X



【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 24台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:46:25.54ID:Y/YxZ05E
ここはGPD Pocketの話題を取り扱うスレです。

CPU:Atom x-Z8750
RAM:8GB
ROM:128GB
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH
http://www.gpd.hk/pocket_2.asp
http://www.links.co.jp/item/gpd-pocket/

http://forum.gpd.hk/t77-a-very-tiny-laptop-7-inch

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket-7-0-umpc-laptop-ubuntu-or-win-10-os-laptop--2#/

次スレは>>980が立てましょう。立つまで不要な書き込みはしないこと。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭にコピペしておくこと。

※前スレ
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 22台目 ※ワッチョイ付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1528191646/
_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 23台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531776796/
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:40:35.70ID:ttINjZBg
UMPCって趣味の域で買う物だからなぁ
買い替えじゃなくてコレクションを増やすって方が近いと思う
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:25:51.97ID:YxJbTV6t
マイクロで2か月生産埋まってる所に他社に8インチを先に非クラウド最速出荷されてしまうからなぁ
完全に戦略で読み負けてるわな
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:31:55.68ID:ovKrFSHY
t90chiはガチガチに仕事で使ってた
今度出る8.0と8.4と8.9のどこかに趣味と仕事の境界線があると思う
もうちょい安価だったらとりあえず真ん中のmix3買いたかったんだけど
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:56:05.56ID:x/HdU2Bw
chuwi一択だろ
500ドル以下で買える
拡張スロット付きでPocket2より安い
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:09:42.43ID:Q+4TUbie
せっかく8インチクラスになってもキーサイズがそのまま拡大されたのばっかりなのががっかりだ。
キーのサイズそのままでレイアウトや減ったキーの復活とかをしろと。
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:09:56.76ID:FFgE7Y81
CHUWIはIGGでの出資より、一般販売の方が早くて安く売る糞企業
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:41:06.16ID:Go5M18eX
P2 MAXは縦持ちタブレットが出来なくなったのが痛すぎる
P2の縦持ち&ソウトウェアキーボード片手打ちの評価めちゃ高いからねぇ
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 02:52:26.78ID:sSlf5G3L
>>197
勿体つけてのろのろ出荷し潰れるお間抜け企業よりはいいと思うべきだろう
明日どうなるか分からん共産党政府下なんだから
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 09:19:13.22ID:djYsByTg
>>199
IGGに出資したAerobookがまだ届いていない。
日尼やGearBestで普通に買えるというのに。
ヴェルテと変わらん糞企業。詐欺
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:55:24.59ID:BP46fuzC
そもそもニッチ産業でもうオワコンだろどこも、結局全滅するだろ
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:26:27.98ID:4h+lohTX
メインは小さくつくって
外装パーツで改造できたらおもろい
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:56:53.90ID:aE/qJ5fS
中華PCを中心に格安帯で出てきそうだけど小さくもないし軽くもないからスレチかな
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:23:08.33ID:EAmvbHKR
1903年生まれの人は今年で116歳
ギネスに挑戦だな
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:18:05.40ID:PN5+mYXE
新しくGPD Pocket1のバッテリーチャージボードセンサーの数値が読み取れるようになったけど
常時97℃前後で草w
バッテリーが膨らんで当たり前すぎる
しかも分かってて充電中にファン回す仕様にしてんだから確信犯すぎる
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:06:21.23ID:SQ99Of9n
↓のtype-c ハブ、GPD Pocketで使う時、ハブにtype-c充電するとWin10のハブ認識が無くなる。
これ使ってる人で充電しながらハブ使えてる人居る?
HDMIは充電しながら使えた。

kutolo USB C ハブ 7in1 Type C ハブ USB3.0 ハブ HDMI出力 4K対応 PD給電 TF/SDカードリーダー (7in1, グレー)
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:09:24.51ID:+AeOvz7S
>>216>>217自己レス
GPD Pocket付属のじゃなくてAnkerのACアダプタ使ったら充電しながらハブ使えた。
PowerPort 4 品番A2142のACアダプタを、type-aとtype-cの口のGoPro付属のUSBケーブルでハブと本体を繋いで使えた。

ACアダプタもハブに繋げるマウスとかも、Windowsが起動する前に繋ぐと使えた。
デスクトップが表示されてから繋ぐとUSB機器を認識しないことがあった。
電源オンの前に繋げてると充電画面が出てそこから進まないから、GPDのロゴが出る時に本体に繋いだ。
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 06:13:04.93ID:9UJhNBjc
max じゃない2ほしい
あと電源管理なんかは大手のOne NetbookとChuwiとかのほうが期待できるのかな
充電しながら使うとか、バッテリーが妊娠しないとかそういう意味で
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:19:16.68ID:RLfZDxlZ
P2Maxとりあえず出資した。円高でラッキー。
初代ポケット充電しながら使ってもうすぐ2年だけど、
バッテリーはまだ大丈夫。キーボードももう少し使えそう。
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:20:14.09ID:tuSLToty
出産してますやん
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:24:35.70ID:kczrddBe
マジかよ、2以降おかしな方向行って帰ってこないから
1を大事に使っていこうと思ってたのにおれのも将来こうなるのか。
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:57:17.84ID:cMo4/4Gr
GPD製品のバッテリーは粗悪品なんだろうな
妊娠報告多いし
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:35:35.00ID:JiDbsxnn
まずバッテリチャージボードの温度が95℃前後だし
何よりワットチェッカーで見ると過充電防止機能が存在してなくて100%になっても延々と充電し続けてる
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:48:35.55ID:ZKWj3Oxq
変態キー配置に慣れてしまった1,2のユーザーを逃さないよう、2maxも引き続き変態配置
自社を懇意にしてくれるお客さんには優しい心遣いかもしれないが
標準配置をもはや受け付けなくしてしまう、恐怖の蟻地獄
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:29:47.13ID:XSUB/hj6
配列になれることはできるがサイズアップだけはどうにもならん
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:24:14.79ID:ti18ZmO8
GPDはchuwi見習って安っぽいステッカー止めてきちんとキーに印字された日本語キーボード採用しないと日本人はもう買わないよ
皆コスパ良くて日本語キーボードのあるchuwiに流れてる
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:02:25.66ID:r9HfxMKD
素直なUSレイアウトならそれでいい。
日本語化のためによけいな費用をかけるよりは、安いほうが嬉しい。
P2MaxはTABとかCapsがだいぶ普通っぽくなった。右シフトが無いのが痛い。
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:00:28.66ID:9jKGXNl1
>>223
これ火でも吹いたらニュースになるかな?
うちのは今のところ大丈夫だけどリコールとか来ないかな。
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:04:10.52ID:JiDbsxnn
>>239
WIN2は国内で爆発事故起こしててツイッターに残骸写真あるけど
GPDに連絡しても一切の調査回答受付拒否らしいね
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:40:23.81ID:g5ovPoq8
消費者庁は対応してくれないのかな。
こういうのはもっと拡散して欲しいな。
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:02:19.71ID:d3u2MTaV
消費者庁というかJATEやね、こうした電気家電関係のものは
日本の代理店経由で買ったものであれば何か動いてくれるかもしれんけど
勝手輸入に対しては「知らんわ そんなもん (o´・ω・`)」でしょうね
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:41:18.47ID:SOQVn8kf
GPDなんか買うから
chuwiとかの中華大手だと妊娠報告なんかみたことない
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:14:39.03ID:VcNT4Q3F
膨張の進行なり衝撃なりで中の区切りが壊れて内部物質が混ざったら終わるんやろ?
そのとき一気に発熱して発火なり爆発〜だから熱持たなきゃってのは正しいけど
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:09:25.01ID:73YJW6S2
常に目が届くところに置いておく 使うときも充電するときも

充電開始したまま外出 -> 帰ってきたら家なき男
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:02:28.01ID:Fb29XrJQ
とりあえず1903にアプデした。10分触った限りでは特段かわりはない。
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 04:36:02.41ID:QcB94cW1
相変わらずwifiとKBとTKB見失う
高速スタートアップ切るんだっけか設定どこだ
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:37:01.12ID:Rr5Pa+ZD
1903にして一ヶ月以上使ってるけど初代も2もどっちも問題なし
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:42:17.28ID:fMacjqlR
>>260
違うぞ
100%付近を維持すると劣化するんだ
だから使わず保管するときは満充電ではなく60%くらいとか80〜20%の間で使うとか言うだろ
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:35:56.71ID:7PRJwgOP
ポメラスレで10年後に稼動できないから乾電池マンセーLiイオン糞って奴が居たな
(引き出しから出してたまに愛でる趣味のヘンタイだった)
一番劣化するのは使わないことだよ
保管方法ばかりを気にするなら非稼動時間のが長いからお前にはつまり不要じゃんと言う結論だったな
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:45:14.31ID:wqWdd7pW
>>262
完全放電すると一気に劣化するからたまに充電しろってのがそれだな
放置でも自然に減ってく
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:01:32.37ID:AvjIeyb+
バッテリーを長持ちさせる方法じゃなくて妊娠させない方法なら
充電しながら使うなとかそういう話だろ?
何言ってんだ?
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:55:11.17ID:wqWdd7pW
>>264
だから100%付近維持で膨張するんだよ
おまえは100%以上になって膨張するとか思ってんのか知らんけど加充電保護で充電しすぎにはならんようになってる
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:53:19.56ID:J+tl30M2
何故かウィンドウズアップデート出来なくなった…
起動しようとすると、ウィンドウが閉じる
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:47:59.83ID:rIyFWKAy
使用頻度低で買った中古のGPD Pocket、買った時からだけど満充電から二時間くらいしか電池持たない。
似たようなスペックの初代GPD Winは二時間以上は持つ。
電池容量の違いと、Pocketの方は冷却ファンがWinより強めに回ってることが多いから電池持ち悪いのかな。
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:47:31.57ID:y22Cf4Px
>>272
Pocketのメモリが倍だからとか?
ファン強弱をスイッチで切り替えられるのもWinの電池持ち良くしてくれてる気がする。
というか電池ヘタってなくてもPocketは電池持ち二時間くらい?
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:05:02.08ID:P8J0fmfi
電池の容量を忘れるので時々完全放電してやらないといかん
電池切れでシャットダウンになっても
BIOS/UEFI画面で2時間以上動いてたりするから
WINだとそんなことなかったんだけどな
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:01:56.82ID:tB64XJ8c
pocketはそんなもんやぞ
アプデとか走らせると2時間くらいや
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:04:50.40ID:rbuaj23h
ずっとファン強めに回ってると思ったら確かに7月のWindowsUpdateをダウンロードしてたみたいだった。
テザリングで使ってたから少しの時間で300MBくらいダウンロードで通信容量使われたわ。

Windows上で15%くらいまで使ってからBIOS画面に立ち上げ直して電池切れるまでオンにしといた。2時間持った。
レスありがとう。
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:34:54.19ID://IDXjc0
アマゾンのプライムセールでSDCZ430-256G-J57が4,463円になってる。29%引き。

同じシリーズの128GBの買ってNTFSフォーマットにしてGTA5入れてそれ用のsuper low pc's mod入れて、20fpsくらいで遊べたので
その他steamゲームも入るだけ入れるために買い直した。128GBは別の機械(GPD Win)で使う予定。
128GBの方をPocketで使ってて、バッテリー減って省電力の時に?USBメモリ外した扱いされて、ゲーム内で読み込みエラーが出て困ることがあった。
そのままインストールできると知らずに、vhdでやろうとするとゲーム中に過負荷で?vhdが勝手に外された扱いになって全然ゲームできなかった。
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:26:44.50ID:e9RHsxZu
SanDiskのUSBメモリにはいい思い出が全くないので、いくら安くても買う気が起こらない
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:43:46.81ID:XDKvNgKz
Sandiskの256GBで小型のやつはいままで金属だった部分が薄いプラスチックになってしまった脆い
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/17(水) 09:03:47.31ID:pTnHAsP7
1903にしたら電池の持ちが極端に悪くなってしまった
どうしたらいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況