X



モバイルディスプレイ総合スレ★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:22:15.81ID:Mj/nVoiH
大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。

一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。

よろしくどうぞ。
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:12:50.34ID:vnPRDFdC
横に端子があると並べにくいんだよね

理想はOn-Lap1503Hみたいな感じで
横の端子に加えて背面に拡張ドックを付けられるといいかも
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:58:03.63ID:AQP2w6zi
Lepow モバイルモニター モバイルディスプレイ 15.6インチ IPSパネル 1920x1080FHD 9mm
結構よかったよ
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:24:39.37ID:onO1iTAU
背面ケーブルだとVESA使う俺みたいなのが困る
ただそんな俺もケーブルは左からじゃないと更に困る環境に構築しちゃってるから結局は自分に合ったのを見付けるしかない
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/21(金) 05:34:43.04ID:YgV9h+Zg
15.6 4k タッチパネル IPS VESA
だと
型番:VNT156G の1択でしょうか?

更にノングレアなら最強ですが、グレアでもまぁフィルム着ければいいかなと。

尼でCorkeaってメーカーのB07W8GHWZQってやつかVNT156Fが
VNT156Gより下のベゼルが狭くて良さげだったけどVESAが無かった。
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/21(金) 11:08:41.56ID:3yeqkV3V
aliで注文したZEUSLAP-P15BT届いた
これでswitchの縦画面ゲームが捗る

ノートPCにも繋げてみたけど普段27インチモニタに複製表示させてるので設定変更が面倒くさいw
MassiGraで見るの便利かなと思ったけどタッチ操作には対応してないので結局本体のカーソルでページ送ることに
15インチ縦で漫画見れるのは大きくていいんだけどね

タッチでページ送りできるandroidのperfectviewerみたいなソフト、windowsで何かいいのないかな?

手持ちのスマホをUSBで接続してみたが画面は出なかった
HDMIでならできそうな気がするがそれだとパネル側で操作できないしなあ・・・
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 07:07:03.45ID:alKTDbWg
ノマドでプログラマやってますがオススメのモバイルディスプレイありますか
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:26:39.86ID:cLku+qXd
トップブランドの cocoperか EVICIVで自分の声好みのスペックのを買えばok
映像入力が右側か左側かは個人的には大きなポイント
中華はたまにハズレもあるけど
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:22:04.99ID:j7Lt9lYC
KIPD4K156購入者いないの?
youtubeで不良品レビューあがって、入力不具合とスピーカー不具合の話が出てて
スピーカーは店頭別個体でも音割れして実質死んでるような話をしてる
デザイン的に購入候補だったけど、ロットの問題じゃないなら完全に除外になるわ
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:42:56.45ID:j7Lt9lYC
他製品でも電力不足で音割れするって報告有るし、試しに買ってみるわ
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 23:52:17.19ID:j7Lt9lYC
俺が買ったときはポイントと5%クレジット決済値引きでほぼ3万だった
デザインとタッチパネル優先した
恵安のことは知ってる
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:34:05.64ID:Mh+qSvRI
KIPD4K156届いたんで簡単に使ってみたけど
hdmi接続 windows10 4K 60Hz
ACアダプターは付属品 アダプターに繋ぐtype-cケーブルは怪しい給電専用付属品ではなく、付属の通信兼用品
この状態だと音の異常無しで輝度の変化によるコイル鳴き等も無しで全く問題ない
気になったのが外箱中箱が中古品なみにへこんでたりシールされてないんで開封済みだとしか思えない点
type-c入力とタッチはまだ試してない
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:33:31.49ID:Mh+qSvRI
付属品給電専用typeCケーブルに変えても、充電器をAnker typeC PDに変えても音の問題は出ない
MacBookAirとのtypeC接続も問題なし
youtubeでの音声異常の報告はロットによる個体差の可能性が大
iPadを認識しないのは持ってないので分からん
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 02:03:47.33ID:SsYqGPuz
KIPD4K156の不具合の犯人候補をみつけた
付属のmini HDMI-HDMIケーブル、柔軟で1.8mあり付属品としては優秀そうに思えるけど
直差し以外の接続(延長やセレクター)でどうやっても認識しなかったり、ブラックアウトで使い物にならない
エレコムの1.0m品に置き換えただけで全部解決した
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:26:30.15ID:pcqWPGCd
EVICIVのモバイルディスプレイ地味に値上がりしてるな
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:39:04.15ID:psUWmXpG
ほんとだ…
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:04:19.75ID:fiM4AsBS
そうなんだよ…
半月前に買おうか迷って様子見してたら5000円以上値上がりして買うに買えなくなってしまった
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 01:20:03.01ID:4VWLh52S
お、自分の買ったcocoperの15.6 4Kは2019年12月に販売開始なのに在庫切れ
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:09:51.22ID:FpGRU2xF
4Kだとモバイルバッテリーだと無理ですかね?
Air Playとかでワイヤレスにしながら、モバイルバッテリーで給電できればと思ってるのですが
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:07:45.99ID:HAU6ioa0
起動時間にもよるけど出来るには出来るんじゃね
問題は給電速度
PC使ってもタッチ系でUSB1本スタイルだけだとPCの電圧やケーブルの品質によっちゃ電気不足で点滅して稼働できないから適当なモバブだとチカチカ物語で終わりそう
0523sage
垢版 |
2020/03/16(月) 18:40:14.38ID:w3yNcqP5
>>522
確かに給電元とケーブル選びそうですね。。。
FHDか4Kかまよいます。。。旅行しながら写真用途
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:24:40.40ID:95UAzMVc
写真なら4kだけど、旅行だと4kの場合は電源が厳しいだろうな
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:58:08.07ID:KoKj5C+Y
テレビが一台しかなく、よく占拠されるので
switchをモバイルモニター+モバイルバッテリーで動かそうと以下を買って試してみたけどモバイルモニターに映らず、、
同じ組み合わせで動いた人いる??

モバイルバッテリー(RP-PB186) →[モバイルモニターのPD端子]→ モバイルモニター(EVC-1302) →[モバイルモニターのUSB-C端子] → switch

”→[]→”の箇所はUSB-Cケーブルだけど以下を組み合わせて試してみたけどダメだった。。
・モバイルモニターについてきたケーブル。3.1 gen 2対応らしい
・モバイルバッテリーについてきたケーブル。仕様は不明。PDには対応してるっぽい?
・Anker PowerLine II USB-C & USB-C 3.1(Gen2) ケーブル

なお、モバイルバッテリーのところをswitch純正のACアダプターにしたら映る。
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:12:55.31ID:h4nleYpf
うちもモニタのメーカーは違うけど同じような状態でモバイルバッテリーとモバイルモニタを繋ぐケーブルを家中のかき集めて試したら、なんかの充電用のUSBA-MicroBにTypeC変換アダプタ噛ましたやつで映った
何が違うのかは分からんけどケーブルの相性はあるね
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:21:59.85ID:vXCIDubG
HDMIケーブルのが時代になっても相性問題があるという
赤白黄のケーブル時代の方が分かりやすかったな
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:25:28.29ID:dPEIwqkB
純粋にモバイルバッテリーがPD給電に対応してないとかじゃなくて?
結構アンペア必要だよ
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:27:52.98ID:dPEIwqkB
あーRP-PB186って29Wか。
モニターの解像度高いとパワー足りなそうだな
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:47:06.37ID:KoKj5C+Y
>>530

返信あざすです。
モニターはEVICIVのEVC-1302っていう
フルHDのやつ。
そんな解像度高くないと思うのだけど。。
フルHDでも29Wじゃ不足なんですかね。。
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:02:38.11ID:uP7siJkt
WIMAXITとSwitchの組み合わせだけど、Cheeroの古いダンボーバッテリーでも動いたからPD対応は関係無いよ
モニタの給電さえ問題無ければ、Switchの方への給電足りなければSwitchのバッテリーが減るだけだから
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/04(土) 04:04:43.73ID:5zDabOSz
>>531
自分も試してみたけど、12.5インチの2kモニターにankerのpower core10000QCってので普通に動いたよ。
ケーブルは特に選んでないけどモニターに付属してたのと、アマゾンで買った安物や。
ケーブルやバッテリーはあんまり関係無さそうだね。
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:33:00.11ID:9AGeSy7b
寝床用にSurface Proの3か4辺りをオクで手に入れようかと検討してたけど
色々爆弾抱えてる感じなんでモバイルモニタに方針転換しようと思います

cocoper以外は軒並みサクラチェッカーの判定が厳しい感じですが
15インチクラスのタッチパネル付きでcocoper以外でもお勧めって有りますか?
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:02:36.34ID:3GCdIh/p
タッチパネル付きは接続が面倒だぜよ
目的が寝床用ならタブレット系にしといた方が良いと思う
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/05(日) 18:09:00.56ID:1vQAZi0X
なるほど、タッチパネルのはPC側でUSB3.1 Gen2持ってればType-C一発でイケるけど
それ以外だと面倒そうですね

普通のモバイルモニタ+タッチパッド辺りでも良い気がして来ました
(雑に撮った書籍画像の拡大縮小と読み位置の移動が出来ればいいので)

WIMAXITも合格から警告辺りで評判はまずまずな感じですね
セール時で2万ちょいはかなり魅力あります

cocopar、WIMAXIT、 EVICIV辺りでタッチパネル有無に拘らず検討してみたいと思います

取り合えずSurfeceが安く出てたので、そっちも抑えて置きました
(高負荷時ちらつき有りの訳アリ品ですが、読書用途位ならイケるかも知れないので)
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:45:14.86ID:rYp2yNhK
Uperfect 4K 15.6インチ モバイルモニター


あまのタイムセールで2万円ちょい。
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 09:12:24.82ID:cRFD50cW
貼られてすぐ見たときは3000円OFFクーポン付いてたけどもうないね
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:18:16.98ID:Jbil/P6b
去年末にcocoperの13.3インチ 4k hdrのタッチパネルの液晶買ったんだけどタッチのほうは微妙かも

使っていてうまくタップできないなと思ってはいたんだけど、ペンを買って試してみたら隅の方はタッチした位置がずれるし、スワイプはタッチ切れが発生する

個体差なのか不具合なのか…
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:34:42.59ID:t9LNWhiH
てか前から思ってたけど基本的にモバイルモニターのタッチ半径無駄にデカいよな
好んで小さいモニター使ってるから色々工夫して我慢はしてるけど指で操作するのは割と辛い
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:58:58.68ID:rYp2yNhK
タッチパネルはATMみたいなのを想定してるんだろ。
Windowsの×ボタンみたいな小さいのは無理じゃない。
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:34:42.28ID:PhehVBYt
タッチ機能はスパッとなしのほうがいいかもね。
ちょっと中途半端すぎる。
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:46:25.46ID:LelA0sc0
どのみち中華物はな
ASUSとかIOデータとかのはそこらへんどうなんだろうな
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:45:09.87ID:5K+kXia7
AmazonでEVICIV製品が値上がりしててビビる
テレワーク需要で売れまくってるのか
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:39:42.81ID:PPri6IZi
コロナ騒動で色々手に入りずらくなりそうだね
セール待ちたいところではあるけど、必要な物はちょっと前倒しで揃えておいた方が吉かも
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:50:50.82ID:qRZbyN8V
でもね、中国の工場はすでに戻りつつある。
今が一番在庫が少ない時期かも。
つまり、8月位になればもとの価格に戻ると思ってる。
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:09:51.24ID:6LmDs4xY
11月にエビシブ15,4が11000アマセール時に買っときゃ良かったと激しく後悔
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:55:49.68ID:sHJyWVtS
コロナ問題収束→在宅ワーク終了→モバイルディスプレイがヤフオクに大量出品→ウマー
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:40:05.34ID:CG1tbXnI
幾つかチェックしてたヤツが、再入荷未定になったり値上がりしちゃってるなぁ
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 09:40:29.27ID:fyy4+Aa8
お前らの大好きなEVICIVのEVC-1301とEVC-1506が在庫切れになったぞ
かなり値上がりしてたのにどんだけ売れたんだよ
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 11:24:28.31ID:fzTYlMWt
レノボのThinkvision M14てどうなん?
あまりレポが無いからわからん
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:04:43.61ID:/GZd8Zmm
確かレノボとそっくりで、Type cに対応したのがあったよね。そっちの方が気になるな。
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:11:57.30ID:9VXiGF6h
とりあえず俺的には今回の売り切れに関してはモバイルモニターの認知と需要が高まってることの方が嬉しいわ
非常に便利なのに知る人ぞ知るジャンルに落ち着いてしまってるせいで製造ペースや新規参入がほぼ無かったから、需要があるとわかればまた違った環境に変わるだろな
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 16:34:51.39ID:3vo4EhY3
今の売り切れは三月中の工場ストップのせいだろうな。
製造始めてしばらくしないと製品出てこなそうだね
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 16:50:53.01ID:fyy4+Aa8
3万〜4万円台の4Kモニターの在庫も少なくなってる
テレワーク用に会社の経費で買ってる人が多いんだろう
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:03:31.18ID:9/QltzMd
EVICIVの4Kモニター(EVC-1504)が4万超えてる…
セールの時は2万円台だったのに
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:06:03.90ID:BfcA2T0Z
13.3インチで4Kでタッチパネルのおすすめ教えてください
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:46:25.15ID:q0lz+q4G
なんでみんなaliで買わないんだ?
やすいぞ?
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:23:17.22ID:QGuOxOVE
>>567
15,17,18インチで4kだと、どれがいいんだろ?
妙な文字が入ってないのとVESAマウント対応希望
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:35:05.36ID:NZ93MSA2
ゲシック先生、久々の新作ですか?
21.5インチでフルHDか…
今更感が強いが、モバイルを謳ってる点は評価すべきか

スペックにもきちんと

ビデオ解像度
1920x1080P(50Hz/59.94Hz/60Hz); 1280x720P(50Hz/59.94Hz/60Hz);
720x480P(59.94Hz/60Hz);
640x480P(59.94Hz/60Hz)

と、59.94Hzと60.00Hzを明記しているのは素晴らしい
※中華モニターは往々にして「60HZ」とかみたいなアホ丸出しな書き方しかしないから

このサイズで4K、HDR、広色域対応だったら飛びついただろうけど

山田御大モデル?
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:39:54.56ID:fJmPlEeb
GeChic製品はファミコンカラーのOn-Lap 1101Fを愛用してる
他の中華より高いが画質はいい
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:20:48.60ID:OgCimo3W
テレワーク目的なら普通にモニター買った方がいいだろうな
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 23:30:25.19ID:fJmPlEeb
EVICIV全機種在庫切れか…
中国からの輸入再開も当分先だろうし、
今から欲しい人はヤフオクで探してるようだな
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 23:51:04.17ID:fJmPlEeb
とはいえ、未使用新品で出品してるのもあるから転売屋が買い占めた疑惑もあるな
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 23:56:49.70ID:4jFE4Iu7
まぁぶっちゃけご新規さんやタイミング悪く壊れたとかって人でも無い限り
1年越してまだスレの半分くらいしか行ってないこんな僻地のスレ住人で今現在自分のモバモニ持ってない人も居ないだろし対岸の火事だな
これでもし発言力のある人間が最近出を出してオススメ広めてたりしたら残酷なもんだけど
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 23:57:12.12ID:EBGKDXOA
テンバイヤーを死刑にする法律を作ってくれ
マスクだけではなく、いろんな医薬関連物資が軒並みオークションで高値出品されてる
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 01:15:35.24ID:HfQty2jT
デビューしようと思ってスレ見に来たらこれだよ
フルHDくらいで安くモバイルモニター体験できるおすすめどなたか教えてください
タッチはなくても大丈夫です
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 01:28:58.31ID:XzNJx8UO
使いたいサイズ(13.3インチか15.6インチか等)
画面の解像度(4Kか2Kか)
タッチパネルか否か
何万円までなら買えるか
といった情報を頼む
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 03:47:00.67ID:9nAM09gz
モバイルは市場が小さく希望のスペックにケーブルや物理キー配置やスピーカーやVESAの有無とか
諸々自分の好みのモノを見付けたら代替はねーからいくら出しても買え!って言った方がいいと思う
軍資金とか考えるだけムダムダ
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:28:33.32ID:HfQty2jT
サイズはとりあえず小さめがいいので13.3
解像度はフルHD
タッチパネル不問
2万円以内が理想、超えてもおすすめなら買います
vesaは知らなくて今調べたけど、モニターアーム使うつもりなので対応の方がいい、もし非対応でもアーム使えるよってことならなくても大丈夫です

モバイルモニター試してみたいって意図なのでメインで使い続けられるほどのスペックは現時点ではいらないです
長くなったけどよろしくお願いします
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:35:09.17ID:+uLxj3BQ
個人的にはEVICIVの13.3インチ(EVC-1301)を勧めたいけど、
今Amazonで在庫切れだから、ヤフオクかメルカリ等で探して
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 11:13:54.57ID:YMzUiyNv
EVICIVの在庫復活まで待とうかと思ってたが
結局Thinkvision M14買ってしまった・・・・
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 11:48:11.32ID:+uLxj3BQ
モバイルモニターは必ずしもサイズ大きいことが利点にならないからな
持ち運びのしやすさを優先するなら10インチ以下でも高性能な機種はあるし
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:05:04.35ID:SE+a9JEX
製品の性能についてはYouTubeに動画上げてる人が結構いるから、型番で検索すると参考になるよ
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:15:52.90ID:9nAM09gz
調べた事ないけどモニタ大きいと必然消費電力も上がりそうだしなぁ
PCからケーブル1本で映像と一緒に直給電させてると流石に負担大きそう
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:30:52.41ID:7r41dgqi
最低でも27インチ以下だとフルHDで十分、4Kディスプレイなんてスペックの無駄かと
スマホで4Kなんてのも無意味
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:39:41.14ID:HfQty2jT
ありがとうございます
13.3インチより小さいものでもいいやつがあれば教えてください、最低10インチ程度あれば大丈夫です
EVC-1301をとりあえず調べてみます
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 14:48:57.63ID:8TGV2Jv6
WIMAXITとかもそのうち在庫切れになりそうだからモバイルモニターの購入決めてるなら早い方がいいだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況