X



【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう32【ゲームPC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-d6KW)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:32:27.56ID:If2bqGwS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう31【ゲームPC】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1532836282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ 09e9-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 13:11:12.90ID:QswFFrXh0
>>289
亀レスだが、WIN2では試してないが、以前に同じCPU積んだASUSの2in1PCで似た様な事あったな。
EaseUS Todo Backup、Acronis True Imageでダメで、AOMEI Backupper Professionalでやっと成功した。
全て製品版でFree版は使って無いからわからんが、もしかしたらAOMEI Backupper Professionalならいけるかも?
既にSSDは換装済みなので、なんか機会あったら試してみるよ。

そういや、今セールで最安値でWIN2とか売ってるけど、ここに居る人は購入済みなのか話題になってないね。
0350不明なデバイスさん (JP 0H31-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 13:12:26.29ID:WpgtYuZ0H
>>347
俺もアプデがかからない設定にしてたのに
うまくいってなかったようで勝手に更新されたわ
Fallout4の設定が飛んでフルスクリーンで不具合でるようになった
0351不明なデバイスさん (アウアウカー Sad5-gbYF)
垢版 |
2018/08/28(火) 14:29:44.90ID:1YxdYQk2a
WindowsUpdateするとグラフィックドライバのバージョン下4桁が4973になる
このバージョンでMHWやるとGraphics device crashedが出るようになった
インテル公式サイトの最新バージョンだと4901で、これを使うとエラー出なくなった
0353不明なデバイスさん (アウアウウー Saa1-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 14:51:29.82ID:za/lS9eQa
>>346
microSDXC 128GB SanDisk アプリ最適化 A1対応 サンディスク UHS-1 超高速U1 専用 SDアダプター付 [並行輸入品]
http://amzn.asia/d/9JAIlDi
これ

CrystalDiskMarkで測ったら
Read 71.4 MB/s
Write 38.0 MB/s
だった。
比較対象にSSDを測ってみたら
Read 477.2 MB/s
Write 325.3 MB/s
で、読み込みは6.6倍、書き込みは8.5倍だから、そりゃ遅くも感じるよね
0360不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a4b-loIs)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:18:56.27ID:umxRU85Z0
GPD Game Consoles @softwincn
2018/08/28 18:12:29
Many user run some game will meet forced termination, then they try to tweak everything.
In fact that's problem come from Win 10, you just need shut down the energy conservation in Intel core graphic control, then you will get smooth game.

英語に入れ替え文字変換
多くのユーザーがいくつかのゲームを実行する強制的な終了を満たすだろう、そして彼らはすべてを微調整しようとします。
実際にはWin 10からの問題ですが、インテルのコアグラフィック制御で省エネをシャットダウンするだけでスムーズなゲームが得られます。

だそうな。
0361不明なデバイスさん (スププ Sd0a-swtH)
垢版 |
2018/08/28(火) 19:09:27.76ID:YdDjNqOEd
つまり、

インテルHDグラフィックスのコントロールパネルを開く
→"電源"を選ぶ
→"グラフィックス電源プラン"で"最大パフォーマンス"を選ぶ

でいいってことかな?
0363不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e7f-+pAc)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:42:55.00ID:br29Aaqa0
aliでやってるgpdオフィシャルストアのセール、
逆位相とか治った最新版が来るのかな?
それとも改善前の抱えた在庫を捌くためのセールだろうか

買う気満々でカートに入れてみたものの、どうせ256gbに載せ替えるならデントで買えば良いかとも思えてきた…
デントのは改善済みと思って良さそうだよね??
0364不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-loIs)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:08:18.77ID:g/KNuJYvM
セールじゃない256GB版、そんなに高くないんじゃないか? Ali。
逆位相については微妙な気もする。細かいパーツのロット管理はGPDが使ってる工場じゃやってないっぽいからね。
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ae9-mLvj)
垢版 |
2018/08/29(水) 00:04:52.06ID:s1KXWPkz0
どういう経路で在庫回ってるかわからない以上、256版以外は問題ある個体来る可能性があるって思っておいた方がいい
俺は独身の日まで待つけど
0371不明なデバイスさん (ワッチョイ b9f7-c68X)
垢版 |
2018/08/29(水) 11:02:54.79ID:1p/1+XkB0
GPDは最廉価の8100Yで次期種と言ってたから3.4GHzだけどな
初代みたく出資額増えれば上位チップに変更する望みも0ではないが

下位CPUのままでもクロック1.3倍はそれなりに伸びるはずで期待できる
耳障りな騒音と設計ミスといえる爆熱SSDに対しての配慮のなさは次機種では改善を最優先してほしいな
0372不明なデバイスさん (ワッチョイ 09e9-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 11:05:12.70ID:3F98xeg70
>>363
あれだけ品薄状態だったから古いロットの在庫があるとは思えないけど、
混ざってる可能性はあるだろうし、それはデントの在庫にもあてはまるんじゃないかな?

まぁとにかく安くっていうんじゃなければ、デントで買えばいいと思う。
初期不良対応も国内修理を謳ってるから早いだろうし、保証内の故障も同様。
メタルカバーも安く買えるかもな。

ちなみにAliで買うと、オプション送料払っても10日前後、送料無料だと2〜3週間は到着まで掛かるのも注意だ。
別に急いでないよ、とにかく安く買えればOKだよって人向け
0373不明なデバイスさん (エーイモ SEea-w2OP)
垢版 |
2018/08/29(水) 11:15:27.43ID:zCVTbZPuE
>>368
まるちゃんの中の人になるのか
0374不明なデバイスさん (アウーイモ MMa1-FGHj)
垢版 |
2018/08/29(水) 11:16:35.83ID:biRMeX8yM
中華は平気で新品に修理上がり混ぜてくるから完全にガチャだよ。いつ買えばいいかなんてない。
逆にヤフオクみたいな中古の方が詳細に内容が記されていて信用出来る場合もある。
0377364 (ブーイモ MM49-+pAc)
垢版 |
2018/08/29(水) 13:36:51.41ID:/42WIDROM
やっぱりいつのverが送られて来るかはおみくじですよねぇ
256gbのを買えば改善版が来る確率が上がりそうだけど、デントも入荷予定の表示が8月中旬と、ブログも含めて更新も止まってる感じだから安心とまではいかなさそう…
時期verの噂とかまで考えちゃうといつも以上に買い時が分からなくなってきた

独身の日に安くなるかは分からないけど、急いで欲しいわけではないから我慢できるうちはwin1のままで様子見します
やっぱりこういうのは勢いで買わないとグズグズとしちゃいますね
0378不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a4b-loIs)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:13:54.90ID:OULR/VLH0
AmberLake-YはTDP枠拡張して最大クロック上げられるようにしただけで、中身Kaby Lakeとまったく一緒ってマジかよ。
8100Y搭載してもWIN2+にしかならんな、本当に。
WIN3はIceLake待ちかなぁ。
0380不明なデバイスさん (ワントンキン MM7a-loIs)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:44:21.97ID:Q7wrXXItM
IceLakeはKabyやAmberの14++nmから10nm製造に変わって、CPUは詳細不明だが内蔵GPUは2倍程度に性能アップ予定だよ。
製造できてないから予定通り行くとは限らんが。
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ 25e6-oD98)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:06:05.26ID:eDGLh2ww0
Amazonのデントから購入した256GB版が届いたんだが2.3度目のシャットダウン後から電源が付かなくなった。ショック…楽しみにしてたのにぃ
0387不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM35-vEdq)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:28:01.16ID:mKT7G3qkM
PS3レベルのトゥームレイダーが余裕で動いて
感激
敵のラッシュがある場面だと 
操作性でGPDのスティックだとちときついなw
やれなくはないが今後もっと入力がシビアな積みゲーに当たったとききつそう
ともあれゲーム進行度も80%に到達
会社の休憩時間にすげー積みゲーが捗る
これから秋で冬でこたつの季節
こたつで寝転びながらWIN2を遊ぶ妄想しちゃうだけでよだれが出るなw(笑)
0388不明なデバイスさん (ワイモマー MMa1-ScVE)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:44:07.34ID:72jodVVKM
いちおう念の為

スリープのまま充電していると電源が落ちるシャットダウンではなく落ちる
その状態だと充電ケーブル刺したままだと再起動しない
ケーブル抜けば電源ボタンで再起動する
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a32-4dUf)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:47:07.60ID:AAL8N92u0
HD615は無駄にマントルに対応してるからPS4のゲームの方がサクサク動く
一例としてDOOM2016は当初7〜15fpsしか出ないはずだったが
ソフト側がマントルに対応したので今では40〜50fps出すことが出来る
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ fdb3-swtH)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:50:06.03ID:WVGmoTMB0
張り切ってストV買ったら最初のチュートリアルで劇重で萎えた…
スト4は割と動くんだけど、設定とかでどうにかなるんかな。遊んでる人いたら設定教えてほしい。

因みにGTA5も買っちゃったんだよ…
プレステ持ってないから楽しみにしてたんだけど、このスレみてGTA4でも辛いみたいな書き込み見てテンションだだ下がりで起動させてないわ
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a32-4dUf)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:50:23.03ID:AAL8N92u0
後世のシリーズでマントルに対応した例として他にも

ダクソ1 15fps前後
ダクソ2 55fps前後
ダクソ3 35fps前後
ダクソ1HD 30fps前後

などの逆転現象がある
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ ed8a-I4lb)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:52:19.14ID:IpkcGnao0
GTA4のことなら俺に聞いてくれ
ちなGTA5の方が軽いとか検索するとでてくる
ちな俺のデスクトッピュPCでもGTA4よりGTA5のほうが軽いから大丈夫な気がする
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b7b-9qY9)
垢版 |
2018/08/30(木) 03:17:11.10ID:8QQMHFRT0
corem3 の最新の期待はずれすぎる。
省エネになって クロック上がるのはいいけど、
メモリがDDR3とか手抜きすぎる。
なぜ4にしないのか謎すぎる

内蔵グラフィックも同じ615だしこれじゃsnapdragonにベンチ負けてんじゃん。
アンドロイド最高でantutu 30万に対してwin2gが20万だからグラフィックあがらなきゃ
絶対負けてる。ライゼンモバイルもさらに低電圧cpu発表してるのに
2年間なにをやってたんだよ内蔵グラフィックくらいあげろよ。
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ 2391-PgRe)
垢版 |
2018/08/30(木) 07:12:26.86ID:E5SQqo9h0
んだからAmberLake-YはKabyLake-Yとなにも変わってないんだって。
省エネどころかTDP4.5→5W引き上げてCPUクロックで性能上げただけで、エラッタ修正くらいしてるかも知れないが、中身はまんまKabyLake-Yだよ。
消費電力あがって発熱も増えてるだろうから、ピン互換はするだろうかそのまま載せ替えれるだろうけど、WIN2に積むとちょっと性能あがってよりうるさくなるだけ。
0399不明なデバイスさん (ワッチョイ 2332-8dGN)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:13:23.88ID:XekAZ0X00
なお8世代目のm3に限ってはGPUのターボブーストが900MHzから950MHzに引き上げられるので5%の性能アップは確実
最上位帯は逆に1050MHzから1000MHzに引き下げられている
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ 7df7-ePit)
垢版 |
2018/08/30(木) 11:14:55.12ID:a3ZAFcPl0
コントローラが発熱するストレスと熱が発散しきれてないくせに耳障りな騒音で遊び倒せないんだよなあ

Skyrimに関しちゃ読み込みがクソみたいなSwitchより断然良かったがゲーム以外の部分で疲れる
0409不明なデバイスさん (アウアウアー Saeb-UfUs)
垢版 |
2018/08/30(木) 12:35:34.68ID:3gdpRshba
実際PS4コントローラをBluetooth接続してHDMIでリビングのテレビ出力で遊んだら快適だったけどもうwin2である意味ないよねってなった

とりはずして本体だけでもあそべるっているswitchと完全に競合したわ
試行錯誤してるの楽しいからいいけどね
0410不明なデバイスさん (JP 0Hb9-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 12:59:34.19ID:0v7xrydyH
SwitchでもできるゲームはSwitchでやればいいじゃん
できないゲームがあるから・できない機能があるからWIN2買ったんじゃないの?
Switchと競合とかよくそんなアホらしいこといえるわw
0415不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bdf-LgcI)
垢版 |
2018/08/30(木) 14:48:08.90ID:GQl4w1NB0
swichと競合する部分も少しはあるだろうが、汎用PCとゲーム機を比較してもナンセンスだ。
ゲハのガイジが気づく前にその話題はやめてほしいな。荒らされるぞ。
0416不明なデバイスさん (JP 0Hb9-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 15:00:59.84ID:0v7xrydyH
>>412
Win2をテレビ出力で外部コントローラーで遊ぶっていうまったく意味のない行動を前提に
うれしげに「switchと完全に競合」とかいってるからだよw
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ 65b3-ApRn)
垢版 |
2018/08/30(木) 15:07:23.71ID:XtIfMylC0
>>416
だから本人もWIN2である意味ないよねって言ってんじゃん
それにfanの音や手に持ったときの温度、コントローラの使い心地とか考えると一概にまったく意味ないとも言い切れん
本当に噛み付くのが好きなネット弁慶だなお前は
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ db1e-SSAe)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:20:47.44ID:qK7Xwuf40
ファン回らないだろうなって思って入れた洞窟物語が画面右まっくら現象だったわ
最近の2Dゲームはろくにやってないせいかそのまま快適にいける2Dゲームには会ってないわ
0421不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM21-Xibd)
垢版 |
2018/08/30(木) 18:10:03.07ID:j6lATDcIM
ダークソウル2日本語化ないのかこれ 
大分前ロシアの鍵屋で買ったけど
日本版と別扱いなのな 
参ったな
せっかく動きそうなのに
仕方ない英語でいけるだろ
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 7df7-4YxK)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:23:29.72ID:lTFcI7OI0
>>433
9Y30と勘違いだな

遅れまくってる10nmでもTDP15WがiGPU以外は了
CoreMに関してはiGPU含めてオール10nm品のリークが数ヶ月前にあったのに8100Yは14nm止まりなのはintelが意図的に出荷やめてそうだな
0435不明なデバイスさん (ワッチョイ a323-jo4B)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:33:44.34ID:q/LoOFfL0
勘違いか、ビビッたわ。
10nmに関しては前に色々記事読み漁ったがインテル相当苦労してるみたいで
2019年後半に出てきたら良い方とかあったし難しそうだな。欠陥発覚で根本からやり直しじゃねえ・・・
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ 2391-PgRe)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:01:00.33ID:N8o2Sjg40
4gamerで次機種は9y30の予定、ってインタビューに答えてるんだよね。
10nmがまだ出てきてないのは歩留まりが悪くて量産体制に入れてないだけ。
本当なら今年始めにIceLakeの出荷が始まってる予定だったのに、すでに2度か3度遅らせてる。
TSMCだったかは生産の目処ついただか量産開始してるだかだけど、他は苦戦して遅れてるね。
0437不明なデバイスさん (ワッチョイ a323-jo4B)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:13:54.03ID:1qmnKmnh0
4gamerの9y30は前に話題になった時記事読んでたから知ってるよ。8100YはGPDが言った覚えが無いから驚いたんだ。
ちなみに8月16日、GPD次期新製品に採用するCPUに関して、GPD公式がフェイスブックでインテルとAMDどっちがええか?
ってアンケートとったらインテル44%でAMDが56%だった。AMDは爆熱だし消費電力高いしで勘弁して欲しいんだけどな・・・
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 2391-PgRe)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:35:14.74ID:N8o2Sjg40
AMD採用するにしても10nm採用した次世代コアじゃないかね?
さすがにいまのは発熱も消費電力も大きすぎて使えないだろうし。
RyzenはCore mレベルまで消費電力落とすと性能たいして変わらないって話もあるし、いまの世代じゃ微妙だね。
0440不明なデバイスさん (ワッチョイ a323-jo4B)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:47:45.64ID:1qmnKmnh0
>>438
ホンマそれ。インテルが10nmにつまづかなければねえ。まあ言っても仕方ないから
課題をクリアしてくれるのを待つしかないけど。GPDもしばらくはCPUの採用に困りそうだな
0443不明なデバイスさん (ワッチョイ 2391-PgRe)
垢版 |
2018/08/31(金) 01:39:21.52ID:N8o2Sjg40
価格が同程度だったらIntel採用するだろ。
インタビューでも答えてたとおり、GPDはIntelに技術的なサポートしてもらってたみたいだし。
熱や消費電力の面含めて性能がある程度以上高くて、よほど安いかIntel並のサポートがあるなら検討するかも知れないが。
ってかIntelが「次もうちのCPU採用するなら今回も次回もサポートしっかりやるよ」とか言ってるかも知れんしね。
0446不明なデバイスさん (アウアウウー Sa19-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:23:01.98ID:pgBRUEFOa
スリープしたつもりがいつの間にか電源が落ちててゲームのデータが壊れる
って事件の2回目が起きた
思ってる以上に簡単にデータって壊れるものなんだな
フタ閉めた時の動作をスリープじゃなくて休止状態にした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況