1万円以下のBluetoothスピーカー Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e15-BYH3 [119.241.184.65 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/13(土) 16:24:03.79ID:eKloRq1b0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・打倒Over10K Bluetoothスピーカー
・実売1万円以下限定、進出してきた新興メーカーが中心
・2千円台〜3千円台が一番の売れ筋でこのあたりがスレの中心

Anker SoundCore/Anker SoundCore2/Anker SoundCore mini/Anker プレミアム (A3143)
Anker SoundCore Sport/Anker SoundCore Sport XL/Anypro HFD-895/
Bluedio BS-2/Inateck BTSP-10P/Omaker M4/Qtuo JQ-7B/
TaoTronics TT-SK09/TaoTronics TT-SK03/TaoTronics TT-SK08/…など
(Amazonランキング2016〜2017上より、独断と偏見でおおまかに作成)

※関連スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515152270/

※前スレ
1万円以下のBluetoothスピーカー
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505570119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0533不明なデバイスさん (ワッチョイ 65f7-WaK+ [124.159.126.128])
垢版 |
2018/07/05(木) 18:10:52.64ID:Dmi0Eaea0
creative metallix plus届きました
音に関してはもう大満足、4000円なんだし初めてだしで後悔してもいいやと思ってましたが最高でした
Bluetoothスピーカーって4000円でも普通にこんないい音なんですね
ボーカルが引っ込んでることもなく低音もそれなりに出ててピアノもそこそこ綺麗
ただ、凄く残念なのが音量の調整が極端なこと
私が繋いでるウォークマンA40だと、例えば2ではあともうちょっと大きくしたいのに3にするとでかすぎるって感じで
まあこれは2で私の近くに置けば解決するのでいいんですが
離れたところに置けないのがちょっと残念です。
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 15c3-V4K3 [14.9.144.96])
垢版 |
2018/07/07(土) 01:09:08.43ID:OVT0DgZq0
「6ANK5LEQ」適用で半額1,999円
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01FQWFFHY/

「A638VYHM」適用で半額2,499円
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N3608ZT/

「ZWLFEPZFJ」適用で半額2,499円
※発売時と同価格になっただけなのでオススメはしない
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01MCUSGH3/
0536不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-cxx+ [61.205.99.172])
垢版 |
2018/07/07(土) 20:44:42.75ID:venm/vARM
649円届いた
想像してたよりずっと小さかった
いわゆる「とびっこ」というものを一回り大きくした感じ
もちろん低音は無いけど、シャカシャカしてるわけでもなく自然に聞ける音
ジョギングとかサイクリング時にピッタリ
ズボンのポケットに入れてても明瞭に聞こえる
音量も十分ある
在庫も復活してるようだし買っておいて損はないよ
0541不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-UVFs [211.135.0.225])
垢版 |
2018/07/10(火) 10:25:17.21ID:kjfqQUNQ0
小型バータイプのBluetoothスピーカーエントリーモデル「Soundcore Motion B」
予定販売価格は3,299円(税込)、今年夏頃に発売予定だ
「BassUp」技術を搭載しているほか、IPX7にも準拠
バッテリー持続時間は約16時間となる
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ 8581-N6TJ [118.8.16.113])
垢版 |
2018/07/10(火) 10:26:29.84ID:7IJ7q9cg0
>>539
防水性能上がってるやんか
何気にそれは裏山
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ 15c3-V4K3 [14.9.144.96])
垢版 |
2018/07/10(火) 22:23:43.19ID:BMS7AAtB0
1万円以下のオーディオ機器カテゴリ対象20%OFFクーポン
※明日0:00まで、あるいは先着3,000注文限定

ttps://topics.shopping.yahoo.co.jp/fair/sale/general/cate_coupon/audio_visual_equipment_and_camera/audio/index.html
0546不明なデバイスさん (エムゾネ FF43-N6TJ [49.106.193.157])
垢版 |
2018/07/11(水) 13:42:54.97ID:GZDALY9RF
こうしてまたBluetoothスピーカーマニアが誕生する
0547不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-XEKN [111.239.155.140])
垢版 |
2018/07/13(金) 10:03:13.53ID:W2q5LuHLa
アマゾンの7/16のセール待機
0553不明なデバイスさん (ワッチョイ 995b-LQig [124.41.119.40])
垢版 |
2018/07/13(金) 17:13:24.45ID:6d27JGDU0
1万円以下のBTスピーカースレなんだから当たり前だろう
スレ的にAnkerか謎中華か有名メーカーの底辺スピーカーしか選択肢がない
それにステマ5つ星レビューだらけだからって目に付きやすくなるだけでモノが悪いわけではない
>>415>>510買ったけどすごいお買い得だった
結局、品質と評価が見合ってるなら許されるただの営業努力
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be8-4qPP [153.232.112.8])
垢版 |
2018/07/13(金) 18:34:43.58ID:xWOouTBL0
中華スピーカーは当たりの品が来た時の喜びとハズレた時のガッカリ感を楽しむゆとりがあれば楽しいお買い物
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ b146-eOc3 [202.7.123.106])
垢版 |
2018/07/13(金) 21:11:29.24ID:Bqa2/SqJ0
Amazonでmega注文した俺は
勝ち組になれますか?
0556不明なデバイスさん (ワッチョイ c18a-JZ/w [114.186.61.108])
垢版 |
2018/07/14(土) 01:22:01.76ID:mNtwa+Ni0
ちょっとしたアウトドアで使うbluetoothスピーカー探していて、今ankerのmini2が一番求めてるものに近いかなと思ってるんですが、他に選択肢あったら教えていただきたいです。防水・軽量で、とりあえず単体(ステレオにはしない)で考えてます。
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/14(土) 11:06:07.38ID:2Qw0G0S60
女の子にプレゼントするならJBL GO2
風呂に置いて使いたいならJBL GO2
カバンに入れて運ぶならJBL GO2
ペットとして1台愛でるならJBL GO2
会社で予算5000円以内の景品にJBL GO2
なんちゃってピュアオーディオとして
自分の部屋で使いつつ、家とか庭などで
据え直しながら使うならJBL チャージ3
事務所の屋外で全従業員ラジオ体操用
など、大音量が必要ならJBL チャージ3
車で運んで屋外で使うならJBL チャージ3
他人に見られることを想定すると
JBLって名門ブランドが効いてくる
0558不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-NFua [126.35.2.137])
垢版 |
2018/07/14(土) 14:32:46.05ID:54eyGPDEp
charge3でGO2を充電できた!
どうでもいいことかもだが
0559不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-NFua [126.35.2.137])
垢版 |
2018/07/14(土) 14:37:24.73ID:54eyGPDEp
JBLとソニーを比べたら、
ロスチャイルド銀行と
街の信用金庫くらい
格が違う
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/14(土) 15:13:38.38ID:2Qw0G0S60
研修や勉強会などPCからの音を
会議室などで聴くならJBL チャージ3
マイクと連携しないと厳しいかも
司会者の声がチャージ3から出るか?
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/14(土) 15:28:04.44ID:2Qw0G0S60
USBケーブルで充電し
青歯で再生とか、
変な感じだね
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/14(土) 15:29:54.66ID:2Qw0G0S60
charge3は充電しながら音出せたが
GO2はダメだった
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ a9c3-LQig [14.9.144.96])
垢版 |
2018/07/14(土) 17:24:23.13ID:3XU63mz10
値下げ定期
BGM用スピーカーとして使うなら普通にいい

ttps://www.biccamera.com/bc/item/3813477/
ttps://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=17225430
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001003722514/

ttps://www.biccamera.com/bc/item/3813476/
ttps://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=17225431
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001003722513/
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/14(土) 17:30:18.52ID:2Qw0G0S60
GO2充電しながら音出せた
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/14(土) 18:55:58.42ID:2Qw0G0S60
Victorウッドコーン青歯スピーカー
まだでっか‼
0566不明なデバイスさん (ワッチョイ d92a-Y8gp [220.146.167.215])
垢版 |
2018/07/15(日) 02:59:14.34ID:80AQoicf0
>>556
AnkerのSoundcore Mini 2はいいスピーカーですよ。
このクラスのスピーカーで問題になる起動音の大きさも
そんなに気にならないし。

今ならAmazonなら2個買うと1000円引き。
ついでに2個買っちゃえばどうでしょう?
私は2個買って幸せになりましたよ〜。

100均のペットボトルケースにぴったり収納できます。
持ち運びにも便利です。
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ a9c3-LQig [14.9.144.96])
垢版 |
2018/07/15(日) 12:19:27.18ID:5KLR42290
無音だったり接続切れた状態が続くと、数分で勝手にスピーカーの
電源落ちるものが多いから、そうなると使うたびに電源ONしなきゃならん
そのたびにくっそやかましい起動音聞かされるストレスはなかなかよ
スピーカーによっては音量設定保存されないうんこなのもある
ONKYOのX9は殺意の波動に目覚めるところだった
0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/15(日) 12:42:21.57ID:s7w+A8Hf0
JBL charge3とGO2とを両方オンにし
スマホ青歯をオンにすると、charge3
から音が出た。
コネクトインスツールすみだからかも
だけど、優先順位みたいなものある。
0570不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/15(日) 12:44:54.48ID:s7w+A8Hf0
567様
同意です。Take Fiveのサックスが
かっこいいかどうかとかの方が、
私には遥かに重要。
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/15(日) 13:00:36.93ID:s7w+A8Hf0
GO2とcharge3と比較すると、Take Five
を聴いた場合、charge3の付帯音が充実
してリアル。GO2はサックスのインパクト
ならあるが、全体的に痩せて聴こえる。
ちなみに、ラックスL580にレシーバーを
つけ、スピーカーにVictor sx v1を高い
位置にセットした音楽室の場合と、
私の普通の部屋のcharge3を比較すると、
残念ながら、音楽としての魅力が
全く違う。リアルさだけならJBL
charge3も健闘している感があるが、
A級ラックストーンと楽器のように
唄うVictorのスピーカーの組み合わせ
の前では、やっぱりオモチャだね。
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/15(日) 13:06:16.32ID:s7w+A8Hf0
JBL charge3以上のクラスからは、
防水機能とか抜いた、JBLトーンに
特化したモデルがあっていいかも。
charge3の充電機能とかも抜く。
JBL pureとかさ。
0574不明なデバイスさん (アウアウカー Sa55-eOc3 [182.251.245.16])
垢版 |
2018/07/15(日) 14:49:07.90ID:fBH5L4eNa
mega届いたけど最高だわ
低音が心地いいわ

生きててよかったわ
0576不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be8-CxPR [153.232.112.8])
垢版 |
2018/07/15(日) 17:31:36.85ID:KgYgWm7v0
生まれてきて良かったな
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/15(日) 18:20:11.40ID:s7w+A8Hf0
Victor AX 900という重いアンプを
持っているのだが、こいつにエレコム
青歯レシーバー AVWAR500というのを
接続させた。スピーカーは大して
使ってなかったダイアトーン2000HR。
ラックスに繋いだVictor sx v1 より
低音がきちんと出る。3ウェイだから。
ダイアトーン2000HRの低音を引き出す
ために、アンプを何回も取り替えること
30年以上を要したって人がいるくらい
難しいスピーカーだし、私のAX 900が
きちんと低音を引き出してるかも、全く
分からないくらいだから、charge3だから
低音が出るとか出ないじゃないよ。
くれぐれも。CDでもスマホ+青歯でも、
きちんと情報が入ってるのは確認できた。
青歯レシーバーで古いアンプやスピーカー
を復活させるのは、もっと流行してよい
ハズと思う。
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/15(日) 20:04:38.64ID:s7w+A8Hf0
アンプとスピーカーがだんだん
温ったまってきたぜ。
調子いいぜ。
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/15(日) 20:51:01.12ID:s7w+A8Hf0
スピーカーは2ウェイがベストという
人もいるし、ほとんどスコーカーしか
鳴らない3ウェイがいいという人もいる。
バスレフ式は不自然だから、密閉式じゃ
なきゃって人もいる。
アンプよりスピーカーに金掛けろって人
もいるし、アンプに命賭けるアンプ専門
メーカーだってある。バランスが大事って
いうほど簡単じゃないしね
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/15(日) 21:52:29.57ID:s7w+A8Hf0
音量少ないときに気持ち良く聴くためには
低音を増やさないといけない。
そうすると高い音が相対的に聴こえにくく
なるので、今度は高い音が聴きにくいって
人が出てくる。そこで高い音だけ増やすと、
ドンシャリなスピーカーが出来上がる。
そこで中音を増やすと、最初に戻って低音が
聴きにくいってことになるから、要するに
小さい音量で聴くなら、ドンシャリなBOSE
みたいなスピーカーがいいってことになる。
大音量で自然な低音が聴こえるスピーカー
にすると、アンプを選ぶスピーカーとなる。
Bluetoothスピーカーくらいなら、低音を
増やさないといけないのは当然で、BOSE
みたく小型スピーカーが得意な会社の音は
まさにその典型と言える。
JBLは冷蔵庫より大きいスピーカーが
得意な会社だから、低音は自然に出力
させたいと考えているようで、少なく
とも小型スピーカーだからといって、
BOSEの真似は今更できない。
JBLの中音より上の、あのドライな
抜ける音って、低音を増やし過ぎない
ための知恵かなって思ってる。
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/15(日) 22:00:48.52ID:s7w+A8Hf0
天下のJBL様のマークを付ける以上は、
守るべき基準は守っていると思います。
そういうのはベンツBMとかと同じ。
ジャズならJBLみたいな特徴が優等生
ソニーにはないから、あらゆるジャンル
で悪くない音だと思うけど、JBLの
ジャズみたいな、ツボにはまったら無敵
というのもない。
日本の音楽聴くならソニー、外国の音楽
聴くならJBLってことで、大体間違いない
かなって思いますよ。
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/15(日) 22:13:39.36ID:s7w+A8Hf0
サンスイ607kXの方には、
青歯レシーバーをおすすめします。
ヨドバシで2700円のエレコム
AVWAR500です。
charge3より上の青歯規格で
動作も安定してますよ。
607KXの裏のACアウトレット
電源のswichedからエレコムの
青歯レシーバーの電源取れば、
アンプ電源に連動して青歯
レシーバーもオンオフするから
使いやすいですよ。
私のAX 900にはアウトレット
電源ないから使いにくいし、
赤白端子が離れてて、青歯
レシーバー付属の赤白ケーブル
だと届かないから配線が面倒でした。
0585不明なデバイスさん (アウアウカー Sa55-eOc3 [182.251.245.16])
垢版 |
2018/07/15(日) 22:34:49.28ID:fBH5L4eNa
低音強いスピーカー楽しいな
スピーカーをタンスの中に入れて低音ドンドンならすの楽しすぎワロタwww

近所の人は!?ってなるだろうな
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/15(日) 22:36:24.82ID:s7w+A8Hf0
BOSE 全体的なバランスをギリギリ保ち
ながら、いかに低音を増やすか研究。
JBL 自然な低音はそのまま、いかに中音
より上を痩せさせないか研究。

私の勝手なイメージです。
0587不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8b-1gR+ [61.205.0.132])
垢版 |
2018/07/15(日) 22:54:08.54ID:V80DQGkeM
>>584
情報サンクス
これは俺にピッタリもしれない
高校生の頃オーディオに凝ってたけど、今はすっかり疎くなってた
KXはどっちにしろリモコンが無いからちょいと面倒だけど、もう1台ある古いAVアンプにも連動する電源付いてるらそっちでやってみようと思う
0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/15(日) 23:03:07.90ID:s7w+A8Hf0
日本のヤマハのピアノ造りはマジメ
すぎてダメなところあるよ。
教科書に載ってるような昔の絵で、
アップライトのピアノ弾いてる女の子
みたいなのがあるけど、アップライト
の弦を多少傾けてマウントさせるから
鍵盤の帰りが早い。グランドでなくても
自然に演奏ができた。
日本のヤマハのアップライトピアノは
クソマジメに水平器当てて鉛直に弦を
マウントさせるから、鍵盤の帰りが遅い。
グランドピアノだと同じ音を1秒間に
20回、アップライトだと7回。だから
グランド買いなさいってヤマハは勧める。
グランドピアノ売りたいからかもだが、
昔のヨーロッパのアップライトなら
1秒間に10回くらい普通に同じ音出せて
アップライトでも自然に演奏できた
らしい。
日本製は優秀なようで、根本的に
ダメなところもある。
0590不明なデバイスさん (ワッチョイ 13af-NFua [219.107.210.237])
垢版 |
2018/07/15(日) 23:22:07.05ID:s7w+A8Hf0
直流電流 エジソン
交流電流 ニコラ・テスラ
同じ時代を生きた2人は非常に仲が
悪く、それは直流vs交流の主導権争い
そのものだった。
エジソンいわく
『天才とは99%の努力と1%のひらめき』
大嫌いなエジソンに、ニコラ・テスラが
ぶつけた言葉は、
『天才とは1%のひらめきと99%の徒労』
今となっては直流より交流が主流だから
ニコラ・テスラの勝利かと私は思うが、
日本人の努力って無駄なものが多い。
日本人のビジネスは、ひらめきのない
だらしない経営者が、部下に無駄な
残業させてやってる。
アメリカのビジネスは、ひらめきのある
経営者が、部下に少ない労力をさせて
やってる。
ヤマハのピアノ見て、何でも日本製が
ベストとは思わない。
0600不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-NFua [126.35.23.70])
垢版 |
2018/07/17(火) 10:06:22.46ID:0KwIoQpkp
SDカード直挿しなら
Bluetooth不要でしょ!
ジャンルが違うのでは?
0601不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-NFua [126.35.23.70])
垢版 |
2018/07/17(火) 10:13:52.04ID:0KwIoQpkp
ラジオもカセットもない
ラジカセみたいなもの?
SDカード用スロット付き
アンプ付きスピーカーって
言えばいいのか?
何でもかんでもスマホに依存する
弊害を回避するには有効だね。
CDの回転みたいな電力消費が多く
故障が多いものさえなければ、
青歯でもUSBでも何でも付属
されてると思いますよ!
0602不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-NFua [126.35.23.70])
垢版 |
2018/07/17(火) 10:27:57.79ID:0KwIoQpkp
PCにSDカード挿して
普通の青歯スピーカーで
再生したらいかがか
0603不明なデバイスさん (アウアウカー Sa55-eOc3 [182.251.245.46])
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:13.36ID:b9IUQTvja
てかBluetoothスピーカーって過充電防止機能ついてるの?
0604不明なデバイスさん (アウアウカー Sa55-eOc3 [182.251.245.46])
垢版 |
2018/07/17(火) 12:02:33.58ID:b9IUQTvja
>>598

micro SDカードぶっさせるmega買いなさい
まじで人生変わった

俺(音楽きく?

女(え?音楽?どうやって?

俺(Bluetoothスピーカーちらっ

女(これ何いうの?

俺(Tronsmart Mega !

女(なに?この低音!私のハートを揺らしてるわ!

俺(つきあおうか?

女(……うん///
0605不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-NFua [126.35.23.70])
垢版 |
2018/07/17(火) 12:17:52.28ID:0KwIoQpkp
アンカーとかトランスマートとかの
新興企業に先を越されるDENON、
Victor、KENWOOD、Pioneerとかの
経営者って、何をやってるの?
音楽に需要がないとでも思ったのか?
今更参入したって手遅れでしょ!
1人1個買ったら、しばらく買わないよ!
0606不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-NFua [126.35.23.70])
垢版 |
2018/07/17(火) 13:05:30.58ID:0KwIoQpkp
昔は欲しいCDを買いに東京まで
わざわざ出てきたり、レンタル
CD屋に通ったりしてたことを
思うと、Apple musicの凄さは
衝撃的だった。
毎月780円だったか払うだけで、
ダウンロード放題。それに、
スマホにはネットラジオもある。
今更CDやチューナーなんか俺は
買わないよ!
音源は、ナスでもPCでもなく、
スマホに移行しているんだから、
マニア用青歯レシーバーでも
作ればいいのに!
0608不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-NFua [126.35.23.70])
垢版 |
2018/07/17(火) 17:16:19.78ID:0KwIoQpkp
エルビス コステロのsheあたりを
流せば、女の子は気持ちよく
なっちゃうみたいだよ。
かわいいもの、美しいもの、
小さいものに、著しく弱い。
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ b146-eOc3 [202.7.123.106])
垢版 |
2018/07/17(火) 19:10:23.68ID:LUCI2flh0
てかBluetoothスピーカーって過充電防止ついてるのかな?
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be8-CxPR [153.232.112.8])
垢版 |
2018/07/17(火) 19:31:30.32ID:ZIBvOAAL0
>>610

欲しい商品にその情報が書いてない場合、発売元にメールなどで聞いてみるのがいい。
0612不明なデバイスさん (ワッチョイ b146-eOc3 [202.7.123.106])
垢版 |
2018/07/17(火) 19:38:14.93ID:LUCI2flh0
>>611

全部英語なんだよ
俺ばかなんだよ ごめん
0614不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-NFua [126.35.23.70])
垢版 |
2018/07/18(水) 07:26:35.03ID:PnlDGLapp
charge4 でるみたい
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 131a-IoZK [125.170.229.136])
垢版 |
2018/07/18(水) 09:10:22.43ID:KTso8wNG0
プライムデーで1000円引きだったからAnker SoundCore2買ってみた。
この価格で、ワイアレス/コードレスで、こんなにちっこいのに重低音も出ているので
それなりに感動するものがある。

じゃあ、“この価格で〜”とか“こんなにちっこいのに〜”とかの前提条件抜きにして
純粋に音かいいか?と聞かれると全然たいしたことはない。というかショボい。
中音域が足りてないし、ステレオ感も全く無い。音楽聞くなら安物ヘッドホンの方がいい。

まあ、音楽じゃなくてyoutubeとかの音出すのが主だし、コードが煩わしくならないし、持ち運びしやすいし
携帯ゲーム機なんかでも使えるし・・・みたいな条件が整う人にはオススメできるという感じかな。
0616不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be8-CxPR [153.232.112.8])
垢版 |
2018/07/18(水) 10:49:19.51ID:zHROFsKZ0
ちょっと聴くにはという条件つきで、コスパ重視の低予算ならサウンドコア2あたりだよね。
4999円では?になるけど3999円なら良い方
0619不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-NFua [126.35.23.70])
垢版 |
2018/07/18(水) 12:32:36.27ID:PnlDGLapp
617
急に値崩れして、在庫処分に
入ったよ
0623不明なデバイスさん (アウアウカー Sa55-eOc3 [182.251.245.4])
垢版 |
2018/07/18(水) 17:10:35.33ID:/flACRXYa
>>622
わかる

己のお耳で感じたい
0625不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-NFua [126.35.23.70])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:02:18.57ID:PnlDGLapp
映像中の音を聴く限りでは
charge3の方がJBLサウンドだね。
charge4は間接音、付帯音みたいな
のが充実し、より濃厚な音って感じ。
大きさ的にピュアオーディオであり
大きさ的に持ち運びがギリギリ可能で
防水機能付きとするから、ライバルに
負けられない大きさだと思うし、メーカー
としても力入れたいクラス。
0627不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-NFua [126.35.23.70])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:47:53.95ID:PnlDGLapp
2年に1回くらいモデルチェンジ
してるから、2018年夏に
モデルチェンジしても不思議
じゃないし、メーカーとして
力入れたいクラスだから
モデルチェンジを怠るハズない。
突然値崩れしてるし、海外メーカー
の日本での発表は、本国より遅れる。
カシオのG SHOCKですら海外で先に
発表されるくらいだから、全く不思議は
ないです。
0628不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-NFua [126.35.23.70])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:48:56.76ID:PnlDGLapp
自分で検索して調べろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況