【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 10台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 03:55:38.61ID:M4K9AoIV
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 9台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519800272/
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:11:50.59ID:1Cj2EW0k
1070は高価な980や980tiより高性能なのに5万で買えたよね
あれから2年以上経つんだし、1080tiより高性能で安い1170だか2070だか知らんけど期待しちゃうよねぇ
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:17:56.95ID:hJL4SYV8
ゲームに限って言えば、1170は1080とTiの間のポジションだーよ
1180が1080Tiをやや上回る性能
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:55:21.90ID:OGJgO43L
次期は20x0で確定らしいですね
発表も08-20の並び替えだそうなので間違いなさそう
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:01:02.26ID:yGLcS5pg
設計変わってるのに微増もいいとこだな。安くなった1080ti拾うほうが良くねぇか
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:23:09.46ID:nS7/xoAZ
そもそも次期アーキのメインは現状のゲームだと扱いきれてない分野だから
消費電力だけ上がって性能微増の可能性もあるぞ
GT200やFermiを叩いてるkeplerを崇めるのがゲーマーなんだから
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 20:26:15.02ID:KGXLwwMq
34uc88-bでFF14やってる方に質問です。
gtx1080の場合だと最新レイドで炎の描写や街の人混みでカクツキが目立つでしょうか?現在gtx1060だとカクツキがあるため、1080か1080tiか悩んでおります。
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 20:53:05.29ID:DDX85/nh
>>253
その環境ピッタリ当てはまる人少ないと思うよ。
普通にIDや討伐行く分にはどちらも気にならない程度だと思うけど、1080はレイドとか場面によって少し落ちるかも。
イクシオン狩りみたいに大勢集まる場面は、さすがの1080Tiもある程度落ちる。

ただFF14はCPUとメモリ速度に依存する所が大きいから、今の環境が貧弱だとグラボだけ変えても頭打ちになる。
許容範囲って人によって違うからね…心配なら金出すしかない。
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:59:00.00ID:BEyQT0um
>>254
今のCPUがi5-4570なのでグラボ購入に合わせて買い換えた方が良さそうですね。。
イクシオンやエウレカなどの高密集で安定は難しいと考えて、レイドの描写であっても1080tiにした方が安心なのですね。
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:54:11.75ID:gXGzBaJn
20日の発表を見てから買うといいな。
俺は今1080tiだから微妙な性能向上しかしないなら次のtiまで待つ予定。
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:17:45.67ID:r5O34JK1
とはいえまずFE出て、その後ホントに欲しいモデル出るまで数ヶ月待たされるよね
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 16:43:05.19ID:mMJQsSB3
グラボの買い替えは容易だけど、モニターの買い替えは面倒くさいもんな
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:08:18.35ID:15rrPar0
>>260
水冷にしてるとグラボの交換とか物凄く面倒だわ
モニター入れ替えの方が遥かに楽
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:44:52.95ID:aKkScNvj
>>261
1000ドルなら安いんじゃない?
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:14:55.88ID:heOjqpTo
>>264
もしQuadroRTX6000から、メモリとCUDAを削ったような仕様だったら、安いと思うよ
まあ、Quadroとはドライバが違うから単純に比較できないけどね
Adobe CCのPrとAeが速くなるなら即買したいな
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:30:03.93ID:m0ruzj7c
ゲームほとんどやらない俺は480
超ワイドまだかね
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:52:21.84ID:hzl8lW6j
Ti同時だとしたら困る。CPU換装したばっかだし、iPhoneの新しいのも出るしw
ま、米アマでEVGAのが買えるまで時間はかかるだろうけど。
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:48:39.10ID:TbKzZkrK
>>267
ゲームやってるけど480だわ、思ってるより全然悪くなかった
さすがに新型が出ないとウルトラワイド買ってもスペ不足だからなかなか買えない
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:48:51.31ID:uTHfKCM2
いらねーもんくっつけて番号1つずつ上げて400ドルの値上げだもの
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:39:28.45ID:dqoKqWE7
現状ゲーマーからしたら余計なもんつけられただけだからな
ソフト側が追いつかないとただただ熱食いなだけ
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:43:35.84ID:nUABJOEj
>>253
i7 8700k定格
コルセアメモリ8G×4
1080ti水冷 oc無し
34uc88b使用
最高品質前提として、人数表示標準でたまにfps60割る、人数最大表示だと60維持したりしなかったり、レイドは各蛮神戦の究極尾行のエフェクトによっては1秒から2秒40fpsまで落ちる場合がある。ID等は大体60fps維持可能
それ以外だと
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:55:19.37ID:N8BDOVxT
20xxも4k60fps常用は難しいっぽいな。
素直にSLI組むしか無いのか...
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:56:05.82ID:uTHfKCM2
NVしろってことじゃね?あれならどんなゲームで安定するって話じゃん
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:11:28.28ID:qe/3xx4S
現状、GTX1080と1080p144hzウルトラワイドがゲーミング向けコスパ最強環境かな
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:54:30.24ID:gzYKMhvn
XG35VQポチッた!
あんまりここでは話題にならんからちょい心配だけど、
ヤフショピで11万+1万ポイントだから満足。
Omenかx34pと迷ったけどGsync分安くという事で、、、

まぁ本番は届いてからだけどな。
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:10:23.24ID:2Xcohx2D
Omenや、あとはz35pとか輸入して使ってる人はこのスレでもいたけどXG35VQは確かに使用者見ないね
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:40:12.80ID:qg9gPRv2
>>281
先月XG35VQ買いましたが、入力切り替えがワンボタンでできない以外は良いですよ。
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:33:17.92ID:bu+Ax14g
>>278
それどころかFHD60fps維持できない見たいな話になってるけど、レイトレのお陰で退化が激しいな
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:44:13.88ID:2Xcohx2D
レイトOFFにすりゃぁ…できんのか?
まぁできるとしたら普通に1080TiよりはFPS出るもんだとおもうけど
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:32:55.53ID:rGohIx46
>>285
RTオフにしても専用チップが暇になるだけでFPS改善しなかったりしてな
まぁまだ現物も発売してないし様子見だな
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:54:56.58ID:1oS9xEKv
自分もコスパ求めてxg35vq買う予定だったけど直前になってx34pポチってしまった
で、届いてからTech Chapの動画見ながらやっぱりxg35vqいいなと思ってたけどgtx使ってるし120hzまで設定できるからこれでもういいかな
3418dwは高いし次はRTX2080tiまで買う物ないし金ためとく


https://i.imgur.com/LB1gkaI.jpg
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:15:12.42ID:W8FTyXFN
レイトレとかいらんしなー
発表会場冷え冷えだったらしい
0289281
垢版 |
2018/08/22(水) 16:23:40.19ID:V3rLrZHD
>>283
ありがとう楽しみだ!

>>287
X34pいいよな。3日悩んだわ。
でももう考えないようにするw

1080tiでもUWQHDじゃ120に到達できないと信じる一方で
45以下でGsyncのお世話にもならないと、自分を説得した。
3万の価格差で後悔する可能性もあるけど、その時はAURAに慰められるわw
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:42:15.11ID:8TdWIMNE
>>276
ありがとうございます。cpuがネックになるかもですが、1080tiの方向で考えてみたいと思います。
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:01:34.81ID:NwHCJAMv
深夜の間にRTXシリーズ手のひら返しですね
もうこれで1080pモニターは完全にいらなくなった
4kであのスコアならuwqhd100hzもシングルGPUで達成できそう
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:08:40.88ID:8oNebQ/i
確かにPascalよりは高性能だけどまだ大本営発表だしなぁ
自分は他のベンチでるまで様子見だな
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/24(金) 02:38:47.34ID:uroJRUYk
新世代ハードの楽しみだわな
しかしインテルの比較レビュー禁止条項とか見てると不安になるがw
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:51:29.50ID:Q4MiTK2J
もともとi3 4160と1050ti使っててグラボだけ1080にして3440×1440でフォートナイトやったら60Hzも不安定でカクカクで1050tiとカクカク具合変わらないわ。CPUのボトルネックってこんな露骨なのか。
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:01:42.52ID:suKJ4SqR
楽天のポイント溜まってたから超ポイント祭りで
JNの34UWQHDポチってしまった楽しみだ
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:59:04.67ID:jEhWa+eK
UWQHDにゲーミング要素いらないのにやたらでてくるな
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:02:20.02ID:Ld/iooa6
>>299
画像盛りだくさんでレビューレス待ってるわ

UWQHDでのゲーミング要素はぜんぜんありだと思う
4Kウルトラワイドの時代はまだまだこないが
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:02:26.44ID:PtJbJrnQ
21:9どころかそれより広い32:9何かゲーミングしかないのにね
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:15:22.97ID:l/EFLpGC
32:9くらいの比率だと、医療用とかで人の全身を映すのに使える?
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/27(月) 09:33:32.37ID:RK4uvQJI
当然使えるけど
32:9は16:9をパソコン2台刺しで左右で使えるのも売りだよ
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:11:17.11ID:/02d3I9X
特殊なモニターは付加価値や特化させないと売れないよ
一般人はFHDのサイズしか見てないだろうしね
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:39:29.07ID:wGElADOA
2080Ti NVLink SLIならかなりパフォーマンス上がるだろうから
5120x2160@60Hz+HDR+G-Syncなモニターを期待したい
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:58:54.84ID:4V4CQage
どこでもいいから来年こそ決定版モニター頼むで!

ウルトラワイド5K、40インチ以上、144hz以上、G-SyncHDR1000、HDMI2.1
これで完璧や!
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:09:37.97ID:6MttDcYV
>>301
来たわ輝点やドット抜けはない
ただサイドフレームと液晶の間に発泡スチロールのかけらがはいってて
非情に怖かったが爪楊枝でとった。
セットアップは後ろのケーブルパネルがプラ爪でハマってて折ってしまいそうで怖かった
高さ調節できないのは事前にわかってたがやや面倒
FHD以上の解像度ははじめてだが最高だな
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:30:41.49ID:lja8Ul6Q
>>310
5k40インチのパネルがないから無理だね
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:26:18.01ID:TjOQbign
>>312
ありがとうドット抜けなくてよかったな
誰もあまり触れることない部分だけど超解像度機能の具合はどう?効き具合調整できたりする?
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:02:31.98ID:Mq5wUstp
>>314
オフ、HIGH、MEDIUM、LOWってあるな
PCモニターとしてしか使いみち考えてなかったからオンにすることは無さそうだけど
とりあえずパワーセーブ時に電源ボタン点滅するのが死ぬほどウザい
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:11:44.39ID:Ao1R9RQd
>>315
なるほど、段階があるのはいいな
電源ボタン点滅は物理的に隠すしかないなw
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 01:39:29.00ID:AcgxS9XX
predator x35って結局いつ発売されるの?
もう発表から一年以上経ってる気がするけど
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:44:45.81ID:AG9AXkez
このスレで使ってる人みたいに輸入したら?
それ待つよりLGがIPS144hzHDR400の出すみたいだし、自分だったらそっちにするけどね
G-syncついてないみたいだからどうしてもG-sync欲しいなら別だけど
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:47:56.10ID:Edb+yN0q
初のウルトラワイド購入検討中なんだが曲面って重要かな?
候補はセール中の34UM59と34UC79
用途はゲームとPC作業に使うつもり
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:16:40.37ID:O4WWNEWI
3440*1440の解像度だと35インチが欲しいんだよな〜
34だと若干小さく感じる
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:09:31.41ID:WRB1YWzW
>>323
フラットの34インチを買った身としては、曲面が羨ましくて仕方ない
でも初めてワイドを買う人は何故かフラットを好む
フラットと曲面を比べてみた事ないので、なんとも言えないけど
曲面を買っとけばフラット買った時曲面にしとけばと言う悔いはないはず
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:00:25.25ID:3tzwcjc+
>>332

PCデスクに置いたと仮定して60~70cmの視聴距離で34と35の画面サイズ差
縦1cm両横2.4cm位の差を上下左右なら片側縦0.5cm横1.2cm位の差を認識できるのでしょうか?
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:29:23.53ID:97KmELuC
>>325
使ってて端が見辛いとかある?曲面興味あるけど価格も3万近く違うから悩むのよね
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:43:01.88ID:WRB1YWzW
>>327
モニターから50cmほど離れた距離で使ってるけど
やっぱり端は見づらい、視点移動の手間が掛かるってやつ
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:02:51.42ID:3tzwcjc+
>>325
最近多い1900Rとかだと違和感デカイけどね
平面ウルトラワイドは使った事ないけど3800Rと1900R経験してるけど
1900Rより3800Rのが良かったかな
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:55:27.86ID:zPPO0Hty
>>325
フラットだけど曲面に全く興味ないわ
羨ましいとも思わないし、悔いもない
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:59:19.39ID:AG9AXkez
ゲームするならあってもいいけど、製図とか設計?とかする人は湾曲ないほうがいいんだっけ?
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:15:21.76ID:Td2AReP8
samsungのCHG90待ちなんだが日アマに来んかね
さもなくばJNがパクってきてもいいんだがね
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:16:22.04ID:CEtssL6j
フラットしか使ったことないから一度は使ってみたいわ曲面
32インチ以下だと大差なさそうな気もするけど
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:44:38.27ID:R4xrgSyf
ゲーミング=黒赤ってなんでなんだろうな
勿論そういうモデルもあっていいと思うけどシルバー一色とか黒一色モデルも同時に出せよ
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:41:57.68ID:GN4M7aGV
>>335
ゲームしないけど曲面の34UC88-B 使ってる
最初は違和感が凄く
でも使ってると違和感が全く無くなる
怖いくらい無くなるよね
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:08:29.91ID:Mbz9JS2u
むしろ平面のワイドじゃないやつに違和感感じるようになってきた。
ウルトラワイド2枚並べるのが理想かな。
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:36:17.41ID:qNzN3F3j
>>340
上下に34インチウルトラワイドを設置すると
結構使いやすいような気がしてきたよ
実際はどうなんだろう
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:32:59.76ID:mgQFJVbR
もうそこまで行くならでかい16:9で湾曲してるやつのほうがいいと思うが
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:44:43.44ID:Rc+Oxq8Q
そのうち壁や天井、床も液晶?になって好きな景色の中で過ごせるようになって
ゲームも360℃見渡せて
そんな日がすぐに来るさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況