X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ブーイモ MM5f-jZYP)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:51:51.24ID:DrL94RgpM
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515499813/

■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515789126/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0036不明なデバイスさん (ワッチョイ 421d-BFLd)
垢版 |
2018/02/23(金) 08:42:18.75ID:Zv+diuDx0
ハイハイ 池沼池沼www 反論できなきゃ
無理やり話を変えて幼稚な文句つけるしか無いもんな
0039不明なデバイスさん (ワッチョイ 96ea-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:57:25.23ID:QEoulwHX0
今現在どれ買えば問題ないの?
0041不明なデバイスさん (ワッチョイ 2208-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:52:43.43ID:sATPiXC00
>>39
ここで名前が出てるのをメモって実機を見る。
実機を見に行った時に使い方、用途に応じて
グレア/ノングレア、43/55インチ、ゲームやるなら応答速度ぐらいで
ほぼ決まる。33インチ以下みたいに何十種類もの選択肢があるわけではないし。
0045不明なデバイスさん (ワッチョイ d833-bF+W)
垢版 |
2018/02/24(土) 02:10:42.81ID:VCoaNE5Z0
PiP機能豊富なやつがいいなと思ったけど、みんなどうやって使ってんの?
PC使いながらAppleTV 流すつもりだったけど、
音質劣化させないためには、PCもAppleTVも、ディスプレイ側じゃなくて音声機器の側につなぐよね?
ディスプレイには音声機器からでるHDMI一本しかつながない状態だと、PIPなんて使えないような
0047不明なデバイスさん (スプッッ Sd9e-Dton)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:00:39.40ID:SAkEFCYYd
別にApple TV使わなくても良くね?
Apple TVに出来ることはパソコンでも出来るだろ
スクリーンセーバーを見たいならともかく
0048不明なデバイスさん (ワッチョイ d0eb-0Xj8)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:06:46.36ID:0Zk3EkNo0
家に在りそうな部品で、受光聴診器が造れるんじゃないかと考えたんだが
フォトダイオードか高輝度LEDかフォトトランジスタで受けた点滅信号を
トランジスタで増幅してイヤホンで聞くみたいな
スマホの音階測定で周波数も測れるだろう

モニターを会社に持ち込んでオシロで測りたいけどな
0049不明なデバイスさん (ワッチョイ d0eb-0Xj8)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:25:44.92ID:0Zk3EkNo0
この検索ワードでヒットするページに
駆動周波数が120Hzから480Hzにアップしました(Version 3.20,1.35)
480HzでDuty Cycle 約1:42 の点滅なら目で見えるハズなんだが
1ピクセル点灯させ首を激しく振っても目が回るだけで点滅が見えない
計測器に頼らないと見えない、カメラにも点滅が写らないし困った
0051不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e98-/Kq5)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:24:16.44ID:4ZcB5Djj0
LGの34インチ5k×2kモニターと同じパネルを使って
LG以外のメーカーから出たら欲しいな
LGのは3月発売みたいだから、他のメーカーからは夏ぐらいまでに出たら良いけどね
0054不明なデバイスさん (ワッチョイ 389f-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:50:47.09ID:f+x7kiQU0
EX-LD4K431DB届いたよ
バックライトが最初から6500Kなのはいいね
わさびとかの青画面に四苦八苦した身としてはありがたい
ADSはクソ画面と聞いていたけどそこまでは悪くない気がする
わさびのAH-IPSより視野角が狭いくらいか、正面から見る分には問題なし
端っこ問題はわさび同等、狭ベゼルである以上仕方ないかな
本体がCCFL時代のテレビか!ってくらい分厚いのはどうにかならんかったのか
あとHDMIは3つあるけどの60Hz出せるのは一つだけなので注意
初見はそんなところ
0055不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-T/Uc)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:08:03.93ID:eUeqaM9/M
>>51
あれ見た時はすごく欲しくなったんだけど、冷静に考えるとドットピッチ0.15はきつくね?
最近視力の低下を感じる
高解像度に買い換えてスケーリングして使うんじゃ意味不明だし悩むわ
0057不明なデバイスさん (ワッチョイ 389f-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:21:57.64ID:f+x7kiQU0
うーnやっぱりADS視野角狭すぎ
近づくと隅っこが端っこ問題以前に地味に暗く見える
クロスオーバーのAH-IPSは55インチでもこの現象は起きないし
43インチでこれなんだから糞画質ってのは認めざるをえないかもなあ
0058不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e98-/Kq5)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:36:22.68ID:4ZcB5Djj0
>>55
結局4kモニターを2台並べたデュアルモニターで良いと思ってしまうんだよね
B&Hで送料込17万ちょっとだから、そこそこのモニターを2台買えそうだし
0064不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a5-PVfb)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:01:44.92ID:cvXQ7gbz0
久しぶりに来てみたががっかりだ
まだ43インチIPS4Kノングレアのフリッカーフリーは出てないんだなー
前と何も状況変わってないんだけどそんなにニッチな商品なんだろうか
0067不明なデバイスさん (ワッチョイ e839-Dton)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:23:33.90ID:Te/+J3u80
明日からのAmazonのセールであるかもね
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ 84b3-V3L7)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:58:50.11ID:VMLMdwi90
>>65
日本語マニュアルは来てるから出るはず
0071不明なデバイスさん (ワッチョイ 87eb-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:49:43.62ID:A3OH3niS0
43UDは買い時を逃してる気がして買うに買えない
あの微妙な評判の悪さが迷わせてくる
Z43が発売されればなあ・・・
DELLでもいいから新型でねえもんかな
0073不明なデバイスさん (ワッチョイ 52d2-43BZ)
垢版 |
2018/02/28(水) 10:36:47.98ID:JIZg0I9w0
今は時期が悪いんだな。
年末に 4K チューナー入りテレビが出るらしいけど、その後に 4K チューナー無しを拾うかな。
暴落するといいけど。
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ 16ce-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:56:48.99ID:CHvdJQWY0
グラボもHDMI2.1 モニターもHDMI2.1 ここら辺が揃いだすと
グラボのメーカーは気にしないでいいんだけどね
出たすのは今年の年末ぐらいかな?
0078不明なデバイスさん (ワッチョイ b67e-f0ks)
垢版 |
2018/02/28(水) 17:31:45.51ID:5Jm94bMZ0
>>77
同じ43UD持ちとして十分わかるw
当初月1ぐらいのブラックアウトが3日1度ぐらいになってきた
困ってる訳じゃないけどどんな対処したらいいものか...
0079不明なデバイスさん (スップ Sdc4-Dton)
垢版 |
2018/02/28(水) 17:39:08.76ID:OblZzbjNd
最低でもケーブルを交換したりはしてるよね?
付属のうんこケーブルがいけないんだけど
0080不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ae0-DpYF)
垢版 |
2018/02/28(水) 17:53:52.14ID:8Xkg+CpK0
付属のDPケーブルはそのままだが模様替えしたときにふと思い立ってグラボのDP穴を違うとこに替えたらブラックアウトが起きてない
物理的に接触的な相性があったりするのかなと思ってる
今日また模様替えしてコンセント刺す位地が変わってるので
条件変わってまた発生したりするかな?とか思ってるとこ
0081不明なデバイスさん (ワッチョイ d8d3-/Kq5)
垢版 |
2018/02/28(水) 18:29:55.65ID:iuYOA9Fj0
>>77
ブラックアウトなんか記憶無いほどの頻度だわ・・・
週一以下かな
なんかLGの味方するわけじゃないが気になった事ないよ

まぁ、良い評判より悪い評判ばかり目につくのは、人間も含め
どんなものでもそういうもんだけどな
0082不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e06-r1gH)
垢版 |
2018/02/28(水) 18:56:32.74ID:XlMrYi4G0
DPはプレミアム的な基準がないのがなぁ
付属品はコネクタハウジングに金メッキがない程度?
amazonで適当に買おうにも激安品か訳の分からん高額設定かで丁度よさげな値段のがないし

2000-4000円クラスのいいケーブルある?
0083不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd3-1dbL)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:56:05.21ID:tQ0oDlKU0
>>82
AmazonDPケーブルは問題なく使えてるぜ
4.5mのヤツを43ud79t-bで使ってる
0085不明なデバイスさん (ワッチョイ dffc-Sc2n)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:51:17.84ID:Hy9N/PeA0
去年の期末セールは盛り上がったけど今年はダメそうだな
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fea-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 15:27:20.01ID:Mq3NnI4e0
LG辺りがOLEDチューナーレス55インチ4kモニター出してくれれば面白いのに
0093不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fea-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 15:42:13.30ID:Mq3NnI4e0
アメリカじゃDELLのOLEDモニターあるけどアレ30インチだからちょっと小さいしな
0094不明なデバイスさん (ワッチョイ dffc-Sc2n)
垢版 |
2018/03/01(木) 17:09:15.39ID:Hy9N/PeA0
今安いのってUPQとアトランティスぐらいしかないな
4350とか去年より随分高くなった
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fed-k3ZN)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:40:35.68ID:R7nY1pFd0
国内に投資せず内部保留ためてるバカ企業は役員の資産から課税でいいよ、貨幣経済なんだから使わないと無意味
この基本をわからない老害が多すぎる
0104不明なデバイスさん (スフッ Sdff-1dbL)
垢版 |
2018/03/02(金) 09:19:09.34ID:LGR0PIPCd
4350でブラックアウトしたことないんだけど
4350もブラックアウトすることあるの?
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7e-Vmra)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:29:22.50ID:GnEzsN+N0
>>104
4350でブラックアウトの話は聞かない 
ここでよく話題にでるのはLG43UDユーザー多いせい
多分他の機種でもまず起こらない
本当にごくたまに起こるから大きなマイナスないんだけど
不安は感じるw
0108不明なデバイスさん (スフッ Sdff-1dbL)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:59:56.74ID:LGR0PIPCd
>>106
LGモニター特有だったりする?
昔LGの安モニターで突然映らなくなってそのまま死亡だったから
それ以来LGモニターは買ってないな
34インチ5k2kモニターは気になるけど、同じパネルを使って他社から出たら欲しいよ
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ df08-m1UI)
垢版 |
2018/03/02(金) 15:14:21.57ID:4vLt1bV00
>>108
特有な感じ。何日かに1回遭遇することもある。何週間か遭遇しないこともある。
何かが悪化している印象はない。遭遇って書いたのはトイレ、風呂、外出中は
どうなってるかわからんし、スリープ中もどうなってるかよくわからないから。

今はシビアなゲームはやってないけど、一瞬のブラックアウトが命取りになる
ゲームをやるなら避けた方がいいかも。特にFF14みたいなチームプレイなやつ。
0110109 (ワッチョイ df08-m1UI)
垢版 |
2018/03/02(金) 15:15:36.19ID:4vLt1bV00

あ、ごめん。LGというメーカー特有の話ではなかった。機種特有の話でした。
0111不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd3-1dbL)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:34:22.07ID:GtClGLtF0
>>84
おう。極太だぜ?お前も太いの好きだろう?ハァハァ
0112不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-9act)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:10:19.69ID:BVr07ZdQ0
ドウシシャ49インチをピボットさせたい場合、荷重に耐えられるアームってあるんだろうか
回転対応のTVスタンドが3万くらいでちょっと手が出ないぜ
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ dffc-S3kI)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:00:27.45ID:C6OUWMD10
ここまで待ったら、あと一年ぐらい待つか
来年はメモリ、グラボなど軒並み安くなりそうな予感
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ 27c3-wzKi)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:21:20.20ID:aH56FWsL0
映り込み気にするなら座卓にしろよ
結局は光源とモニタの位置と視聴位置の関係なわけなんだからモニタに光源が入らないようにすればグレアでも問題無い
0126不明なデバイスさん (ワッチョイ dffc-Sc2n)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:08:17.87ID:C6OUWMD10
>>122
だったらドウシシャが箱汚れた時に買えばいい
0128不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-/G6f)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:05:03.33ID:CLYcsY9nM
>>126
JNがあるから今は次の世代待ちさね

安くていいノングレアシートがあれば貼りたいけど糞そうな安物か何万円もするオーダーメイド品ばかりで買う気にならない
やがて俺は部屋のカーテンを締め切って照明を消した
0129不明なデバイスさん (スフッ Sdff-1dbL)
垢版 |
2018/03/03(土) 19:39:35.19ID:GYJ84LYxd
>>127
LGがチャンやチョンに小ロットでパネルを売らないのかもね
0130不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e1-exWc)
垢版 |
2018/03/04(日) 10:59:29.44ID:NbkEcw3h0
>>125
悲しいほど哀れな嘘つきだな

フレアとノングレアの映り込みの違いって天と地ほどの差が誰にでもわかるようなもので
自分のツルテカ反射グレアを擁護するためにデタラメ並べるとは
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e1-exWc)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:02:26.46ID:NbkEcw3h0
なんかLG嫌いのキチガイがノングレアを必死に叩いててそれに引っ張られてる
意志薄弱、脳味噌性能の雑魚が援軍化してノングレアがグレアと価値的に
平行線扱いしててワラタ

2chの印象操作に負ける奴って笑えるほど情弱だよなwwwww


グレア>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>ノングレアだよ


ノングレア叩いてる奴の変な人率は異常。これが真実だな
0132不明なデバイスさん (ワッチョイ 47da-/G6f)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:19:55.03ID:YLP/YR2a0
叩かれるべきはグレアだよなあ
TVパネル流用で手抜き商品なんだもん
大画面でコンテンツ鑑賞のみをするならグレアでいいんだけど
PC使いはそうじゃねえんだよなあ、ボンヤリ見てればいい映像と違って文字を正確に読む必要がある
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7e-Vmra)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:05:32.92ID:XcmdhloX0
>>1
>メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

このサイズなら映像鑑賞の割合が高いユーザーがいてもおかしくはない
グレア ノングレア どちらが優れてるとか決める必要はないので
用途好みに合わせて選べばよい
一番不毛なのはグレアけなしたりノングレアけなしたりの争い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況