X



お勧めのスイッチングハブ 30port目【Hub】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:10:07.12
スイッチングハブのことを語るスレ
家庭・SOHO向けが多い5/8ポートの製品やアンマネージドな製品から、16/24ポートorそれ以上とか
マネージドな製品まで幅広く(機能・価格)、上を見ればキリがない程に高機能・高価格な製品もあります
どの機能を主眼に選択するのか 優先順位を考えて選びましょう
L3スイッチも含まれますが、高機能な機種や多ポートの機種では触ったことのある人は減る傾向に

ある賢者からのアドバイス
> 一般人なら量販店でデザインで選べ
> ちょっと機械好きなら NETGEAR
> 割りと機械好きならアライドテレシス
> すごく機械好きならここで聞くまでもなく自分で選べるだろ
> 以上

前スレ:お勧めのスイッチングハブ 29port目【Hub】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493664363/

Wiki (FAQ有): ttp://pc.usy.jp/wiki/240.html

▼ 関連スレ
・【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/
・【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
・NIC Part34
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492581996/

画像アップローダーは専用サイトが廃止になったため、
ttp://imgur.com/ とか ttp://img.wazamono.jp/pc/ や ttp://www.gazo.cc/ などを使ってちょ
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:11:24.16ID:Ozrz7n1P
無線が嫌いで家電をことごとく有線で接続したらついに16ポートハブを導入する羽目になってしまった
BuffaloのLSW4-GT-16NSRだが、消費電力9W前後の奴って少ないのね
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:18:55.10ID:NtJyq1SG
リビングの16ポートのHubは6ポートをシリコン製防塵保護カバーで塞いでます
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/16(火) 06:33:10.69ID:yq49FaqT
空きポートは、ホームセンターの緑色の半透明の養生テープ貼っとけばいいよ
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/17(水) 05:34:28.24ID:pJ50FiiS
L3をRADIUSで認証すると、そもそもどの段階で認証要求されるんですか?

WiFi-APをRADIUSで認証だとそもそもAP接続と同時?なので意識しないけど、
L3だとL3と通信したタイミング?
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:10:34.46ID:JxkYOhn7
>>565
802.1Xの機器単位(realmのentity単位)だったりMacアドレスベースだったり設定次第。
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:04:19.52ID:QSZgy8DQ
>>568
ありがとう
フロントが民生用WiFiAPでも後ろで認証みたいなことできるんですね
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 07:43:05.82ID:8Y39KmoY
アンマネージスイッチの場合、ポートが空いていれば
端から挿すか、真ん中から挿すか、
隣に刺すか、間をおくか、流儀とかあるのでしょうか?
上流に行く方を真ん中に挿して、
その左右隣に枝に行くほうを挿したほうが
省エネになったり早く到達したりするのかな?
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 07:47:26.02ID:TyV4DnX0
上下二段か一列かでもレイアウトはなやましいところだよな!

勿論通信するポート同士は近い方が速いぞ!
ただし制御チップとの兼ね合いもあるから中身の回路眺めないとわからないぞ!

省エネにも関係あるぞ!
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:53:24.48ID:Roq2z0bX
中に入っているチップが8ポートx2になっているような場合、消費電力とかで若干関係することはある
が、誤差で済むような程度なので、通常は管理上わかりやすいように挿す

ネットワークの仕事をした際に、上流を数字の大きいポート(右端)に挿す人ばかりだったので、自分はそれに習って右端に上流を挿すようにしている
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:19:34.09ID:pcqHlw10
>>572
これは上流がスピード速かったりSFP(GBIC)だったりした時に大きい番号のポート(老番とかいいますね)が
そういうポートであることが多いからじゃない?
タグ付けるときは手前側黒で書いて反対側赤で書くとか、なんとなくの決まり事ってあるよね。
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:57:02.73ID:ZDt+DwZS
確かにサーバやPCは若番からアサイン、ネットワーク機器は老番からってのは結構やるかな
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:05:36.59ID:FwKPGKXz
うしろ2〜4ポートだけ、スピードが速かったり、SFPだったりする機器があるので、
なんとなくPCやサーバは前につないで、ネットワーク機器は後ろにつなぐことが増えたのでは?
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:13:40.52ID:PD6wiOdN
言われてみると、確かに、SFPやGBICが後ろのポートと排他になってる製品多いなぁ
なるほどなぁ

ルータやスイッチの管理IPアドレスを後ろの方にするのも、その流れなのかな
家庭用製品のデフォルトは.1ばかりだけど
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:55:22.99ID:Nf1xMj/k
Ciscoのスイッチは上流用のポートはDefault設定が違ったりする。同じにできるけれどな。それからメーカー限らずスイッチチップを跨いだ場合に機能や性能制限等がある場合がある。
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:46:11.90ID:BIrc7vyG
最近のスイッチングハブはマグネット、磁石がついてるのが一つの売りになってる感じだけど
マグネット、磁石がついてないのが欲しい…設置場所の関係上HDDレコーダーの上にハブを置くだけど
まあハブの磁石の磁力くらいなら大丈夫だとは思うがそれでもHDDレコーダーなので磁力で録画データが消えたりレコーダーが壊れないか少し心配
マグネット、磁石付きがいいか悪いかは環境によって違うから自分は磁石がない方がうれしい…
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:36:56.14ID:9woWV4CL
家庭用SW-HUBだと、マグネットを箱に同梱してるが取り付けて無く、
マグネット使いたい人は自分で取り付けてねとかいうやつや、
逆にマグネット不要な人はマグネット取り外してねみたいなのが多いのでは?
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:55:32.58ID:6R4Ym4Z1
バッファロは一時期同じハブのマグネット有無で別品番になってたな
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:10:34.47ID:j2wvOXRi
ネジ止め、はめ込み、両面テープ、接着剤
このくらいかな
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:59:48.08ID:y7EVJJLG
>>578
>壊れないか少し心配
ハブ程度なら心配する必要はない
ハードディスクバラしてみりゃわかるけど、
注意深く扱わないと、手を挟んで怪我するくらいのでかいネオジム磁石が二個入ってる

どっちかっていうと天板の傷とか心配した方がいいと思うけど
多くは切りっぱなしでC面取りとかしてなかったりするから
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 17:41:38.27ID:pGpLn9X3
金属筐体のならゴム足剥がしてフラットにして板状のゴム磁石をサイズ合わせてカットして貼るのが一番良い

磁力も最低限で安心安全
粘着剤も無いから剥がす時にも困らないし経年劣化でベトついたりもしない
0585331
垢版 |
2019/05/18(土) 20:47:00.74ID:GFjIC/Gw
Mikrotik CSS326到着。ファームをv2.9に更新。
既存HPスイッチの設定をほぼ模倣できたけど、
LAGをstaticでうまく組むことだけできない。
groupを1,2,と分けておいても、全部同じtrunk 1に入ってしまう。
対向のESXi (vSS) はLACP喋れない。ひとまずLAGを諦めた。
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:17:42.53ID:RIfEmxx6
Amaでエレコムの金属筐体EHC-G08MN2A-HJBが値下げ
¥ 2,953 -クーポン300円で¥ 2,653
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:38:45.19ID:L+KtAZ0r
エレコムと言えば
エレコム スイッチングハブ ギガビット対応 8ポート AC電源 EHC-G08PA2-B

これが1903円と2000円切ってて欲しい
と思ったんだけど使ってる人いますか?
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:51:08.09ID:OgGH4CEk
蟹のリファレンス設計通り作った普通の蟹ハブは、初期不良や故障が無ければどれ買っても普通に動くだろ
エレコムでもバッファロでもアイオーでもいっしょ
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 03:11:05.94ID:ZOUAL5+w
今QNAPのNASを無線LAN裏の4ポートに繋げてるけど
ギガビットスイッチングハブに接続すると転送速度は変わって来るものなのでしょうか
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:19:11.98ID:ViU2HEYQ
>>589
有線同士のスイッチ部分の話だと思うけれど、今使っている製品が正常でギガのインターフェースならば変わらないよ。

遅いと感じているのだろうが、Windowsコピー中のエクスプローラー表示で100MB/s前後ならば正常だよ。

10MB/s前後ならば100Mでリンクしていると推測されるから速くなると思う。ケーブルはカテゴリ5eか6使ってね。それ以上は不要
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:55:06.91ID:ZOUAL5+w
>>590
ありがとうございます。
今転送速度見たら11.2MBとかしか出てないみたいでギガビットスイッチングハブ購入考えてみます
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:13:32.96ID:tHaT65Zr
>>592
てかPCは無線LANでネットワークに繋がってるの?
もしそうならスイッチングハブを買ってもPCを無線で繋いでる限り変わらないかもよ
NASからPCまで全部GbEの有線LANで繋げば余裕で100MB/sくらいいくけど
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:36:17.51ID:aELb7MWY
fs.comの10Gアップリンク付きスイッチがずっと気になっているんだがどなたか買ったことある人いますか?
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:51:49.04ID:NbdWKcHL
NETGEARとエレコム以外で5V電源で動く省エネハブのおすすめないですかねえ
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 16:12:23.59ID:6ztk+ATY
まず、なぜその二つを除外してるのか言ってくれないと何のお勧めもできんだろ
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:32:29.89ID:6FVX+5cu
コンフィグ入れてないL3スイッチを、バカハブの代わりに使ってる人がいる…
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:22:29.96ID:NbdWKcHL
>>599
今使ってるのがNETGEARで数年前にライフタイム保証を信じて買ったんだけど
ブツブツ切れるようになってサポートに連絡したら「それは機器の相性ですね」で終わってしまった

エレコムは他のサプライで不良品引いたときにサポートに連絡しようとしたら無料通話がなく
「しばらくお待ちください」の時間で購入代金分くらい飛んでしまうことに気付いて泣き寝入り経験があるので・・・
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:19:34.53ID:/+LdgcHN
じゃあバッファローとかTP-LINKとかD-LINKとかでいいんじゃね。
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:45:47.19ID:MaNjFgBG
netgearのサポートはきちんと被疑箇所切り分け出来てれば対応してくれるイメージだけどね
自分は7万円くらいの10Gスイッチ交換してもらったことあるし

>>601がどんな風に問い合わせしたのかしらんが書き込みみたいにブツブツ切れるから交換しろとか言ったなら相手してもらえないやろなって気がする
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:47:44.90ID:WbJdK/bR
>>604
条件はあるけれどそうだよ。
少なくともサポートが故障と判断できる情報を明確に伝えられるスキルは必要。
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:42:08.21ID:iHv2bYi/
必要なのはサポートではなく、エンジニアの雇用なのではないかという気がする
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:22:23.09ID:W6hz9jMN
ファン搭載品がいいよ
ファン壊れたら本体ごと交換になるから
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:06:22.88ID:olQ61fCj
みかかの箱蹴りでXS508Mが52800円でくそ安いな
XS505M持ってなかったら欲しかったとこ
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 14:48:35.17ID:fuxwNXZg
>>610
おじーちゃんかな?
メーカー保証を適用する場合には、メーカーや保守窓口(保守や保証を提供するトコロ)に連絡するんだよ。
NetGearのライフタイム保証登録はメーカーにするでしょ?

電器店なんかが提供する延長保証等の場合には、ソコの規約に従う。
販売店に連絡するのは初期不良交換対応可能な場合か、そこの延長保証を使う場合位だよ。

PCデポなら店頭で優しく有料対応してくれると思うぞ。
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:48:11.82ID:wDRQkeAb
>>612
通常は購入した店舗が窓口になるんじゃね?
ライフタイム保証とか期限を切らないサービスは例外かと
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:18:57.88ID:RR6GeWl8
ネットギアのライフタイム保証でないGS300シリーズはウンコだったな
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:37:27.82ID:YoB08k8N
うちの会社だとライフタイム保証は逆に困るんだよな
新規備品購入の稟議はなかなか通らないけど故障した備品の買い替えの稟議はすぐに通るって社内事情があるから
下手にライフタイムで保証されると壊れた→性能良い奴でアップグレードって作戦ができなくて詰むパターンある
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:53:33.32ID:H3Jz+q61
>>616
壊れたには違いないんだから、故障で稟議通せばいいだろ
後で修理して保守用になりまわせばいい

どのみちセンドバック保証に頼るのは限界もあるだろ止めっぱなしなのかよ
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:29:58.21ID:8utNOc9p
>>618
なんでそんなえらそうなんだ?
企業だと、例えばルーターなんか冗長化してる所が大半だろ
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:51:56.32ID:XZ3nK+dz
企業ならルーターみたいな大事なとこにネットギアは使わん。
ネットギアの守備範囲はせいぜいVLANしゃべるL2SWまで。
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:42:41.54ID:zxKqb9/R
普通のルータは、VRRP(HSRP等のベンダ独自規格含む)対応&ダイナミックルーティング対応で、
一台死んでも大抵の場合大丈夫

がたまに壊れても正常に切り替わらないときもある
機器は、中途半端に死ぬのがいちばん困る
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:45:26.81ID:w37h/X4S
一台死んでるやつの交換前にもう一台死ぬとかもあるしね。
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:42:39.31ID:W/dxbVnO
冗長化のお陰で1台壊れても止まらないけど
壊れたハードは壊れたまま
修理なり買い替えはいるよ
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:36:48.97ID:8MDp14jr
冗長化してる環境で壊れた機器だけ新しいのに買い替えるのか?
だったら修理して復帰させた方がいいわ

しかしネットギアで冗長化構成とかそちらの方が意味不明
異なるメーカー間でVRRPも意味不明
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:09:07.36ID:TdQm7yfv
マンションで情報ボックスのスイッチングハブが不調
10ポート使用だけどお勧めありますか?
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/16(日) 05:40:05.66ID:sSxUgoMa
>>628
そう言われてもなあ
アンマネージドなら安い永久保証のを買っとけば
マネージドならコンフィグ見て検討
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:16:54.16ID:qxdOnD17
うちもアライドテレシスのいちばん安いのを使ってる。
もう10年以上は使ってるけど、トラブったことは一度も無い。
仕事先ではバッファローとかのを使ってるけど、数年に一度くらいの割で
通信が不通になることがある。
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:16:10.12ID:N1VPmuFM
スイッチングハブの機能にそれぞれ1000Mと100Mで通信してるとLEDが色が違うことに気がついたが
100均の延長コネクタがC5とC5eが混在してて一見わからなくて

ハブ-C6-コネクタ-C6-LAN
こんな刺し方で100M反応が出たら
コネクタがC5であってるよね
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:32:09.08ID:sniuBHIG
>>635
e付じゃないCat5でも1000Mで通信できるよ。推奨ではないけど

100Mになってるならカテゴリの問題じゃなくて接触不良とか疑った方が良いんじゃない?
100均のやつは品質もそれなりだから
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:40:39.92ID:aK+gOSTU
>>638
中継コネクタ内で4本しか配線がないとエスパーしてみる。
cate5/5eくらいなら品質なんて大したもの要求されないから物理結線がcat5の最低限である4本になってるだけだろ。
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:44:28.23ID:N1VPmuFM
ダイソーのだけ表記が10M/100Mなんよ
それ知らなくて見た目も他のセリアのと同じでカテゴリも表記ないから困ってる
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:17:38.38ID:aK+gOSTU
10/100Mってでてるなら1Gbpsは期待し過ぎかな、と。
100円ショップはその場凌ぎなんだから役目果たした、ってことだな。
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:21:56.64ID:sniuBHIG
>>639
4本で良いのは100Base-TXの仕様でCat5的には8本全部結線されてないと駄目だけどね
まぁ100均だからその辺適当でも全然不思議はないけど
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:31:34.73ID:j7HVaMBh
8線結線なら5でもギガでリンクするだろうから判断できないと思う
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:47:48.27ID:j+Heg0jr
ありがとうございます。
ちゃんとカテゴリ6謳ったコネクタ買います...
ケーブル買い直したいけど一戸建て1Fから2Fにケーブル這わせるの大変だからこのままにします。
40mのフラットケーブルなんて売ってないし
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:53:32.56ID:2AbxP41V
延長コネクタの代わりにスイッチを挟めばいいんじゃね的な。
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:46:51.50ID:dmFXZkYt
銅線は巻くとコイルになるので、あまり良くはないんだけど
延長コネクタで繋げるよりはマシだぜ
想定されているノイズなのか、想定されていないノイズなのかの違いもある
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:55:14.23ID:s82Qq/wk
久しぶりに覗いたら見事に蟹一色になってる…
Broadcomが消えるのは時間の問題っぽいから最後に一台確保しときたい

GS108-400JPS \4,555
GS108E-300JPS \4,929

今はQoSやVLANを使ってないんだけど、この差額なら後々欲しくなっても困らないようE付きを買っておくべきかな?
それとも余計な機能が無い方が安定して素直に速度も出るかね?
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:12:20.48ID:Q/qp2QEm
>>656
フロー制御オンで使うなら前者。後者はポート80が遅くなるから。
オフで使うなら後者。前者では設定できないから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況