X



NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 131本目 【鼻毛】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:40:06.02ID:w1blE9Lq
デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ・タイプSRについて語るスレ。
〜 質問前に Wiki をよく読むこと! 〜

■まとめ Wiki
RB http://pc.usy.jp/wiki/378.html (http://wiki.nothing.sh/2511.html)
PJ http://pc.usy.jp/wiki/395.html (http://wiki.nothing.sh/2668.html)
SR http://pc.usy.jp/wiki/394.html (http://wiki.nothing.sh/2919.html)

■通販 (販売終了)
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702

■Express5800/S70 タイプ hf (スリムサイズ筐体)
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/

■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1414774061/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】   (過去ログ)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324810626/
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1398438793/

■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 130本目 【鼻毛】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503370846/
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:25:58.62ID:H+E+zyWl
今7だけどタダでもいらん>10
実家のPC新調するから設定してってくれって言われていろいろやったんだけど
使いにくいことこのうえない。OSは慣れるまで大変だ
鼻毛買ったときは2K入れててまともに表示できないサイトが出てきたので
仕方なく7にしたが同じことが起きない限り10は入れん
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:52:41.46ID:ar0q801G
W2K別PCで使っててライセンス上は使えたが64bit欲しくて7すんなり購入したな。
XP何それ状態。

クライアントはNT4WS,W2K,7home,10homeとなんとなくきた。
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:09:59.62ID:Kq/6aSNh
パソコン売れないしOSも売れないみんなスマホだし
やる気も無くなるわ
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:56:07.09ID:m/8UWBfw
GWにヨドバシ行ったらデスクトップPCが全然置いてなくて店員の
兄ちゃんに聞いたら売れないんだとな
ノートの1/5くらいしか売り場スペースがない
しかもあるのは液晶一体型のオールインワンPCってやつだし
メインで鼻毛なんか使ってる俺たちは時代遅れなんか(´・ω・`)
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:39:31.15ID:gvCQuX3A
今どき家電屋に置いてあるデスクトップPCを買ってももれなくWin10homeが入ってるだろうから
アプデ強制でほどなく地雷踏んで支障をきたすであろうことは容易に想像できる
自分ですべて解決出来る程度のスキルある人は家電屋でそんなもの買わないだろうし素人が買ったら100%つまずく。
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:27:15.63ID:h1xAThfB
kaze jyu slim(100×100×厚さ12mm)の後継って無いのかな
120×120×15mmとかなあるんだがつけるのは無理だろうか
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:17:31.99ID:Thu2yM7A
S70SD今日の朝死んだ、と思ったら、メモリ交換だけで直りますた。
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:10:24.30ID:5VaWLutf
>>147
ありがとう
そのファンなら同じ大きさみたいですね
あれから調べてみたところスリムファンって8cmと12cmばかりで9cmがほぼ無いんですね・・・
1000rpmくらいの固定で9cmファンがあれば理想なのですが
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:20:42.18ID:6E6Wi3pY
最近おれの鼻毛のスピーカーから小さい声でママァ・・・って聞こえる
しかも深夜・・・こっわ
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:13:06.46ID:Egax2OoM
デフォの160GBのHDDはもう数年前からじゃっかんキーン音出してるな
4万時間超えてるしそろそろかな
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:25:16.18ID:02/X7PK3
HDDが壊れるんじゃなくて振動を感知して止まるだけ
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:46:29.22ID:JOu4zot1
アクチュエーターだかピックアップだかの共振狙いじゃなかったっけ
ドライブ筐体の制振は効果なさそう
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:10:14.56ID:0gyLcDg2
なんだかんだで鼻毛使うのもあと1年ちょいか
結局鼻毛二世的な激安物は無かったな
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:51:37.47ID:x0r7erQT
>>157
プレマシーM1が年末まで9800円だったのでそれを確保してるがまだ出番はなさそう
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:10:55.23ID:SmaxOCPO
一番安くて新しいセレで録画用組むかとおもったけど
これとあんま性能かわらんか。
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:38:09.36ID:BcnLCcwL
>>144-145
うちのS70FLもメモリを認識しなくなって
別のスロットに刺したら直ったことがあったな
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:07:02.43ID:vOSbs4NE
i7の記念バージョンがタダでもらえるキャンペーンやってるのな
とりあえず応募しといたが当たらないもんかねぇ
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:09:46.09ID:R3frZZ8G
pjをSSD化してメモリ16g以外はそのまま使ってるんだけど、今のドラクエやりたいからグラボ購入かんがえてるゲーム初心者です。
オススメのグラボあれば教えて下さい。
そもそも、今のゲーム出来ますか?
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:32:29.70ID:hJO45yUz
いまだにXP入れてファイル管理機として使っている。
軽くていいのだが、OSそのものはさすがに限界かな。
そろそろ4TBの外付けHDDを買おうと思うが、2TB超のHDDは認識させるのが面倒だからな。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:41:28.15ID:S/ucbDrX
7のエンタープライズ、リセット繰り返して2年、サポート切れまで使える。
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:07:21.51ID:wCUxtzi1
>>167
SP2で安定してる。ネットに接続してる分はChrome使いたいからSP3に上げたけど
メモリ食わない等の点でSP2かな。
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 02:10:34.64ID:/l4K9OJJ
>>165
RX550かGTX1050あたりで良いと思う
あとこれ以上のGPUだとCPUが足引っ張りだすのでおすすめしないのと鼻毛電源には6ピンや8ピンのコネクタがないから変換が必要になる
まあ使い込んでるでしょうから電源劣化も気になるところ
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 07:21:20.23ID:1Z0axkx2
G6950の鼻毛にグラボ入れるくらいならもうちょい金出して中古のゲーミングPCごと買ったほうがマシじゃね
グラボ入れるならCPUも交換したほうがいい
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:23:59.15ID:1JdkoCoM
大丈夫だけどファン爆音に戻る
直せるけど、そして自動更新を止めた
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:24:56.05ID:z5ygwNT2
>>180
自分で対応出来るならどうぞ
そもそもそんなこと他人に聞く時点で相応しくない。
Win10になってからというもの、教えて君が聞く内容のレベルまで下がってる
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:26:02.42ID:z5ygwNT2
セキュリティのためというお題目を鵜呑みにして毎回トラブル食わされては元も子もないぞ
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:09:19.11ID:61G2uMZk
鼻毛にグラボ乗せるくらいならryzenの2200G買った方が良いぞ
電気代で元とれるから
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:36:18.56ID:FaRnn9tU
i7 8068当たったぜwwwwww
やっと鼻毛から卒業できるわ じゃーなお前ら
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:34:02.25ID:tswSyQFH
何を当たり前のことをw
ただ一番いいPCが鼻毛なだけだ
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:56:36.90ID:zrLX+TDL
売ってもそれなりの金になるし応募しなかったのはもったいないな
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:30:36.25ID:pOxT+3zx
4年前にコンセント抜かないと起動しないって症状が出て電源交換して
直ったんだけどまた再発するようになってもうた
去年の夏ごろも数回起きてたんだが冬になったら普通に起動できてた
ところが今月に入ってからまた頻発するようになった
で、今日新しい電源が届いて交換したんだが駄目ですねぇ・・
コンセント抜く時間は短くなったが
寿命なんかな。電源交換以外でこれやっとけっての何かある?
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:35:26.32ID:aAwcwGnJ
毎日点けたり消したりしてっからだろ
メンテ時以外は連続運用のRBだがノントラブルだわ
HDDはHDTのに換えていて現在78700時間
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:03:08.15ID:BgG9LB0v
>>36の電源教えてくんです。

親切に教えていただきましたが、
結局は、これ買いました。

FSP 500W GOLD \3218
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4942322000275/202810000000000

ビス2本しか使えないのと、隙間空くのはほかの通りです。
SATAケーブルなどはそのまま使えますのでドライバ1本で換装完了です。

ついでに1GB DDRグラボ入れたりi5に変えたりして、
中古買った方が手っ取り早い状態ですが(自己)満足。
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:54:27.41ID:7YxMNAJJ
>>198
クロシコ電源と似てる。というか同じに見える。というかクロシコがFSPに作らせているのかもしれない。
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:53:52.22ID:eSuXzqoB
毎日2〜3回は電源入れ消ししてる使い方だけど最初の電源は2年しないで壊れて
その後買ったクロシコの500Wのやつはまだ使えてるな
5、6年経ったからそろそろやばそうだけど今のところ立ち上げにこけたりは一度も無い
メモリ4GB2枚にCPU交換にグラボも増設積みでkazeスリムファンは購入当初から付けてるかな
デフォ160GBのHDDは4万時間超えたがこちらも調子良い 意外と丈夫だわ俺の鼻毛
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:36:54.08ID:2R0AOWXQ
電源入り切りなんて買ってからずっとやってるが何の問題もない
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:59:14.85ID:7YxMNAJJ
日に2,3回もオンオフしてる人は初めて見た
そのシビアコンディションで2年なら普通くらい。5年はすごく持ったほうだよ
電源オンオフは月に1,2回くらい。むしろ理由なくオフにする必要もない。
企業の鯖メンテナンスでコケるのは大抵これ
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:42:38.89ID:7YxMNAJJ
特に冬場で室温が下がっているときの起動は電源はもちろん機器類にも負担がかかる。
補助暖房がてら入れっぱなしにしているよ。夏場はエアコン24時間入れてるのでこれまた入れっぱなし。
HDDもEADSが8年目
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:45:14.79ID:lC63Zj6g
>>201
電源は剛力短だけどだいたい同じかな
i5-680のお陰かwin10でもファン暴走も無いわ
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 04:59:22.35ID:SbcyWLXc
PJ i7-870 GTX-660 SSD Windows7
今の所不具合無し
電源のファンだけ購入初期に交換済み
一時期、仮想通貨のマイニングで数ヶ月間連続で超高負荷全開で稼働させたが不具合無し
週一で再起動させてただけ
CPUクーラーの固定はバックプレートに交換済み
前面に埃防止でエアコンに貼り付ける白いフィルターを貼ってある
SATAの遅さだけが気になる今日この頃
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:51:06.80ID:vhkQyDsm
誰か鼻毛でONKYOのSE-80PCIってサウンドカードを使ってる人いる?
SDでもいいんだが
前の110GD?とかってのだとブルスク報告があったみたいだけど、鼻毛もSDも報告なし
90PCIのはあった
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:43:07.90ID:SbcyWLXc
>>208
CPUが新品で7700円
バックプレートは数百円
480GBのSSDも660もファンも全部お下がり
無駄かね?笑
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:38:25.98ID:f55KXnU1
オクで、ASUS P7F-M と Xeon X3470 と ECC Reg メモリ買って
サーバーとして延命してるけど、鼻毛ではないと言われれば
否定できん…。
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:40:36.42ID:Z8kPfYic
>>208
俺なんかド素人だけどこれのおかげでメモリやHDD交換、電源やグラボ交換やケーブル取り回しを覚えたよ。
先生みたいなもんだ。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:57:10.51ID:NN9DYkTJ
バックプレートさんキターwwwwwwwwwwwwww
CPU交換でピン折った馬鹿か(笑)
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:02:24.92ID:AcKyxD49
>>214
はぁ〜い
俺折りまくったわw
バックプレートには交換せずに尼で安いの買ってその間放置
メイン機じゃなくなってたんで
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:51:58.59ID:NN9DYkTJ
そうだな簡単だよなww
だがこのスレには破壊する初心者が多くてバックプレート化したアホがやたら多いんですわ(笑)
おまけにデフォクーラーとピン止めでマザボが歪むとか書いてる妄想やろうまでいるんだよ こっわ
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:35:55.97ID:ce8KdMEA
>>217
マザボ外してみればええやん
そもそもピン壊すって聞いたこと無いわ
妄想にも程がある
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:52:00.30ID:bgsExx1Q
21 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 05:34:08.39 ID:oIXvMjla [1/2]
このスレはプッシュピン折る初心者がバックプレート使ってるよね(笑)
鼻毛のが特別壊れやすいのではなく、使い方知らないって言う・・・怖いわぁ

24 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 08:54:12.74 ID:oIXvMjla [2/2]
自分の知識とスキルの無さを製品のせいにするおじさん(笑)
バックプレート厨は漏れなくこれなんだよなぁ・・・
もう恥ずかしいからバックプレートさんたちは引っ込んでてね
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:00:24.86ID:bgsExx1Q
515 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2017/12/23(土) 14:43:10.79 ID:FHVcAquh [1/2]
過去にグリス塗りなおしとCPU交換でクーラー2回外したことあるけどプッシュピン壊す要素なんてなかったわ
電源外さずに無理にやったとかそもそも初でやりかたよくわかってないとかってオチじゃねーの
鼻毛のが特別壊れ安やすいじゃなくやった本人が人として壊れてるだけって言うね

516 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2017/12/23(土) 14:44:55.18 ID:FHVcAquh [2/2]
そういえばクラボ外すときにピン折る奴とかもいたよな
どれもこれも使い方知らないガイジのミスでしょ(笑)ダッサw

522 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 15:14:23.54 ID:KxsUymVg [1/2]
図星だったんだね(笑)
初心者が壊しただけなのに壊れやすい鼻毛(キリ とか言っちゃう恥ずかしい奴らw
上のほうでアマゾンのリンク貼ってる奴もいたけど自ら糞雑魚とカミングアウトかっこいいっすわ こっわ

526 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 18:49:13.60 ID:KxsUymVg [2/2]
チスレ貼るキチガイまでいるんだな
鼻毛でPCデビューした初心者おじさん達こっわw
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:08:08.28ID:ce8KdMEA

バックプレートに交換する能力もないアホちゃんが妄想爆発させてただけでした
新幹線でナタ振る舞わす奴と同じように匂いしますな
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:18:50.63ID:z2VIQK4F
こんな下らない事でマウントする事が生きがいの小物は放置でいいよ
このスレがあるかぎり一生草生やし続けるんだろ
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:38:57.12ID:NN9DYkTJ
過去ログ読んできたのならCPU交換時に破壊させた初心者がこのスレにいかに多いのかはわかるからな(笑)
それを鼻毛のが壊れやすいと自分の無能を差し置いて責任転嫁してる雑魚が多くて毎回草生えるんですわ
あげくの果てにマザボが歪むと妄想しだすキチガイまでいるしw
鼻毛CPUファン程度で経年でマザボが歪むわけねーっての

知ったかの無能猿は恥ずかしいから消えてね 鼻毛が特段壊れやすいのではなくいじってる不器用なお前のせいだから〜
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:49:04.61ID:NN9DYkTJ
あと面白いのが鼻毛が売ってた当時買って数日もしないうちにスレの情報真似してオーバークロックで鼻毛壊した奴もいましたわw
とりあえずお前らこの程度のレベルなので語る前に知識付けようw
小さな穴での四点止めで鼻毛マザボがCPUクーラーで歪む(笑)とかまずねーからww

こういう初心者の無能な情報発信恥ずかしいからやめて欲しい 見ててムズムズしてくるわ バーカ
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:25:50.44ID:lvh0oLqN
バックプレート厨のマザボはひんまがってるようです(笑)
今後中古で出ても地雷品認定されて売れませんなぁ
オクで見かけたらスレに晒したろwwwwCPU交換でピン壊した馬鹿出品者ってね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況