使用しているPCで原因不明のトラブルが発生しているので質問させてください。

H110チップセットのマザーに8GBのDDR4メモリを2枚刺して16GBとして使っています。
このPCにおいて、OS(Win10)上のメモリ使用量が70%を超えた瞬間に仮想メモリの不足状態のエラーが
Windowsログに大量に残ります。その際、起動中のアプリ等もエラーを吐きまくってめちゃくちゃな動作をしてしまいます。
仮想メモリの容量設定、メモリの枚数及びスロットの変更等で検証してみたところ、

仮想メモリの容量変更 → 効果無し(70%でエラー)
メモリの枚数変更 →  1枚(8GB)にした場合も、70%から同様のエラーが発生
メモリのスロット変更 → 2つあるスロットどちらでも同じ現象が発生(メモリモジュールの入れ替えも実施)

本来であれば、メモリが足りなくなればスワップ等が発生し動作が遅くなるといった問題はあれど使用はできると思うのですが、
今回の問題は70%を超えた時点で各種アプリが前触れもなくエラーを吐きまくって正常に動作しなくなってしまうため非常に困っています。
こういった症状は何が考えられるのかご存知の方おりませんでしょうか?
OSはWindows10 HOME、OSのバージョンは1903です。

参考に、タスクマネージャのメモリタブの画像を張ります。
OSやBIOS上からもきちんと16GBとして認識されているのは確認できています。

http://iup.2ch-library.com/i/i2000090-1562024866.jpg