X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 10台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 03:55:38.61ID:M4K9AoIV
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 9台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519800272/
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:32:52.75ID:tem+cpAP
スマホも18.5:9のFHD+も出てきたしシネスコサイズの需要は上がるね
モバイルですらメジャー所のGALAXY S9 Xperia XZ3 iphone Xが既にそんな感じだしPCディスプレイも4kかウルトラワイドの2択になっていくんじゃないかな
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:20:06.60ID:0jTviwxU
値段的にも機能的にもz35ちょうどいいんだけど残像酷いんだっけ?
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 05:08:47.74ID:D5EPn2cM
34uc79g-b届いたけどいいわ
ただ横から見れば湾曲してるってわかるけど正面からだと全然曲がってないね
もっと湾曲したのは高いから貧乏人でも買える値段になったのでよしとします
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:44:04.67ID:Xt6dm1hu
27インチの普通のワイドは上下を見渡すのに首も動かさなきゃならなくて集中できないと考えていたから
ウルトラワイドは29インチが欲しかったんだけど29インチは品質が高いやつがなさそうだな
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:03:44.65ID:/+MoWaFq
>>452
どんな至近距離で使ってるの?
左右はともかく、上下は首まで動かすことないでしょ。
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:09:52.70ID:A4E1BSVh
現在選定中なんですけど
曲面、3440の解像度、34インチ以上、60Hz以上、
メーカー保証最低1年はついてほしいので輸入ものはNG
そして8万円以内となるとJAPANNEXT JN-VC34100UWQHDしかないですか?
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:59:21.57ID:ItCLtnaR
わざわざそんなトコの買わんでもそれ位の仕様のならいくらでもあるでしょ
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:17:03.37ID:GRp6vi6d
499P9H って、60Hzモニターかと思ったら、120Hzまで対応してるのか・・・
ちょっと迷うな
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:43:55.55ID:laq5yu6g
>>455
並行輸入不可で金額制限が8万じゃJNくらいしかないんじゃね?

まぁ、制限を1万増やしてMX34VQや34UC88-Bにしない理由を逆に聞きたいわ
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:50:25.13ID:uhjbdF82
どっちも持ってるけどFreeSyncの出始めはFreeSyncの方がG-Syncより劣ってて
G-Syncの方が圧倒的に良かったけど今はそんな事ないかなー
ただG-Syncは常にドライバー側で何かしらバグ持っててそこに引っ掛かると辛い
FreeSyncもバグはあるけどG-Sync程ではないかな

ただまぁあれだAMDの圧倒的低性能のせいでフレームレート自体が上がらないから
フレームレート同期でカクカクはしないと言ってもフレームレート出せる
NVIDIAと比べちゃうとフレームレート同期以前の問題がある・・・
NAVIだっけか忘れたけど7nmで作るAMDの次のグラボでどこまで性能上がるのか・・・
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:54:41.24ID:a2MGKcTa
>>457
あぁ8万以下か、なら仕方ないんかな?
俺なら無理してでもDELL、LG、Sam辺りからえらぶけど
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:13:16.26ID:WWzkpOf1
問題はそれなんだよな
Gシンクはぼったくり価格になるから安いゲーミングモニタを提供したいメーカーはこぞってフリーシンク搭載して発売するけど肝心のGPUが追いついてないからモニタの性能が活かせない
ゲフォは20xxシリーズ出すしこのままじゃますます一強化が進んでしまう
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:24:26.40ID:uhjbdF82
>>462
現状グラボがNVIDIAなんだったら予算が許すならG-Sync付き買った方が良いとは思うけどね
何だかんだ言ってもフレームレート同期は良い機能だよ
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:52:26.06ID:iEDAHMuk
テアリング結構うざいけど3万差に見合うかどうかはわからんね正直
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:55:18.47ID:uhjbdF82
テアリングじゃなくスタッターでは?
テアリングなら垂直同期かFastSync使うか外部ツールで
フレームレート制限掛ければ良いだけじゃん?
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:50:04.65ID:DX5/3n0P
gpu性能ギリギリで使うのでなければfps制限かけてfastsyncで十分な気がするな。
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:40:14.67ID:U5dUEdZA
知ってる人がいたら教えて欲しいですが
X34でゲームによって数秒ごとにフレームドロップが起きるので直したい
例えばBF1、CODWW2とかは起きないけど
ダクソ2と3やFO4は起きる
ただダクソ2とFO4はiGP11やf4seから起動すると起きない

win10 pro 64bit anniversary
i7 5930
TitanX pascal SLI
ドライバ 398.82

ゲーム内のグラフィック設定を最低、シングルGPUに変更、G-SyncをOFF、電源モードや垂直同期やnvidiaドライバを変えたりディスプレイのオーバークロックを切って60Hzにしてもダメで悩んでる
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:10:20.37ID:Z1MVLH2c
AW3418DW 数日前の20%セールで在庫残り1個だったのでポチった。
現在 U3415Wと27WQHDのデュアル構成なんだけど、届いたらどう並べようか考え中
34ウルトラワイド2枚はさすがに首疲れそうだしなぁ

ちなみに普段使いの他、ゲームは
FF14
(34 UWQHDは最高の選択だと思う)
Forza Horizon
(レースゲーはウルトラワイドと相性いいよね!今度出る4の体験版がMicrosoftStoreにあるから未体験の人は是非!)
オーバーウオッチ
(視界の上下切れるからウルトラワイドの意味がない;;)

やってる。AW3418DWは高リフレッシュレートとG-SYNCに期待!
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:36:57.78ID:V4BWRvkW
>>471
AW3418DWを正面が前提で
U3415WをAW3418DWの上※見やすいように角度を付けて
27WQHDを縦置きでAW3418DWの横※見やすいように角度を付けて
かな
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:50:08.47ID:S3hEYYH2
1年くらい前かな、U3415Wを横二枚で使ってて写真上げてる人居たよな。たしか為替とDTMかやってた人だったかな・・・
横二枚でも普通に使えてる感想してた、ただ机も良い物使ってたかも。
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:27:41.26ID:xdPG3RyN
U4K 144Hz
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:29:35.11ID:Z1MVLH2c
>>472
なるほど上下か、試してみます!
今使ってるモニターアームだとメインを目線の高さに合わせると高さが足りないので
試してよかったらアームも考えてみます。ありがとう

>>473
気が向いたらで^^;

>>474
U3415Wが故障して交換品が届いたとき、数分だけ2枚置いてみた事あるんだけど
結構厳しかったような…とりあえず試してみる!
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:50:19.17ID:GzwHPB1z
34インチウルトラワイドでゲームやってる人に聞きたいんですが
MAPとか諸々のインターフェースが画面端に散ると思うんですがやっぱ視点移動つらいですか?
主にFPSやるので気になってます
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:54:36.81ID:oQaKXre6
>>477
UI動かせないゲームは辛いかもね
ウルトラワイドでLoLやった時Ping鳴らすのとか面倒臭くてこれは無理だなと思ったし
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/27(木) 04:04:58.61ID:lRlqdbiw
>>477
同じくUI動かせないと辛いと思います。
よく見る情報はやはり16:9の範囲内に入れないと快適ではないですね。
UIの自由移動や横幅設定できるゲームならいいんですけどね。。
34インチの画面の大きさも迫力はあるけどゲームのやりやすさとはまた違うので
特にFPSは人によって いい 悪いあると思うし
できれば実際にやってみてからの検討を勧めるよー
(まぁ解像度変えれば普通の16:9にもできるから、問題ないとも言えるかも?)
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/27(木) 17:45:32.32ID:8ZnYuUw1
>>477
正直ゲームやるならウルトラワイドなんて買わない方がいいよFPSなんて特にやめた方がいい
画面が広くなるから敵が発見しやすいなんて謳ってるけど実際は視点移動しないと端の敵は見えないしミニマップやキルログも見るのも視点移動が必要
結果必要な情報を見逃しキルがとれなくなる
0483477
垢版 |
2018/09/28(金) 01:30:56.88ID:I2QPBKAk
やっぱ21:9でFPSとかやるのは考えものかもしれないですね(迫力はあるけど)
ゲーム以外の作業用途でも便利は便利だし、ゲーム時だけ16:9にすればいいので買って無駄ってことにはならなそうですけど
実物を直接見れたらいいんですけど近場の家電量販店だとモニター自体ほとんど扱ってないんですよね
アキバまでいけばあるかな?
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/28(金) 03:12:47.54ID:gP8yHIvA
トリプルモニターならUIを真ん中の画面に表示しつつ横幅を広げられるんじゃね
めっちゃスペース食うしベゼルも邪魔だけど
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:51:06.59ID:T8Z/+yLw
34インチウルトラワイドをwindowsで使う場合タスクバーどの位置がいい?
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:14:42.93ID:sv1Z1Kjt
>>485
自分は左端かな
デュアルの時はそれぞれ左右の両端で
スタートがやっぱり左
0488454
垢版 |
2018/09/28(金) 19:41:32.72ID:fuV4Seb7
>まぁ、制限を1万増やしてMX34VQや34UC88-Bにしない理由を逆に聞きたいわ
できる限り安く済ませたいからです
ちなみにその2つを選ぶ利点ってなんでしょうか?
カタログスペック的にはほとんど一緒かなと思うのですが
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:38:19.72ID:IeIYrGV3
34UC88-Bで言えばIPS,10bit,3年保証くらいじゃね?
まぁ求めてるのが安さならJNで良いと思う
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:49:59.90ID:Nm6TLoW3
JAPANNEXT JN-VC34100UWQHDって応答速度は速いけどomenみたいに描画速度が遅いって
落ちじゃないの?そうじゃなかったら悪くないな。
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:41:29.59ID:3uEwnV+G
1920*1080と比べて2560*1080ってどのくらいパソコンに負荷かかるの? 
グラボが1060だから発揮できるかわからん
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 08:49:53.18ID:9NMpfHNS
フルHDまでならのんとかなるけどそれ以上だとゴミになる
1070以上がいいよ
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:57:00.00ID:tgVDzFEn
フリーシンクのUWQHDモニタ使いたいけどグラボがまともなのないから買うに買えない
早く新作出せよAMD、今56とか64買う気にはならんぞさすがに
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:29:10.19ID:S+hlmTJ2
>>499
噂の250ドルで1080並みのグラボ待ちか
俺はとりあえずRX570で新PCを作ったわ
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 02:04:29.48ID:M3KEmKri
34インチで2560x1080の144hzはあるみたいだけど29インチで同スペックのはございます?
前者はいくらなんでもdpi粗すぎてなあ
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 02:11:29.85ID:FAkm3wCj
>>504
PCかスマホ知らんけどこのスレに書き込んでる端末を使って
グーグル検索を利用するとすぐ分かると思うよ
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 03:00:46.87ID:fsg+Hs7p
>>505
かまってちゃんがいつまでたっても成長しないからこういうのはスルーしなきゃいかんよ。
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:04:30.98ID:oSYLBXMh
>>504
存在してるけどGSYNC付きで糞高くて日本では売ってない
31.5インチWQHD@144モニターを2560x1080モニターとして使えばウルトラワイド29インチ相当になる
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:30:25.27ID:+x8XE6Gy
>>510
29インチ2560x1080で144Hzはパネルがそもそも無いと思うけど
あるならいろんなメーカーが商品として出してると思う
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/02(火) 06:21:44.96ID:y29EBGg2
俺も調べていたらgsyncで29インチの144Hzだか200Hzのやつは見かけたことあるよ
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:45:08.08ID:nKUGEZgb
曲面じゃない34インチUWQHD使ってる人いる?
端の方見にくい?
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:44:37.95ID:VYducCaL
>>513
>>514
もう忘れてるかもしれんが、z35とかz301は
残像が酷すぎて2年前に返品祭起こった機種やで
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/03(水) 02:43:48.03ID:7zsQc+64
>>517
スタンドの首の高さが障害になってるだけでしょ。

それほどの縦長モニタが活きる利用シーンが私には思い浮かばないが
なんにせよアームで解決できる問題。
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:43:10.19ID:qOdfMyF+
新作発表しても日本で売ってるのは型落ちの時代遅れ品ばかり
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:16:58.01ID:Ear3zq4s
素朴な疑問だけど局面で動画とか見て変な感じしないの?
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:34:09.01ID:5iM35JyL
映画館は小さな箱は平面だけど大きいところは曲面になってるな
近所は横幅10m超えてると大体は曲面
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:15:49.52ID:OvPKrZFg
満員時で最前列端だけなんとか取れた時の違和感の凄まじさ
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:18:38.98ID:Ear3zq4s
豊洲のユナイテッド・シネマなら何度も言ってるけど覚えてないや
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:27:51.72ID:11FTUDFB
買ってすぐレッドオクトーバーを楽しんだぞ
画面いっぱい表示
距離をアームで調整
部屋を暗くして視聴
サブウーファー低音増強
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:12:30.46ID:BViCPBi+
解像度羨ましいが、最低でも38インチは欲しかった。贅沢言えば42くらいは
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 02:34:20.73ID:Zs4HGGd7
この解像度で34か
これなら38型 曲面だろ普通
平面 34型=ゴミ
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:37:53.60ID:oQ9w1sEG
34型はドットピッチが小さくて一部のゲームで困る
38型で1440p頼むよ
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:41:44.03ID:cAoZZACz
21:9だったら縦1440の場合横は横は3360だけどなんで3440なんだろう
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:53:18.87ID:cAoZZACz
4:3や16:9は比率通りなのに21:9はなんでこうなったのかな〜と
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:07:30.10ID:DzKZ3HXb
>>531
ラミウス艦長懐かしい・・・
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 10:33:09.00ID:8y2caq7S
ウルトラワイドモニターにレコーダー繋げて
地デジ観たりしてるひといない?
両端には黒帯入っちゃう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況