X



【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう32【ゲームPC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-d6KW)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:32:27.56ID:If2bqGwS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう31【ゲームPC】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1532836282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 7df7-4YxK)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:23:29.72ID:lTFcI7OI0
>>433
9Y30と勘違いだな

遅れまくってる10nmでもTDP15WがiGPU以外は了
CoreMに関してはiGPU含めてオール10nm品のリークが数ヶ月前にあったのに8100Yは14nm止まりなのはintelが意図的に出荷やめてそうだな
0435不明なデバイスさん (ワッチョイ a323-jo4B)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:33:44.34ID:q/LoOFfL0
勘違いか、ビビッたわ。
10nmに関しては前に色々記事読み漁ったがインテル相当苦労してるみたいで
2019年後半に出てきたら良い方とかあったし難しそうだな。欠陥発覚で根本からやり直しじゃねえ・・・
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ 2391-PgRe)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:01:00.33ID:N8o2Sjg40
4gamerで次機種は9y30の予定、ってインタビューに答えてるんだよね。
10nmがまだ出てきてないのは歩留まりが悪くて量産体制に入れてないだけ。
本当なら今年始めにIceLakeの出荷が始まってる予定だったのに、すでに2度か3度遅らせてる。
TSMCだったかは生産の目処ついただか量産開始してるだかだけど、他は苦戦して遅れてるね。
0437不明なデバイスさん (ワッチョイ a323-jo4B)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:13:54.03ID:1qmnKmnh0
4gamerの9y30は前に話題になった時記事読んでたから知ってるよ。8100YはGPDが言った覚えが無いから驚いたんだ。
ちなみに8月16日、GPD次期新製品に採用するCPUに関して、GPD公式がフェイスブックでインテルとAMDどっちがええか?
ってアンケートとったらインテル44%でAMDが56%だった。AMDは爆熱だし消費電力高いしで勘弁して欲しいんだけどな・・・
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 2391-PgRe)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:35:14.74ID:N8o2Sjg40
AMD採用するにしても10nm採用した次世代コアじゃないかね?
さすがにいまのは発熱も消費電力も大きすぎて使えないだろうし。
RyzenはCore mレベルまで消費電力落とすと性能たいして変わらないって話もあるし、いまの世代じゃ微妙だね。
0440不明なデバイスさん (ワッチョイ a323-jo4B)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:47:45.64ID:1qmnKmnh0
>>438
ホンマそれ。インテルが10nmにつまづかなければねえ。まあ言っても仕方ないから
課題をクリアしてくれるのを待つしかないけど。GPDもしばらくはCPUの採用に困りそうだな
0443不明なデバイスさん (ワッチョイ 2391-PgRe)
垢版 |
2018/08/31(金) 01:39:21.52ID:N8o2Sjg40
価格が同程度だったらIntel採用するだろ。
インタビューでも答えてたとおり、GPDはIntelに技術的なサポートしてもらってたみたいだし。
熱や消費電力の面含めて性能がある程度以上高くて、よほど安いかIntel並のサポートがあるなら検討するかも知れないが。
ってかIntelが「次もうちのCPU採用するなら今回も次回もサポートしっかりやるよ」とか言ってるかも知れんしね。
0446不明なデバイスさん (アウアウウー Sa19-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:23:01.98ID:pgBRUEFOa
スリープしたつもりがいつの間にか電源が落ちててゲームのデータが壊れる
って事件の2回目が起きた
思ってる以上に簡単にデータって壊れるものなんだな
フタ閉めた時の動作をスリープじゃなくて休止状態にした
0451不明なデバイスさん (ワッチョイ 5de9-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:30:40.80ID:zr+z1YQe0
ポータブル機で性能突き詰めるのもロマンだけど、WIN2と同程度の性能で発熱抑えたファンレス機
とかも出て欲しいなぁ。
基本軽いゲームしかやらんから、WIN2で困らないんだよね…ストレージは256GB以上は欲しいが
0452不明なデバイスさん (ワッチョイ 7df7-4YxK)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:48:55.46ID:jsMJMCX60
CoreMはもともとがファンレス前提のチップだからなあ
キーボードにこだわらなければSwitchやSMACHのような形状で少しばかりの大径ファンを載せれば今ほど熱が不快ではなく静音での運用はいけそうではある
0454不明なデバイスさん (ワッチョイ e34b-PgRe)
垢版 |
2018/08/31(金) 11:04:13.79ID:YEPaTjvN0
WIN2と同等性能でファンレスってなると、それこそCube mix Plusみたいな10インチサイズになるよ。
m3だとTB時の発熱結構大きいから、ファンレスで放熱するには表面積必要だしね。

WINがいま程度のサイズで性能アップするには、新しい性能が高くなったCPU積むしかないね。
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ 2332-8dGN)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:13:07.96ID:AonGQiaq0
7Y30搭載PCでぶっちぎりベンチスコア1位はGPDWIN2だが
こんな15W開放チート7Y30がCoreMの本当の性能と誤解してると
ヨガファイヤーブック2をはじめとする
ファンレスタブレット買ったら性能が1/3しかなくて死にたくなるだろうなぁ
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:52:51.54ID:WhtsQ/1g0
買おうか悩んでるんだがゲーム以外にも使いたくて
WIN2って本体閉じて画面消した状態でHDMI出力+USBマウス+キーボードでミニPCとして使える?
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ 7df7-4YxK)
垢版 |
2018/08/31(金) 19:33:41.23ID:jsMJMCX60
初代は閉じて画面消すとファンも止まったからな
WIN2も発熱逃がすために結局は閉じちゃ駄目だがw

タッチタイプできて給電にも神経質にもならず使えるまともな信頼性のあるのを別に買いなよ
そっちのほうが使用時間も減って結果壊れる機会も減る
0465不明なデバイスさん (ワッチョイ 65b3-VKvH)
垢版 |
2018/08/31(金) 19:53:09.73ID:9uDxkfQK0
やっと明日明後日休みだ
台風やらなんやらで、尼で購入して手元に届いたのは先々週

必要最小限の動作確認とアプデしかまだ出来ていない
この土日は弄りまくれる
0467不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-ajMe)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:36:49.71ID:3Du+3t4y0
wikiどこ?
0479不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba5-ZYhQ)
垢版 |
2018/09/01(土) 03:44:44.72ID:dYWkWi8n0
>>462
できるけど、Win2は充電・給電しながらの利用はお勧めできないし、回避推奨だし。
通常の充電さえ、目の届かない状態ではやりたくない(充電に掛けたまま出勤、寝てる間に枕元で…等)
0488不明なデバイスさん (ワッチョイ 0599-J7KC)
垢版 |
2018/09/01(土) 10:42:26.06ID:msSXqdJH0
ePSXやblueMSX、Fusion(メガドラエミュ)の右画面切れるんだがもしかして直るのかな?
クリエイターズアプデして(強制されて)から切れるようになった
0494不明なデバイスさん (ワッチョイ 0599-J7KC)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:52:21.17ID:msSXqdJH0
blueMSXのdirect3d表示のやりかたがわからない
Directdrawのソフトかハード、GDIしか選択できなかった、ちなみにverは2.8.2
fusionはdgvoodoo試したけどだめだったverは364
0495不明なデバイスさん (ワッチョイ 65c8-zBrR)
垢版 |
2018/09/01(土) 14:35:31.20ID:VlkWTzLK0
>>494
fusionはdbvoodooを入れてfusionを起動しメニューのVideo->Full Screen Resolutionで
1280x720を選択すれば成功したよ。
ただし既に他の解像度を選択してフルスクリーンが失敗しているとダメなので、
fusionを再起動し最初に上記の解像度設定をすれば上手くいくはず。
SegaCD以外は問題無かった。SegaCDはソフトを持っていないので試していない。
0496不明なデバイスさん (フリッテル MMeb-Hk6f)
垢版 |
2018/09/01(土) 17:29:31.98ID:Qz5nqZ2OM
わざわざ最新ベータって書いてくれてるに無視するのとか、馬鹿とかそういうレベルじゃない無能だよね
やった事とその結果の状況も「一通りやった」とか説明しないし、解決する気あるんかと
0500不明なデバイスさん (ワッチョイ 0599-J7KC)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:57:57.20ID:msSXqdJH0
>>495
手元で確認してみたけど既にFull Screen Resolutionで 1280x720を選択していた
どうやら俺環みたいなんであきらめるよ
今まで拡大鏡で疑似的に対応してたんだが、DDrawCompat見てもしかしたらと期待してたんだ
いくら見てもググっても導入方法が見当たらずさっぱりわからない
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ 95f7-UfUs)
垢版 |
2018/09/01(土) 19:05:44.54ID:+mIo4L/I0
ほんとにやれることやった?
dgvoodooの使い方理解してる?
実行フォルダに必要なファイルをコピーしていれた?
おま環とかじゃなくて設定ミスだとおもうんだけど。

853 不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b3-O5By) sage 2018/08/14(火) 15:06:42.92 ID:E8Z/rkq60
>>850
それ系のトラブルは大体dgVoodoo2でなんとかなる
https://ton-chi-ki.blogspot.com/2018/03/gpddiablo2.html

もっかい下記確認

dbVoodoo 2を導入する場合
D3D8.dll、D3Dlmm.dll、DDraw.dllを保存します。各種設定をしたい場合には、dgVoodooCpl.exeも一緒に保存しましょう。
0503不明なデバイスさん (ワッチョイ 2332-8dGN)
垢版 |
2018/09/01(土) 19:18:05.94ID:xhDETRq20
これまでのWin10のアップデートのたびに毎回フルスクの仕様変わってるんだから
とっととウィンドゥ表示に慣れたほうが身のためなんだよなぁ
0505不明なデバイスさん (ワッチョイ 0599-J7KC)
垢版 |
2018/09/01(土) 19:42:32.81ID:msSXqdJH0
>>501
D3D8.dll、D3Dlmm.dll、DDraw.dllを実行ファイルにコピーした
ほかのゲームではちゃんと動いているんだが・・・・
さっきfusionにdgVoodooの2.55入れたら何故かちゃんと動作した

> 既に他の解像度を選択してフルスクリーンが失敗しているとダメ

これに気が付かなかったみたい
相変わらずblueMSXはダメ
解像度もパフォーマンスも全通り設定&再起動して試したが画面バグったまま
スレで名の出たフルスクアプリはすべて試したがだめ、Direct3D表示に設定する項目も見つからない
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ a323-jo4B)
垢版 |
2018/09/01(土) 20:22:56.18ID:3bAwGaqL0
>>504
windows10の5chの本スレとかいつ見ても面白いぞ。不満マンマンで半分アンチスレみてーになってっからな
しかしそれでもwindowsを使うのはXPや7みたいな以前のシリーズに慣れされた人が多い故か
0508不明なデバイスさん (アウアウカー Sa61-HScm)
垢版 |
2018/09/01(土) 20:36:39.70ID:LwHP2D+Va
侍道4、日本語化でプレイ問題なし
micro sdにインスコしてもストレス無い速度で快適


携帯機に侍道3,4とスカイリムを入れて
持ち歩けるだけで俺的にはwin2
買った目的は達成したw
0511不明なデバイスさん (ラクッペ MMd1-Q9KB)
垢版 |
2018/09/01(土) 22:04:38.42ID:ACw2I+HiM
Skyrimって恐ろしいゲームだよな
俺、SALEのとき1000円位で買ったのに、快適な環境が欲しくて専用のゲーミングPC組んだり、win2買ったり、数万するフィギュア買ったり
とんだ散財コンテンツだわ

だが、幸せ
0513不明なデバイスさん (ワッチョイ 5508-Oaw6)
垢版 |
2018/09/01(土) 22:26:07.55ID:WGqAwx6x0
>>509
あーもうめんどくせえなあ
blueMSXのフォーラムでNews Updateってのがあるだろ?
そこのtopicsから2013年頃のblueMSX betaってのを探せ
多分ビデオドライバ項目でDirect3Dが選べるようになるから
これでダメなら思い切ってWindowsをアニバに戻せ
その方が楽かも知れんぜ?
0517不明なデバイスさん (ワッチョイ 7df7-4YxK)
垢版 |
2018/09/01(土) 22:53:20.19ID:ajSylTxk0
あの規模でローグライクならまさに箱庭で長く遊べるだろうな

スレ違いで記憶も曖昧なんだけどMod入れて魔法縛りの時にMP消費率を下げる装備で固めてもそれらが重複しないバグに出くわしてMod全消しでも反映されなくて止めた記憶がある
これに近いような装備の効果に悪影響与えるModに出くわした経験が誰かあるなら知りたい
0518不明なデバイスさん (ワッチョイ 0599-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 00:41:46.54ID:mNmtYSV10
>>515

俺が無知でありました、どうもすみません
つい最近にblueMSX最新でググったからすっかり思い込んでいた
2.8.3betaは2.8.2と変わらずであったけど、Thanksgiving 2013 versionだとDirect3Dが選べて無事フルスクできました
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ b58f-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:17:59.66ID:oyV6TbMJ0
昨日、天空でポチったGPD WIN2が届いたぜ。
ご注文ありがとうございますメールが14:00で出荷完了メールが14:08っていう
異常なぐらいの高速出荷でびびった。
現在、初期不良確認中。
リセットボタンがついてるから新しいロットなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況