X



EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ a3c3-hLn2)
垢版 |
2018/08/27(月) 06:06:09.52ID:N9aCHpAr0
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。

信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。

このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)

EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。

EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
画素欠点について語り合いたい人は、このスレではなく、画素欠点(ドット欠け)専用スレで語り合ってください。
ドット欠けが多い液晶スレ part 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222161451/


前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 84
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522395600/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0509506 (ワッチョイ a37f-Q0EE)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:09:09.63ID:ywJDyPkF0
>>507
場所があればそれがベストなんだろうけど、さすがに2台保有は難しいです。
やっぱりCG247はパスして新品のCS2420を買った方が良いのかな?
0510504 (ワッチョイ df9e-y3Zv)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:23:45.44ID:cGlLkpy90
結論から言うよ

東芝はフリックが出てなかった
パナソニックもフリックはでなかった

とりまパナソニック良かった
やっぱパナソニックだわ

5000K良かった
やっぱ5000Kだわ
0512不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-w2qJ)
垢版 |
2018/11/04(日) 16:44:19.11ID:7QTy4Encd
最近FS2735を買ったんだけど、気が付いたらフリーシンクが常時オンになってて、説明書にしたがってオフにしてみてもオフになりません。こんな症状になった方居ますか?OSはWindows7 64bitでグラボは1080tiです。
0513不明なデバイスさん (スプッッ Sd4b-xKH0)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:38:51.16ID:GTcc/E0id
>>506
今年の夏、ガレリアでCG247とCS2420を見比べた。前者の方が若干、ギラツキが少なくて目に優しい。黒が潰れにくいと感じた。但しそれが両者のコスト差に見合うと思うかはその人次第だと思う。
0517不明なデバイスさん (ワッチョイ cadc-MyS3)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:55:21.92ID:koD8Omze0
>>512
そもそも常時オンってどういう状態の事言ってんの?
電源ランプが常に赤って事なんかな
もしGeForce繋いでるのに電源ランプが赤だってんなら故障くさいな
0519506 (ワッチョイ a37f-cwn3)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:06:24.82ID:uarPyAaC0
>>513
ありがとうございます
CG247の方が若干でも目に優しいということは、古くてもかかっているコストの差もあるのでしょうかね
取りあえず今回はCG247の方が予算的にも楽なので、そっちを買おうと思います
0520不明なデバイスさん (スプッッ Sd4b-w2qJ)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:15:46.97ID:Qq21cgfld
>>517
モニタースイッチONの段階は白で、PCのスイッチON後Windows7が立ち上がった瞬間に赤になります。ディスプレイポートの信号が切れる時に赤になってるような気がしたので、PCのスイッチON後に、
0521不明なデバイスさん (スプッッ Sd4b-w2qJ)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:16:04.64ID:Qq21cgfld
マウスの左ボタンをカチカチして、信号が切れないようにしたら、白のままWindowsが立ち上がりましたので、ディスプレイポートの有名な不具合が絡んでいるかもしれません。もう少し様子を見てみます…
0523不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-w2qJ)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:29:08.05ID:PEHZ2DVxd
518です。
520、521の話しはごめんなさい無しです。ジーフォースドライバーを411.70から、391.35に変更したら症状が収まりました。今のところですが…
0524不明なデバイスさん (ワントンキン MMcb-YxTc)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:20:43.72ID:4lVrXSW2M
Color Navigator 7てCG279Xだけ対応?
319Xで使えないのか。
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ dfaf-YxTc)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:09:51.90ID:bf8hephy0
インストールしたら他の機種でも普通に使えそう
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ cadc-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:05:16.25ID:A5ZOurks0
>>523
ドライバの問題なんかねぇ
FS2735買ってからしばらくGeForceで使ってたけど俺は1回も電源ランプ赤は見た事無かったな
今はVegaに換えたんで常に赤だけど
ちなみにDPの有名な不具合ってなに?
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ed-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:45:42.82ID:a+JTNY4n0
2011年に買ったFS2332
右側7cmくらいが緑色やらずれやらで壊れた模様
電源入れて10分くらいすると正常に戻るがもダメっぽい
今までありがとうございました。
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 899e-ISL8)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:22:34.02ID:1Ws1n6Fq0
EIZOのモニターしか使ったことねえから知らんかったがリセット問題があるんだな
そたかだか数万ケチって、そんな問題に意識リソースを取られ続けるとかマジでごめんだわ
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 899e-ISL8)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:24:04.06ID:1Ws1n6Fq0
EIZOはEIZO
0541不明なデバイスさん (ワッチョイ 4930-pcu9)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:25:07.35ID:8cF3v3/30
パネルで全ては決まらない
いつかわかるといいね
0543不明なデバイスさん (ワッチョイ 899e-ISL8)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:44:42.26ID:1Ws1n6Fq0
🆖
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ 4930-pcu9)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:20:04.57ID:8cF3v3/30
>>542
ごめんわからない
買ったら報告よろしく
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ed-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:34:56.90ID:a+JTNY4n0
>>532
情報ありがとう
保証期間関係なしに修理できるみたいですね
申し込んでおきました!

>>536
結構不具合あったのですね
パネル交換になるのですかねぇ
ドット欠けがなかったのでちょっと心配っす
0548不明なデバイスさん (ワッチョイ 899e-ISL8)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:49:29.22ID:1Ws1n6Fq0
必要なら買えばいい必要なければ買わなければいい

他はゴミ
ゴミに金を出すなんて俺にはできない
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ d9e3-xGi+)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:00:10.55ID:Kxvr7lG50
>>551
英雄王様降臨!
やっぱりLGなんですか〜ちょっと残念なかんじですね
(でも店頭で見たかんじだと結構きれいに感じましたがこれがEIZOのチューニングの実力か
どうもありがdd
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 899e-ISL8)
垢版 |
2018/11/10(土) 05:51:47.13ID:l6dvjvHM0
LGがダメなパネルだと思ってる奴は首釣ってこい
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ 0930-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:24:54.47ID:Xu+9H8D50
ずっと使ってたHS2452Wの液晶にいつの間にか気泡っぽいブツブツが大量にできてた…
普段夜にしか使ってたせいか気付かなかった
これはもう寿命かしら、もう10年選手だし新しいエンタメモニタの検討しないとかなぁ
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 0198-bIzr)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:55:08.44ID:A7uR+hNA0
>>554
Appleの旧MBAの液晶で、LGのはゴミ画質だったよ
0570不明なデバイスさん (ワッチョイ 93d2-K50l)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:46:32.20ID:C8YzIqkF0
ネットはブライトネス低め、動画高めで視聴したい
USER1でブライトネスいじったらmovieでも同じ数値になるから困る
いちいち元に戻すのめんどくさい
カラーモードごとにブライトネスやコントラストなど設定を保存して固定できないんでしょうか?
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 33dc-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 02:03:09.07ID:oVCbs/P30
>>571
対戦FPS最重視なら他メーカーのTN 240Hzのとかがいいだろうな
ゲーム以外じゃ使い物にならんが
ゲームだけじゃなく他の用途でも快適に使いたいっていう汎用性求めるなら最有力候補になる
>>468-469とかな

>>565
144Hzスタンダードは個人的には嬉しいが現実はあり得ない
でもFreeSyncスタンダードは実現して欲しいかな
追加費用ほぼ掛からんはずだし
0579不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp6d-NvbK)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:11:50.43ID:GJjh4ldPp
ざっと計算してみたけど、仕事じゃなきゃ思ったより使用時間はいかないものだな。1日5時間としても11年で20000時間だわ。
S1910だけど周辺光量が落ちて、縦線が入ってきた。横長じゃないと作業がしにくくなってきた。
0589不明なデバイスさん (ワッチョイ e99e-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:38:15.22ID:KirkiKv00
PC作業、ゲームを一台で済ますなら
FS2735なんだよなあ 某社のモニタたしかに動画なら文句ないけど
入力切替が面倒だったり、PC作業だと目がやられるしで散々だ

ただ4K対応してないからPS4だと辛い
それだけ XBOXなら1440pでいけるけどソフトが・・・
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 099e-Rdvr)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:51:40.61ID:gfe7MLcC0
本当にゲーム用4Kディスプレイ出してほしいな
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ 419e-Z2JV)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:19:10.39ID:5jkKDQRK0
>>592
お金で解決できる程度の額でしょ
1080Tiに2700XでDDR4-260064GBでも積めば4kでそれなりに遊べるよ
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ fee0-dE5i)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:52:20.24ID:1RQvVgII0
EV3285買った後つべの4k2kサイドバイサイド動画何個かみたけど
細部を注視しないと、ぱっと見どっちが4Kかわからん。
HDRじゃないからなのか、動体視力の問題なのか
電子書籍みたいな静止画だと4K実感できるんだけどな。
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 419e-Z2JV)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:23:57.39ID:5jkKDQRK0
ハイスペック狙うなら
2950XにRTX2080Ti SLIで2枚積みでDDR4-2600の128GBに970Pro 1TBに860Pro2TB Raid10じゃね

まあやってるが
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ 419e-Z2JV)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:30:17.13ID:5jkKDQRK0
ちなみに、これでやることは艦コレだ。
艦これをやるにはこの程度のスペックが必要だから辛い
ついでにLrとPrとAeを嗜む程度
0604不明なデバイスさん (スププ Sdea-Z2JV)
垢版 |
2018/11/17(土) 14:43:12.55ID:akzbNY83d
>>602
Optane SSD 905P?
ランダムアクセスはええな
導入してみるか
0606不明なデバイスさん (ワッチョイ 419e-Z2JV)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:58:53.44ID:5jkKDQRK0
>>602
4000はOCだべ?
仕事で使うことも多いから基本定格運用だ。
定格で長持ちさせて使うのが一番よ。
OCモデルも定格運用で長持ちだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況