる感じかな
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:28:25.47ID:Y6vxjEd4
>>538
そういうの聞くとサポがクソなメーカーは尼でしか買う気起きなくなるな
画面半分真っ白で初期不良認定必要とかめんどくさすぎるw
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:40:07.00ID:HGy3URli
アマゾンも乱発出来ないからなぁ
そんなに外れは引かないとは思うけど
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:11:17.73ID:+NNtwUdf
九十九で保証付けて買うとかだなあ。でも安物モニタできつい
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:11:44.85ID:+NNtwUdf
むしろJNよりサポート厚いところがあるのか疑問なぐらいだな
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 07:00:51.25ID:+PpasjQx
ジャパンネクストって社名がセンスあるよねwめっちゃ日本煽ってるw
確かに日本のパネル事業は中韓に負けてるよね
ネットで調べたら社員の平均給与250万だってさ・・・
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:04:55.00ID:dMlX5JVJ
Pavilion 27q注文した
注文してから聞くのもなんだけど、悪い噂あったりする?
発売したばっかだからか、レビューとか探したけど見つからなかった
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:31:00.17ID:zbYcVpnk
使用用途がゲームメインでDell S2716とASUS PG279Qで迷ってるんだけどどっちがいいの?
値段分PG279Qのが勝れてるとこって具体的にどこ?使ってる人の感想教えて
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:37:09.59ID:zbYcVpnk
訂正 PG279QじゃなくPG278QRだった
同じTNパネルでasusのが1万ちょっと高いからさ
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:07:24.40ID:SsqIAUi4
>>539
ゲフォで持て余してるけどfreesync使わなくても144Hzでるしそれだけの為にグラボ買い換える程でもないって感じ
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:40:00.83ID:Xni1Yt/J
>>553
144Hz出るっていうのは、何をもってそう言ってんの?
デスクトップはそりゃ出てるだろうけど
今時のゲームで144以上キープなんてありえん
例えば、今はもう古代ゲームのGTA5でも、1080TiSLIでもWQHDだと平均80〜100くらいだ
(そりゃ設定は重くしてるが)
144恒常的に出るゲームなんざ、クソみたいな軽いシェーダー使ってるゲームしかないんじゃね
上でも出てたけど アサクリOriginなんかは現状の最強環境でも60越えるのに必死だからな
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:17:31.37ID:dYB30Cr+
そうやっていきなりキレ気味で長文まくし立てる癖なんとかしような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況