X



コンパクトキーボード総合スレ Part12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:43:32.93ID:FtOZfNnp
メカニカル・メンブレン・パンタグラフ、有線・無線の別を問わず、
小さいキーピッチも変態詰め込み配列もどんとこい。

てな感じで省スペースでコンパクトなキーボードをマターリ語るスレ

※フルサイズからテンキー部分を切り取っただけの単純なテンキーレスはこちらへ
テンキーレスキーボード 14枚目【変態詰込お断り】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1495921367/

■前スレ
コンパクトキーボード総合スレ Part11
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505901819/

■ショップ&製品写真の参考などに
ShopU http://www.vshopu.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:20:58.53ID:AjcX2GL4
左シフトが2Uだね、minilaとかHHKB(JP)なんかも2Uなんで珍しくはない
ただ一般的には2.25uにたいして、少し左にずれているので嫌う人もいる
俺は両方使っているけど、たいして違和感はないよ
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:10:22.73ID:eoqmyO2m
ロープロなのが悔やまれる
しかしこの価格だと、いざ実物見ると…ってなりそうで怖いな
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:46:20.57ID:joBpeTqd
ロープロなのとBackSpaceがSunType3じゃないから要らんな
ロープロで長時間コード書くのは辛いよ
普段MacBookProだけどがっつりやる時とかはやっぱり外付でHHK付けるのが楽
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:02:18.11ID:JHGRjoYx
DN-915598買ったらCtrl+HomeがPageUpになって使い物にならないんだけど
Magicforceはみんなそうなの?

あと底打ちはコトコト鳴る程度だけど、タイピング中カシャンカシャンうるさい
そして3個のキーから異音が…、アルミホイルを風に当てたような音
打鍵感は良いんだけどちょっとこれなぁ
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:25:15.68ID:JHGRjoYx
>>809
『ゲーミングと高速タイピングに』
って書いてあるから期待したんだが…全然ダメだったよ

発光同期しないのは良いとして、保存されないのは無いわ
毎回発光パターンと光量セットしろと言うのだろうか…なんだこの仕様

レイアウトも良くない
FN遠いから小指で押すしか無いのに
そのさらに右と右奥にFN対応キーがあるとか意味分からん
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:49:37.28ID:JHGRjoYx
>>751に興味を持った方へ

ブログ書きなんかのサブとして使う分には悪くないです
ただサブにするには有線なのがネック
日本語配列コンパクトが欲しいけどパンタグラフは絶対イヤって人向け
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:49:58.93ID:C/jMWlmC
PC用のパンタグラフ、無線、コンパクトキーボードでおすすめはある?
ThinkPadを試したけどbluetoothが途切れがちだった
K810はよかったけどキートップがぬるぬるした
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:33:47.76ID:NvKAtp+K
>>808
安物に何を求めてるんだ?
俺はMF大好き
底打ちもシリコンリング装着とか常識知らず強い言葉使われても困るとしか言えない
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:28:53.72ID:hTFHJUXP
RAMA60のカラバリ 30日に出るのか
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/24(木) 03:17:16.37ID:8nhEIy6j
InstagramにWhiteとかPurpleのM60-Aが出てるね
おいらはもう持ってるし、さすがに色違いだけに\65,000は出せないわ
Whiteとか汚れ目立ちそうだしPurpleもどぎつい感じであまり欲しくなるような感じでもないし
それより下に出てるAL CHERRY TH 88 EDITIONてオサレなキーキャップ再販して欲しいわ
RamaてM10-Aとかオサレなキーキャップで色々デコってるのにあまり出さないよね
マスドロ当たりでグループ買いで安めにまとめて出して欲しいわ
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:05:43.95ID:OYnzPI0S
確かに、キーボードいらんからそのキーキャップくれよって思うことは割とあるw
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:31:55.63ID:89HPg8bM
https://ramaworks.store
M60-AのカラバリM60-SEQ 2の予約が始まったらしい
$345.00〜$420.00だけど、オプション全載せで$420.00だから60-Aとほぼ同じくらいか?
色味的にはどれも微妙
60-Aあるんだけど、別売オプションの内部減衰器とかファスナーキットとか60-Aと共通なんかな?
内部減衰器は分銅との二択だから敢えて買う必要性は感じないけど、ネジは欲しいかも
60-Aの低底に止まってるネジ、ちょっと触っただけで直ぐ外れるから頼りないんよね
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:19:10.74ID:bqxlqf0p
https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/alkjvs/rama_works_m60a_seq2_launch/

ディスカッションにも書かれてるけど、内部減衰器がどのくらい音を吸収するのか気になるわ
それとM60-Aは本体が$360.00に対して$345.00とやや安くなってるのは、M60-Aが真鍮製に対してSEQ2はステンレス銅製だからかな?
市場価格だと倍くらい違うとか
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:53:14.92ID:kq1fdvut
 ここでもスイッチが上手くつかないって言ってた人いたけど
PCBたわみ防止に中央部に固定箇所2か所増えたのね
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:21:12.37ID:XuBCfZ0O
75%くらいのキーボードで最下列右側にFnキーがないorスペースキーのすぐ右横にある、red軸かbrown軸のキーボードってあるでしょうか。探したのですがなかなか見つからず…ご存知の方いましたらご教授お願いします!!
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:19:25.47ID:mDDZNOg9
>>823
Space横にFnならminila Airとか…

DuckyMini,MD600はFn位置変えられるけど、それじゃダメ?
duckyは茶、MD600は赤ならamazonにもある、まだ探せばなんとか軸も選べる段階
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:29:45.81ID:mDDZNOg9
>>823
あとNizもリマップできる

75%の商品自体が少ないね
右中央FnのProgresTouchTINY
クリア軸(重い茶)のBLACK PAWN
候補外の機種でもこれしか見つからない
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/03(日) 06:24:55.20ID:QrigPhU2
コンパクトじゃないけどRAMAのTKLも来るのか
一体いくらするんだ
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:00:51.95ID:HBs79fPw
rama第一弾買った人おる?
ブログ探したけどヒットしない
感想とか作りの精度次第で今の第二弾買おうかな
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:25:25.00ID:WJGMPQHE
>>810
最初からProgrestouchのtiny静音軸でも買えとしか
俺は左右にFn欲しい人だから買わんけど
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:06:47.53ID:m45Xf6VQ
俺も左右にFN欲しい!(それぞれが独立してると尚良い)
Minilaで慣れてNiz66のプログラマブルで快適だったのだが腱鞘炎になったのを期にMD600使う羽目に…
そしたらFNは複数に置けないわ、FN+右Ctrlが使えないわ、割り当て不可能なキーが結構有るわで散々だったが
左右分離でゴツくなく親指FN出来てキーが無駄に多くないプログラマブルってこれしか無い、後は自作しか

プログラマブルの利点を結構潰してくれちゃってるけど、出来ない訳でも無いし
何より腱鞘炎から開放されたのが素晴らしい、MD650Lとかのゴミ出さずに600英語を作り続けて欲しかった
このクソゴミがぁ、とMD600買ったけど思った人は、赤軸英語ならラクマかメルカリに出して欲しい。買うから
ガラパゴ(JIS配列)はごめんなさい
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:24:51.42ID:bpmqDtf1
英語配列が良いんだが長いスペースと右シフトは削りたいよな
英語66,84もっと流行れ、店に並ぶくらい普及するには10年位待たないとダメかね
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:32:22.67ID:DlSCNZ8D
65%探してあちこち見てたら
Massdropにqmk対応、アルミフレーム、スイッチなしで100ドル切りのZJ68というのが来てたのでJoinしてみた
情報がほとんどないが、どんなものだろう
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:33:57.24ID:wpUIxYrK
>>831
見たけど、減衰器>内蔵分銅>>>>ノーマル、て感じ?
減衰器はほぼ無音で、内蔵分銅はたまに微かに打鍵音が聞こえて、ノーマルはウザいw
個人的には、どちらかあれば敢えてもう1つ買うほどの価値は感じられなかったけど、お金に余裕ある人は買ってみれば?てトコかと
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:52:24.50ID:0CrRwuHE
60%・色が綺麗な白・US配列・cherry互換軸キーボードってないでしょうか?
もしgateron赤軸だったらいいのですが...

キーキャップ ・軸の色は最悪自分で付け替えるので問わないです
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:37:49.51ID:CZrqA5jz
>>837
あの動画裏ブタネジ締めてないから実際の使用環境とは言えない気がする…
いつもだとネジ外す・締めるは早回しするのに
トレイとかマット売りたいのか知らんけど交換過程じっくり見せてる
おかげで比較しにくい
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:34:16.93ID:m+eg3Q43
>>840
>>あの動画裏ブタネジ締めてないから

締めるのめんどくさかったのかねw
違うか
てことはダンパーと重しは違いないのかもね
ハッキリと効果あるならわざわざ比較しにくくする必要ないもの
ディスカッションで「比較したサウンドテストを見たい」ていうリクエストに応じたの失敗したかもなw
素知らぬ顔でしれっと販売するのも商売の手法としてはアリw
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:40:38.58ID:WB2z9pxM
ダンパーなんて中に入れるよりキーボードの下に敷いたほうがよっぽど効果ある
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:04:18.73ID:m+eg3Q43
>>842
てことはダンパー入りRama Keyboardより、重し入りRama Keyboardの下にテキトーな防音素材引いた方が静かということだなw
柔らかな素材みたいだからこのダンパーを下に敷くのもアリ、ていえばアリかw
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:18:39.19ID:jk5YvQIC
アルミ筐体のキーボードを大型マウスパッドに乗せて叩いた時の硬くて柔らかい反動は癖になる気持ち良さ
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:35:34.21ID:em2R4FWT
>>843
箱内部の共振による音は抑えられると思うよ>ダンパーを内部に入れる
外側というか筐体の下に敷くのは箱そのものの安定化はするけど箱内部の音は消せない
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:46:03.72ID:sRGbF3aG
ネジしめてないならウエイトの意味なくね?
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:59:49.88ID:0CrRwuHE
>>839
Anne Pro 2すごく良さそうですね!!!スマホアプリでキーレイアウトもお手軽に変えられるし

ありがとうございます
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:10.67ID:Ez90M4mv
>>849
気に入ってもらえたら良かった
が、残念ながらアプリは結構使いづらいよ…
Anne pro初代の白持ってるからレスしたんだけど、マルチペアリング謳ってるわりにどうもうまく動いてないらしい
(他の機器のペアリング全部削除しないとスマホ連携に失敗しまくったりする)とかレイアウトも完全に自由ではなくてAnneキー(=マクロキー)等一部のキーはアサイン変更できないとか、
不便もあるので少し調べてから判断するといいと思う
質感も悪くなくてRGB LED、BT搭載で1万切りは安いけど、それだけに粗もあるかなってのが個人的な感想
2が改善されてれば心配ないんだけど、どうなんだろう
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/06(水) 14:58:35.59ID:BMSvAmdg
60%だとFnキーってどこに置くのがいいのかな?
CapslockはCTRL置くとして、、、最下段しか空いてないけども…

右シフト脇にFnキーがあるHHKレイアウトのが優れてるんかねぇ?
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:46:59.17ID:Dt/7ozs3
>>840
本当だったw
>>831意味ねぇぇぇぇぇ
誰か英語出来る奴ツッコミ入れろや
その比較に意味があるんですか?ウェイトとして機能してませんが?、と
というか裏蓋のネジ締めてないから箱内部の音がこもらずに抜けて音小さくなってる可能性高いな
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:28:56.09ID:YWSbs0Ks
てことはだよ、自分が普段使ってるキーボードも底蓋固定しなきゃもっと静かになるんか
プラスキーだからネジ締めしないとズレそうだけどw
重量あるラマだからこそ出来る小技なのかもな
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:41:56.40ID:K4p18TO1
>>852
個人的な趣味だけど、
スペースバーの両側にFn配置してあるMinilaレイアウトけっこういいぞ
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:37:25.21ID:sMFhlhv8
親指FNは最高なんだが、Minilaはプログラマブルじゃないからキーの変更が出来ないのが残念
親指FN+SpaceをESCに登録してVim使ってるとUndo汚れないから余裕でJJ教脱退出来る
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:42:50.52ID:kTs4IlVU
東プレのキャパシティブコンパクト出品してくれる人いない?
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:40:06.54ID:uCRSx9Md
plack練習してるけど、慣れないなぁ
物理的な話じゃなくて、Raiseとかワンクッション入るのに慣れない…
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 03:10:30.36ID:xh0wlNrR
TRONキーボード実機を触ったことのある人間が余りに少な過ぎてなあ
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:44:13.40ID:d1K0BiUE
z62を作ってみましたがkeymapの変更が32個しか出来ないような。
マクロの登録設定も出てこない。
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:59:47.89ID:0fiROJrH
>>858
Realforceと同じイメージを持っていたら、ガッカリする。ノートPCのパンダグラフタイプに近い。
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/13(水) 05:22:00.10ID:mwnWTp3b
マスドロPeronic の即出荷来てるYO
朝2時に追加すんなよなぁ。欲しい色売り切れてた
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:17:01.11ID:VcTssWx2
Planckの公式通販って届かないので有名だけど
アルミプレート欲しいんだけどパーツだったら早く届いたりしないかな?

マスドロで在庫Peronic拾ったんだけど、スチールプレートはあんまよくないね。硬い
PlanckもDropに参加してるので、アルミプレートだけ買っておこうかなぁと
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 05:40:29.82ID:VcTssWx2
そうなんだ、、地獄かよ;

そういえば、木製ケースも下請け業者が直接う販売する予定とかいってたけど
どうなったんだろうか
0874電波いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 09:22:59.55ID:AvgCy5/m
>>871
あのサイズで複数点固定でアルミとスチールで打鍵感に違いなんて出るだろうか?
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 03:20:19.83ID:4vbkuRDx
スチールはカッチカチだよ
アルミプレートのErgodoxも持ってるけどクッション性あるよ
0877電波いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 08:46:26.74ID:hC2JxOPh
>>876
にわかには信じがたいなぁ
チャンスがあれば比べてみたい

アルミというか、金属プレートのergodoxってどこから入手したもの?
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:17:15.79ID:fYZYn6Zf
エレコムのBTキーボード買っていま接続して書いている
文字とキーが一致してて快適
アプリいれるやつな
@も半角でちゃんと一発ででるお
この状態で打てるのを待っていた
静音なのでほんと静かでカフェでもいける
もれが求めていた最高のものを手に入れた
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:09:14.61ID:GVwnEiRK
Planck慣れたら楽しくなってきた
でも数式みたいの打つのは苦手だ
Numpadみたいなレイヤー作ってる人もいるよね
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:59:17.48ID:gVNL9ane
タイピング初心者だけど赤軸打つのってなれるまで難しいね
普段仕事ではノートだから余計に
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:31:05.86ID:N45SiLbj
畳めるやつってさ、畳めるなら109テンキー付きでも良いじゃない……
どうして104のテンキーなしばっかりなのよ
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:13:40.00ID:YwwZaZms
ストロークの違いかな、普段ノーパソ触らせてる子供にMinila使わせたら同じような感想言ってた
んで、彼女はネイリストなんだけど、爪が長いからノーパソのが打ちやすいらしい
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:06:44.58ID:8CDcFzMn
子供がネイリストでパソコン触らせてるのか
なぜ使役なんだ
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:59:17.32ID:gVNL9ane
>>884
家のが使用時間短いから時間かかるかも
あと別に薄型メカニカルを買ったよ

>>885
ストロークはけっこう違うと思う
パンタグラフだと底まで押し切るから
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:30:13.42ID:z62cQm++
サンワサプライのコンパクトキーボードSKB-KG3WN
カーソルキーが最近はやりの上下一体型じゃなく普通の形状で、打鍵感もメンブレンの割に結構いい
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:55:13.01ID:bRVODCQx
>>892
そう考えてる奴が少ないとおもうぞ
だから製品殆ど無いんだろう

マジもっと出して欲しいわ、、、
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:23:28.51ID:XYWYT8ol
Full,TKL 遠い
右下,HHKB まだ遠い
Filco 単体ならGoodだけど修飾キーと組み合わせるとイマイチ
という事で

左下Ctrl小指付け根の要領で右小指付け根位置にFn
ijkl 矢印
hm bs,enter
,. home,end
on pageup,pagedown(pよりoが押しやすいので)
b; 適当に

こんなのが欲しい
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 06:42:19.36ID:glIgy+6l
>>895
PnがあるPoker系でもなんでも望み通りのことが出来るだろ
言ってみたかっただけで買う気は無いんだろうけど
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:48:57.42ID:9Vq4aUFM
Mistel系?と同じで、Pokerも割り当て不可能なキーが有るよね
今MD600なんだけど、何とかなるけどPnレイヤーが無いのが勿体無い

突き詰めると自作しかなくなると思うわ、今にして思えば色んなキーボード買ってきたけど
ここに来て作りやすい環境が整ってきたし自作するしかない
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:01:07.43ID:anEaN1j+
youtubeの吉田製作所で絶賛されてたTK-FCM084て、
フルキーボードのテンキーをぶった切った感じで配列はいいんだけど
キーボード手前の高さが2cm超えてて打っててめちゃくちゃ疲れるな
この高さだけが非常に残念で、使い物にならない原因でもある
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:50:40.09ID:1IGlrwxt
>>896
後出しになって申し訳ないけどスペース長いのダメなんだわ

>>897
MD600調べてみた
割り当て出来ないキーもあるけど十分許容範囲
JP版を分離させずに使うってのが現状ベストっぽいので手に入れてみるよ
ありがとう
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:43:08.81ID:/CQ6gvNQ
吉田とかクソ動画真に受けるやつなんていねーよ
宣伝やめて
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:04:07.94ID:LcZ1lALA
>>899
スペース長いと何でダメなん?
俺的にスペースはどっしり長い方が好みなんで、ダメという人の理由を聞きたい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況