X



Bluetoothスピーカースレッド Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:08:34.07ID:tOLpbsJy
>>791
釣られてみる。

http://www.sansui-doshisha.jp/mobile/index.html
http://www.sansui-doshisha.jp/mobile/images/SCR-B2_01.jpg
http://doshisha-av.com/acoustic/images/sansui/SCR-B2.jpg
http://www.nigiwai-dougu.com/proper/proper_img/7100xxx/71002871_600b.jpg

SDカード/USBメモリーのMP3再生やBluetooth接続で
スマホの音楽も楽しめる多機能モデル。
ラジオ、USB/SDのMP3、Bluetooth接続した音源も
カセットテープに録音できる。

電源 AC100V 50/60Hz
DC6V 単1形乾電池 x 4本
乾電池連続使用時間 ラジオ受信時:約90時間
カセットテープ再生時:約50時間
USB/SC MP3再生時:約50時間
Bluetooth接続時:約75時間

Bluetooth部 Ver.4.2(BLE)とVer.2.1+EDRに対応
対応プロファイル:A2DP、AVRCP
対応コーデック:SBC
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:48:13.58ID:oFkhs+I6
>>798
マジU4っぽいっスね
U4はタケノコ族の人達がよく使ってましたな
元々は超巨大ラジカセ風の
LASONiC i931 BTみたいなの
を探してたんですが
こっちもイイなあ
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:56:45.83ID:P0QbSkXi
ホームセンターで売ってそう
AIWAロゴ付いてたら即購入だったのに
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:38:52.64ID:GGGj3PZm
サンスイのアンプって、ハードオフなんかでけっこういい値段付けてるよな
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:47:24.99ID:pH+IBFXN
昔は高級オーディオメーカーだったんだよ
潰れて商標が中国企業に渡った
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:20:21.12ID:exWM14DW
カセット型のBTレシーバ作ったら一定数は売れそう
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:17:13.11ID:vNWtULZ0
HG10はHG1のマイナーチェンジみたいで搭載しているスピーカーユニットが違うくらいかな?
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:13:08.23ID:dDd/WTG/
>>813
なぜ、無いと思った?
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:19:03.19ID:WILuEQIv
ポーズのsoundwear今更買っちゃったけどまあ音は期待してなかったから置いとくとして別に指向生があるでもなくて音がダダ漏れなんだな
夜でも近所迷惑気にせずドゥンドゥン出来ると思ったけど残念
あと充電しながら使えないのはねえ
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:10:38.15ID:LPAaPS9J
BOSEってユーザーが再生した曲名をアプリで吸い上げ、マーケティング会社に売ってたと言うメーカーだよね。
音以前に願い下げ。
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:15:22.46ID:CH+m88Oy
ヘッドホン/イヤホンと違って圧迫感がなくて飲食しながらでも平気
耳に近いから音量が小さくてすむ
壁の薄いウサギ小屋の住人向けなアイテムだと思う

普通のスピーカーを普通の音量で使えるなら
そっちのほうがいいと思うけどな
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:01:31.09ID:wzQJWpGj
>>823
肩掛けスピーカーって昔からあるし
一定期間毎に話題の登るけど
使ってる人はだいたい、音になれていって
だんだんと、音量上げていくから
部屋の端にスピーカー置いて自分を挟んだほうが
近所には響かなくて良いし肩も楽ってところに落ち着く
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:03:18.59ID:E7uzww5m
そのあたりの上位機種は2014年頃に沢山リリースたけど
そろそろニューモデル出そうだね
どういったサイクルで回ってるのかまでは知らないけど
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:39:25.02ID:dDBxfVzX
タイムセール祭りでCambridge Audio YOYO (S)買っちまった…衝動買い
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:25:32.42ID:B1OLDWVQ
sonyの主力事業,,,,,,,,

battery 事業,,,,,,,, 乾電池,,,,,, 充電池,,,,,, 時計 battery,,,,, 販売,,,,,,

違うのか ??????????,,,,,,,,
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:06:55.67ID:zZjQrz8N
bluetooth srs-btd70中古で3500で勝ったら新品が届いてラッキー。音もいいよ
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:49:59.47ID:Wbzi2Tg9
soundcore booster買ったものの、低音とこもりが気になって変わりにenvayaのdst-250dt買いました。
値段が違うから単純には比べらんないけど、サラウンド効果あるし、聞き疲れしない高音と無理のない低音でいいね。

ソニーのHG10と店頭で聴き比べたけど、あっちは音がキラキラしすぎてて合わなかったわ。

ただ、250って結構ノイズがでかいのが気になるね。
上に書いてた方は結局交換しました?
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:18:58.02ID:FQqXST7C
Bluetoothトランスミッターはどこで聞けば?
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:12:26.04ID:D1H8C+rF
ツイッターみたら評価版送り付けられた人が
酷評していて 様子見
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:09:33.47ID:dMmLeQmo
なんか最近、モノラル小型に凝ってる
音は所詮BTだし
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:33:29.15ID:28YtJuFW
JBLのLinkのBluetooth接続の音がヘンだなって思ったら
どうやらファームウェアアップデートでもあったみたい
まさかと思って「ねぇGoogle」と前はできなかった呼びかけしてみたら認識したわ
でも、OK〜に慣れてしまうと逆にねぇ〜の方が恥ずかしいな
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:37:32.00ID:KYfYUlOO
ggrksで反応したらいいな
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:23:04.08ID:KPEe+Ds8
「〇〇久しぶりに見た】って奴しょっちゅう見るね
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:10:11.63ID:lWU7iKgq
「俺のことバカって言う奴しょっちゅう見るんだけどwww」


(それお前がバカだからだろ…)
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:47:55.60ID:BwGpt7WQ
>>840
DENONのは初代のenvayaも新しいのも持ってるけど
どっちもノイズが気になりますね
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:37:11.63ID:eXDfIK8A
>>853

交換の手はず取ったとこだったけど、先代からって事は交換しても変わんないかな…。
改善してれば文句無いスピーカーなのになあ
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:10:23.11ID:uBZmwawG
クライオ処理されたBluetoothスピーカーがオーディオショップで展示されててワラタ
マイナス100度てコンデンサーやエッジの糊、バッテリー劣化させてるだけだろw
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:20:23.11ID:5FDu2SXS
美少女が懸命に組み上げたスピーカーは
そこらの脂ぎったおっさんが組んだスピーカーよりも良い音出す気がする
微妙な差なら気の持ちようだろ
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:29:39.43ID:Hwj9ewtk
美少女はスピーカー組まないから心配無用
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:40:50.30ID:iw8VQrd/
こんど姪っ子に組ませてみるか
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:11:50.86ID:yZE2qEaS
TWS が安定してるBTスピーカーってやっぱりソニー辺りかな?
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:15:30.46ID:A9LkoAXc
>>863
何を持って安定してるんだ
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:31:37.39ID:yZE2qEaS
いつでもすぐ繋がり音が揺れずって感じじゃん
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:56:12.28ID:wSXEPR6s
姪っ子(45)とかか?
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:23:31.51ID:6h93X2Yq
cheeroて、なんかパッとしないよなぁ
安価でもなく、高性能でもない
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:12:34.56ID:UKmOqLzO
>>863
ソニーはTWS安定してきてるよな
電源切っても記憶してるのがいい
まぁアプリや操作性はクソだが
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:30:57.23ID:LXO3Hny7
JBLのxtreme欲しいけど2が出るの待つか悩む
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:25:14.13ID:+ui8kklD
オラソレックスの世界最高音質のが期待持てるだろ。

フルレンジ+ザブウファーのクーリッシュkmc3の方式だな。バイアンプで出力は40W相当

聞かなくとも今風の音が出ることはわかる。

まあ構成がおんなじのkmc3でもいいと思うが。
クーリッシュのthe threeとか定価だと高いからな
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:11:16.80ID:gi/3dF9F
iPhone8で手軽に再生したくてスピーカー探してます。
部屋は狭いのであまり大きな音では聞けません。
B&W T7, beoplay M3, ia-at7
どれがおすすめですか?
0877リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/06/16(土) 16:06:02.20ID:JD0slAbU
>>798
このラジカセの性能はいまいち。

・ラジオはDSP同調だった。
・カセットレコーダーは会議録音用の貧弱なテレコ並み。
・Bluetooth機能は、他のBluetoothスピーカーに比べると、音のピッチがちょっと高い。
※プロファイルやコーデックの相性の問題かもな…。

・保証対象外ではあるが、CreativeのZEN NANO PLUS 256MBを
専用のケーブル経由で接続しての中のMP3ファイルの再生ができた。
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:24:46.97ID:XR7pw8XG
世界最高音質のIA-BT7、リスニングルームでaptX接続で聞かせてもらったけど、
買っても後悔しない音質だとは思うが、3万円以内ならって前置詞がつくね
ウーファーがでかいので音量上げると近所迷惑なレベルの低音が出る
あの低音活かせるのは外しかない思うのだが、バッテリーなしが超不満
接続もBTとステレオミニオンリーだし、同価格ならLibratone ZIPP WiFiの方がいいかも
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 01:52:36.50ID:r0LZT6T+
Aptxて遅延どうなの?
たとえばテレビ使用でリップずれ気になるかな?
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 07:21:28.01ID:imstRWbN
Ankerのモバイルバッテリーが爆発 [322848995]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529178787/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82e4-ZvKU) 2018/06/17(日) 04:53:07.17 ID:4i08MG3O0 BE:322848995-2BP(1000)

https://i.imgur.com/vcNwOzb.jpg

スタイルによって好みもさまざま。あなたが考える理想の「モバイルバッテリー」はどんなの?
https://www.gizmodo.jp/2018/06/blabo-mobile-battery.html
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:07:27.12ID:nsQ3FxYV
80年代90年代はほんと鬼門だな

ウォーキングマンの場合はオープンエア型のイヤホンヘッドホンがコストに対して音が良過ぎた
当時もクローズド型はクソだったし

音がイマイチでもがっつりステレオとCD音質の恩恵受けてたので、例えばミスチルのatomic heartとか誰もが持ってたの聴き放題で聞いてもむっちゃしょぼいな

3千円くらいのオープンエア型のイア本のが再現できるな。カナル型はくそ
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:35:50.92ID:Pa340cyn
使ってた製品に不具合があったときに、SNSに上げるより カスタマーセンターなどに問い合わせるのが普通ではないのね。
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:04:21.59ID:1mWUsYfT
80年代90年代はステレオやオープンエア型のアシストなしで聴くとしょっぼいので、洋楽はリマスタされてんだよな

日本のXジャパンのは音が変わって最悪だが、大抵はききやすくなってる

最近ではでいーん藤岡ICのドラマの主題歌がもろ洋楽の音だった

https://youtu.be/-idvEIznptc

和食には珍しく洋風の音
08860876
垢版 |
2018/06/18(月) 12:22:58.44ID:i4hjSCx0
>880
>884
ありがとうございます。
視聴して、好みの音は、T7, A2, KATCHだったです。
悩んでKATCHにしました。
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:13:34.76ID:x5WowzN8
オラソのIA-BT7、悪くなさそうだけどUSBオーディオ機能、光デジタル入力、
リモコンがついたモデルもあると有り難い。
0888リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/06/23(土) 16:52:17.75ID:Ttr0gcFu
BluetoothスピーカーはWindows、Androidタブレットのボリュームコントロールと音量が連動する機種もある。
※2万円以上の上等な機種では、音量連動が可能なモデルも多い。
もちろん、スピーカーの設定変更で、音量連動のオンオフができるものもある。

連動しない機種では、大元は100%にしておき、スピーカーの音量つまみで音量調整となる。
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:40:45.04ID:RoT2wJ48
ふとiPhoneのBluetooth設定画面を見ると
自分が持ってないHarman Kardonのスピーカーが出てる
これは僕の住んでる高級マンションの隣の部屋の
その住人が使ってるということなのかな

夜も遅いから穏やかな曲
Stone Free / Jimi Hendrix でも掛けてみるか
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 09:12:49.00ID:R8kVaud8
おい
突っ込み処はBluetoothに突破される高級マンションの壁だろ
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 09:33:11.00ID:f+MXWCHz
窓側はどうにもならんだろ
俺もこの前、謎のBT機器見たわ
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 09:34:28.71ID:A8RYlZjs
もしかして高級マンションだと無線LANも使えなかったりするの?
出力違うから大丈夫?
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:27:14.63ID:QtTAF/g0
B&OのWiFi付きの奴もデフォで常時BT検出可能になってる。
(BTだけの奴はそうなってない)
設定で変えられるけどWiFiで繋ぐアプリか、ブラウザでIP直打ちして出てくる設定の深い所まで行かないと変えられない。
BLE接続のアプリでは変更できない。
またそういう情報や設定の仕方は一切説明がないんだよな。
奴らセキュリティより爺でも繋げる事を重視してるんだろう。
まあそれでも変更できるだけマシと思うべきか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況