X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:56:41.41ID:diAESnf3
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514213539/

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 62 【Wi-Fi】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493899327/
無線LANの質問スレ 36問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:15:41.24ID:rI61XKsF
スレ伸びてると思ったらID赤いのが頑張ってるのか
そういや3月だもんなぁ
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:32:35.13ID:DZR0wy1r
進学が決まった中学生や高校生が今一番暇で遊び盛りだからなw
そして、その層が一番金が無くて無駄に声がでかい(プロバイダ板とかでも同じ)
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:49:22.56ID:dyZDMVj+
スマホのLTEスピードテストだと3mbpsも出てないのに読み込み速いのって何で?
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:57:10.92ID:OBv5lyC3
スピードテストはブラウザが違うだけで倍の差があったりする信用ならないモノ
実行速度で速いならそれでいいんじゃない
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:29:17.31ID:KcI3GvU6
             W
         無  A
         線  N
         遅  測
      文   い  り
      句   と
      言
      い
   圖

  Λ_Λ
 ( ´∀`)
 (    )
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:51:56.70ID:qhLw27wQ
子機をWLI-UC-G450にすること前提の話ですが、WZR-900DHP2とWZR-HP-G450HやWZR-450HPだとどっちが速度・安定性で優れてると思いますか?
後者はビームフォーミング機能対応してますからね
私今前者使っていて、普通に速いですけどたまに30Mbpsくらいしか出ないこともあります
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:54:19.92ID:vbNYWl4a
WSR-2533DHPの設定画面でセキュリティーのファイアウォールにあるパケット数って減少するものなのか?
累計で常に増える物だと思ってたんだけど、故障だろうか。

IDENTの要求を拒否する パケット数1
Internet側からのPINGに応答しない パケット数27

だったのが、次の日に見たら
IDENTの要求を拒否する パケット数0
Internet側からのPINGに応答しない パケット数0

だったんだが、通信パケットは順調に増加してるから電源が切れたわけではなさそう。
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:57:08.06ID:vbNYWl4a
昨日またみたら
IDENTの要求を拒否する パケット数0
Internet側からのPINGに応答しない パケット数1
だったのが

IDENTの要求を拒否する パケット数0
Internet側からのPINGに応答しない パケット数0
で、やっぱり減ってる。

なぜだろう。もちろんなにも設定の変更はしていないし、無線LANのチャンネルも変わっていない
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:07:45.80ID:vbNYWl4a
>>451
このパケット数っていうのは電源が切れる限り累計を表示しているのかとおもっていたのが、
設定変更をしていないのに0になったことが気になる。
累計を表示してくれないとパケット数がわからないから
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:51:19.94ID:mzuX3Fo7
5ch側の仕様変更か?
ルーター切って数時間後に付けてもID変わらなくなった
日付変更で代わるけど、セキュリティ的に心配・・
ルーター側の設定はいじってねえのに
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:53:20.65ID:mzuX3Fo7
いや、リモホも同じ
今までも同じでIDは切り替わったから
リモホは気にならなかった
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:52:21.99ID:7xZ5fr5U
>>453
え?今日もバシバシ接続しなおしてID変えてN速でおちょくってきたけどなあ。
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:01:15.39ID:nxcKyX9O
>>456
羨ましい限り。それはそうとID変わらん状態だと
ノートン先生の検知数、追跡がやたら増えるから不安なのよw
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:06:00.99ID:zp5WwCYd
のーとんwww
お前に必要なのはノートンじゃなくて精神科の受診だ
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:29:14.98ID:OefkJowt
>>450
ルーター側がWi-Fi接続を一時的にでも切れたら再カウントになるんじゃないのか?
チャンネル変更とか、収容端末居なくなるとか
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:27:29.09ID:CxVskBko
有線コネクタ搭載の中継専用機を、
受信機として使うのは有りですか?
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:57:08.22ID:YUU+Ohhg
有線でつなぐ台数が1台ならありだねえ
2台以上なら普通に無線LANルーター買ったほうが良いと思うけど
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:48:46.27ID:ZKZ2z9OV
バッファローの中継器で聞きたい
現在WXR1750DHPを親機で利用中

中継器WEX-1166DHPSやWEX-733Dのようなコンセント中継器よりも
ルーターのWXR1750DHPなど中継機能つきの可動式アンテナのルーターを中継器で使ったほうが
電波の受信(電波拾う)する力が強かったりするのかな?
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:02:52.33ID:kGKrCYlw
中継して飛ばしたい相手が固定の場合は外部可動式アンテナの機種が
相手が動き回る場合は内蔵アンテナの機種の方が安定するよ
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:08:35.62ID:JnPoJBCi
>>446
WLI-UC-G450使ってたけどUSB子機より中継機にしたほうが安定性上がるぞ


名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2016/11/08(火) 00:34:08.77 ID:ao/ldIl3 [4/5]
●子機のタイプについて

◇PCカードタイプ
 ・ノートPCに最適
 ・デスクトップPCでもPCカードスロットがあれば使える
  ただしPCの筐体に電波を遮られて電波状態が悪くなる場合があるので注意
◇USBタイプ
 ・ノートPCとデスクトップPCの双方に使える
 ・超小型タイプを中心に、電波感度が悪いものが多い
 ・通信中に不安定になったり、スリープ復帰時に認識しないなどのトラブルが多い。
 ・ドライバインストール時のトラブル報告も多い
 ・正直、USBタイプは避けたほうが無難
◇PCIタイプ/PCI-Expressタイプ
 ・デスクトップPC専用
 ・PCの筐体に内蔵してしまうので場所を取らない
 ・最近はこのタイプはあまり市販されていないので、下記のような製品と
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004UQADPC/
  ノート内蔵によく使われるPCI Express Mini Cardに装着する無線カードを組み合わせることが多い。
◇Ethernetコンバータタイプ(イーサネットコンバータタイプ)
 ・デスクトップPCに最適
 ・ドライバが不要でOSに依存しないので、古いPCやネットワーク対応のゲーム機・テレビ・
  HDDレコーダなどでも利用可能
 ・Ethernetケーブル(LANケーブル)での接続なので、PCの付近では電波状態が悪くても
  PCから相当離れた電波状態がよい位置を探して置くといった芸当も可能
 ・ACアダプタが必須なのが難点
 ・デスクトップPCなら予算その他の条件が許す限りこれを買え
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:19:53.91ID:90NQmMAJ
airstationというより、ルーター機器そのものについて質問です

[PCwifi]--------[WHR-1166DHP4]----[wifiプリンタ]

物理的にこのような位置関係なのですが、[PCwifi]から印刷しようとすると異様に遅いのです。
もしかしてルーターとは印刷の際に中継しないものなのでしょうか?

ちなみにルーター有線接続のpcでBNRスピードテスト60mbps/sほど出る時間帯で
[PCwifi]は3mbpsほどの環境です(マンション5LDK)。
有線接続のpcから印刷する場合特に遅い感はありません。
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:37:02.48ID:TaM+PGVQ
>>468
「ルーターとは印刷の際に中継しない」ということは無い。
要は印刷時だけPCとプリンタがwifi直結になる?って意味でしょ?(ヾノ・∀・`)
BNRテストもこの構成なら比べる意味がある
有線/無線で速度差が出すぎている。
電波が弱くて[PCwifi]-[ルータ]間の通信速度が出ず、それがボトルネックになっている
我慢できないほどの不満なら[PCwifi]用に中継器か有線引っ張ってAPを接地した方がよいかも
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:40:14.87ID:YUU+Ohhg
無線でつながったローカルネットワークなのに有線やインターネット回線は関係あらへんがな
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:50:35.97ID:GbrPTFFl
>>466
最近のラップトップでカードスロット備えてる奴なんてもう法人向けでも殆どないのにノートに最適とか
逆にUSBはオススメできないとか、本当に2016年の情報かこれ?
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:07:48.20ID:i7v+ZCto
Wi-Fiのすぐ向こうはインターネットだと思ってる人は大勢いるからね。
Wi-Fiに繋がってるのにネットに繋がらないなんてぜっったいおかしい!!
と言い張って聞かない奴が多い。
ケーブルの代わりに無線なだけと説明しても聞き入れない。
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:38:29.08ID:vFl1ntTc
もう、全部USB3.1Type-Cで接続できるようにすればいいのに!

周辺機器も
ディスプレイも←今ここ
電力供給も←まあ、小型周辺機器は既に、ディスプレイも対応してるのあるとか
LANも←その日が来るのを待ってまーす
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:52:37.06ID:ZKZ2z9OV
>>474
USBは昔と違って最近はかなり安定してるぞ?
PC側のチップセットやM/Bが問題だったり
付属してるUSBケーブルが粗悪とかもあるけどね
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:54:20.31ID:vFl1ntTc
>>479
安定してなかったら
電力供給のPD対応とか
ディスプレイコードにして接続出力とか無理ですしおすし。
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:02:56.17ID:6w2bY2Tj
WXR2533DHP2使ってるけど、スマホ(XPERIA)でYouTubeやマンガアプリ見たり、アプリのアプデ(重いデータ)すると本体落ちて再起動始めるわ
ゲームやブラウジングでは一切落ちない
スマホが悪いのかルーターが悪いのかわからん...相性の問題か?
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:19:49.07ID:i7v+ZCto
>>479
>USBは昔と違って最近はかなり安定してるぞ?
明治初期のきじじゃない?w
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:22:16.23ID:vFl1ntTc
>>481
うちは、WXR2533DHP無印ですが
月間1TBのデータ受信してても平気ですよ。
ネットワーク通信の問題ではなく
スマホ本体が、大容量通信処理の負荷に堪え切れてなくて
ルータ攻撃しているだけでは?
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:46:41.26ID:n3MU5fWO
>>484
やっぱりスマホ側か...
夫婦揃ってスマホもタブレットもXPERIAだから他機種を試しようがないんだけど、機種じゃなくてOSが怪しいのかなあ
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:52:48.15ID:JnPoJBCi
まぁあのテンプレ古いとこもあるけど
実体験としてUSBよりはイーサネットコンバータの方がいいと思うぞ
例えばUSBなら熱暴走する状況でもイーサネットコンバータなら耐えれたり
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:04:26.19ID:IFJxh9oO
>>487
入れてないよ
タスクキルアプリも入れてない
スマホも機種スレも覗いてるけど、同じような事象が出てる人と出てない人がいるっぽい
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:09:57.82ID:f1VHNCm2
可搬性というデスクトップにはない要素が求められるノートPCにおいては
取り回しの良さが最重要視されるから、やはりUSBが選択肢の第一候補だろう
有線はそれだけで敬遠されるし、究極的には電源ケーブル以外ノートPCの周囲に線はいらんのが理想
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:11:01.30ID:adcDQ8el
>>488
セキリティアプリ入れて端末の健康状態チェックしたほうが良いですよ。
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:17:25.18ID:bo0iLSG9
>>485
5GHzの11acで繋いでるなら11nか2.4GHzで繋いでみ
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:05:04.91ID:N/qR3ePh
wsr2533dhpを使い始めて1週間くらいなのですが、タブレットの無線接続が切れたり、
動画視聴中に何度も止まる、ゲームアプリのエラーなど動作が不安定なことがちょこちょこあります。

端末を使用している部屋にwsr2533を置いていて、1〜2Mくらいの距離で使用しているので
電波強度は非常に強いと表示されています
同時に使用している端末は多くても3つくらい、たいていは1つか2つです

フレッツ光隼 v6プラス HGWはPR500KIで、背面スイッチをmanual+APにしてAPモードで起動、
最初にバッファローの設定用アプリからIPアドレスをデフォルトの192.168.11.100から手動設定で
192.168.1.100にしました
あとは無線のチャネルを固定して、LAN設定にデフォルトゲートウェイとDNSサーバアドレスを入力しました
無線接続が切れたときにチャネルを変更して再起動したり、v6プラスなのでv6パススルーの設定が
必要なのかと、一度PCと有線で直結させて「フレッツv6接続を使う」を有効にしてみて再起動をかけたり
してみました

何度かの再起動後にwsr2533のログを見るとDHCP関連のものが必ずいくつかあり、
起動時にPR500KIから192.168.1.2が割り振られているようで、PR500KIのDHCPipv4払い出しの項目を見ると
wsr2533のMACアドレスに192.168.1.2がリースされていると出ています
wsr2533の設定画面にはIPアドレスは手動設定で192.168.1.100と表示されています
現在192.168.1.2でも192.168.1.100でもブラウザからwsr2533の設定画面が開きます
ひとつの無線APにIPアドレスが2つ?

APモードなのでDHCPは無効だと思うのですが、IP手動設定にしていてもwsr2533自体のIPアドレスは
DHCPで割り振られてしまうものなのでしょうか?
上流のルータから192.168.1.2がリースされているので、このアドレスのリース期限が悪さをして不安定なのかとも思ったりしています
接続している端末側(PC、タブレット等)は全て静的IPの設定です

今までNTTのカードタイプの無線を使っていて、市販ルータを使うのは初めてなので勘所がよくわかりません
設定で気をつけるところとか間違いがあれば教えて下さい

長文で申し訳ありません...
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:15:22.30ID:adcDQ8el
>>492
HGWのDHCP機能オフにしてIPアドレス自動割り振りではなく固定割り振りに。
HGWからwsr2533dhpへのIPアドレス払い出しを固定設定しなおす。
wsr2533dhpのIPもたしかwsr2533dhp内部で固定できるはずだから
HGWで設定したIPアドレスと同じものに固定したほうが安定する。
IPアドレス2つ存在するのはMACアドレスが
実は2つ以上存在するというアホみたいなことが起きるからであり(各所で書いたら私が炎上したw)
IPアドレスが端末に2つ割り振られないようするには、固定割り振りをするしかない。
各端末に静的IP割り振りなら固定IP割り振りと同じ意味なので
各端末への自動IP割り振り処理とかログ溜まって、負荷でAPルータ落ちるとかないはずだし
APルータとの通信挙動がおかしくなって、各端末も通信おかしくなるのは
APルータにIPアドレス2つ存在してるからとしか。


長くなりましたが、この書き込みの最初の5行を実施してください。
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 04:02:53.97ID:N/qR3ePh
>>493
HGWのDHCP機能を完全にオフにすると通常v6で行われる通信がv4で行われるようになりました
v6確認サイトへ接続するとv6で接続できていませんと出ます
(v6プラスはwxrシリーズのようにV6プラス対応機以外だと光電話の契約ありのルータ機能ありな
HGWでなければできないので、そのせいかもしれません)
V6プラスの関係上、DHCPを完全にオフにはできなさそうなので、DHCP割り当ての範囲を狭めて、
範囲外のアドレスをHGWで固定、HGWで固定したアドレスをwsr2533の手動設定に、という設定を行って
それぞれの機器を再起動しました。

lwsr2533のIPが192.168.1.2へ割り振られることはありませんでしたが、固定してもHGW側のDHCPv4払い出しの
リストにリース期限つきで192.168.1.100が出てきます。(端末側で静的IP設定している機器はここに出てきません)
またwsr2533の再起動後のログに

2017/01/01 00:00:12 DHCPC bound to 192.168.1.100 -- renewal in 86394 seconds.
2017/01/01 00:00:05 DHCPC DHCPACK from 192.168.1.1
2017/01/01 00:00:05 DHCPC adapter index 8
2017/01/01 00:00:05 DHCPC DHCPREQUEST on br0 to 255.255.255.255 port 67
2017/01/01 00:00:05 DHCPC DHCPOFFER from br0:192.168.1.1
2017/01/01 00:00:05 DHCPC adapter index 8
2017/01/01 00:00:05 DHCPC DHCPDISCOVER on br0 to 255.255.255.255 port 67 interval 4
2017/01/01 00:00:05 DHCPC adapter index 8
2017/01/01 00:00:02 DHCPC adapter index 2

DHCPがらみと思われるログがやはり出ます。
APモードで、かつ、アドレス手動設定にしているのに、wsr2533でやっぱりDHCPが動いているように
見えてしまうのですが、これでいいのでしょうか??
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:21:52.35ID:BZxUR1NS
>>463
遅くなりましたが、回答ありがとう。

USB タイプは度々通信が切れる事がありましたが、
安定した通信が出来るようになりました。
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:34:48.77ID:adcDQ8el
>>464
>v6確認サイトへ接続するとv6で接続できていませんと出ます
それとv6通信出来なくなるのは、問題ありますね。
HGWの設定のDHCP機能をオンに戻してください。

>リストにリース期限つきで192.168.1.100が出てきます。(端末側で静的IP設定している機器はここに出てきません)
手動で割り当ててるのに、リース期限出るのが不思議です。
AP側の設定でIPアドレスを固定に設定してれば2重IPアドレスは防げると思います。

>DHCPがらみと思われるログがやはり出ます。
>APモードで、かつ、アドレス手動設定にしているのに、wsr2533でやっぱりDHCPが動いているように
>見えてしまうのですが、これでいいのでしょうか??
HGWとwsr2533DHPのファームは最新にしてますか?
確認して、最新でなければ、最新のものに更新してください。

>>495
USB接続でアンテナ増設・増強とか出来たら楽だと思いませんか?w
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:27:15.07ID:akWdcxvv
>>494
素直にHGWと無線ルータのセグメント分けたらどうなの?
HGWにアクセスする時は、該当ぽーとにケーブル挿して操作が面倒だけど
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:43:21.71ID:N/qR3ePh
>>497
HGWでのIP固定が「詳細設定/DHCPv4サーバ設定/DHCP固定IPアドレス設定」からしかできないので
ここで固定設定にしたのですが、設定項目名からしてDHCPとついているので、アドレスの数値は固定できるものの
普通にDHCPリースされてしまっているのかもしれません

・wsr2533の設定をもう一度全項目確認すると、あれこれいじっているうちにLANのデフォルトゲートウェイと
 DNSの設定を消してしまっていたようなので再設定し、IPを手動で取得192.168.1.100に設定されていることを再確認
・HGWのDHCP機能は有効に戻して、割り当て範囲はデフォルトの2から253を2から50までに
 削った状態に設定(>>494時点で変更していたのでそのまま、100より小さい数字に設定)

この状態で両方を上流から順に再起動させると、wsr2533の起動後のログにDHCPの情報は出てこなくなりました
これで大丈夫なのかまだちょっと不安ですが、しばらく様子を見てみます
ありがとうございました

あとちょっと気になっているのが、APモードの接続・設定については同梱されていた紙の説明書も
メーカーHPのサポートページやPDF等でもほぼ説明がなく
説明書にあったルータモードでの接続方法に準じてケーブルを繋ぎ、背面スイッチはmanualとAPにしてあるのですが、
もしかして、APモードだと接続端子はinternet端子ではいけなかったりしますか?
現在はHGWのLAN端子とwsr2533のinternet端子をLANケーブルで接続しています


>>498
それも考えたのですが、自宅が住宅街にあるので無線電波が飛びまくりの上に、ご近所のAPがチャネル自動設定が多いのか
空きチャネルがよく変わるので、チャネル変更を余儀なくされる機会が多く、
できれば同じセグメントでブラウザから簡単に設定画面にアクセスできればと思いまして
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:21:44.21ID:V7DXaq6p
IPv6について最近サイトを調べたりしてたんですが間違ってたら教えてください

現在「IPv4 PPPoE」で接続

「IPv6 IPoE」対応ルーターに交換→「IPv4 PPPoE」接続のまま変わらず

NTTとプロバイダに「v6プラス」などの申し込み→

「IPv6 IPoE」接続で一部のサイトは早くなるが
「IPv4 PPPoE」が使用不可になり9割のサイトが見れなくなる。

対応策として、
「DS-Lite」等に対応したルーターで「IPv6 IPoE」接続で「IPv4」サイトを見るか、
別に「IPv4 PPPoE」接続用ルーターをもう一台用意する
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:17:25.84ID:V7DXaq6p
>>501
v6パススルーという機能は「IPv6 IPoE」での接続に必須のものではないのですか?
どういう使い方になるのかもう少し詳しくお願いします
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:34:17.79ID:PFNYljlD
>>504
まずはルーターの機種、プロバイダ名、何を申し込んだか。HGWは使用してないか。
ルーターのinternetとipv6の項目はどう設定してるか。
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 03:01:41.79ID:V7DXaq6p
現在はひかり電話ルーターPR-S300NEにPC2台とPS4をIPv4接続してる状態です
>>505
この機種はIPv6 IPoEに対応しているみたいですが、無線なし状態なのと
DS-Lite未対応っぽいのと、古い機種で無線性能に疑問がありまsたので、
「WXR-1900DHP3」を購入しました(まだ配達されてません)
後日so-netでIPv6 IPoEに申し込む予定です。

この組み合わせで、PC2台&PS4&スマホに
「IPv6 IPoE」と「IPv4 PPPoE」(オンラインゲームが心配ですので)のそれぞれのwifi接続と
DS-Liteによるwifi接続ってどちらも出来ますか?
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 05:14:45.62ID:6cE4cY8Q
>>506
isp板のso-netスレのテンプレ見てこい
それとWXR-1900DHP3のWAN側MACアドレスを変更する必要がある

後半3行だが
DHCPはPPPoE or DS-liteのどちらかのみ
DS-lite接続でDHCP使ったならPPPoE接続の方は手動設定で固定IPにする必要がある
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:27:38.74ID:V7DXaq6p
>>507
ありがとうございます。
ちょうど知りたかった情報がピンポイントでテンプレにありますね
そんな感じですよね・・手動設定の方も調べてみます。

>>508
やりたいことに近い気もしますが、分かりにくいですね
v6 PPPoEに対応したHGWがある場合の話でしょうか

>>509
誘導ありがとうどざいます。
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:36:51.77ID:Db9JDaZs
●エアナビゲータライト Ver.13.70b
●WLI-UC-GNMシリーズ設定CD Ver. 1.11b
●WLI-UC-GNM2シリーズ設定CD Ver. 1.21b
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:23:03.18ID:sQYK89Dr
>>512
P:パン
PA:パカ
P:パーン

パンパカパーン!発表します!何も起きません!!wwww
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:52:53.06ID:6cE4cY8Q
13.60 → 13.70b
1.ドライバー
  1.1 WLI-UC-G300HP / WLI-UC-G301N
    1.WPA/WPA2のセキュリティー問題への対策を行いました。

うふ〜ん?
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:33:13.15ID:6cE4cY8Q
>518だが
Win7 と Win8だけだな VistaとXPは対象外

airnavilite-1370b\Win\driver\UCAG300N\Win7X86
airnavilite-1370b\Win\driver\UCAG300N\Win7X64
airnavilite-1370b\Win\driver\UCAG300N\Win8

airnavilite-1370b\Win\driver\UCG300N\Win8 は古いままで UCAG300N\Win8の方を入れる
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:52:54.75ID:x31QcO8T
バッファローに限った話ではないけど、メルカリなら高性能ルーターを結構安く仕入れられるんだな
ルーターに関してはヤフオクよりメルカリで仕入れた方が良さげ
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:06:10.09ID:Ee0tGNLQ
最近のBuffaloの売れ筋無線ルーターは、WHR-1166DHP4の有線LANが100
BaseTだったり、WSR-2533DHPの有線LANにアクセスランプがなかったり、上手にコストダウンしてるね。
WSR-2533DHPを買ったけどイマイチ電波が弱く、同じ値段のWXR-1750DHP2にしとけば良かった。

うちは二階の床に鉄筋が入ってたり、床暖房が入ってたりするので何を買っても上下の無線通信は難しいかな。
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:14:56.36ID:UK4ABc86
>>522
帯域幅欲張りすぎじゃね
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:17:57.40ID:Ee0tGNLQ
>>523
2533の速度は要らないんだけど、帯域を絞って電波を強く出来るんだっけ?
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:19:40.93ID:bTadg4dR
そこまでの高級住宅なくせに各部屋にLANケーブルも配線してないとかww
しかも床に鉄筋てw
どこの地方大工店に建ててもらったんだw
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:28:01.18ID:xaTy17iS
>>525
大手ゼネコンだろw

しかし鉄筋コンクリート住宅は木造と違ってあるていどスペース確保してると思うから後付けでもLANケーブル入れれると思うけどね。
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:58:30.26ID:+HlhNgHd
俺は新築の際に電源コンセントと同じルートで100メートルのLAN線渡して各部屋に這わせてもらった
あとは自分で雌の情報コンセント使って完成
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:00:09.85ID:Ee0tGNLQ
>>525-526
各部屋に1000BaseTの有線があるから各階に親機を置けばいいんだけど、出来たら一台で省エネ出来たらと思って。

電波の広がりが悪い職場の無線環境も何とかしようとあれこれ試してます。
職場の方はところどころ鉄の入った壁があるようで厄介。
こちらも有線があるけど諸般の事情で一台にしたかった。

実は電波の強度って機種によってあまり変わらんね。
何故かワンルーム向きにされてるWSR-301HPが不憫だ。
以前から持ってるWHR-G301NもHP表記がないけど別に電波は弱くない。
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:51:02.16ID:1UqeCE0R
施工費を浮かすために屋内配線のLANはCD管とガイド線通して貰っておいて、配線までは頼まなかった
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:38:41.22ID:C3medjhS
昔リフォームする際に各部屋にLAN配線してもらったが、当時宅内LANとか常識じゃなく
電気工事の人が初経験で50%ぐらいの確率でテスターNGだった思い出
結局位置が微妙とかいろいろな理由で中継器使ってるわ・・・
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:17:47.92ID:d4IwKGXK
現在フレッツ光加入などではLANケーブルのカテゴリー5e〜7ならどれも変わらない
最長距離は100m以内でフラットと丸型配線のどちらでも基本的に使用上は同じで速度もほぼ変わらない

バッファローの最高位機種のWTR-M2133HPでも1Gbpsまでの対応なので
有線で使う場合はカテゴリー5eで十分だよ
なので購入する時は5e〜6で一番安いので十分ではある

新しく新築や改築をして屋内配線をする場合や2Gbps以上のNUROなどを使う場合は
将来を見越して10GBASE-Tに対応したLANケーブルのカテゴリー7を入れておけば良い
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:19:14.17ID:Ee0tGNLQ
>>525-526
鉄筋コンクリート住宅ではなくて、鉄骨で壁、床、天井がALCだよ。
構造でどこのハウスメーカーか分かってしまうけど、そこが得意な二階リビングなので二階に床暖房ということになってる。

今まで気が付かなかったけど、床暖房が曲者で、一階に無線ルーターを置いて二階の中央部で使うと回り込みの電波が複雑でろくに通信出来なくなることが分かった。
二階の床の端(床暖房がないところ)に無線ルーターを置いて一階で使うのは遅いなりに大丈夫。
多分、一階に無線ルーターを置く場合は端で、しかも天井近くなら二階での通信不調は解消するかと。

建てたハウスメーカーは情報分電盤から、アンテナ線、電話線、有線LANを分配するので、各部屋に情報コンセントを設置すれば配線もしてくれた。
どっちみちZEH(ゼロエネルギー住宅)の絡みでHEMSを付けるので、ネットワークは考慮して作ってる。
ウチの場合は(補助金の絡みで?)別業者施工になった蓄電池のコントローラーのところだけLANは配線せず配管だけだったようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況