X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 10台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 03:55:38.61ID:M4K9AoIV
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 9台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519800272/
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:20:05.09ID:7Y5UAtVY
確かに輝度が高いのでそういう理由はある
逆に言うと暗い部屋でプレイする俺みたいなのには向いてない
どうせ輝度落として使うからな
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:12:51.19ID:Wdk4u+Hg
いいよ
曲面 1800R G-sync IPS 高解像度 120hz 手厚い保証 こんなフルスペックモニターが20万以下で買える突撃してついでにRTX2080tiも買っとけ
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:47:24.88ID:6i9KIzR5
ケースはデュアルチャンバにすればTXでもう1つシステム入るからそっちに9900kだな!
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:34:18.60ID:2UOynyQX
ウルトラワイド で映画は見たいが
地デジは帯はいるのか。無駄やな
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:55:28.08ID:P39x6UHs
>>569
ま、デッカイ4Kディスプレイ買った方が無難yo
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:07:29.25ID:F/iUeiwf
映画の黒帯消せるかどうかはモニターの機能によるでしょ
ただシネスコって縦を削ってるだけだから拡大すると粗が目立つよ
離れてみればいいけど
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:21:25.75ID:xGIp8f78
ウルトラワイドはあくまで作業用だよ
テキストを書く仕事してる人にとっては神といってもいい
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:39:10.63ID:QDFV3+/t
株為替に重宝してる
ゲームやらないけど100Hz以上のほしいな
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:23:14.36ID:vhJNKo+J
マウスポインタがぬるぬるしてるの眺めてニヤニヤするんだよオラァン
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:55:28.92ID:E4spW9Gu
32:10や32:9の液晶が増え始めてるけど名前はウルトラワイド液晶のままなんだな。
スーパーワイドとかハイパーワイドにしないと27:9と名前で区別できなくて不便だな。
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:06:43.98ID:C1nn4Kh9
27:9なんて大してワイドじゃないだろ。ちょいワイドめ程度
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:45:08.77ID:dhlhddDT
3440x1440のモニターでゲームをやるにあたって
2560x1440でも表示できますか?
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:46:20.10ID:j9SHKsIs
クロスオーバーの3412UMかUW3535かで迷ってるんだけど湾曲モニターのメリットって何?ゲームではいいかもだけどネット見てたりしてたら違和感感じない?
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:00:13.46ID:9NoU+GyN
慣れる
でも、通常のモニタも並べて使ってるからたまに曲がってんなぁって感じる程度はある
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:24:23.22ID:PywLvkyw
>>586
UW3535使いですが違和感無いです
ってか慣れます
それよりドット抜けが増えてくるのが地味に気になる。
買った当初は一つも無かったのに、8ヶ月で二つ抜けた…
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:40:53.90ID:r8ctzCWN
いいよいいよ〜
どんどん選択肢増やそ
しかしWQHDx2はやべえな 訴求力が殴りかかってくる
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/16(火) 02:31:32.82ID:8J+BRZsE
49型いったいどれだけ大きいデスクがあればいいんだ…
奥行き120cm位は必要かな?
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:33:12.05ID:ECIfb+6c
>>589
韓国国内販売のみなのか情報少ないから助かります。ドット抜け以外品質的には問題ない感じですか?今のところ3412UMの方が気になってますが購入してみて良かった所教えていただけませんか?
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:12:12.21ID:AFoLir62
【Amazon.co.jp限定】LG モニター ディスプレイ 34UM59-P 34インチ/21:9 ウルトラワイド/IPS非光沢/HDMI×2
セール特価: ¥ 30,799 通常配送無料 スピーカー内蔵じゃないけど複数ドキュメント開く事務用には最適
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:10:23.35ID:AFoLir62
今手元にあるのはこの34インチの方だけど少なくともこれに関しては問題無い
29インチだったら29インチが手元にある人の感想を聞いてからがいいかと
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:28:04.53ID:JSaZ2kgy
>>597
良かった所はリモコンだね
3412はあるか知らないけどめっちゃ便利
個人的になんだかなーって思うのはテキスト、特に黒文字
スクロールさせると残像が気になる
VAはみんなこうなのかな?

アマゾンで買ったのだけどすごい量のプチプチで包まれてきたわ
あのデカイ箱に4〜5重巻くらいw
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:55:30.80ID:+c1z3T6t
湾曲ウルトラワイドを真ん中に置いてのマルチモニターってどんな感じ?使ってる人いる?
やっぱ湾曲と普通の並べたら違和感あるかな
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:33:54.80ID:OwW/Uqm7
>>604
34UC88-Bと32型WQHDの環境だけど
45度位の角度で32型を横に置いてる
ただ、マルチモニタじゃなく32型にサブ3台の"マルチPC?環境"って感じで
横見たら見っぱなしの事が多いのでちょっと参考にならないかも知れないが
どっち見ても違和感はない
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:54:41.76ID:doRcIMFN
>>606
意外と安かったね
縦が2160なら即決なんだけど
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:01:28.50ID:C6Lk0VgO
>>603
UW3535もリモコン付なんですね。表記なかったと思いましたが見落としてたかな。
やっぱVAよりもIPSの3412UMにしようかな…。
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 04:02:53.76ID:po4XmXUM
曲面使ってる人に聞きたいんだけど次買う時も曲面買いたいと思いますか?
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 06:48:06.62ID:QUcq/EEc
そこまで曲面に抵抗あるなら選択肢に入れるなよ
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 07:36:05.87ID:cO5Qbp4J
自分はゲームメインだから曲面じゃないときついかな
16:9なら平面でいい
ゲームしないなら平面でいいんじゃない
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:30:53.77ID:is7X7cC6
そもそも人間の目って上下左右そんなに均一に見えているものかね。
結構見ているようで意識にも残らないところばかりだろう。焦点はまあ真ん中なんだろうし。
平面を気にするのは正確性が必要な製図とかイラストとかそれ関係の人が気にすればいいんじゃないの。
曲面は真っ当な設計だと思うけどな。
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:58:29.14ID:nOXKQos3
曲面つかって頭痛もちになる人もいるから注意な
ソースは俺、緊張性頭痛
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:10:18.62ID:9UTgfNmm
Dellの新型いいな。
16万ならやすいっしょ。
ただこれを支える事ができるアームってないな。重量的に
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:18:50.05ID:LmZLO4Eh
エルゴトロントならあるだろ、もちろんただのLXとかじゃないぞ。
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:46:49.98ID:BDGYxOdt
>>614
CADの直線はしっかり拘束されるから
図面描きなら曲面でもなんら問題ない

モニタを直接見ながら相手にデザインを伝える際に
"ちょっと曲がってね?"と言われるくらいかと
まぁpdfとかデータで渡すから、そんなこと滅多にない
ドロー系ソフトを使わないイラストはたぶんNG
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:50:37.28ID:Y+zAmDrb
サイバーとかいつものやつしかないじゃん
どこかLGの新機種とかサムスンを日本で扱ってくれないかな
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:25:31.50ID:GBoc3RC0
このスレでも言われてるけど
29インチ ウルトラワイドの144Hzモデルが欲しいのに無いのよな
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:07:26.25ID:GzTQ5QNR
>>624
今のが21.5インチ 1650x1050 なんで文字が小さくなる以外はいいと思うんだ

ま、地方なんで届くの遅いからワクテカしてるw
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:08:26.32ID:4K48yrIP
LGのNanoIPSウルトラワイドFreeSyncモデルの34GK950F詳細レビュー来てるね
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/lg_34gk950f.htm

G-Syncモニターだから比較対象にしたらいけないんだろうけど
応答速度も遅延もDELLのAW3418DWに負けてるわ

G-Syncモデルの34GK950Gもレビューもそのうち来るだろうし
34GK950Gが34GK950Fと比較してどの位の応答速度と遅延変わるのかなぁ
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:17:35.24ID:4K48yrIP
レビュー読んでて分かったのはこのモニターのHDR400はあんま意味ないみたいだ
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:24:03.46ID:kI9zKMjy
G-Syncで34”となると現状の製品の値下げ期待できねーな
ブラックフライデーで欲しいんだが
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:27:52.44ID:4K48yrIP
UWQHD34のG-Syncモンターはアマゾンで一瞬だけ総額15万切ってた時に
AW3418DW買って右側尿漏れパネルに当たらなかった人が勝ち組だろうな
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:10:45.81ID:QinTJfjU
34インチウルトラワイドはここ2年位全く値下がりしてない
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:17:43.18ID:RJdo11QF
>>648
使い心地はどうですか?
動画視聴とか画像編集を主用途として27インチ液晶から乗り換える価値ありますか?
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:54:37.25ID:ksF+98DL
FF14で1080SLI、LGの34UC79Gを使ってて街以外では余裕で144hz張り付き
実際プレイしてても確かにヌルヌルなんだけど、YouTubeとかでもっとヌルヌル動いてる動画が上げられてるんだけどあれはアップロードの仕方であんなになるんか?それともG-SYNCかなんかでああなるのか?

アップロード者のPCスペックは明らかに俺より下なのに不思議
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:43:30.48ID:58zRbRah
>>650
録画や配信されてるゲーム画面では、スタッターやテアリングはゼロになるのでそうみえるだけだよ
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:44:23.94ID:BQQQm8K3
>>649
動画視聴は快適です
シネスコサイズは特に
画像編集はしないのでわかりません
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:21:55.19ID:LpQJRgUF
>>646
買わんけどよく13万代になるよ
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:05:19.07ID:IBPXOcTB
>>649
俺も34UC88使ってる
画像編集はRAW現像してちょっと修正する程度だけどすごい楽
解説サイト見ながらアレコレ試すのにも便利だった
動画もながら作業に開きっぱなしでも邪魔になりにくいよ
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:19:55.23ID:trvA6C0z
DTMでは最高らしいっすよ、多分文字の大きさや並びで作業できるんで快適なんでしょう
動画編集も使いやすそう
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:57:15.70ID:WBUHxDE+
>>651
おーありがとう
やっぱりそう言うことなのか エフェクトとかなんかすげーヌルッとしてるからG-SYNCとか144hzより高いリフレで動かせばああなるのかと思ったりしたよ
ボーナスでG-SYNC付きワイド画面を検討してたけど意味ないから辞めとくか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況