X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:47:18.49ID:xNYETqgO
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1520973202/
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:07:45.10ID:CZ1Sb8uJ
>>317
この値段は気にしなくていいよ
日本で正式販売される前からあるし届くまでの日数計算しても米アマ使った無在庫転売だから
モニタ系は少し時間が経てば米アマで買うのとほぼ変わらない価格になる
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:57:13.06ID:a+48npj6
Viewsonicの3万のやつダメだったから
BENQの3.7万のに買い換えた、まあこの値段なら満足かな…
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:11:46.91ID:BH6oCGhz
>>337
PD2700Qかな?
目が疲れないとか結構いいレビューがあるけど、やっぱり目にはやさしい感じ?
あと、もしCAD/CAMモード試したら感想教えて。
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:56:03.90ID:bigrTTv8
EX-LDQ321DB を「付属のDisplayPortケーブル」で、PCに接続してるんだが、
Win10の起動画面(Winロゴの下で・・・がクルクル回る画面)が表示されない。

マザボのビープ音と通電サインの青色LEDの点灯はするんだが、
その間、しばらく、画面が真っ暗なまま。

表示されたと思ったら、ウイルス対策ソフトのスプラッシュ画面が表示されてる段階。
BIOSに入るタイミングが全く解らないレベルの画面表示の遅延。

PCの主な構成は以下の通り。

CPU  :i-7 6700
SSD  :256GB
メモリ:16GB
グラボ:GeForce GTX 750 Ti

仮にも、デフォルトの「DisplayPortケーブル」を使っているにもかかわらず、
なぜこんな遅延が発生するのか解らない。

同じような症状の人いますか?
お知恵を拝借できれば誠に幸い。

元メインモニタの、EIZO FS2332 もつないでデュアルモニタにしてるんだが、
(ディスプレイ設定は「表示画面を複製する」)
こちらだと全く遅延なくWin10の起動画面が表示される。
接続方法は「HDMIケーブル」。

信号の通信スピードって、HDMI>DisplayPort なのか?
大画面&DisplayPortデビューや!と思ったらこのザマだよ!
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:15:55.73ID:5/2skFew
使用機種は違うけどWQHDモニタと他の解像度(WUXGAモニタ)のデュアルだとログイン画面までは表示されんな・・
仕方ないからBIOS入るときはそっちで見てる
DVIでつなごうがDP、HDMIでつなごうが同じ様に起きる

今使ってるモニタの前のモニタもWQHDだったけど同じ事が起きたんで「そういうもの」と割り切ってる
・・・割り切ってからは特に困ってない
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:53:59.11ID:8qqHPxC4
>>338
60hzでも良いなら画質も不満なかったけどゲーミングモニタではないかな。デザイナーとかが使ってそう。画質はなかなかだよ。
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:24:52.77ID:np/zdzMa
>>334
スケーリング200パーで使うんだよ。
スレチだが、LG Ultrafine 5Kは最高だぞ。
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:42:31.57ID:9s453fqS
>>338
GW2765HTです
PD2700Qとは比べた事ないのでどっちが良いかはわからない
今持ってる中では目は疲れない方かな

>>339
文字は滲むし中央見ると周辺部が暗いほど視野角が狭い
Viewsonicは老舗メーカーだし安いから試しに買ってみたが、銭失いでしたわ
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:59:41.29ID:4AFwRQL+
手軽なのはDVI-HDMI変換ケーブルでWQHDもHDMIにしてしまう
DVIはまず優先だし、これらの中華WQHDはシングルリンクでも動く
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:04:30.11ID:fV8o9fmx
>>344
字が滲むってシャープネスの設定が合ってないだけじゃない?
他社のモニタだけど買ったばかりの時は字が滲んでたけどシャープネス変えたら滲まなくなったよ
流石に字が滲むモニタなら大問題になってると思うけど
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:15:35.29ID:293l/HAg
>>344
ビューソニックの32だけど
頭の位置がちょっと左右にずれると画面端が暗くなるくらい視野角は狭い
文字主体の作業で広いデスクトップを安く手に入れたいってなら良い選択肢だと思う

文字がにじむのはもしかしてドットバイドットじゃないとか?
あとは、初期状態の輝度高すぎる状態とか
うちは輝度10前後で使っているけど、にじみは感じられなかった
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:28:10.73ID:0Dag43FB
視野角は確かに狭いけど文字滲みはないな
設定次第かしら
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:34:44.30ID:9s453fqS
>>347
さすがにそんなことではなくて、普通にモニターとしての画質が悪い
ちなみにシャープネスは調整できません
輝度調整とかそういう問題じゃなくて普通に性能が悪い映り方(滲んでると言っても誰が見てもおかしいというレベルではない、違いがわかる人なら不満なだけ
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:53:50.86ID:UWf1sTsz
>>340
プライマリモニタにEX-LDQ321DB>DP (付属のDisplayPortケーブル)
セカンダリモニタにLGの24(WUXGA)>DVI
GPUはGTX1070でつないでるが

ちゃんと起動画面表示されるで
セカンダリは起動終わるまで表示されてないな

プライマリとセカンダリきちんと設定出来てる?
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:55:00.85ID:mj93n8eG
ビューソニックというよりADSの質の低さの話よな
マジ詐欺レベルの視野角表記だから
滲みは知らんけど
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:22:24.88ID:Vu2s243S
viewsonicは正面から見ると端が暗くなる印象だけど、斜めから見ると視野角が狭く感じない。なんだろうね
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:58:50.94ID:EPwhZ8C+
ADSの特性とそれが問題ないと思うかどうかは別問題よ
まあ価格なりだから文句言うなといえばそれまでだ
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:49:39.71ID:CY8v92+n
IOはどうなんだろ
あっちにも問題があったらパネルに原因があると思うけど無かったらメーカーに起因かな
安物だから品質には期待しすぎは良くないか
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:50:36.64ID:g3bTTFUC
viewsonicの27買おうと思ってたけど実機見て決めようとドスパラに見に行ったら最悪だった…

なんだろう画面が汚い。31.5はまだマシだったけども

やっぱりhpのにしようかなぁ。あとLenovoのはどうなんやろ
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:55:23.44ID:7LiysUtg
EB321もそうだと思うけど
この価格帯のIPS(ADS)32インチパネルにメーカー差はないぞ
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:57:44.90ID:F5STFtKA
U2717Dって殆ど話題に出てこないけどなんで?
4万位でPLSだし。
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:51:18.05ID:+AkUtwCj
スペック良いからハズレ引かなきゃ問題ないんじゃない
ただ公色域は対応環境じゃないと意味がないよね
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:02:04.50ID:pSfCwOc6
>>366
PD2700Qは色域sRGBじゃないの?
なんばのドスパラに展示されてたから遅延体感できるか試してみたいな
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:23:32.15ID:LSregBab
ADSは神経質な人はみんな糞って書いてるよな
静音性の評価とよく似てる。静かだって書いてあっても他の人はうるさいって書いてる
そして俺は後者と同じ評価になることが多い。
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:29:07.83ID:zP8C6s0G
>>369
そうだとおもう。最低限WQHDで動けばいいという人向けかな。
画質とか、そういうのを求めるならあと1万2万出したほうがいい感じ。

PD2700Qは考えてたけど、HDMIがもう1つほしかったんだよなぁ。
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:02:43.59ID:LutKjqrx
z27nを考えたけど保証1年だったから結局EIZOをぽちった
ムラ・ドット欠けもなく満足してる
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:09:31.70ID:nTNUowTr
ゲーム用途モニタじゃないのにゲフォだのラデだのマジでアホしかいないのかよwww
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:23:52.68ID:zz3IQHZE
>>305
何言ってるかわからなかったけど、
27インチ4Kを、スケール150%で使うと、全く27インチWQHDと同様な感覚になるんだな
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:25:30.15ID:NYtjB22/
HDMI2.1対応モニターていつ出るんだね
一日千秋の思いで待っている
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 20:15:02.58ID:Kal2M+Y0
>>376
ポイントはx0.8位で考えた方がいいのでは?
だって、期限付きとかだから
最近2万円台ってのもあったからそれくらいが出ればいいかな。
筐体に隙間があったりで、過去のBenQの中では一番悪い品質みたいだし。
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:31:34.43ID:kML4PtNP
21.5インチフルHDを使ってるいるのですが、23.8インチ、27インチで迷っています。
モニタアームで前後調節で適正な距離 高さx3 をでも維持できる場合、
27インチにするメリットって何かありますか?

今は21.5インチフルHDでできるだけ広く見たいので、アイコンやらブラウザの文字はかなり小さく設定していますが、もっと広く見たいと思いWQHDにしようかと。
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:38:26.41ID:rsQX9TNf
>>389
>アイコンやらブラウザの文字はかなり小さく設定していますが、もっと広く見たいと思いWQHDにしようかと。
こういうのしてるなら、27インチか31インチの4kもありじゃないか。
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:32:05.05ID:TRb4Pxrx
>>382
日本語が意味不明だけど、>>308の言うように倍率上げても
見え方はWQHDよりきれいに見えるの?
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:40:44.01ID:eE+UHBxT
あ ←この文字を16個、32個、64個、128個のドットで表示するとしたらどれが一番滑らかにできるか考えれば分かるやろ
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:05:25.78ID:cYYkgLCw
JN-IPS27FL144WQHD マダー?('Д')
もう5月も終わるよ
いったい何回延期するんだね、ん?
そろそろ三菱MRJにも笑われるぞ
ただのモニター如きに何をもたもたしているのかと
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:22:05.05ID:w+kwxjLX
きれいに見えるとかは置いといて
27インチ4Kモニター使ってる人の多くは、スケール150%にして
見た目27インチWQHDモニターとして使ってる人が多いということだよ
>>305はそれを言ってる
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:40:26.25ID:gr8O+OiC
>>395
表示領域、フォントの表示サイズは同じだけど27インチWQHDより27インチ4k150%の見た目のほうが綺麗という話だろうに
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:23:53.05ID:eKC27Nes
>>298
>PHILIPS▽31.5型 IPSパネル採用 液晶ディスプレイ 328P6AUBREB/11

これはどうなん?
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:08:10.28ID:7DywdlW9
なんでpixioの新しい27は前モデルに比べてゴツいんだよ
32の湾曲はイルミ付きらしいけどあれって赤以外にもなるの?壁が赤くなるとかどこのバイオハザードだよって感じがしていらないんだが
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:34:41.20ID:fdA9g7Ob
>>403
なんで?って使ってるパネルが違うから以外の理由は無いさ
狭ベゼルはサムスンVA、普通のやつはAUOのAHVAだよ
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:10:22.84ID:5yNLxGFn
>>393
11月。
青桜が納期守るわけねーだろ?
他社のを買わせないためのペーパーマシンだよ
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:21:23.51ID:+UbhBcIp
27型なら4K勝った方が委員会?
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:28:59.45ID:FhcNBsJU
>>407
もしスケーリング100%で27インチ4Kの細かさの文字を読むのがストレスでないなら良いと思う
自分は無理なのでWQHDを選ぶ
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:08:35.25ID:QF2Ba68h
I-O DATA ゲーミングモニター 27型/WQHD/ADSパネル/HDMI×3/DP×1/高さ調整/回転/3年保証/
EX-LDGCQ271DB
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CH91LGF/
これと
LCD-GCQ271XDB
これって何が違うの?スペック見ると同じ?だけど、2万違うんだよな。
Impressでプレスリリースみて5万か、スルーだなとおもったら似たようなのがプレスリリースなしででてきて、
クーポン込みで29kだから、?って感じなんだが。
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:00:30.97ID:TIsvkBwj
星のうち1.0音も悪いし色も酷い。
投稿者ma2018年5月19日
サイズ: 23.8インチ|Amazonで購入
レビューが良かったので購入。数年前に購入した同価格帯のDELLのモニタの方がずっと色も映像も綺麗です。
デザインの仕事をしているので、色が悪いのは致命的。アマゾンに関しては本当にレビューが参考にならない。
どうなっているのだろうと首をかしげる。音も聞こえれば良い程度なら良いけど、音がいいと言っている人までいる始末。100歩譲っても音はよくないです。これは音にこだわらない人が聞いてもそう答えるはず。勉強になりました。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています



まあ星5つけてるやつは工作員だろうな
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:13:28.94ID:eQ7xIsp1
>>408
27インチなら4K買ったら損だよね
スケーリング変更して結局WQHDと同じで使うんだからw
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:02:49.45ID:4EYv65fF
ADSに親殺され奴wwwwwww
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:20:24.73ID:oD8vf/nR
神経質な奴が尼のレビュー参考にしてるとか何のギャグだよ
実物見に行けよ
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:34:59.72ID:LAXxr+dw
413のレビューの通りじゃないか? Amazonのレビューは当てにならん
当然このレビューも当てにならんw

デザインの仕事してて色を期待してるならこんなモニタ買うなよ
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:29:53.86ID:0PgVDgek
正直アマゾンよりここの評価のが実機見てきた限りは合ってる気がする…。

そもそも大前提に行けるなら実機は見に行こうぜ…
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:49:01.84ID:x0yo7CcZ
ADSに親は殺されてないが、俺の3万円は殺された
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:51:09.81ID:SFAQiH0Q
Boe社ってディスプレイの出荷数世界一なんだろ
そんな所のが極端に品質が劣るってのがイマイチ信じられない
Adsパネルの現物見てないからわからないけど
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:58:08.27ID:4pbpxREs
PX277nをモニターアームに付けようとしたらネジ穴が浅すぎてしっかり固定できんかったわ
ネジ買ってくる・・・
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:00:04.96ID:TIsvkBwj
価格コム限定モデル結局復活しないなあ
最安値のときに買えばよかったのか
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:09:56.47ID:a+NFrduk
>>418
>デザインの仕事してて色を期待してるならこんなモニタ買うなよ

まさにこれ
安物でそんな性能出せるなら、値段の高い商品の存在意義がないだろ
そんなこともわからずにデザインの仕事をしているとか、たいしたデザインじゃないんだろうな
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:56:17.86ID:TIsvkBwj
ADSだとピボットやリモコンまで付いて3万切るのな。どんだけ安い液晶なんだ。
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:01:37.92ID:vYnyLMTB
DELLも価格なりという感じかな
ムラとか酷ければ交換できるけど再生品
質を選んで金に糸目をつけないならドット抜け保証がある店で買うしかない
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:20:05.06ID:CGOcTX7q
ドット抜け保証ってどこでやってるんだ?
ドスパラ、ツクモ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況