X



ASUS 液晶モニタ総合スレッド part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:14:41.11ID:7AvGO7oH
■公式サイト
http://www.asus.com/jp/Monitors_Projectors/LED_Monitors_Products/

■過去スレ
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1426239369/
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1390587744/
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1370105344/
ASUS 液晶モニタ総合スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1360257474/


■関連スレ
【WQHD】ASUS PB278Q 2台目【PLS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1386393386/
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:55:59.83ID:N/eugXkJ
スピーカー性能はそういう認識だなぁ
この価格帯なら尚更
皆もそうなのではと妄想してる
144Hz以上のモニタを選ぶような変態ガチゲーマーは足音やゲーム音をしっかり聞きたい変態が多いと思われるので
大半はヘッドホンやイヤホンを装着しているのではないかと妄想してる
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:42:18.91ID:y4o26ihY
>>657>>658
ありがとうございます
Switchでも遊ぶのでスピーカーあった方が便利かなと思った次第でした
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:00:26.63ID:NJb4RV6K
スピーカーは音が酷すぎるね
お知らせ音を鳴らすには良いが声や曲を再生するものではないな
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:57:25.40ID:eO5mBqCa
VG259QM、VG279QMと比べて7000円くらい安いから46000円くらいで買えそう
早く発売してくれー
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:40:04.24ID:LWr2Al0b
VG259Q今日届いた
設定むずいな、若干ギラギラで明るすぎる
web用、あつ森用、フォトナ用の設定指南していただきたい
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:18:05.58ID:k9Ybacu0
自分の好みに合わせろよw
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:29:41.98ID:GMgLThGI
モニタって明るさは人によって眩しいとか全然平気とかあるからその人によるし部屋の明るさにも関係するような
VG259Qは今まで使ってたフォーリス2434に比べてギラつき皆無に感じるから輝度マックスで使ってるわ
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:39:49.16ID:TZm8cBti
VG279QMを購入して2週間ほどが経つんだけど、ディスプレイポートをPC、HDMI1をPS4に繋げています。
PCやPS4の電源を落とすと、ノーシグナルのメッセージが表示されては消えてを繰り返すんだけどASUSのモニターでは仕様なのかな?
片方を外しても同じ現象が起きます。
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:57:04.47ID:BfoYhWrr
VG259Q届いた
1点だけドット抜け発見(黒)
店舗のドット抜け保証は入ってるけどあまり目立たないのは受け入れたほうがいいのかなあ
交換したやつがもっとひどい輝点だったらと思うと怖いわ
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:54:35.34ID:sZmd59Un
ゲーミングモニタはスピーカー外してコストと重量抑えてくれたほうがありがたい
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:47:44.75ID:y8FyL4zQ
VG259QのWEBの文字が汚いって見るけど、そんなに気になるレベル?
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:03:50.06ID:c7QAmwCc
VG259Qが初期不良でメーカー送りになって半月経つけど修理センターで在庫が確保できないらしく返ってこねぇ
市場に流通始まってるのに悲しい
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:49:25.53ID:OPb10vNZ
>>673
数種類あるGameVisualを用途ごとに色味を変えて設定してたんだけど、GameVisualを切り替えると違うモードの色味に引っ張られて設定した色味が狂ってしまう個体だった

散々ASUSのサポは適当と出てきていたから心配だったけど、凄くレスポンスもいいし対応も丁寧だったから我慢だわ
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:12:24.74ID:0LnNMpar
VG259Q届いた。ドット抜け無し
ゲーム機能に関しては何の不満もないけど、プリセット毎に彩度やガンマ値が明らかに違うのにモニタ側にガンマ調整機能付いてないことに驚いた
持ってる方はどのプリセット使ってますか?
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:52:19.32ID:EOyQqpO4
webはシーンモードを自分で調整
ゲームはRPGモードを自分で調整してるけど
元々のガンマ値とかわからんから調整かなりしづらいな
隣のEIZOのモニタの色味明るさに近づけるようにはしてる

ゲームの調整はだいぶ落ち着いたけどwebはいまいちしっくりこない
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:46:38.84ID:24+JwzTu
>>674
なるほど
明日試してみるわ
再現性あるならソフトの不具合かもしれないね
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 03:08:23.58ID:UL1zUHxo
>>678
どうなんだろう
メーカー側で異常ありってことで交換対応になったから、そういったバグ的なものだはないと思うんだけど

もしよかったら結果を教えてください
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 04:00:56.79ID:GJ9/+E6r
>>676
ゲーム以外で1番しっくりくるのがsRGBだった(ELMBオフ)
最初は前のモニタと比べて暗い、青いって印象だったけど数日で慣れて
今はゲームでもsRGBで違和感なくなった
逆に他のモードはギラギラし過ぎてキツイ
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:28:04.36ID:24+JwzTu
>>679
試した
GameVisualの各モードで保存した設定は、モード変更しても個別に設定が効いていたよ
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:15:08.15ID:UL1zUHxo
>>681
さんきゅ、もしソフトウェア的な問題だったら嫌だったが安心した
ありがとうございます
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:08:05.62ID:P3XdKU+L
どのサイトもぼちぼちVG259Q在庫復活してるけど
そのたびに売り切れてるのすごいな
まーコスパ抜群ではあるけど
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/28(木) 04:44:26.47ID:zh614oON
4K HDR anime channel@AnimeHdr
どうでもいいが(良くないが)、上のツイでUとVを逆に言っていた。訂正。

ふふ
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:44:04.70ID:ldlAQzqm
>>684
いやー打ち間違いは気をつけんとなw
しかしあのノード設計、さんざんアンチmini LEDが称賛し神格化するDRUG-Jのやつが誰一人として設計方法わからなかったやつだぜ?w
うちならあんなの5分かからんけどね。あーそういうのがガチで必要なのもあるか、と思えば直ぐ作れる。
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:16:38.57ID:CrB1/SKH
イトシンみたいな屑で馬鹿は日本国には要らないので退場して欲しいね
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:01:32.57ID:vtaX5oLp
イトシンまったく英語できないけどね
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:43:35.72ID:ocDK5MVN
VG259Q届いた
公式の製品ページ→サポート→ドライバとツールにある2019/11/07のを入れたら
デバイスマネージャーで汎用PnPモニターとなっていたのがASUS VG259として認識された
>>570のファームウェアとはこれの事で良いのかな?
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:41:02.93ID:E9+9u7hE
>>688
ちょくちょくHDR化については教えてくれって来るんだよな、プロダクション関係。
映像の種類に応じて仕上げを調整したLUTをパッケージにして配ってるからHDR版が出やすくなるんじゃね。
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:53:00.57ID:d+NT7zDq
VG259QかVG279QM気になってるけど音質は微妙ってレビューが引っかかる
この性能で音質が良いのが理想だなあ
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:54:17.86ID:dt7riS3I
音を気にするなら別で付けた方がいいね

スペックにスピーカーの出力も書かれてるから、それが1つの目安になると思う
ASUSの2W表記のものはほぼクソ音質
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:01:28.48ID:DXt1yN79
いくら近距離で聴くと言ってもPCモニタのスピーカーに期待してはいけない
数十万のTVでも音は糞なように、いい音鳴らすにはスピーカーの箱に容積がいる
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:10:51.36ID:jRGE1/zD
せめて前面下部に付いてればマシだったが背面左右ってゴミオブゴミ
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:56:22.47ID:nUih0fkG
VG279QM使ってるがスピーカーは別の繋ぐべき
クソって言うかBEEP音用かと勘違いするくらいダメ
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 05:59:40.52ID:UFngGpp/
VG259Qあるうちに買っておかないと安倍総理の10万円砲がきたら枯渇するな
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:19:03.78ID:UGUyx+0K
もう地域によっては支給済みっしょ
特に人口の少ない町村なんかは早い
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:42:14.99ID:6wzgfLCq
東京圏メトロ域だけど書類が郵送されてきたのがようやく一昨日の金曜日だぜ
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:24:33.37ID:zzoUUnQf
VG258QRとVG259Qで迷ってるんだけどどっちがいいだろう。
メインの用途はFPSとか音ゲーみたいな競技性の高いゲーム(RPGとかは既に設置してある4KのIPSモニターを使う)
TNパネルのVG258QRにするのがベターなんだろうとは思うけど、1msと0.5msがそんなに大きいとは思わないからそうなるとIPSパネルのVG259Qで良いような気もする。
でも音ゲーやるときは遅延より残像感気にしろって意見もあるからそれならやっぱりVG258QRの方が…
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:27:49.83ID:ldAL5+oO
よっしゃ
VG259Qヨドバシキャンセルしてドット抜け保証付けてツクモで注文し直したわ
これで安心して眠れる
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:36:01.23ID:wOPmBq3h
VG259Q届いてめっちゃいい感じに設定出来たけど
やっぱガンマ値とかそのものからいじれる設定も欲しいな
プリセットごとにベースの設定バラバラだから好みの設定見つけるまで手間取った
普通のゲームする時は映画モードいじるとすげー良くなったわ
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:56:01.59ID:O9Re0LIj
VG259Qの購入を考えております。
現在14、15年前の17インチスクエア液晶を使用しており用途は主にネット閲覧、YouTube等動画視聴、スキャンした本の不備確認、及び閲覧です。
現状ではゲーム用途では使用しておりませんが購入した場合はPS4、スイッチでゲームをする可能性があります。
この様な用途でもこの機種を買うメリットはありますか?
また文字が滲んで読みにくいというレビューを見かけるのでこの点についてもご意見頂けると助かります。
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:41:22.40ID:AnyVYInq
ゲーム(特に動きの速いもの)に拘らないならゲーミングをうたってるディスプレイはオススメしない
普通に画質を売りにしてるディスプレイ買ったほうがいい、VG259Q持ってるけどそんなに画質いいとは感じないし、ノングレアの表面処理も甘い
文字の滲みは設定次第、設定(vivid pixel)いじればだいぶ改善されて俺は気にならない
総じてFPSや格ゲーをメインにプレイしていたり、G-syncやリフレッシュレートなどに拘りたい人向けのディスプレイという印象で文字や映像を重視するならほかにいいのがあるかと思う
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:21:58.17ID:vrV2GPzL
YouTube見るなら60hzから144hzはでかいと思うな
VG259QはEIZOの2434から買い替えたら画質の良さに感動した
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:52:23.66ID:ZnxgVdNg
>>713
PCでゲームしないなら60HzでIPSのもっと安いの買ったほうがいいよ
文字が滲むのは特定のプリセットにソフトフィルタみたいなのが掛かってるからなんだけど、真横に違うモニター置いて至近距離から見比べない限り分からないレベルだよ
あとこれモニタ側でガンマ調整出来ないから、余計にCS機で使う用途には適してないね
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:14:24.83ID:M/UewquY
YouTubeは知らんけどニコニコはヌルヌルだ
コメント一部波打つけど
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:58:07.25ID:O9Re0LIj
>>714
>>717
ありがとうございます。
ゲーミングをうたってるディスプレイはおすすめしないですか…。
HDMIx2,144Hzが欲しかった為かことごとく候補がゲーミングをうたってるんですよね…。
acer VG240YPbmiipx, MSI Optix G241, ViewSonic XG2405-7
ASUSがメーカー的に好きだったのでVG259Qが第一候補でした。
映像重視で調べてみましたがどのスペックを重視してよいかわからず…。
おすすめの機種はありますか?(スレチですみません)
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:47:30.95ID:1wDO+AUc
そりゃだってほとんど144hz=ゲーミング用途みたいなもんだし
逆になんでPCゲーしないのに144hzが欲しいの?
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:38:16.14ID:xsGDNDy1
VG279QM買ったけど常時240Hzはブラウザもぬるぬるで良いよ
格ゲーやるなら60Hz以上使わないので割と無駄
ガンマ調整は出来なくてもそこまで困らないかなぁ
頻繁に買い換える物でもないからお金かけても後悔は少ないかも
ビデオカードを五回買い換えてもモニターは同じの使ってることもあるし
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:00:27.39ID:e74mJjcv
>>721
Youtubeに限らず動画を見る頻度が高い為、欲しいと思っています。
また>>722も書かれている様に頻繁に買い替えるものではないので対応の物が良いなと。
なんだかんだで今のモニタ使い始めてからPCは今ので5台目ですし。
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:58:32.34ID:1wDO+AUc
>>723
動画自体のソースが60fpsか30fpsなんで、
60hz以上のモニター使っても変わらないよ。

まあ今の用途からすればオーバースペックなモニターだけど
そこまで高いモデルでもないし、どうしてもそれが良ければ買ってもいいんじゃない?
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:17:45.79ID:mOMI2lgu
>>723
SVP使っての動画目的なら他に挙げてる2万後半のやつでもいいんじゃないかと思うけど、PS5とか箱の次世代機も120Hz対応するみたいだし、もしそこらへんも視野に入れるならVG259Qでいいんじゃないかな
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:19:20.72ID:xsGDNDy1
昨日SVPで240Hzでいろいろ試したがCPU非力だとパフォーマンス側じゃないとマトモに見られないな
2600Kなんで確かに非力ではあるんだが120Hzなら全然いけるんだが
240と120の差は見た目で解らないくらいだ
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:25:29.26ID:ES5q1JZK
動画配信者が使ってるから欲しいかな
作り手は必要だけど見る専門は必要ないよ
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:53:26.89ID:T0zO51z1
6年前のBenQ XL2720ZからVG27AQに買い換えた。

どっちも同じ27インチなのに6年の間にかなり薄型軽量化されててビビった。
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 03:25:37.16ID:OsrL8Krd
年末PS5が120Hzだから今60Hz買ってあとからやっちまったって事もあり得る
240Hzとかはガチゲーマーだけでいいけどもうスタンダードは144Hzって時代になりつつある
PCスペックがあるならWQHDで低けりゃFHDの144Hzが無難だね4Kはたぶん主流にはならない
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:15:04.04ID:/INUYNNi
パネルのメインストリームはあくまでもTVだから次第に4Kに移行するよ
家庭用ゲーム機ならなおさら
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:05:30.91ID:4Ov2yi7D
VG259Qで購入を考えていてネットで調べてもわからず質問をしたいのですが

・HDMI端子の1、HDMI端子の2、DP端子の入力ごとに設定したプリセットが記憶されますか?
例えばHDMI端子1はシネマモード、HDMI端子2はFPSモード、DP端子はsRGBモードで設定固定できますか?
それともモードは共有で利用するごとにモードを手動で切り替える必要があるのでしょうか?

・ガンマ値の変更はどのモードでも不可なのでしょうか?(公式のマニュアルにも記載無い)
「Shadow Boost」と言うのがガンマ値的な調整になるのでしょうか?
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:40:38.26ID:LYsR27ST
vx248hを購入したのですか、AV見る際の人肌の色味がしっくりきません。
映像はブルーレイとして、おすすめの設定教えてほしいです…。
グラボはgt1030 HDMIで繋いでおり、VLCで再生しております。
GeForceコントロールパネルやVLC側の設定も必要であれば、教えていただきたいです。
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:16:21.34ID:7RXey970
ひとまずPS5が出てからtレビやモニターもって人は多そう
同時期にzen3やゲフォ3000も出るしいろいろ都合がいい年末か
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:10:45.97ID:Ce/yG64L
VG259QのSRGBモードって赤みがかかってるんだけど
調整の仕方ってある?
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:54:38.84ID:qVIRngcc
VG259Qでドット抜け一カ所発見。若干他より暗い。
デスクトップ画面と漫画で白いページになると気になる。
流通在庫少ないから交換に出しても中々代替え品届かなそうで出すか迷う
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:32:26.62ID:qdv4ILj0
PS5の発売日近付いてきたらfreesyncのHDMI60hzや100hz対応製品間違えて買う人増えそうな予感
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:28:39.98ID:rYTgKbeh
間違って買うような人は間違ったことに気づかないし不満も感じないからセーフ
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:42:52.39ID:xQj0dYkW
ELMB Syncってやはり効果はかなり感じるでしょうか?VG259Qだとこれが使えないみたいなので迷ってるんです
280fpsは自分のやるゲームでは厳しそうだから144hzあればいいなぁと思ってはいるんですがELMB Syncの有無でどれほど変わるのかなぁと
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:49:23.80ID:nCyO9oJO
>>744
俺は年末にRTX30シリーズに合わせて360HZモニターが出るの知らずに280HZ買ってしまった
また買わないといけないから金無駄にした
360HZが出てから売れば2万くらい回収出来るかね?
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:48:21.31ID:75Q6XPm3
>>744
俺も今月頭に買ったばかりだよ。

L1Aの存在全然知らんかったけど
すぐ欲しかったのと、それなりに価格差あるっぽいので納得することにした。

モニタって国内の発売が遅くなることが多いし。
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 07:45:50.72ID:9cGWNd8R
24/27インチ(フルHD)〜27/32(4k)ぐらい価格帯モニタって
年末から来年にかけてPS5やXboxSXの影響で市場に機種が増えて
価格が下がりそうな感じはするので迷ってる人は秋以降に待つのもありかもね
まあ売れ行きやコロナ次第で品薄で買えん事にはなるだろうが…
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:35:39.53ID:Yknpri9y
VG27AQL1A
これ良さそうだなあ
シューターでどこまで使えるか
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:12:27.34ID:/rbb55VE
ちょいと値が張ったが無事VG259Qを入手
色ノリが良いとされるIPS液晶&144Hz対応が普通に良いと思ったので購入
今のところドット抜けはなし(よかった(^^♪)
以上である
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:17:26.76ID:Q8OXfXPB
VG279QMを土曜日に購入しようと思ってたらいつのまにか五千円ぐらい値上げされてる。
ビックカメラ等も軒並み5000円値上げされてるが何故なんだ
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:55:58.01ID:t/UpfZse
VG259QにHDMI接続したが、フレッシュレートが120Hz止まりなんだけど
これってこういうものなの?
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:40:51.36ID:iDG6YcO0
付属のHDMIケーブルでちゃんと144Hz出てるんで、そういうものではない
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:49:18.47ID:UtKY0kU4
VP248H
VZ249HR

どっちがいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況