【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう31【ゲームPC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e70-BhGN)
垢版 |
2018/07/29(日) 12:51:22.78ID:ev6WU5980
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう30【ゲームPC】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531828973/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0525不明なデバイスさん (JP 0H67-isxg)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:15:32.26ID:QuvYzOptH
十字キーとボタンはやはり筐体の両端にして欲しかったかな。
現状の配置でも指は届くけど、操作に違和感があるから。
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c3-3LBS)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:40:25.62ID:04QeuWnK0
GPDWIN2ゲーム酔いしやすくない?
PS2エミュでACやるとめっちゃ酔うわ
・画面小さいの
・コントローラー一体で画面動く
・FPSが安定しない
・電車で移動中
で一時間で気持ち悪くなる。。。
3Dで動きまくるの駄目だな
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 33f7-791q)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:00:14.63ID:znQIm+kg0
FPSが目に見えて変動するのは不愉快すぎてゲームにならんな
これだけ発熱するSSDなんだからヒートパイプでCPUファンと繋げる配慮は必要だった
そもそもが煩すぎなんだが
0528不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM07-kmkI)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:00:52.12ID:nkr3fAE/M
>>526
酔わねーよ
0534不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7b-9x5L)
垢版 |
2018/08/08(水) 08:18:37.82ID:gPzUYso50
子供ガチャよかマシ
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f91-VPVp)
垢版 |
2018/08/08(水) 08:37:58.06ID:ydylRnOo0
親ガチャもなかなか。
こちらに回す/回さないの選択肢がない上に、親次第で人生の善し悪しの半分近くが決まるのに結果だけ押しつけられる。

何の話だ。
0537不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-8Clm)
垢版 |
2018/08/08(水) 09:52:34.47ID:JOpsJhFed
バッテリーレポート見てみたら設計容量37240mWhに対して満充電時の容量が39500mWhだった
もしかしたらここら辺がコイル鳴きの原因なのかもなぁ
コイル鳴きが復活した人とかの原因は偶発的にバッテリーリフレッシュさせて容量回復させちゃったのかも?
0539不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e9-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 10:51:11.73ID:LIokG3mG0
>>510
本体スピーカー結構音量もあるし、音も悪く無いと思うけどなぁ…。
扇風機回してる横でアドベンチャー系で遊んでても結構綺麗に音声聞こえるし。
ただ、音質もロットで変わったとか言ってた人いるから改善された結果かもしれん。

>>538
やっぱ現在出回ってるロットは位相関係直ってるのかもね。
逆に最近買った人で逆位相だった人はどの程度いるのかな?
どちらも似た様な割合なら、ある意味怖いクジかもな。
0549不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-8Clm)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:34:13.43ID:JOpsJhFed
>>541
初起動から現在に至るまでの満充電時の容量の平均だから実際のバッテリーの容量みたいなのよ・・・
ただそれとは別にバッテリー残量がハネ上がって130%とか出てるときはある
0553不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-8Clm)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:38:57.13ID:JOpsJhFed
コンデンサ鳴きの原因が実際の容量>設計の容量だったらGPDの
「コンデンサ鳴き?使ってりゃ直るよ」
の理屈も通りそう
使ってりゃバッテリーヘタって容量減るからさ
0554不明なデバイスさん (ワイモマー MMa7-OWOV)
垢版 |
2018/08/08(水) 16:38:47.05ID:+EgYyNjsM
>>542
調べてみたけどすごい!
これ、テンプレに必須級でしょ!

このソフトのボタン配置見たら、いかにWIN2の基本設定がユーザー視点じゃないか感じてしまう

帰ったら買います!
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-4jBy)
垢版 |
2018/08/08(水) 16:39:56.70ID:bv3cal3f0
wiki復活すれば解決
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-4jBy)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:11:58.19ID:bv3cal3f0
overcooked2が60fpsで動くことを確認、最低品質だけど
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b3-fZcw)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:33:52.20ID:gDAJPiFP0
今日、届くので仕事早く終えて帰って待ってたのに、不在メールが来てびっくりした
すぐに再配達手配して今日中に持ってくると

っていうか、チャイム鳴ってないし
明日から弄り倒すわ〜
0562不明なデバイスさん (オッペケ Src7-dJ9j)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:52:27.17ID:g8X+dYq+r
もう装飾品掘るのは嫌でござる
それさえなければまた買ってもいいんだが
0563不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM07-kmkI)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:55:58.44ID:6oFvaEeyM
FIFA18 (最低設定で常時20〜30FPS)ぶっちゃけ操作しづらい
コントローラー壊しで有名なソフト
これをGPDでやる意味はない

バイオリベリーション2 (最低設定平均15FPS)
かくつくというか3秒に一回止まる 論外

FF13 (最低設定20〜40FPS)重い場面だとだいぶスローになるがなんとか遊べる
戦闘シーンはGTX1060だと15秒で終わる戦闘が
これだと倍以上かかる

ソフィーの不思議な錬金術士(最低設定ほぼ60FPS)
まあこのゲーム自体エロゲー並みの容量の
軽いゲーだからまあ60FPSは余裕か
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7b-9x5L)
垢版 |
2018/08/08(水) 19:05:10.01ID:gPzUYso50
ソフィーちゃんかわいいんだよね。えいやそい!
て掛け声がいい
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e8a-obJk)
垢版 |
2018/08/09(木) 08:13:13.86ID:PiUocmIz0
PCSX2でFF10やってるけど、解像度どうしたらいいでしょうか?
フルスクリーンだと、フィールドはちょうどいいけどステータス画面が横に伸びる感じで、4:3にするとステータス画面はちょうどいいけどフィールドが縦に長細くなる。
どっちでもちょうどいいようにするには、解像度どのようにしたらいいかわかる方いるでしょうか?
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ 467b-D694)
垢版 |
2018/08/09(木) 08:28:35.28ID:7q/Z7t1J0
ググれとしか
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe9-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 10:36:47.31ID:7QkxrfX20
USBハブ経由のPD給電だけど、なんかACアダプタとの相性で変わる感じがする。

ACアダプタ
1.GPD WIN2付属の純正アダプタ
2.iMuto USB-C PD3.0/QC3.0/2.0 usb充電器 52W 4ポート(5V/3A, 9V/3A, 12V/2.5A, 15V/2A, 20V/1.5A)
3.ASUS TransBook3 T305C付属ADP-45AW B(5C2A/12V2A/20V2.25A)

TYPE-Cハブ
A.USB C ハブ Novoo USB3.0 TypeC ドッキングステーション USB PD対応 HDMI USB3.0ポート×2
B..Omars USBハブ ドッキングステーション アダプター 6in1 Type C PD VGA HDMI LAN(1000M) USB 3.0 * 2対応

AハブとAC1〜2の組み合わせであれば正常にハブ経由で給電される。AC3は給電されない。
BハブとAC2の組み合わせであればハブ経由で給電される、AC1、3は給電されない。

直結であれば、AC1〜3いずれも正常に給電される…。純正でもダメなパターンがあるとは…。
TYPE-C USBハブ買う予定の人は注意した方がいいかも。
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ aa4b-IG6o)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:03:02.00ID:jr958lsH0
IceLakeが2019年末〜2020年にずれ込みそうなロードマップが出てるみたいね。
Y系CPUでIceLakeの前に出るのはAmberLakeだけ。GPUは615で7y30と同じだからTB時のクロック分しか性能変わらなそう。
次出るのはWIN3じゃなくて、WIN2+な感じのになりそうだなぁ。液晶解像度が高くなってたりしたら買う要素あるけど。
0588不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-IG6o)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:22:48.62ID:GJZELduJM
コメントの要望にも解像度上げて、ってあったな。
1280*768とか1366*768とかで6インチの液晶っていま需要なくて、あっても値段高いだろうから、解像度上げるならフルHDになっちゃうんだろうな。
0589不明なデバイスさん (ワッチョイ aa1d-dYUG)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:37:29.81ID:LDctupse0
初代の方にPCTVPlus入れて自宅に置いてChromeリモートデスクトップでみるDLNAサーバーにしようとしたけど
半日ですら充電しながら電源いれっぱ放置は怖いということで諦めた
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ 467b-D694)
垢版 |
2018/08/09(木) 17:44:42.24ID:7q/Z7t1J0
スマホですらフルHDだからそれはない。
どんだけ非力なマシンだよwww
0598不明なデバイスさん (ワッチョイ 467b-D694)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:09:43.82ID:7q/Z7t1J0
おじさん認定おじさんまだいんのか
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 467b-D694)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:34:35.91ID:7q/Z7t1J0
インテルが発表した512GB m2SSDが99ドルみたいだけど、
これすごくない?win3で512GB標準なるかもね?

ジサクテックに記事ある
0605不明なデバイスさん (アウーイモ MM2f-P8G1)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:05:55.07ID:ZUjRaEw7M
でも当分Win3向けのCPUはでないから、それ以外のスペックアップで出すかもねえ。モニターサイズアップ、GPU搭載して大型化など。
みんなどうなると思う?
0606不明なデバイスさん (ワッチョイ 678a-IeV5)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:53.90ID:0Bi6nTvM0
>>605
これ以上でかくなったら使いにくくなるだけ
0607不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-IG6o)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:18.95ID:GJZELduJM
出るとしたらKabyLakeとピン互換しそうだし、AmberLakeの8100YでSSD256GB、アルミカバー標準で電源回りをPocket2と同じPD12V/15V&5V2AにしたWIN2+かな。
WIN3で解像度上げる気ならエキショウにHDかフルHDにしてくるかも。筐体とか基板設計は基本的に同じなやつ。
+$100程度なら買っちゃうかも。GPU性能いらない人だから、WIN3がいらなくなるけど。

外部GPUはヘタすりゃサイズも重量も5割り増しとかになりかねないからあり得んだろ。
マイナーチェンジなら筐体なんかは再設計しないだろうし。
0608不明なデバイスさん (ワッチョイ eaea-Otyh)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:42:40.97ID:C2c0Suz90
MX150がTDP25Wぐらいでしたっけ?
Type-cの給電も一応可能な範囲なのかな...

smachが詐欺だったし、あのぐらい大きくなってもいいから出してくれると嬉しい
0610不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM82-/U3o)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:21:39.86ID:pERXSz2RM
次機はAMD Ryzenを
ぶち込んで欲しいね
SmachZ
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ 076f-B0am)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:58.28ID:aGKqocgj0
皆が嫌いなBIWINのSSDシール剥がしてみたら
3つのICのうち1つは不明な型番らしき文字列だけど
1つはTOSHIBAの文字があったので誰か曰く東芝製といっても過言ではないのかw
あともう1つは「NANYA」ってロゴ書いてあるけど何や?
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 7adc-KMVR)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:09:41.95ID:IY6LfEz00
smachはあれでるの?
トンズラしそう
0621不明なデバイスさん (ワッチョイ 467b-D694)
垢版 |
2018/08/10(金) 05:49:20.48ID:NvOjCMGw0
どこ製だろうが使えてスペックが高いならこだわりないな。
韓国がーみたいなと同じ変人しか気にしないでしょ。
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ 8399-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 06:02:02.33ID:cQiJZrQi0
>>605
とりあえずGPDはWINとpocketの二枚看板は定期的に新型出すだろう
このスレも見ている感じだし、スピーカーとかモニターの上位版は出すだろう
あとはpocket2みたいに小型軽量化かな
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ 8399-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 06:08:54.68ID:cQiJZrQi0
なんにしても初代から2出るの一年半程度だったし、GPDは基板設計屋やめてるから
当分は泥ゲーム機(オワコン気味、もう稼げない)とコンパクトWindows機専門で食うしかない
二年も置いたら倒産するからちゃんとWIN3は出る。新型CPU出なかったとしても出すしかない
初代と違って2は値も張るし何台も買う人間は少ないからCPU以外でビッグモデルチェンジするでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています