X



【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう32【ゲームPC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-d6KW)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:32:27.56ID:If2bqGwS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう31【ゲームPC】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1532836282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0022不明なデバイスさん (ワイモマー MMbf-2cCV)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:43:02.05ID:28bPjRwNM
最高だよこれ、日に日に良かったと思う
わざわざマルチで出てるソフトもVITA版買ってた身からすると、なんでも携帯ゲーム化できるのは神っとる
画面思ってたより綺麗だから電子書籍読むのにもアニメ見るのにも使ってる

みんなは何に使ってるの?
買って良かった派と、もう使ってない派とどっちが多いんじゃろ
0023不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b8a-QxOT)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:47:58.41ID:6VeslzF+0
ゲームと動画、ゴロゴロしながらネット
電子書籍に向いてるかな?
画面の向き
0024不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf7-couo)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:57:01.49ID:Ve6ZQe800
動画とネットに電子書籍は全部これよりはスマホのほうがマシだろw
そもそもiPadのほうが快適だし書籍はKindle

初代と変わらずSteamゲーを短時間遊ぶためで使用時間は少ないし使わない時期は月単位で寝かせてるが不意に使いたくなる
0025不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fea-xctD)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:11:32.79ID:uMEhj6Ut0
エンタメ系はやっぱipadには敵わないですが、ゲームやエミュは圧倒的にwindowsが有利ですからね

自分はノーパソとして使ってます。買って良かったとは思うけど、欲を言えば解像度がもう少し高いかアスペクト比が16:10だったら良かった
あとはatomじゃない4コアが載ってくれればなあ
0026不明なデバイスさん (ワッチョイ ab0e-SP8M)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:55:49.74ID:YJ2sR1ga0
最初のゲームとしてlobotomy corporationをちょっとやってみたけど画面が小さくて文字が読みにくいのと選択しにくいのを除けば素晴らしいな手持ちで様々なゲームができるのは有難い
0028不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe9-vDFT)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:26:07.67ID:qmKMTq810
旅行先で写真と動画のデータ移すのに使ってるわ
現状USB3.0の転送速度でSDXCからHDDに移せて荷物にならないのがこれしか無い
厚めのケースならWINとHDDとカードリーダー一緒に入るしまとまり良すぎる
暇な移動時間もゲームできるしな
初代が軽くて抜群に良いが旅先でいつも遊んでる3DMMOのログインボーナス貰ったり軽く動画編集やRAW現像するなら2がいい
旅PCとしてはこれ以上ない傑作だわ
惜しむらくは電源周りが安定しないのとバッテリー爆発しそうなこととUSB端子が逆さなこと

USBはリバース実装用端子とかあるんだからちょっと値段上がっても改善してくれマジで
0029不明なデバイスさん (ワッチョイ ef91-d6KW)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:52:12.04ID:F6St/OC70
文字打ち専用。昨日は6000字ほど、一昨日も同じくらい打ち込んだ。
今日は週末だから自宅作業で使わないけど、来週中に3万字予定の大半をWIN2打ち込むと思う。
0032不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-Rddv)
垢版 |
2018/08/18(土) 05:31:14.82ID:ih4vpODmM
お盆じゃけん、WIN2で帰省のオトモ
文字打ちとゲーム用に使てる
ぶっちゃけ手持ちのPCで一番処理能力高いw
基本は窓のCPU使用率制限でバッテリー持ち伸ばす使い方



2台買った初代GPDWINが余ってて困ってる
初代、電源周りが弱すぎて怖くて自鯖化できねぇよコレ
0034不明なデバイスさん (ワッチョイ ab0e-SP8M)
垢版 |
2018/08/18(土) 09:55:50.91ID:YJ2sR1ga0
前の方にかかれてたけど充電しながら操作するのはやめておいたほうがいい感じ?
0035不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8f-B4n8)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:03:52.71ID:Y1YKD1dAp
モンハンワールドでクエスト終了後 茶番ムービーのところでグラフィックなんちゃらのエラーがでます。クエストクリアフラグ消失してしまう。なんで?
フルスクリーン設定しているのにフルスクリーンにならない。これ原因?
0036不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0f-GwaP)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:10:03.06ID:NCVilzK4a
micro sdにゲーム落として遊んでる人いる?
前スレにもチラ書きしたけどスカイリムやってるとssdが爆熱になって怖い&ctdが増えそうなんで
micro sdに移そうか思案中なんだけど
使い勝手どんな感じかな?
0037不明なデバイスさん (ワッチョイ ab0e-SP8M)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:13:00.84ID:YJ2sR1ga0
充電20%から満タンまで4.5時間もかかるんだけどそんなもんなのかなあ付属の充電器
0038不明なデバイスさん (ワッチョイ ef91-d6KW)
垢版 |
2018/08/18(土) 11:34:22.51ID:F6St/OC70
ちょっと時間かかりすぎな気もするが、そんなもんじゃないかな?
PD12V/1.5A入力10000mAhのモバイルバッテリーで3.5時間とかかかるみたいだし、起動してると本体も電力食うしね。
PD入力できても10000mAhあると3〜4時間はかかる様子。

Poweraddの12V/2.5A出力できるACだと50%から満タンで1時間ちょいなような。
出力大きいともう少し早いかもね。
0042不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-Rddv)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:38:03.02ID:ih4vpODmM
メタルカバーは付けると、ほんとーはこんなに中身が熱くなってるんだなぁと指先でわかるようになります

もともとのプラスチックだとそれなりに熱抵抗有りますのでかなり変わると考えてよい、はず

その金属蓋の上にクールスタッフとか貼るとせっかく金属蓋で熱抵抗下げたところに別な熱抵抗追加してる形になるので効果のほどはどーなのか、やってる人詳しくおしえてください
0044不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0f-3bXv)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:57:01.50ID:5L1JSuZMa
wiki復活まだかね
0048不明なデバイスさん (ワッチョイ ab0e-SP8M)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:08:41.17ID:YJ2sR1ga0
マウスの説明書が入ってないからBluetoothのデザリングがわかんね
調べてみてもそれらしいスイッチもないし
0049不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff7-BBqV)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:43:47.69ID:rddFn/ie0
>>48
テザリングな
充電時間については、80%超えたあたりからゆっくり充電してるから、100%充電しなくてもいいなら早めに切り上げても大丈夫だよ
バッテリー負荷もその方が低くなるから無理に満充電しないと困るわけでないならこういう運用もあり
0050不明なデバイスさん (ワッチョイ ab0e-SP8M)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:44:07.46ID:YJ2sR1ga0
>>49
ペアリングだった
0051不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff7-BBqV)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:33:44.85ID:rddFn/ie0
>>50
そっちかよ
マウスコンピューター経由で売ってるとかそういうことかと勝手に思ってたよ
0052sage (ワッチョイ db52-6lgt)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:36:28.23ID:hIlKLD8b0
虎512GBに換装して、GPD WIN2 DRIVERSと
GPD WIN 2_Touch Panel_Driver4.4.2.4923を入れたのだが、
切り替えてもゲームパッドが反応しない。
Controller for Windowsのアイコンのプロパティで各ボタンは
動作したが、デバイス情報は利用不可になっている。
どうしたらいいか教えてくれ〜
0053不明なデバイスさん (ワッチョイ ab0e-SP8M)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:36:31.25ID:YJ2sR1ga0
>>51 すみません
バッテリーの件は確かに80%ぐらいまではそこまで時間もかからずいけたのでそのぐらいで運用していこうと思いますありがとう
マウスはどうやってもペアリング状態にできないから諦めます
0055sage (ワッチョイ db52-6lgt)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:52:42.97ID:hIlKLD8b0
>>54
もち電源OFFはしているが、ダメみたいだ。
0056sage (ワッチョイ db52-6lgt)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:01:11.13ID:hIlKLD8b0
あと、Mouse for Windowsも利用不可になっている。
設定ミスか?
0062不明なデバイスさん (ワッチョイ ab0e-SP8M)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:26:17.09ID:YJ2sR1ga0
rabi-ribiをプレイ中に定期的にフリーズして何も動かなくなるんだけどゲームやってて同じような現象になる人いませんか?
コントローラモードで操作してます
0065不明なデバイスさん (ワッチョイ ab0e-SP8M)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:47:50.97ID:YJ2sR1ga0
>>64
なんの前触れもなく音楽は流れたままで画面に一定のオブジェクトだけ表示され固定されるようになる
画面は何のボタンを押しても変わらないけれど音から察するに操作はできている
再起動でしか戻せない
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ ab0e-SP8M)
垢版 |
2018/08/18(土) 23:49:12.25ID:YJ2sR1ga0
尼で買うと付属で付いてくるBluetooth対応のやつ
オリジナルグッズ!とか書いてあって詳細がない
0072不明なデバイスさん (ワッチョイ ab99-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:32:26.42ID:3mnDpbWz0
あせってたかだか二か月早く買うより、赤札(今回なしww)かワンズで買うのが正解
初代なら飢えてて飛びつくのもアリだが今更焦らなくても手元の代替機でじっくり待てばいい
投資して懲りてるはずなのに同じ過ちを繰り返す
0077不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9e-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:19:38.05ID:z4EamIvj0
>>62
そのゲームで同じ症状出たけど,グラフィックスドライバ更新したら収まった
0079不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-o/sC)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:27:33.82ID:6PADe4ezM
>>76
そんなあなたに
ハズキルーペ
0080不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7b-9S9E)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:41:08.90ID:WQuqVCwR0
ええーーおじいちゃんでも買うのか
0082不明なデバイスさん (ワッチョイ ab99-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:04:15.00ID:3mnDpbWz0
もっと格ゲーを意識してほしい
いくらストVが快適に動作しても実際にまともにゲームにならないなら意味がない
6ボタン仕様を期待しているのは俺だけ?
0086不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-TIBN)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:47:54.77ID:+SL2jEaod
格ゲーのように6ボタン並んでないと辛いやつは、外部コントローラを繋ぐしかないような気がする。持ち運ぶものが増えるけど。
0089不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7b-9S9E)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:40:23.80ID:WQuqVCwR0
6ボタンとかマイナーな意見はやめてくれ。
どうかしてる
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7b-9S9E)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:51:05.38ID:WQuqVCwR0
モバイルバッテリータイプc買おうか迷うな
gpd win2 の後継機も買うつもりだけど、

iPad使いだから、アンドロイドもう使わないのに。win2 のために
バッテリー買うのはなあ、
コンセントケーブルから解放されるのもストレスフリーでいいけど
0092不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-Emur)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:00:19.10ID:hOGqtInlM
>>91
すでにiPad ProはType-Cライトニングケーブルで高速充電できるから価値はあるし、来月のiPhoneで標準同梱されるから価格も下がる

しかしGPD WIN 2が充電可能なPD対応モバイルバッテリの選択肢が少ないぞ
0093不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f32-7xDZ)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:04:53.43ID:ejk/lZvu0
30日間使用しての結果

充電失敗率…0%
マイクロSDカード認識失敗率…0%
キーボード認識失敗率…0%
ゲームパッド認識失敗率…0%
タッチパネル認識失敗率…0%

これもう普通のノートPCの信頼性だろ
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7b-9S9E)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:02:42.84ID:WQuqVCwR0
>>92 タイプcつかえるのかプロ
iPhoneそういえば新型でるね。
高いからiPad買う自分には関係ないが興味はあるなあ
win3がでるまでモバイルバッテリー保留しようかなあ
pd3 0 あるいはpd4 0 がでてくるかもしれないし。
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7b-9S9E)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:45:27.25ID:WQuqVCwR0
256GBで8万なの?
待機が正解なのかね。

2か月待って不具合なし買うのがよかったのかなあ
コイル鳴き満充電で電源落ちない、音が逆になるのが治るなら

待てば良かったかも。
さほど問題ないけど。win3では様子見ようかな
ポケット2あたりで不具合減るならwin3には期待したいところ。
0102sage (オイコラミネオ MM7f-o/sC)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:14:53.71ID:f4SRMxdUM
>>98
やられたぜ


3週間前にPC ワンズで購入


箱は新型なのよ箱は


で中身はまさかのワームが検出

フルスキャンしたら
「オンラインに繋ぐと増殖する危険性があります」みたいな検出が出てきて即削除

それだけならまだしも
Youtube でビートルズ流したのよ 
あれ?音おかしくね?と思ったてテストしたら
大当たり

さらにAボタンを右下に入れながら押すと
引っかかるわでてんやもんや

PCワンズ再入荷で当然新型かと思ったら
まさかの大当たり品

泣けてくるわ
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b8a-QxOT)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:28:27.33ID:n6ANbbjs0
ニンテンドースイッチProとか妄想凄いな。医者言ったほうがいいぞ
0110不明なデバイスさん (ワイモマー MMbf-2cCV)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:18:54.78ID:Jp+3+8qRM
まだ困ってはないけど256gb欲しかったよなぁ
もちろんマイクロSD入れてるし、前のパソコンは64gbだったんだけど、ゲーム色々入れるなら256gbが良かったわ
一万払うから交換してくれないかなw
0113不明なデバイスさん (ワッチョイ ab99-QxOT)
垢版 |
2018/08/20(月) 02:27:34.13ID:qy4Gkpkc0
6ボタン需要なしか
メガドラも純正あるけど、HORIを始めバッファローやサンワ、エレコムなどから
各コンシューマー向けに色々出てるんだけどな
メタルギアとかアーマードコアとかでも色々好みに割り振れて操作しやすいと思うんだけど
やっぱニッチ過ぎかww
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe9-vDFT)
垢版 |
2018/08/20(月) 02:48:07.48ID:vamtVsTj0
パッド部分モジュール化して換装できるようになったら修理も楽だし面白いけど重量めちゃめちゃ増えそうだし剛性足らなくなりそうだしちょっとな・・・

とりあえずWIN3では
・Switch仕様のアナログスティックで押し込み可能に
・SDカードのアクセス速度をusb3.0接続並みに
・USB-A端子の向きを正位置に
これだけしてくれたら性能変わらなくてもマジで文句無いわ
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ ef91-d6KW)
垢版 |
2018/08/20(月) 03:08:27.13ID:U4oSBnhn0
USB-Aについてはできるだけ小型にするためにアクロバティックな配置にならざるを得ないからだろうからね。
I/F回りを小型の別基板にできれば改善するだろうけど、その分サイズでかくなるからね。
ギリギリの小型化をしてる限りは向きの自由度はないだろ。

下手するとWIN3ではUSB-A廃止で充電兼用とI/FのみのType-C 2ポートになる可能性だってあるよ。
まぁ、USB-A何か使うからできるだけ廃止はしないだろうけど。
0116不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe9-vDFT)
垢版 |
2018/08/20(月) 05:45:35.50ID:vamtVsTj0
逆さまに実装する用のUSB端子も作られてんだから数十円コスト上がろうがそれ使ってくれって話だよ
別基板なんていらない
まぁいっそ全部USB-Cにしてくれても構わんのだがWindows機という特性上あと数年はならんやろ
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ ef91-d6KW)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:12:19.42ID:U4oSBnhn0
パーツ単価は数十円でも、基板の製造工場がそれを仕入れてやってくれるかの話だろうからね。
「うちではそれ組み付けできないよ」って言われたら個人で自分用の基板つくってるんじゃないから、選択できないしね。

そういうことでなく、GPDが単純に気にしてないだけの可能性も十分あるけど。
iggかkendy宛のメールで要望飛ばしておいたらどう?
裏側では嫌だと思ってる人の存在を認識してないだけなら、WIN3では気にかけてくれるかもよ。
0118不明なデバイスさん (ワイモマー MMbf-2cCV)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:57:05.45ID:Jp+3+8qRM
発熱抑えてくれるならemmcの方がいいんだけど、みんなは換装できるSSDの方がいい?
ちょっと重いゲームやってるとファンが唸りまくって安心してプレイできないw
0120不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-d6KW)
垢版 |
2018/08/20(月) 09:15:28.70ID:y5zR02VrM
個人的にはそれほど高速性は必要ないからeMMC5.0だか5.1だかなら標準256GBあればさほど不満はないかな。
でもSSD比べ1/2〜1/3くらいのシーケンシャルになるから、初代よりかなり高速と言ってもWIN2さわった後だともたつき感じるかもよ、eMMCは。
0121不明なデバイスさん (JP 0H4f-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:43:27.27ID:+kUghsjGH
Skyrimを一通り遊び終わったのでFO4に浮気
ベセスタ公式から落とせるパフォーマンス系MODだけでも快適に動くね
SSD256に換装してるけど,それほど熱もひどくないから金属蓋にはまだ変えてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況